イベント関連

May 11, 2008

ウマカケバクミコさんの個展 5

3fba5a03.jpg

今日は、最近仲良しになったイラストレーター

ウマカケバクミコさんの個展の
オープニングパーティーにお邪魔してきました♪

http://www.walkerplus.com/art/kansai/2008/ar300084.html

http://www.yumble.com/news16_01.html

 ウマさん個展私はお仕事終えてから参加したので、もぉだいぶみなさん
お帰りになった後でしたが、
それでも、
たくさんのウマカケバファン、
お友達でにぎわっていました(^-^)

雑誌のお仕事をしている頃から
ウマカケバさん自体は一方的に知っている人でしたが
一緒にお仕事をしたコトはありませんでした。

それが、
いろんなご縁で人って繋がるものですね〜。

とってもチャーミングなイラストに
負けないくらいチャーミングな人で
いつも会う度にほんわかさせてもらってますw

スペースRもご縁のある場所で、
関西圏では有名なパスタのお店RyuRyuと同じ会社が
やっているんですケド、
http://www.ryu-ryu.com/
そのRyuRyuの社長の(あ、会長さんになってるw)
西巻さんの
姪っ子さんだったか妹さんだったか!?
私の父がお店をしていた頃に
アルバイトに来てくださっていて、
その関係で
西巻さんが最初に出版をされた時だったか。。。
パスタのレシピ本なんかもいただいたりしてて、

私もRyuRyuの雑貨が大好きだったり、パスタもよく
学校帰りに寄り道して食べたりしたなぁ。。。

なんて。

そんなこんなな場所で、人って繋がってるなって感じるのでした。

ウマカケバさんは毎年こちらで個展を開催しておられます。

今年のテーマは「カラフル」♪

あなたのハートはどんな色に染まってる!?

ウキウキ、カラフルな気持ちになれる。
そんなほっこりタイムをどうぞ、ご一緒に☆

私もまた別日にゆっくり、
改めて見に行く予定でーす☆

(※しかし、パネル作品はもぉすでに
 ほぼ完売状態ですw)



miya_ko at 01:21コメント(0)トラックバック(0) 

March 29, 2008

4月 金魚の宴 浅草・木馬亭にて 5

関東からイベントのお知らせが届きましたので告知させていただきます。

浅草:木馬亭にて
http://www4.big.or.jp/~ikkan/MAP/MOKUBATEI-MAP.html
http://k.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00013112

4月29日(祝・火)
『大金魚作出工事見学祭』

開門 13時〜19時
入場料 500円(一日フリーパス)
※「金魚亭公宴」の入場券で無料に

会場となる木馬亭が徐々に金魚に埋め尽くされる日。
当日はご来場の皆様に金魚仮面を着けていただき、金魚になっていただきます。
金魚養画場の職人が、館内でコツコツと金魚を作ります。
金魚は口がきけません。
みなさま一人一人のお力をお借りして、巨大金魚「ワキンのビックマザー」を
完成させるべく。。。。

出演:深堀隆介 (金魚 金魚養画場の職人)
   玉川奈々福(金魚 三味線持ちの大道芸人)
   その他の金魚のみなさん

4月30日(水)
『金魚亭公宴』

開場 18時半
開演 19時
木戸銭 当日券 3500円 前売券 3000円 

前日の作出工事で水槽と化した木馬亭。
その中で古典浪曲と新作浪曲がうなります。
新作浪曲では深堀氏監修のもと、玉川奈々福が浪曲の新しい表現に挑戦。
和太鼓と金魚絵のパフォーマンスもお楽しみいただけます。

出演:国本武春 (金魚 浪曲)
   小泉謙一 (金魚 和太鼓)
   深堀隆介 (金魚 金魚パフォーマンス)
   玉川奈々福(金魚 新浪曲「金魚」)
   沢村豊子 (金魚 曲師)

 

