IAS 2位表彰台 ☆シリーズタイトル獲得へ☆
http://mitani-ms.jp/team/wp-content/uploads/2024/11/CTJ2024.pdf
IAS 2位表彰台 ☆シリーズタイトル獲得へ☆
http://mitani-ms.jp/team/wp-content/uploads/2024/11/CTJ2024.pdf
IAS 2 位表彰台 ランキングTOP へ
http://mitani-ms.jp/team/wp-content/uploads/2024/11/2024jtr-r7.pdf
IAS 3 位表彰台
IASルーキー浦山選手 念願の初ポイント12位!
http://mitani-ms.jp/team/wp-content/uploads/2024/08/jtr-r4.pdf
【開催報告】2024 自転車deトライアル&モトクロス体験
日時:2024年6月9日(日) 10:00〜12:30
会場:AEONモール鈴鹿
天候:くもり
ご来場者数:120名 体験:40名
第11回自転車deトライアル&モトクロス体験を開催しました!
天気予報は、雨天予報で事前参加判断は難しいと思われていましたが、予想を覆してほとんどの方に参加いただき大盛況でした。
自転車トライアル担当は、谷口友希選手 樋口瞬選手 樋口類選手には、模範走行を含めて参加いただき、トライアルでは小川友幸選手がデモ走行を行いました。
今回もヨツバモトさんの自転車や防具のレンタルがありましたので、その時興味持ってもらったKIDSも体験できます。
今回の体験目的は、乗り物になるということは技術が必要で、より安全に二輪という乗り物に乗っていただきたい思いと、技術力を少しづつでも向上できればより楽しく乗っていただけるといのをお伝えしたく開催させていただきました。
トライアルのコースを体験していただくことで楽しく技術を身につけれる貴重なイベント、年に一度ではありますが、みんなお誘いあわせのうえご来場いただきたいと思いますね。
■2024年6月9日(日)
7:00〜 スタッフ集合 会場準備 セクション設営 テント 机 発電機 PA設備デモセクション準備
10:00〜 開会式 (司会進行 MC:まんぽ〜)
趣旨説明 一日のスケジュール説明 小島選手
10:05〜 モトクロスとトライアルの比較 座学的な要素
10:10〜 トライアルモトクロス体験
10:30〜 デモ走行
11:00〜 トライアルモトクロス体験(コース変更)
12:30〜 終了 主催者 三谷知明挨拶
■場所:イオンモール屋上駐車場 〒513-0834 三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2
■対象:こどもから大人まで
■定員:60名(先着順)実際の参加は35名
■参加費:無料
■ゲストライダー:
プロトライアルライダーTEAM MITANI 小川友幸選手
プロモトクロスライダーBells Racing/SoCal MXTF小島庸平選手
■MC司会:上田万法 (まんぽーくん)
■内容:オフロード競技のトライアル・モトクロスのプロライダーのデモンストレーションを見学し、そのあとご自身の自転車でコースを走行して楽しんでもらう体験型のイベントです。
■主催:株式会社ミタニ 株式会社フォーティーフォー
写真:谷川潔様
レポート
TEAM MITANI
三谷知明
以下 フォーティーフォーレポート
第10回自転車deトライアル&モトクロス体験を開催しました!
梅雨入りの小雨降る中、下は3歳から上は59歳まで! 50名の方に体験していただきました。
モータースポーツの街 鈴鹿、2輪モータースポーツを身近に感じてもらえるイベントとして、プロ選手によるデモンストレーションと、そのあとご自身の自転車で特設コースを楽しんでもらうという体験型のイベントです。
トライアルの小川選手・モトクロスの小島選手・自転車トライアル5選手によるデモンストレーション!
