2011年03月05日
ブログお引越ししました!
2011年02月28日
◆峡南オフ会が山日新聞に!
本日の山梨日日新聞 17面に
一昨日の《峡南デシタル情報交流会》の様子が
掲載されました
今後も峡南地域の魅力ある情報を、より多くの方々に
知っていただけるよう、頑張って発信していきたいと思います

一昨日の《峡南デシタル情報交流会》の様子が
掲載されました

今後も峡南地域の魅力ある情報を、より多くの方々に
知っていただけるよう、頑張って発信していきたいと思います


2011年02月27日
★チラシ完成!
身延山旅館組合の《春の身延山ご案内チラシ》が
出来上がりました
明日より関係各所に配布させていただきます
裏面にもお得な情報がいっぱいです
しだれ桜満開の春の身延山へ ぜひお出かけ下さいませ

出来上がりました

明日より関係各所に配布させていただきます

裏面にもお得な情報がいっぱいです

しだれ桜満開の春の身延山へ ぜひお出かけ下さいませ


2011年02月26日
★峡南デジタル情報発信交流会!
今日は 富士川・夢・未来 窪田さんよりお誘いいただき、山梨の
『峡南デジタル情報発信交流会
』 に参加してきました

インターネットを活用した、峡南情報発信活動
(HPサイト、ブログ、ツイッターなど)を展開する団体、個人の
交流会【オフ会】でした。
窪田さんと共に、山梨県の方には
YBSテレビ 土曜日朝9時半〜「ヤマナシプロデュース」で
おなじみの駒沢大学青木茂樹教授が司会進行役として
会を盛り上げて下さいました
峡南地域のブロガーの皆さんをはじめ、マスメディア、行政の方など
様々なジャンルの方が参加されていました。
それぞれ3分ずつの自己紹介を終えた後、隣の会場で
峡南地域の美味しいものを試食させていただきました。



まだまだ未知なる魅力がある、山梨の峡南地域
今日は地域の近い方々のお顔を拝見でき、良い勉強となりました。
ご参加の皆様 本当にどうもありがとうございました
『峡南デジタル情報発信交流会



インターネットを活用した、峡南情報発信活動
(HPサイト、ブログ、ツイッターなど)を展開する団体、個人の
交流会【オフ会】でした。
窪田さんと共に、山梨県の方には
YBSテレビ 土曜日朝9時半〜「ヤマナシプロデュース」で
おなじみの駒沢大学青木茂樹教授が司会進行役として
会を盛り上げて下さいました

峡南地域のブロガーの皆さんをはじめ、マスメディア、行政の方など
様々なジャンルの方が参加されていました。
それぞれ3分ずつの自己紹介を終えた後、隣の会場で
峡南地域の美味しいものを試食させていただきました。




まだまだ未知なる魅力がある、山梨の峡南地域

今日は地域の近い方々のお顔を拝見でき、良い勉強となりました。
ご参加の皆様 本当にどうもありがとうございました

2011年02月25日
★2年生まつり
今日は娘の今年度最後のPTA・授業参観日でした。
授業参観で見せてもらったのは
2年生最後の大行事 『2年生まつり』
お神輿から始まって、この日のために子供たちが必死に作った
手作りのゲームをいろいろと披露してくれました
ゲームの景品も全て子供たちの手作り

たくさんの子供たちの笑顔に、元気を分けてもらった
大人たちなのでした
授業参観で見せてもらったのは
2年生最後の大行事 『2年生まつり』

お神輿から始まって、この日のために子供たちが必死に作った
手作りのゲームをいろいろと披露してくれました

ゲームの景品も全て子供たちの手作り


たくさんの子供たちの笑顔に、元気を分けてもらった
大人たちなのでした

2011年02月24日
★AERA English!
★AERA English 4月号
に
Twitterで知り合った3名の方が載っています!
こんなにスゴイ人方々だったとは・・・・(笑)
よし!今年は英語がんばろうー(^_^)


Twitterで知り合った3名の方が載っています!
こんなにスゴイ人方々だったとは・・・・(笑)
よし!今年は英語がんばろうー(^_^)

