June 2005

June 30, 2005

最強のダイエットセット

お友達の八木薬局さんとこで、最強のダイエットセット
今日までのキャンペーンでやってはります。

http://dietqueen.jp/shop/01/017/index.html

・プラセンタ カプセルMD
・イサゴール ゼリージュース
・イサゴール 廣禅顆粒
・体脂肪計 ・メジャー

上記フルセットに、なんと抽選でipodまでプレゼントだそうな!
しかも、体脂肪計は「カラダスキャン」の、オムロンのモノです。
きゃー(>▽<*)

なんでも、売上ギネスに挑戦!の価格だそうで、今日までの
ホントに、値下げギリギリのキャンペーンとのコト。
売上協力がてら、得してしまおう!と言うのがいいですね☆

これから夏です。
この機会に!今のうちに!手を打っておくのはいかがですか?
ソコの、ビールッぱらを気にしている殿方。。。
そして、露出が気になるお嬢さん達へw

プラセンタの美肌効果は、私が1ヶ月かけて今、実証中です。
アトピーの私でも、肌がやわらかくなるという現象が起こっております。
普通の人は飲み始めて1週間くらいで、肌が白くなった、とか、艶が違う、
化粧のりが違う!と、絶賛中。
みなさん、このダイエットセットでダイエット日記を書いておられますw

ダイエットバトル出来ちゃうくらいのダイエットセット、ってば。
一見の価値あり♪ですよ☆(^^)v

本日まで!お急ぎを♪

miya_ko at 14:01コメント(0)トラックバック(1) 
特典♪のお知らせ 

沖縄な夜に

oki01  oki02  oki03 
先日は東京から人気者が来阪(^^) ネットショップの大先輩が大集合です。
大阪、なのに、沖縄料理。ってコトで、なんだかライブなどでドンチャン♪
ま、時にはこんなのも楽しくて良いですね☆

ステージに上がって。。。の、その一線が乗り越えられなくて
遠慮した私w

目立つの好きなのですが、どうも最近恥ずかしくていけません(^.^;*)←矛盾w

楽しいお酒を飲むためにも、楽しい気持ちやモチベーションを保つためにも
お仕事頑張るコトって大事だなと思いつつ。

今日でもぉ6月も終わりです。
7月は私的に「勝負」の月ですw
新商品が続々と完成し、お披露目の予定ですのでお楽しみにしてください。

誰より一番楽しみにしているのは、私自身ですが(^.^;)
この自信作をお披露目できるのが、嬉しくて溜まりません♪
是非是非、コレは手に取って、そのハッピーな気持ちを感じてもらいたい一品です!

その日の帰り道、何やら物々しい光景に出会いました。
事件? 事故??
物騒なコトも多い最近の世の中、日々、自分にハッピーを与えてくれるきっかけになれるもの、
今年は後半にかけて、いっぱい作っていきますからね。

みんな、笑顔がいいです(^^)
あなたの今日が笑顔の一日でありますように☆

miya_ko at 12:11コメント(0)トラックバック(0) 
徒然 

June 29, 2005

やっと雨の気配

沖縄が梅雨明け宣言!と、なって初めて?関西は雨模様です。
週末あたりまで降り続ける予報ではありますが、
「降る」「降る」と言って、降らなかったコレまで。
案の定(!?)今日も、昼辺りはゴロゴロと雷も鳴っていたものの、
今はすっかり雨もあがり、暑い暑い。

黒い雲は見えていますが、全然「夏日」ですw

夜中に少し降ってくれているのはいいですが、水不足には足りないくらい。
雨も降るときには降ってくれないと、「日本のリズム」としては狂いますね。

お洗濯しようかなー、どうしようかなーと言ってる間に干していれば
乾くくらいの気温かも。

あ、掃除機も、そろそろ「クイックルワイパー」だけでもなぁって感じなので
週末か、近いウチには買いに行かなくちゃ。
ついで買いで違うモノまで買ってしまいそうですがw