自転車でトライアルの体験を行いました。
会場をご提供いただきましたイオンモール鈴鹿 様
レンタル自転車をご提供いただきましたヨツバサイクル 様
開催協力にはNPO法人鈴鹿モータースポーツ友の会 様
後援に鈴鹿市、鈴鹿市教育委員会ご協力のもと、無事に開催することができました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
来年もお会いできるのを楽しみにしております。
レポート
フォーティーフォー 小島庸平
MITANI LTD
TOMOAKI MITANI
2147-71dohaku-cho suzuka mie japan
513-0824
TEL059-370-2689
e-mail RXD06735@nifty.com
2024Jシリーズトライアル#01岡山大会 レポート
大会名:2024Jシリーズトライアル#01岡山大会
開催日:2024/04/14
開催地:LUNAパーク(岡山県倉敷市福田町福田)
主催:JBTA 日本自転車トライアル協会
主管:RED ZONE
2024年のトライアル国内シリーズは岡山大会で開幕。昨年11月の最終戦と同じLUNAパークで開催されたが、会場の改修やセクション整備がされていた。
今年から世界戦レベルのライダーが争うイエロークラスが復活。マスターズ層もレッド、グリーンに参加出来る年齢設定となった。結果、上のクラスを目指して頑張るといったライダーが増えて、競技会として活性化が生まれた。
午前は年少者(オレンジ、ホワイト、ブルー)と男子30歳以上のグレーが5セクション2ラップ、午後はグリーン、レッド、イエローが5セクション3
ラップの設定で、最高獲得ポイントは午前600point/午後900pointとなっている。(今年からJシリーズトライアルも1セクション最大60
ポイントに変更)
TEAM MITANIからはレッドクラスに増田誠政選手。グリーンクラスに樋口瞬の2名が出場した。
増田誠政選手の出場するレッドクラスは世界戦参加を目指す若手と世界戦経験者が参加し結果が予想出来ない注目のクラス。増田選手はスタート直後のセクションで痛恨の0ポイント。終わって見ればそれも笑い話に。
暑さで各ライダーが後半苦戦する中、逆にスコアを積み重ね、2位と40ポイント差の600ポイントで見事な優勝。トータルで走り切る技術を感じた。
グリーンクラス参加は樋口瞬選手。レッドクラスに昇格した昨年の上位者のように自身もグリーンクラスで優勝を目指し挑んだ。序盤、明らかに動きが固いながらもミスは最少にまとめたり、転倒寸前でも諦めなかった。後半アグレッシブに走り、体力限界でゴール。
600ポイントで念願の優勝。
TEAM MITANI はダブルWin!となった。
■参加メンバー
増田誠政選手(22歳)レッドクラス 1位(600pt)
樋口 瞬選手(13歳)グリーンクラス1位(600pt)
レポート:樋口学様
MITANI LTD
TOMOAKI MITANI
2147-71dohaku-cho suzuka mie japan
513-0824
TEL059-370-2689
e-mail RXD06735@nifty.com
2023Jシリーズトライアル#04岡山大会
大会名:2023Jシリーズトライアル#04岡山大会
開催日:2023/11/19
開催地:LUNAパーク(岡山県倉敷市福田町福田)
主催:JBTA 日本自転車トライアル協会
主管:RED ZONE
エントリー55名
11月後半の開催でやや肌寒い中での大会となったが、シリーズランキングが確定する最終戦ということもあり、熱戦が繰り広げられた。コースも世界選手権のような岩、丸太の他、自然地形とハードであった。
TEAM MITANIからはJエリートに増田誠政選手。Mカデットに樋口瞬の2名が出場した。
増田誠政選手の出場のJエリートには世界戦参加メンバーも多く参加。文字通り日本最高峰クラス。そんな中で見事3位。初戦の2位と合わせて今季2度目の表彰台。社会人になってからも常にトップレベルだ。
Mカデット参加の樋口瞬選手は表彰台を狙うと意気込んだがハードなコースで常に技を出し切ったが上位争いからは離され悔しい5位。シーズンオフの成長に期待したい。
■参加メンバー
増田誠政選手(21歳)Jエリート 3位(470pt)
樋口 瞬選手(12歳)Mカデット5位(270pt)
来シーズンは4月から開幕予定。
レポート
樋口学
MITANI LTD
TOMOAKI MITANI
2147-71dohaku-cho suzuka mie japan
513-0824
TEL059-370-2689
e-mail RXD06735@nifty.com