May 2005

May 30, 2005

見直しと写真撮影の週末

f307d9ec.jpgこの週末、久しぶりに土曜日はのんびりダラダラとしながら
ビジネス系の本を読み、今一度自分のショップは?と振り返る時間に当てました。

自分に思い当たる箇所はノートに書き出し、何が足りないか?
当初のターゲット設定、事業計画は実践的に自分の思い描いたようになっているか?
なっていないモノに関してはどこをどう改善すべきか?
改善のためのポイントをいかにして見出すか?
うまくいっている点に関して、どう伸ばし活かしていくか?
などなどなど。。。。いろいろと考えているとウトウト。。。(^.^;)
ぼーっとしたり、ノートに黙々と向かったりしていると、あっと言う間に時間が経ちます。

そして、日曜はおでかけ。
私が参加している「すきめしの会」(好きなコトで飯を食う会)のオフ会でした。
http://sukimeshi.net/
http://plaza.rakuten.co.jp/sukimeshi/

今回はプロフィール写真の撮影会です。
SNSなどに登録をする時、自分の顔写真やお気に入りのスナップなどを使用しますが
それ以外にも、取材とかチラシとか、何かと写真って使うものですよね。
私もパラパラと取材を受け入れ始めたので、この機会に撮っておこうと思い参加。

今回、何を着て撮るかは決めていたので、メイクだけオプションでお願いしました。
なんと、プロのカラーリストとメイクさん、カメラマンのコラボです(^^*)
普段あんまりメイクを上手にできない私も、プロの力で大変身!?です♪

テスト撮影したデジタルデータを見る限り、出来上がりが楽しみな感じ☆
ココのプロフ写真も変えてみようかな?って感じです。

その撮影の前後、中崎町のカフェ パラボラさんで2周年記念のランチをいただいたり
ひなたぼっこさんとパラボラさんのコラボ記念商品(写真)をいただいたり、
和み屋でお茶したりしました。

いやー、みんな、それぞれの分野で頑張っておられるんだなー。
と、穏やかにパワーをいただいた気がします。

プロフィール写真をもっともっと活用できるように、積極的にナンでも頑張ろう!
と、決意を新たに、また新しい週の始まり!
明日(もぉ今日(^.^;))は、ドリームゲート、今年度のキックオフです。

miya_ko at 01:38コメント(2)トラックバック(0) 
徒然 

May 27, 2005

昨日はライブ

昨日は大阪城ホールでライブを見てきました。
FM802のイベントライブです。

出演アーティスト何組かをオムニバスで見られるのが魅力♪

でも、DJが会場にいるのに次のアーティストとの入れ替えの時間が
暗転のままなんとなくSEがかかってるだけ、っていうのが
一回一回冷めるわー。。。って思いました(^^;)

クラブ並みにDJがそこは盛り上げてつないで、テンション冷めさせないでよー
って感じ。
せっかくラジオ局のイベントで2人もDJが会場にいるっていうのに
しかも、3度目のイベントだっていうのに、
イマイチだなー、と言うのが感想です。

ま、みんなは一度のチケット代でいろんなアーティスト見られて、
それでいいか、とか、まぁ満足、とかって、妥協しちゃってるのかも知れませんケド。
でも、同じような不満を持ってる人もいると思うなー。。。

安いから、とか、そんな問題じゃないでしょ?
ライブって、ファンとアーティストがひとつの場所で思いを同じく出来る貴重な機会だから
予算に関係なく、やっぱりそこは「エンターテイメント」であって欲しい。

サービス精神とか、そんな感じに似てる。
もてなしの心、サービスの心、喜んでもらいたい、楽しんでもらいたい。
イベントをする側は、いつもそんな思いでいるハズ。と、思うのでした。

私も今年はゆかたのイベント、楽しく開催できるように頑張らなきゃ。

川床、保津川下り、花火大会、夕涼み会。。。
ドレスコードはいずれも「ゆかた」でw

miya_ko at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 
徒然 

May 25, 2005

入院

f93c2379.jpg夏に展開する新商品の進行状況、そろそろ連絡があっても?
と、少し遅いかなと思って連絡を入れようとしたところに、
お願いしている業者さんから連絡が。

「入院していました」

コレ、最近他の人とも同じようなコトがありました。

みんな、頑張りすぎているのかも知れませんね。
お願いをしている立場なので、ナンとも言えないのですけれど(^^;)

それでも今月中には間に合うそうです。

あまり無理をせずに、と、伝えておきました。

早く仕上がって欲しい、早く見たい。と、言うのは山々ですけど、
この先もお願いしなくてはいけないモノですから、
身体を大切に、長くお付き合いをしてもらえる方が重要です。