家の中にいても反射光が燦々と入り、日焼けしてしまいそうなので
すだれ大量購入計画☆は必須で。

(なんで大量かというと、我が家はやたら窓が多いからです(-_-;))
暑いからとキャミとかでスッピン、日焼け止めナシでいたら
黒くなりそうです。。。 ああぁ・・・・。

みなさんも、家事焼け、室内焼けにご注意を!
最近の紫外線はキツイって言いますから(^^)ね。

miya_ko at 14:42コメント(0)トラックバック(0) 
徒然 

June 27, 2005

週末、京都へ(3

さて、後編。これで終わり。

mixi(http://mixi.jp/)のオフ会の今日のメインは、夜ご飯。
SNS内で「キモノ・コーディの神様」というコミュニティを主催している、KOROMO(http://www.kimono-site.com/index.htm)という呉服屋さんの店長さんとお食事です。

少し話はずれますが、この頃は「オフ会」も、極自然な出会い、交流の場の一つととらえられるようになりましたね。
昔、私がプライベートのサイトを立ち上げた頃(約10年程前)は、「オフ会?知らない人と会うの?恐くない???」と、言われたものでした。
メールアドレスを持っている友達も少なく、ネットでのやりとりはもっぱら、サイトに集まる「知らない人」ですものね。ちょっと「オフ会」には、「オタク」っぽい響きがありました。

この日、私は一人で参加していましたので、ご一緒させていただいたみなさんは初対面の方ばかり。
それでも仲良くさせていただいて、晩ご飯の時間までブラブラと一緒に町歩き。
花街を浴衣でそぞろ歩く姿は、もぉ夏だなぁ。。。と、感じさせます。

あんまりに暑いので、私が氷の旗を見つけ、「氷の文字に魅かれるー」という意見にみなさん賛同w

花街の甘味処 徳屋さんでかき氷をいただく♪今年初物です☆

tea06 gion01

gion02 pon01 

pon02番茶のシロップのさっぱりしたかき氷をいただきました。
さっぱりとした味付けにさらに爽やかさをプラスする夏みかん!
かなーりお気に入りでありましたw

南禅寺あたりを回るとちょうどいい時刻になったので、再び祇園、
花街へ。

本日の会場は「祇園 ちんねん しのぶあん」さん。
http://www.leafkyoto.net/newopen/0403/shop07.html

今年2回目の鱧をいただいたり、水ナス、水菜と湯葉のサラダ、
ヘルシー目にとのオーダーは、今回幹事をしてくださった「すず」さんの計らいで。

締めのエイヒレの旨さに、思わず日本酒♪
久々にお酒も肴も堪能させていただきました☆

何かのきっかけに新しいお店を知ることが出来たり、一人では入らないようなお店へ行けるのは楽しいですね。
夜の部は唯一、SNS内でもお顔を知っており、お会いしたコトのある「まきまきさん」と再会。
お写真も撮りました。

まきまきさんは単衣の銘仙、私はドレスコードが浴衣の指定だったので、
濃い紫に桔梗の柄の浴衣です。
夏着物風に白の衿と、白足袋にピンクのレースの足袋カバー。水玉の鼻緒の下駄で足元はポップです♪

男性の浴衣姿もいなせでいいし、こうしたイベントもとても楽しいので、まだまだ夏はこれから!
ウチも頑張って主催するぞ!と、意気込むのでした。

川床、お祭り、花火、etc。。。
夏はイベント盛りだくさんですから、きっかけはいくらでも!

と、いうことで、一日たっぷり京都な日でした。

お食事の会場を出て、一部は並びのオールディーズバーへ。
一部は帰宅の途へ、そして、私は同級と判明したKOROMO店長、マサヤさんと着物談義へw

先斗町のとあるお店で偶然にも隣り合わせに知り合いが座っており
(しかし、そのことにまったく気付かない私(^.^;))
せっかくなのでと3次会。
キャッシュオンで、ホントのホントにラストの1杯をいただいて、急ぎ足、終電に乗るべく
駅へ向かったのでした。

