October 2007

October 15, 2007

レインマン

やっと秋らしくなってきましたね。

でも、お昼間暑かったり、朝晩涼しかったりするので、
この時期、着物でも洋服でも、
着る物に困りますよね(´・_・`)

でもやっと気持ち良く着物に袖を通せるので
ちょっと嬉しいこの頃です♪

先週は久しぶりにお芝居を観に行って来ました☆

椎名桔平さんと橋爪功さんの「舞台 レインマン」。

再演です。

私は桔平さんの舞台、「オーファンズ」から拝見しているのですが、

生で観る『俳優 椎名桔平』も、

やっぱり素敵です☆(*^▽^*)ノ<キッペイチャーン!☆

特にやっぱり、再演になる程人気の、この「レインマン」は、

設定はそのまま、アメリカのお話なのですが、

「日本版」のレインマンになったなぁ。って感じていました。

たった2時間ちょっとの時間の中で、
物語の中の時間は刻々と日々を重ねていく。

その数日の中で少しづつ変わっていく主人公たち。

初演では、個人的にとがっていた印象に見えたチャーリー。

今回は、お父さんの遺言を聞きに行くにもラフな格好で、
だけどそんな中、大きなトレードに全てをかけているような不安定さ、
気持ちの奥底に持った何か・・・を、感じるような深さも垣間見え。。。

映画でストーリーを知っている物語でもあり、
前回の舞台も観ているお芝居だったけれど、それでも

チャーリーの心の変化が起るにつれ、

ぐっと引き込まれていきました。

この役柄、2時間ちょっとの間、演じるだけのために、
役者さんたちがどれだけの背景や思いをその役柄に込めているか、

見えないモノがその場の空気や何かからも伝わってきて、
自分自身が今、どこにいるのかわからないような感情にとらわれたり、
役者さんと観客が一体になり、ライブ感を楽しんでいるかと思った次の瞬間には
泣かされている。

いろんな職業の人が世の中にはいて、
客席と舞台はこんなに近いのに、
この一線で世界が変わる。

さらに、その上で演じられる時間の中には、
また違う世界が広がっている。。。


演じている側の快感もあると思いますが、
観ている側の、心が震える瞬間にも快感があります♪


その日は大阪初日。

隣の大阪城ではYUKIちゃんが、
あほの坂田師匠のモノマネをして!?歌っていたとか言う日。

私もめいっぱい楽しんで、スタンディングオベーション☆

しかし、あんまりいきなり立つ人っていないんですねぇ〜(苦笑)

昔、英会話の先生が日本に来てすぐの頃に、
お芝居を観に行って、
会場でスタンディングオベーションしたら、
立ち上がって「ブラボー!」って言っているのが自分だけだったらしくてw

その先生は日系だったコトもあって、
見た目「日本人」なので、「どうして日本人は立たないの!?」

って、すごく恥ずかしい感じがしたって言ってたのを思い出しながら。。。

私はピョンピョン飛び跳ねたいくらいの気分で
(いや、実際飛んでたかもw)
スタンディングして、

「ありがとぉーーーーー!!!!!!!!」って
心の中で叫んでおきましたよ☆(^▽^ゞ

(立っていたのは最初、私とお隣の方、2人くらい!?
 3回目にはみんなスタンディングしていましたが、
 私も小心者。。。なので、タイミングを逃すと立てなくなっちゃいますw)

帰り道はずっと、頭の中で子守歌がリフレインして、
とっても優しい気持ちで数日を過ごせました。

はぁ。(´▽`)〜☆


心が豊かになる時間って、必要ですよね。

まだ、たくさんアレもコレも。。。ってワケにはいきませんが、
いろいろ頑張りながら、こういう時間も増やしたいなと思った一日でした。

満足まんぞく♪

橋爪さんはドラマをやってらっしゃるコトもあって、
いつも「京都にいる」ってイメージがあるのですがw

桔平さんも地元に近い関西に帰ってきて
少しはリラックスできる時間があるかな!?などと思いながら、

たくさんもらった心の温かいモノを大事にして、
私もまた頑張ろうと思っています☆☆☆

miya_ko at 01:22コメント(1)トラックバック(0) 
徒然 

October 01, 2007

おめでたいやら10月。

芸能人のくっついた離れたは、何かと耳に入ってきますが、
いのっちと朝香ちゃんの結婚は、「よかったなぁ」と、思うニュースでしたね。

ジャニーズさんでは、マッチ、キムタク、男組とかの次でしょうか?