今月末、そして来月の中旬から後半までにかけて、
みなさんにお見せできる状態になってくるでしょう。

そして今日はもう一件、リングの出来具合をチェックしに工房へ。
これは近いウチに完成するかな?と、言う感じです。
かなりカジュアルにかわいい感じで仕上がりそう。
#写真は仮止め、ペンダントとほぼ同サイズのモノがリングにくっつきます♪

ピアスも早く完成して、お揃いにさせたいなー♪
ウェディングセット、出来上がりが楽しみですw
ペアでワンちゃん用もあります☆

来月中旬には、って感じで。
お楽しみにー(*^▽^*)/

miya_ko at 13:13コメント(0)トラックバック(0) 
進行状況 

帰って一段落

万博までは人ごみもあり、なかなか時間がかかったように思いましたが
帰り道はあっさりと、うたた寝している間に大阪だった。と、言う感じです。
なんだかんだとウロウロするコトの多かったこの頃。
ようやく一段落?と、言う感じで、しっかりPC前に張り付いて
出来る仕事はやってしまいましょう。

そうは言っても近々また、業者さんへ出向いたり
なんだかんだウロウロしてしまうコトになりそうですし。。。

やるべきコトを優先順位と共に書き出してはつぶしていき、
消せば次々とやるコトは出てきて、でも、自分では満足行く感じになっていない。
きっと、客観的にも満足してもらえるようにはなっていない気がしています。
自分がそう思っているのだから、それはかなり難しい。

根拠はなくても、「自分の周りにいる人をハッピーにさせるんだ」って思い込んでいるこの気持ち、
小さな歩みでも、確実に歩いているよ、その方向に!って、思っています。
でも、私の理想にはもっともっと。。。
先を急いだり、無理な背伸びはしないほうがいいかも知れないと思いながら
時々不安になると声に出して聞きたくなります。

「ねぇ、大丈夫かなぁ?」しあわせ、感じてもらえてる?
ハッピーな気持ち、ワクワクする気持ち、感じてもらえてる???
ほんの小さなコトでもいいの。

自分の中で、小さくても誰かに何か「嬉しいな」「楽しいな」を感じてもらえてたら
OKだ!それが一歩だ!何もないより、ほんの少しでも何かを感じてもらえてるコトが大切なんだから!
と、思うものの、客観的な意見や声が聞きたくなります。

不安を感じる時っていうのは、今までとは少し様子が変わり始めているから、
だから、慣れずに戸惑っているのかも知れません。

人のコトなら言えるんです。人のコトなら見えるんです。
自分で自分のコトはわからないから、時には誰かの声が聞きたくなります。
それは、どんな場面でも同じコトかも知れませんね。

でも、大丈夫、大丈夫!
自分で自分に言ってみます。
だって、私が誰かをしあわせにするんだもの。
ちっちゃくっても、そう感じてもらえるために私は頑張っているのだもの。

誰かの笑顔を想像すれば、また頑張れる。
そんな、浮き沈みを繰り返しつつ、ちょっとづつ、私も大きくなって行くのだと思います。

イベントなどで直接お会いする人に、「ありがとう」「たのしかった」と言ってもらえる機会は
とっても貴重だと感じます。
お客様の顔が見えないショップだからこそ、心を込めるけれど
お返事がたとえなくっても、きっと喜んで笑顔でいてくれると想像して
ますます頑張れる糧にしなくては、ね。

今年も直接お顔を見れるよう、販売のイベントも考えたいと思います☆

では、おやすみなさい(^^)

miya_ko at 01:06コメント(0)トラックバック(0) 
徒然 

May 24, 2005

おなかいっぱい

200505241217.jpgひつまぶし完食。
でも、私は大阪のワンコインひつまぶしがちょうどいいみたいです(;^_^A
いいお値段のモノを食べさせてもらいましたが、基本的な味付けの好みの差かも知れません。
甘い目のタレの方が好き。
すっかり写真を撮るのを忘れてたので、からっぽになったデザート皿(^o^;
かわいいでしょ?って。

今はもぉ新幹線の中です。
うたた寝してる間に大阪に着きそうです。
帰ったらまたいっそう、お仕事頑張りましょう!

miya_ko at 13:22コメント(2)トラックバック(0) 
こころ痛めているアナタへ
花個紋時計
京庵 Amazonストア

 --


本田健著「普通の人がこうして億万長者になった」に登場する、24歳で幸せなお金持ちになった男。フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)公式スポンサーにもなり、26歳で資産20億を作った男が教える、Webサイトの作り方とは!?

今ならギフトナンバー
「w6251」で10%オフ!

QRコード
QRコード
RSS
Add to My Yahoo!