実験作業!
身延町役場のご協力をいただき、舞台設置の実験作業~
3月7日(月) 田中屋で何かがおこります



3月7日(月) 田中屋で何かがおこります



2011年02月23日
2/23 日蓮宗大荒行成満報恩水行読誦会
本日 《日蓮宗大荒行成満報恩水行読誦会》 が行われました。

荒行僧行列の最初だけですが、お迎えできましたのでアップします。
そのあとの報恩水行読誦会と加持祈祷は残念ながら
業務のため見に行けませんでした(>_<)
荒行僧の皆様、100日のご修行、本当お疲れ様でございました。

荒行僧行列の最初だけですが、お迎えできましたのでアップします。
そのあとの報恩水行読誦会と加持祈祷は残念ながら
業務のため見に行けませんでした(>_<)
荒行僧の皆様、100日のご修行、本当お疲れ様でございました。
2011年02月22日
2011年02月21日
2011年02月19日
3月3日(木) 夢を語ります!
突然ですが・・・
若女将には、ありがたいことに
自分が悩んだ時、困った時には
一緒に悩んでくれて、時には怒ってくれて、最後には
一緒に泣いて笑ってくれる
そんなメンバーが、今も様々な場所にいます。
今こうして日々自分が頑張っていられるのも、
その方々の言葉や支えがあってこそ
・・・ と
思っています。
そんな自分の前に、今熱い想い《夢》を語る女性が現れました。
★桔梗さん⇒ 芸者:桔梗さんのブログ!!
桔梗さんは、3月3日に市ヶ谷でイベントを
主催しています。
《あなたの夢と可能性を引き出す講演会
》
いつも様々な方々に支えていただいている若女将。
今度は自分がこの桔梗さんを応援したいと思っています
このイベントに参加してくれる人を、まだまだ募集しているそうです。
東京近郊でお時間のある方、ぜひご参加お待ちしております。
【日時】2011年3月3日(木)17:30開場 18:00開演
【会場】ルーテル市ヶ谷ホール
http://www.l-i-c.com/ichigayahall/index.html
【主催】大嶋×大橋講演会in東京実行委員会
【お申込み】 お問合せ:06-6634-0084 (担当:くにもと)
【主催者】根岸恵 umemomijisakurakaede@fuga.ocn.ne.jp
若女将には、ありがたいことに
自分が悩んだ時、困った時には
一緒に悩んでくれて、時には怒ってくれて、最後には
一緒に泣いて笑ってくれる
そんなメンバーが、今も様々な場所にいます。
今こうして日々自分が頑張っていられるのも、
その方々の言葉や支えがあってこそ

思っています。
そんな自分の前に、今熱い想い《夢》を語る女性が現れました。
★桔梗さん⇒ 芸者:桔梗さんのブログ!!
桔梗さんは、3月3日に市ヶ谷でイベントを
主催しています。
《あなたの夢と可能性を引き出す講演会

いつも様々な方々に支えていただいている若女将。
今度は自分がこの桔梗さんを応援したいと思っています

このイベントに参加してくれる人を、まだまだ募集しているそうです。
東京近郊でお時間のある方、ぜひご参加お待ちしております。
【日時】2011年3月3日(木)17:30開場 18:00開演
【会場】ルーテル市ヶ谷ホール
http://www.l-i-c.com/ichigayahall/index.html
【主催】大嶋×大橋講演会in東京実行委員会
【お申込み】 お問合せ:06-6634-0084 (担当:くにもと)
【主催者】根岸恵 umemomijisakurakaede@fuga.ocn.ne.jp
2011年02月18日
日本の伝統文化!
昨日、観てきました。日本の伝統文化 【歌舞伎】
市川染五郎さん・市川亀次郎さん 主演の演目
《 女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく) 》
現代劇の舞台も好きな若女将ですが、
日本の伝統文化 【歌舞伎】 はやっぱり素晴らしい!!
個人的には、亀次郎さんの所作の美しさに見惚れてしまいました
女性よりも女性らしい・・・。 見習わなくては、です(笑)


市川染五郎さん・市川亀次郎さん 主演の演目
《 女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく) 》
現代劇の舞台も好きな若女将ですが、
日本の伝統文化 【歌舞伎】 はやっぱり素晴らしい!!
個人的には、亀次郎さんの所作の美しさに見惚れてしまいました

女性よりも女性らしい・・・。 見習わなくては、です(笑)
