明け方、World Cup Qatar 2022決勝ラウンド初戦の日本 vs. クロアチアをオンタイムでTV観戦していたので全然気が付かなかったが宇都宮では今シーズンの初雪を観測したと昼間のニュース。今朝の最低気温は2.5℃、日中も9℃に届かない予報でありめちゃくちゃ寒い。

 ミニトマトやキュウリ、ナスはとっくに撤収し、枯れたゴーヤだけが残る庭の畑。ここ数年は一つも成らなかったが今年はしっかり肥料をあげたので、数個収穫出来てチャンプルーになって腹に納まった。
20221206 庭の畑 ①
 取り損なって真っ黒に変色したヤツが一つぶら下がっていて悲し。


 10月、コキアを見に ひたち海浜公園へ行った際に買ったアスター、ずっと咲き続けている。
20221206 庭の畑 ②

 柚子、春先には結構花が咲いていたのに結実したのは4ヶだけ。もうすぐ冬至だが柚子湯をするにはかなり寂しい。
20221206 庭の畑 ③
 紫色に変ると食べごろサインだと云うパッションフルーツだがずっと緑色。
20221206 庭の畑 ④
 かと思えばもうそろそろ枯れて来る時期だと思うのだが今更花が咲いたりしている。
20221206 庭の畑 ⑤

 水仙は2月あたりが花時だろ思っていたら今咲いている種類もいたりして。
20221206 庭の畑 ⑥

 鉢植えの金冠が豊作で珍し。植えてからかれこれ10年以上、こんなにたくさん成った事が無い。
20221206 庭の畑 ⑦

 初夏に咲いていたユリオプスデイジーと云う種類、ここへ来てまた咲き始めた。小さい品種だと思っていたらこんもりと大きくなってしまった。鉢植えだと可哀そうなので折をみて菜園の方へ植え替えるとする。
20221206 庭の畑 ⑧



 何だか異常な気がする、ウチの庭。他のウチでもそうなのだろうか?