県道167号蛭田喜連川線で箒川を渡橋中。

1月18日(月)~2月8日(月)の間、緊急事態宣言を受けて臨時休業していた湯津上温泉〝やすらぎの湯〟。休業が明けて、皆さん待ちかねていたかの様に混んでいる。昨日の昼、そばをガッツリ喰おうと思っていたところが不完全燃焼に終わったのでここの〝手打ちざるそば〟+大盛りで仕切り直し。


1月10日(日)以来の42日ぶり、令和3年2回目の突入。


緊急事態宣言の臨時休業は明けたが時短は継続。ところで湯津上では何名の新型コロナウィルス感染者が出ているのだろうか? 現在は大田原市に町村合併されているのでこれまで市全体で僅か36名だが旧湯津上村だけだと〝0〟では・・・
昼飯時なので風呂の前に昼食。

これですよ、この量。昨日の昼食の5~6倍は悠に有りそう。

おまけの野菜天、今日はさつまいも X 1、にんじん・たまねぎ かき揚げ X 1、かぼちゃ X 2。


このかぼちゃ、お菓子の様に甘い。

そば湯で〆。

ごちそうさまでした。

いざ、風呂へ。



今日は春を通り越して初夏の陽気。 お隣のキャンプ場、ディキャンプには絶好のお天気。

また来る。
栃木県大田原市湯津上5-776
営業時間 10:00~21:00
月曜・第4火曜日定休
入浴料 :¥400(18:00以降 ¥300)

今日は2月21日、この年になるとあまり嬉しくない誕生日。とっくに定年で今は再雇用だが、明日から勤め人としては2度と同じ日が来ないラスト1年 = 隠居まであと365日。
◎ patisserie Rocheのケーキ

相方「はい。」
と答えた結果の一品だそうです。


◎ すし華亭の寿司



◎ プレゼント
自分が〝やまゆりの湯〟へ行っている間に相方と下の社会人がTOCKEY SQUAREで栃木SCグッズを買って来てくれましたよ。これは嬉しや。早速次週の第1節から使わせて貰う事にします。


