別の年に頂いた御朱印
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年3月
真言宗善通寺派の大本山
本尊 如意輪観音
正暦2(991)年に仁海僧正が建立
承久・応仁の乱で焼失したが、慶長4年(1599)年に本堂が再建
随心院のある山科区小野は、平安時代に小野一族が栄えた場所といわれ、絶世の美女、女流歌人・小野小町は知ってましたが、大和朝廷の外交の任で隋に渡った小野妹子、閻魔大王に仕えたとの逸話が有名で大好きな公卿の小野篁、和様書道の基礎を築いたといわれる小野道風など、小野一族凄い!
生没年をはじめその素性はほとんど謎で、あの小野篁の孫とも言われるが、矛盾点が多いため否定されてるそうです
綺麗な限定御朱印 曼荼羅殿 (*´ω`*)
この日はまだ満開には早かった感じ(^-^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年3月
真言宗善通寺派の大本山
本尊 如意輪観音
正暦2(991)年に仁海僧正が建立
承久・応仁の乱で焼失したが、慶長4年(1599)年に本堂が再建
随心院のある山科区小野は、平安時代に小野一族が栄えた場所といわれ、絶世の美女、女流歌人・小野小町は知ってましたが、大和朝廷の外交の任で隋に渡った小野妹子、閻魔大王に仕えたとの逸話が有名で大好きな公卿の小野篁、和様書道の基礎を築いたといわれる小野道風など、小野一族凄い!
生没年をはじめその素性はほとんど謎で、あの小野篁の孫とも言われるが、矛盾点が多いため否定されてるそうです
綺麗な限定御朱印 曼荼羅殿 (*´ω`*)
この日はまだ満開には早かった感じ(^-^;