2018/9/23
この日は日想観の法要があり、見に行きました
出店もあり賑やかでした
夕方からなので、昼間は楽しみにしてた、阿弥陀堂での時正会(じしょうえ)という法要に参加させていただきました
かなり一杯になるので、早めにいって座ったほうがいいと思います
毎彼岸の中日のみの恒例行事で、ご本尊「十一尊天得阿弥陀如来の掛け軸」を参列者の背中に
当てて、無病息災を願いながらさする「お頂戴」をして頂けるのです(*´∇`*)
嬉しくてほくほくの気持ちになりました
夕方からの日想観とは、
西に沈む太陽を見て、その丸い形を心に留める修行法。極楽浄土を見る修行の一部で、観無量寿経に記される
だそうです
「西門」から鳥居の中央に沈む夕日を拝みます
聖徳太子が建立した6世紀頃は、門前まで海が迫っていて、そこに沈む夕日は本当に美しかったそうです
僧侶の方々と一緒に読経出来るように、聖徳太子和讃や念仏をコピーしたものを配ってくださり感動
この日は雲が印象的でした
この日は少し曇ってしまってましたが、美しい夕陽を見ることができました
お札を頂き帰宅しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017/9/12
四天王寺は広いし、この日はあまりに暑くて、また来ようと、ささっと撤退(^_^;)
この門の彫り物が気に入りました
四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立
聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺
宗派のこだわらない和宗総本山
本尊 救世観世音菩薩
聖徳太子の御霊を崇る聖霊院(太子殿)がある
御盆前だったので、南鐘堂で父や友人へ迎鐘をつかせて頂きました
ここの鐘は引っ張ってつくので驚きました!
摂津三十三所観音霊場 三十三番
散華(100円)
手水舎がポンプで汲むのが楽しい(*´∀`)♪
この日は日想観の法要があり、見に行きました
出店もあり賑やかでした
夕方からなので、昼間は楽しみにしてた、阿弥陀堂での時正会(じしょうえ)という法要に参加させていただきました
かなり一杯になるので、早めにいって座ったほうがいいと思います
毎彼岸の中日のみの恒例行事で、ご本尊「十一尊天得阿弥陀如来の掛け軸」を参列者の背中に
当てて、無病息災を願いながらさする「お頂戴」をして頂けるのです(*´∇`*)
嬉しくてほくほくの気持ちになりました
夕方からの日想観とは、
西に沈む太陽を見て、その丸い形を心に留める修行法。極楽浄土を見る修行の一部で、観無量寿経に記される
だそうです
「西門」から鳥居の中央に沈む夕日を拝みます
聖徳太子が建立した6世紀頃は、門前まで海が迫っていて、そこに沈む夕日は本当に美しかったそうです
僧侶の方々と一緒に読経出来るように、聖徳太子和讃や念仏をコピーしたものを配ってくださり感動
この日は雲が印象的でした
この日は少し曇ってしまってましたが、美しい夕陽を見ることができました
お札を頂き帰宅しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017/9/12
四天王寺は広いし、この日はあまりに暑くて、また来ようと、ささっと撤退(^_^;)
この門の彫り物が気に入りました
四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立
聖徳太子が建立した、日本仏法最初の官寺
宗派のこだわらない和宗総本山
本尊 救世観世音菩薩
聖徳太子の御霊を崇る聖霊院(太子殿)がある
御盆前だったので、南鐘堂で父や友人へ迎鐘をつかせて頂きました
ここの鐘は引っ張ってつくので驚きました!
摂津三十三所観音霊場 三十三番
散華(100円)
手水舎がポンプで汲むのが楽しい(*´∀`)♪
コメント
コメント一覧 (2)
大阪はしばらく行ってなく、四天王寺は行ったことがないので、行ってみたいですね!応援していきますね。
いつもありがとうございます
これからの季節には、いいですよー
結構広くて見所があるお寺です!
こちらでは、ガラクタ市みたいなのをしてますが、出店数が多くて、面白かったですよ(^^)