2018年04月

2018年04月30日

アカシアの咲く道

綾瀬市秀の木にある中村公園。
つぼみ保育園の隣の高台にその公園はある。
公園の下には木々のトンネルの緑濃い細い道が通っている。
散歩にはうってつけの道。
アカシアの咲く道

ここはいま白いアカシアの花が咲き乱れている。
如何にもマメ科の植物という形の花。
アカシアの花

この花を目当てに蜂が吸蜜にやってきたりしている。
きっとアカシア蜂蜜というのはこの花から採れるのであろう。
アカシアの花

朝早くここを通るといろいろな蝶にも出会える。
私の好きな小径である。
アカシアの咲く道




mitch29 at 14:54|PermalinkComments(2) 風景 

2018年04月29日

サクランボの季節

4月の中旬に満開を迎えていたサクランボ。
それから1カ月ちょっと、今は真っ赤な実に変わり魅力的な姿となっている。
深谷中7丁目のサクランボ
ここは深谷中7丁目にあるお宅の庭先。
大きなサクランボの木にたわわに実が生っている。
鳥たちにとってもご馳走で、良く来て啄んで行くとのことであった。



mitch29 at 15:44|PermalinkComments(2)

2018年04月28日

晩春の富士

今朝は春霞の富士が見えていた。
晩春の富士

食品スーパー「あおば」さんの屋上に上るスロープからその富士山を狙った。
だいぶ雪が融けた感じがするし、手前の新緑も少し色が濃くなって来ている。
いよいよ春も終わりとなって来たのだ。


mitch29 at 15:49|PermalinkComments(0) 風景 

2018年04月27日

綾瀬の一風景

散歩でよく通る深谷中7丁目の場所。
背の高い柘植が綺麗に刈りこまれ、折からの午後の陽に新芽が輝いていた。
その隣では躑躅も咲いている。
綾瀬の一風景

地面は畑のようになってはいるが、以前は住居があってその庭だったのだろうか。
そんな感じもする。

道を挟んだ反対側の里山は、鬱蒼とし生えていた竹や樹木が全部刈り払われて今は丸坊主。
殺風景で全く面白くなくなってしまった。

やはり緑濃い場所は何となく人の心を惹きつけるものである。



mitch29 at 20:58|PermalinkComments(0) 風景 

2018年04月23日

ヘヤーサロン スダの藤

綾瀬中学校の北側の門のそば春日新道(旧中原街道)の交差点脇に古くからある床屋さん「ヘヤーサロン スダ」がある。
ヘアーサロン「スダ」の藤

そこの藤が毎年見事な花を咲かせる。
ヘアーサロン「スダ」の藤

今年は例年に比べてちょっと勢いがないかな?
ヘアーサロン「スダ」の藤

花の房が短く、小ぶりの感じ。
ヘアーサロン「スダ」の藤

でも綺麗に咲いている。

やはり見事な藤、交差点で停車中の車から見とれていた人もいた。

mitch29 at 16:39|PermalinkComments(2) 動植物・昆虫 

2018年04月22日

蓼川の山藤

今年も蓼川の山藤が咲いた。
蓼川の山藤

場所は春日新道(旧中原街道)の蓼川の歩道橋のところ。
ここから毎年野生の藤の花を見ることが出来る。
蓼川の山藤

野生なので、栽培種ほどの華麗な色や艶麗な形ではない。
でもその素朴な色合いや、他の木々と競合しながら花を咲かせる力強さが素晴らしい。
蓼川の山藤



mitch29 at 13:48|PermalinkComments(4) 動植物・昆虫 

2018年04月21日

春霞の富士

ここしばらく富士の姿は見えなかった。
今朝は久しぶりに春霞の富士が。
春霞の富士
周囲の緑も随分鮮やかになって来た。
食品スーパー「あおば」の屋上から。


mitch29 at 12:07|PermalinkComments(0) 風景 

2018年04月17日

街角のヒナゲシ

市中を歩いているとあちこちに濃い橙色のヒナゲシが目につく。
ナガミヒナゲシである。
街角に咲くナガミヒナゲシ

とても繁殖力が強く、またアルカリ性の土質を好むので、舗装道路の縁のほんの少ししかない隙間の土からも花が伸びている。

地中海沿岸原産の外来種で、日本では1961年に東京の世田谷で確認されたとある(Wikipedia)。
そだね! 私が子供の頃は全然なかったもんね。


mitch29 at 15:24|PermalinkComments(0) 動植物・昆虫 

2018年04月16日

赤い躑躅の咲くお宅

深谷中7丁目から3丁目に下る坂の途中にあるお宅。
前庭にある赤い躑躅つつじが見事に咲いている。
赤い躑躅の咲くお宅

木が大きく、また広く拡がっているのでなかなか見応えがある。
晩春の綾瀬を彩る眼をみはるような躑躅だと思う。

この坂を下りきったところに昨日紹介した「花桃3兄弟」がある。


mitch29 at 20:52|PermalinkComments(0) 動植物・昆虫 

2018年04月15日

花桃3兄弟

ここは深谷中3丁目になるのだろうか。
ちょうど中村自治会館のそばの畑の縁。
そこに毎年赤、白、ピンクの3本の花桃が咲く。
深谷中地区の花桃3兄弟
深谷中郵便局から子供の冒険遊び場プレイウッズへ行く途中にある。

