2022年07月31日
救われる
久しぶりにスタジオ行った。
スタジオに行ったことがない友人に色々教えるために予約したんやけど、
友人はまさかのドタキャン。
キャンセルするのももったいないので一人で行くことに。
エフェクター買ったりピックアップ変えたりしてからアンプで音を出してないので、ストラトと、アンプはデラックスリバーブ、それとアコギを持って行った。
スタジオなんてもう2年半ぐらいぶり。
初めて行った所やったけど、部屋がスタジオというよりライブハウス。
ステージがあって。
この感覚久しぶり。
しかしブランクには勝てず、一人ライブみたいになってたけど、一人でよかった。
いいスタジオでした。
スタジオ終わってからもオーナーさんが気さくに話しかけてくださり、結構な時間話したけど、ここしばらく僕になかった物を思い出した。
行くか迷ったけど行ってよかった。
音楽、ギターにまた救われる。
スタジオに行ったことがない友人に色々教えるために予約したんやけど、
友人はまさかのドタキャン。
キャンセルするのももったいないので一人で行くことに。
エフェクター買ったりピックアップ変えたりしてからアンプで音を出してないので、ストラトと、アンプはデラックスリバーブ、それとアコギを持って行った。
スタジオなんてもう2年半ぐらいぶり。
初めて行った所やったけど、部屋がスタジオというよりライブハウス。
ステージがあって。
この感覚久しぶり。
しかしブランクには勝てず、一人ライブみたいになってたけど、一人でよかった。
いいスタジオでした。
スタジオ終わってからもオーナーさんが気さくに話しかけてくださり、結構な時間話したけど、ここしばらく僕になかった物を思い出した。
行くか迷ったけど行ってよかった。
音楽、ギターにまた救われる。
miura_akitaka at 19:34|Permalink│Comments(0)│
2022年07月05日
暗闇で這い回る
おうち時間で人生初の007を観て、
すっかりダニエル・クレイグがカッコいいと思った。
全部観た。
最近やっと最後の作品を観たんやけど、主題歌がこれまたカッコいい。
ビリー・アイリッシュはTVかラジオで流れたのを聴いたぐらいでその曲は何とも思わなかったけど、
これはカッコいい。
こういう暗闇の底で這い回るみたいな曲好き。
Portisheadとか。
すっかりダニエル・クレイグがカッコいいと思った。
全部観た。
最近やっと最後の作品を観たんやけど、主題歌がこれまたカッコいい。
ビリー・アイリッシュはTVかラジオで流れたのを聴いたぐらいでその曲は何とも思わなかったけど、
これはカッコいい。
こういう暗闇の底で這い回るみたいな曲好き。
Portisheadとか。
miura_akitaka at 22:07|Permalink│Comments(0)│
2022年06月18日
だから?
中学生の頃、ギター始めた頃、
わりと近所に小さい楽器屋さんがあって、暇さえあれば入り浸ってた。
オーナーさんがいて、ギター兄ちゃんみたいな店員が1人でやってる店。
今も使ってるレスポールもその店で買った。
色んなこと教えてもらったなぁ。
その中でも未だに忘れられないのは、
当時、そのギター兄ちゃんが僕に「このドラマーってどうなん?」って聞いてきて、
僕もなんとなく知ってた情報で、「ツーバス(バスドラムが2つ)がめっちゃ速いらしいですよ」
と答えたんやけど、
「だから?」
と言われた。
そりゃそうですよね。速さで音楽は決まらない。
表現力の一つにはなるかもしれないけど、ホンマ「だから?」ですよ。
そういうことじゃないんですよね。
例えば「4オクターブの声が出せる」とか。
それは凄いけど、「だから?」ですよね。
「心を打つ」が一番。
中学生のガキでしたが今でもその言葉は忘れない。
わりと近所に小さい楽器屋さんがあって、暇さえあれば入り浸ってた。
オーナーさんがいて、ギター兄ちゃんみたいな店員が1人でやってる店。
今も使ってるレスポールもその店で買った。
色んなこと教えてもらったなぁ。
その中でも未だに忘れられないのは、
当時、そのギター兄ちゃんが僕に「このドラマーってどうなん?」って聞いてきて、
僕もなんとなく知ってた情報で、「ツーバス(バスドラムが2つ)がめっちゃ速いらしいですよ」
と答えたんやけど、
「だから?」
と言われた。
そりゃそうですよね。速さで音楽は決まらない。
表現力の一つにはなるかもしれないけど、ホンマ「だから?」ですよ。
そういうことじゃないんですよね。
例えば「4オクターブの声が出せる」とか。
それは凄いけど、「だから?」ですよね。
「心を打つ」が一番。
中学生のガキでしたが今でもその言葉は忘れない。
miura_akitaka at 21:57|Permalink│Comments(0)│