2006年10月

2006年10月29日

お花見?5

e8fb1136.jpgすぐ近所に咲いてます。
四季桜というのでしょうか
癒されてます

miumama2816 at 15:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 身延 

2006年10月23日

に〜らめっこしましょ!3

3f3fcad3.jpg

突然ですが・・・
この絵 なんだかわかりますか?

「○○○さん♪ ○○○さん♪
に〜らめっこしましょ!」
の歌にある、そう「ダルマ」さんです。
正式には「達磨大師」です。


★達磨大師★・・・
南インド出身。唐代、中国に禅を伝えた人。
(以下 言語由来辞典より)
発祥は中国で魏の嵩山(すうざん)にある
少林寺の菩提達磨(円覚大師、達磨大師とも)が
座禅を組んで手足が腐ったと言う伝説からきています。
日本では、「起き上がり小法師」と呼ばれ、何度も
起き上がるという連想から江戸中期以降に
「七転び八起き」の縁起物として信仰されるようになる。
全体に赤く塗られているだるまが基本的なものであるが、
これは菩提達磨の衣を着ていたことに由来し、赤は
古くから魔除けの色とされていたことにも通ずる。
願い事ができたときにだるまの片目を墨で塗り、
達成したらもう一方の目を塗る風習は、養蚕農家が
片目に墨入れをして願掛けをしたら良い繭が出来たという話が
商人の間に広まったためといわれる。

田中屋旅館の玄関に飾られてるこの絵は真掘 喜孝さんという
肖像画家の方が昭和36年に描いてくださったものです。
本当ならば日蓮宗総本山のお膝元ということで日蓮聖人を描きたかった
そうなのですが、当時描くお許しが出ず達磨大師の絵になったそうです。
どの角度から見ても自分と目が合ってしまう不思議なこの達磨大師。
身延山にお越しの際はぜひ田中屋で「にらめっこ」をどうぞ



miumama2816 at 16:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 身延 

2006年10月08日

秋晴れ!

08fc6bd0.jpg真っ青な空!気持ちのいい朝です

miumama2816 at 08:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月07日

ナムナムチビッコ「お経会」

9e1e1855.jpg身延門前町チビッコの間で
今ひそかなブーム
「ナムナムチビッコお経会!」

ブログ初登場!娘のミウです
(隣は相棒:ワン太郎)
いつもピンクのマイお経本をもって参加しています。
実はミウからお経を教わったりして・・
和の心をもって優しい女の子に育って欲しいと願う親バカなのでした。

明日も夕方4時から三門で行われます
お近くにお越しの際はぜひ覗いてみてくださいネ。

miumama2816 at 22:19|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 身延 | SACHIKO’S

2006年10月04日

内野日総猊下御入山式

005e8afd.jpg10月に入りました。
身延も朝晩少しずつ冷え込むように
なりました。

さて昨日10月3日 
日蓮宗総本山久遠寺にて
「身延山第九十二世法主内野日総猊下
御入山式」が執り行われました。


総門をくぐり身延山久遠寺まで祝賀行列が
続きます
身延町民はじめ、全国よりかけつけた日蓮宗の皆様が
新しく法主(ほっす)様になられた内野猊下の御入山を
盛大にお祝いしました





miumama2816 at 09:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日蓮宗 | 身延
livedoor プロフィール

tanakaya@若女将