今度は中村自治会館側より見てみた。
深谷中地区の花桃3兄弟
夕方、子供たちがそのそばを通って行った。
春の象徴の花桃。
深谷中地区の資産として、いつまでも大事に残しておいて貰いたい花桃3兄弟である。


mitch29 at 20:58|PermalinkComments(2) 動植物・昆虫 

2018年04月13日

ツマキチョウ

春日新道(旧中原街道)から蓼川に下るとこにある鶴島緑地のそばにムラサキハナナの群落がある。
ここはがけ崩れのあったところで、崖の上部はブルーシートで覆われている。
その崖の下にムラサキハナナの大群が咲いている。

多分ここには今の時期にしか現れないツマキチョウが来ているかも?
そう思って行ってみた。

いた!
花の上をあちこちと飛び回っている。
大きさはモンシロチョウぐらい。

追い掛け回して留まったところを狙う。
ツマキチョウ(オス)

翅の先端に黄色の斑点。
これが名前の由来である。
ただし、黄色の斑点のあるのはオスのみ。
やはりメスに気に入られるような男ぶりをしているのだろう。

そこへいくと、メスは地味。
産卵中のツマキチョウ
一生懸命産卵をしていた。
オス、メスともに後翅の裏には草ずり模様という白黒の独特の複雑なパターンを持っている。

また、この蝶は翅を小刻みにバタバタ動かして真っ直ぐに飛ぶのですぐ判別できる。

散々、蝶を追いかけまわして雄雌を撮影し、ほっとしてふと崖の上に眼やったら3匹の子猫がじっと私を見下していた。
崖の上の3匹の子猫
きっと、こいつは何をしているんだろうと好奇心にかられて見ていたのに違いない。
(写真はすべて4月8日の撮影)

mitch29 at 17:48|PermalinkComments(2) 動植物・昆虫 

2018年04月10日

鶴島緑地のチューリップ

春日新道(旧中原街道)沿いにある小さな花壇、鶴島緑地。
毎年この時期、チューリップが綺麗に咲く。
鶴島緑地のチューリップ
小さなチューリップ園だ。

鶴島緑地のチューリップ
このように沢山密集して咲くととても見応えがある。

鶴島緑地のチューリップ
黄色は何か元気を与えてくれる。

鶴島緑地のチューリップ
赤もいいね!

鶴島緑地のチューリップ
道行く人の眼を楽しませている。
(写真はすべて4月8日の撮影)


mitch29 at 19:06|PermalinkComments(2) 動植物・昆虫 | 学校・公共設備

2018年04月09日

深谷原は花桃の園(その)

4月7日のブログ「深谷原にて」に赤い花桃の咲くところがあった。

どのようなところで咲いているのかな?と思って行ってみた。
そばには栗畑があり、秋の名残りを留めていた。
秋の名残り


しかし、花桃の場所はまさに天国を思わせるような美しい園。
 花桃の濃いピンク、そして周辺の新緑。
 青い空にぽっかり浮かぶ白い雲。
癒される!
花桃の園




mitch29 at 20:48|PermalinkComments(2) 風景 

2018年04月08日

2018年 4月の市民ホールコンサート

4月はピアノ独奏です。
今までピアノというとクラシック音楽だったのだが、今月はなんとポップス。
お昼休み、気楽に楽しめますね。

そのうち上原ひとみばりのジャズピアノを弾いてくれる人が出て来ないかなぁ。
クラシックもジャズ風にアレンジして。
第253回市民ホールコンサート




mitch29 at 20:19|PermalinkComments(0) 音楽 

2018年04月07日

深谷原にて

昨夜の雨も上がり、朝、陽が出て来た。
しかし風が強い。

深谷原の富士を見に行く。
原に咲く花桃がとても目立つ。
今まで雲に覆われていた富士が徐々に白い姿を現わして来た。
大きな野鳥の群れが飛び立っていった。
深谷原にて

富士も風が強いのだろう、雲行きが速い。
雲がだいぶ取れて行った。
深谷原にて

深谷原も上空の雲の流れで陽の光が強くなったり弱くなったりしている。
そのようなことが大山・丹沢でもおこっているのだろう、随分山肌が明るくなりいつもより茶色が濃くなってきた。
面白い山の色合いである。
深谷原にて



mitch29 at 14:41|PermalinkComments(0) 風景 

2018年04月04日

蓼川の桜

今年も蓼川の桜を見に行ってみた。
鶴島緑地の脇を川に下って行く。

蓼川に架かる細い石橋から。
蓼川の桜
今年も春の小川の上に桜がかぶさるように咲いていた。

少し川下からこの石橋を見る。
やはり先程の桜は見事だ。
蓼川の桜
景観を壊すようないろいろな物が見えるが、向こうは工業団地、致し方ない。
でもそれを補って余りある風景を醸し出す桜の花。

川の対岸にも豪華な桜が咲いていた。
蓼川の桜

一旦川岸を離れ、綾瀬市汚水処理場への道を行く。
なんと処理場の川縁に見事な桜並木。
蓼川の桜
ここには入れないのかねぇ!
入場禁止の標識が出ている。
残念!