ご参加のみなさま、どうもありがとうございました。
私もこの夏、楽しいコトをやる気いっぱいにさせてもらいました!
是非またどこかで、ご一緒しましょうね。

そして、うらやましい!と、思ったアナタ!
和ブログ(http://wa-blog.com/)に会員登録しておいてくだされば、イベントのお知らせを差し上げます!
ぜひ、一緒に京都の夏、日本の夏!を、満喫しましょう。
和を楽しめる絶好の機会です(^^)

miya_ko at 16:59コメント(1)トラックバック(0) 
徒然 

週末、京都へ(2

その後の予定はお仕事ではなく、mixi(http://mixi.jp/)というSNS(ソーシャルネットワーキングサービスの略)のオフ会でした。
一足先に集まっていたみなさんに御池通で合流、移動はモチロン(!?)きもの割引のMKタクシーに乗って♪

tea01tea02

tea03 tea04 tea05

祇園にある町屋ダイニング「かにかくに」。ここでは何度かディナーをいただいたコトがあります。
目の前の川の流れを見ながらテーブルで頂く洋食のコース。
町屋の中にあってナカナカにお手頃でおいしいお食事をいただけ、モダンでいい雰囲気。
女の子なんかは大好きな雰囲気ではないでしょうか。

そこがお昼にこんなコトをやっていたとは、今までまったく気付きませんでした。
どうりで、舞妓さんが本当に使うお道具などが飾ってあると思いました。
(ロゴにも舞妓さんのシルエットが使用されているし)

もっと早く気付いていれば、以前から利用していたかも!

お茶屋よろしく、お茶とお菓子付き1,000円で、なんと!舞妓さんの舞いを身近に見られるのです。
以前、舞妓ちゃんとの2ショット写真をお披露目したコトがありますが、
スポンサー付きでお茶屋へ行って以来、本物の舞妓ちゃんに会うのは久しぶり。
しかも、目の前で舞ってくれるのを見るのは初めてです。

柴田さんの豆千花さんが、今日の舞手。
すっぴんでも絶対美人!って感じ、なんとも素敵なオーラを放っている彼女が入ってきたとたん、
場が華やかに。
暦にならって変わる着物の話や、髪飾り、帯留めの話などをお母さんがしてくださり、
代々受け継がれているであろう、とても立派なサンゴと翡翠の帯留め、かんざしにため息がでます。

絽の帯とは言え、金糸、銀糸が使用された重厚な帯の暑さも涼しげに着こなす彼女たちの苦労もまた
プロの着こなし、身のこなし!と、感心。
季節柄、ほたる追いをテーマにした舞いを披露してくださいました。
指先の繊細さに、稽古の大変さを思います。
日々のキビシイ訓練の賜物として、華やかな舞台があるのだなぁ、と。

しかし、とにかくかわいい!きれい!!の、豆千花さんの魅力に、
みんな大はしゃぎでした。
いつもデジカメを持ち歩いている私が、こんな日に限って忘れて来てil||li _| ̄|○il||li
同席のお友達に写真をいただくコトにしました。
2ショットも撮っていただけたので、また後日、自慢兼ねがね(^▽^;)お披露目させていただきます。

いやーしかし、本当にきれいだった!
あんなかわいい舞妓さんを連れて歩けるくらいの、いい「姉さん」になりたいわぁ。(うっとり)

とにもかくにも、頑張らなくては!ですね。(動機が不純!?)
もぉ一度、今度は彼女をご指名で、友人を集めて一席設けたいくらいです。
この秋には芸子になる、ベテランお姉さんの豆千花さんでした。

miya_ko at 16:58コメント(0)トラックバック(0) 
徒然 
こころ痛めているアナタへ
花個紋時計
京庵 Amazonストア

 --


本田健著「普通の人がこうして億万長者になった」に登場する、24歳で幸せなお金持ちになった男。フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)公式スポンサーにもなり、26歳で資産20億を作った男が教える、Webサイトの作り方とは!?

今ならギフトナンバー
「w6251」で10%オフ!

QRコード
QRコード
RSS
Add to My Yahoo!