浪曲定席小屋での新しい試み。
お時間のある方はどうぞ、金魚と戯れに
足を運んでみてください(^-^)



miya_ko at 05:21コメント(0)トラックバック(0) 

February 20, 2008

心斎橋東急ハンズにて 5

お知らせ☆

仲良くしていただいている「うちの個紋」さん。

本日より心斎橋東急ハンズ8F、ウェディングコーナーにて、
オリジナル紋の付いたウェディング商品の提案を中心に、
期間限定、いろいろ新商品の販売もあるそうです!!!

http://www.uchinokomon.com/
http://shinsaibashi.tokyu-hands.co.jp/index.html

ウェディングのご予定のある方もナイ方も、

どうぞお近くへお立寄りの際は、覗いてみては!?


366日、あなたのお誕生日の花個紋も
見られるかと思いますよ(^^)

お楽しみ〜♪

miya_ko at 11:32コメント(0)トラックバック(0) 

February 02, 2008

京都の節分 おばけ 2008 5

8fa553eb.jpgお友達の舞台俳優さん、平沼成基くんが出演します。
ステージに立ってる彼を見るのは、始めてかもなーって、
最近そんなん多いですねw


京都のおまつり 第7回節分お化け『都の鬼退治』
日時:2008年2月3日(日)12時〜16時
場所:京都市役所前広場特設ステージ

ステージパフォーマンス
12:30より
1.一幕物『酒呑童子』
  渡辺綱 平沼成基
2.京舞
3.かっぽれ
4.伝統芸
5.祇園小唄 京都竜馬会
6.演舞   甲援隊


●パレードと御所八幡厄除け祈願祭
14:00より
京都市内を練り歩きながら豆まきやもちつきなど。



昨年だったか。。。は、節分の仮装行列に参加させてもらいました☆
新撰組に扮して練り歩き。

寒かったケド楽しかった〜☆
(結構コスプレ好きってやつですねw)


明日はきものでフラッとでかけてみようかな!?
と、言う感じで(^^)

みなさんもいかがですか!?

miya_ko at 16:23コメント(0)トラックバック(0) 

January 15, 2008

華やぐこころ 大正昭和おでかけ着物展 in 神戸 5

56a8ce04.jpg着物(和装)でご来館の方は入館料が無料になります。

神戸ファッション美術館ホームページより

「華やぐこころ 大正昭和のおでかけ着物」展に関連して、当時の流行や、帯と小物との色の響き、着こなしの妙など、
着物の見どころを、さまざまな視点よりご紹介するイベントを開催いたします。
着物が日常着であった時代に思いを馳せて、あなたらしい着物ライフを楽しむきっかけになれば幸いです。

http://www.fashionmuseum.or.jp/museum/index080126.html
http://apalog.com/fashionmuseum/archive/131

【華やぐこころ 大正昭和のおでかけ着物】
平成20年1月26日(土)〜4月6日(日)

■料金
一般:
 500円(400円)
小・中学・高校生・65歳以上:
 250円(200円)
※当館へご入館の方は「神戸ゆかりの美術館」を無料でご覧いただけます。
※「小磯記念美術館」へは入館券の半券提示により団体料金で入館できます。
※その他の各種割引・免除についてはこちらをご覧ください。
※( ) 内は30名以上の団体料金
※上記料金で特別展示とベーシック展示の両方をご覧頂けます。


同時開催で、貿易扇のコレクションも展示。
今回は京都在住の「能扇の上絵師」菊井伯幸氏のコレクションより当時のニッポンをのぞき見するものです。

miya_ko at 12:23コメント(1)トラックバック(0) 
こころ痛めているアナタへ
花個紋時計
京庵 Amazonストア

 --


本田健著「普通の人がこうして億万長者になった」に登場する、24歳で幸せなお金持ちになった男。フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)公式スポンサーにもなり、26歳で資産20億を作った男が教える、Webサイトの作り方とは!?

今ならギフトナンバー
「w6251」で10%オフ!

QRコード
QRコード
RSS
Add to My Yahoo!