処理場の脇にある細い道をたどって再び川の右岸に。
蓼川の桜
緑陰の中の桜の花。
静かに桜を楽しめる場所である。
蓼川の桜

川縁のコンクリの上に蝶が翅を休めていた。
なんとルリタテハ!
翅を休めるルリタテハ
環境破壊が進む今の綾瀬市でもこのように自然が残されているところには珍しい蝶が生きて残っているのだ。
コンクリの上で翅を拡げ暖をとっているのだろう。
そのような昆虫が生息しているであろう対岸にあるゴルフ場の桜もまた綺麗だった。
蓼川の桜

この蓼川は綾瀬の隠れた桜の名所だと思う。

ちょっと掲載が遅くなってしまったが、ご容赦のほどを。
(写真はすべて3月28日撮影)



mitch29 at 21:27|PermalinkComments(2) 風景 | 動植物・昆虫

2018年04月03日

藤沢ゴルフ場の桜

大法寺の桜を見た後、藤沢ゴルフ場へ行ってみた。
と言ってもクラブハウスへの道の両側の桜。
食品スーパー「ロピア」の真ん前にある入り口を入る。
藤沢ゴルフ場の桜
真正面に綺麗な桜。
この辺りは右側にも白い花の桜が多い。
藤沢ゴルフ場の桜

車の出入りが多いので、白線内を歩く。
藤沢ゴルフ場の桜

やがて歩道が出て来る。
近くにお住いの方かな?
藤沢ゴルフ場の桜

なおも進むとやがてテニスクラブの入り口となる。
藤沢ゴルフ場の桜
この辺りも桜が多い。
これは大島桜というのだろうか。
白い花と緑の葉のコラボが綺麗。
藤沢ゴルフ場の桜

この辺りで来た道を引き返す。
藤沢ゴルフ場の桜

桜と緑豊富な木々のトンネルの道。
なかなか気持ちの良い散歩だった。
(写真はすべて3月31日撮影)


mitch29 at 17:33|PermalinkComments(2) 動植物・昆虫 

2018年04月02日

綾瀬中学校は桜の名所(その2)

3月31日アップした綾瀬中学校の桜。
写真が1枚抜けていました。

食品スーパー ロピア側の西側の門のところの桜。
とても綺麗に咲いていました。
綾中の桜
桜の木の後ろの銀杏の木はまだ葉が全然出ていなかったですね。

この門を見て、綾中時代を懐かしく思い出す方がいらっしゃれば嬉しいです。
(写真は3月31日撮影)


mitch29 at 21:41|PermalinkComments(0) 動植物・昆虫 

2018年04月01日

大法寺の桜

2月28日の当ブログで大法寺の梅を紹介した。
今回は大法寺の桜 編。

綾中の桜を観て、その足で大法寺に向かった。
春日新道(旧中原街道)から大法寺の桜が見え出した。
daihoji180401-1

大法寺交差点の端よりお寺の正面を見る。
そこには2月の梅に替わって、大きな桜の木がどーんと花を咲かせていた。
大法寺の桜

参道に入るとすでに梅の花は落ち、梅の木の後にその見事な桜があった。
そしてその手前にある笹も形よく良く手入れされ、薄緑を輝かせていた。
大法寺の桜

いつもながら山門から本堂を写す。
お寺の奥様かな?子供さんの砂遊びに付き合っている姿も見える。
daihoji180401-4

その方にお話を伺うとやはり奥様だった(たしかお寺の奥様は「大黒様」というのではなかったかな?)。

駐車場に向かう。
駐車場には白い花を咲かせた大きな桜と薄いピンクの花の枝垂れ桜がある。
大法寺の桜

この白い桜。幹が根元から数本分かれて枝を張り、広い空間に多くの花を咲かせてとても見事。
daihoji180401-6

先ほどくぐって来た山門の脇にある枝垂れ桜はなよなよした枝ぶり、そして上品なピンクの花。これまた見事である。
大法寺の桜

山門の壁をバックに枝垂れ桜を写し、大法寺を後にした。
大法寺の桜

(写真はすべて3月31日撮影)


mitch29 at 18:29|PermalinkComments(2) 動植物・昆虫 | 神社・仏閣