いのっちは高校の卒業資格取ったり、何かときっちり
頑張っている人だよなぁ。と、言う印象でしたが、
結婚しようっていう自分の気持ちもあって、
いろんなコトを進んでやっていたのかも知れない。。。なんて、
今になったら思ってしまいますが。

長年お付き合いをしたところで、結局は別れを選ぶカップルもあり。。。
付き合っている年数や、仕事頑張っているのとはまた別で
人とのご縁っていうのは、わかんないモノですね。

木村くんだって、長年付き合っていたモデルさんとお別れして、
静香さんとは交際短かったんですモンね。

最近、知っている人の何人かがご結婚、ご出産。

おめでたいなぁ。と、思い、ほんわか、幸せ気分のおすそ分け。
ありがとう☆

で、なんとなく、ふと思ったこと。


夫婦っていうのはホント、二人でひとつ、の、
「家族」になるんだなと。

なんか、
結婚して、「奥さんのおかげでしっかりしてきたね」
なんて旦那さんがひやかされるみたいに言われる言葉って、

奥さんが誉められているようであり、
そんな奥さんを選んだ旦那さんを誉めているコトでもあるでしょ。

旦那さんが誉められて欲しいって思うのは、
奥さんが、自分を誉めて欲しいって思う気持ちなんじゃなくて
旦那様が誉めてもらえるような自分でいたいって気持ちでもあると。

子供が出来て「親」になった時だって、
子供が誉められるのはイコール、親を誉めてもらうコトでもあるだろうし、それは、父親が、とか母親が、とか
どっちかが優秀ってコトでもなくって、
両方がいてこそ、だと思うんデスよ。

例えば逆に、子供の虐待。

お父さんが叩いた。って言ったって、お父さんだけが悪いんじゃなくって、ソレを止められなかった、子供をかばえなかったお母さんも悪い。

夫婦っていうのは、お互いの存在に対しても責任を持つ。
もちろん、その二人から産まれた命に対しても責任を持つ。


二人で一つ。
そして、そこから「家族」っていう一つの単位は
崩れない。

そんなモンなんだなー。。。。 と、 なんとなく思ったのでした。

今日から10月!

1年もあとわずか。と、言うコトで、

人の幸せも良いけれど、

自分も何かとイロイロしっかり、頑張らなくちゃなーと言うコトで、

寝つけない早朝、
ベッドの上でアレコレあれこれ考えていましたw

そしたら!

やっとやっと、イイ案が浮かびました☆(*^▽^*)ノ

年内はその準備期間と思って、
相変わらずゆっくりペースではありますが、
頑張ります☆

とりあえず、近々
秋冬モノのコート、受注は再開しなくては。。。と、
思っております。

まだまだ寒くならない。。。と、思っていたら、

あっと言う間にコートの季節になるかも知れませんしね☆

温暖化も程々に。。。と思いますが、
ソレもコレも、
自分たちの毎日の行動の結果ですね。

四季が四季らしい日本であって欲しいと願います。

miya_ko at 19:05コメント(0)トラックバック(0) 
徒然 
こころ痛めているアナタへ
花個紋時計
京庵 Amazonストア

 --


本田健著「普通の人がこうして億万長者になった」に登場する、24歳で幸せなお金持ちになった男。フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)公式スポンサーにもなり、26歳で資産20億を作った男が教える、Webサイトの作り方とは!?

今ならギフトナンバー
「w6251」で10%オフ!

QRコード
QRコード
RSS
Add to My Yahoo!