宮城ビジョンの会は、安倍政権が目指す憲法改正に呼応して創設された
「美しい日本の憲法をつくる国民の会」(代表:櫻井よしこ氏、田久保忠衛氏、
三好達氏)の改憲運動に協働するとともに、改憲の前に立ちはだかる国民
の「無関心」と「9条神話」の壁を切り崩して、国民の改憲意識を醸成していく
運動に取り組んでいきます。
三好達氏)の改憲運動に協働するとともに、改憲の前に立ちはだかる国民
の「無関心」と「9条神話」の壁を切り崩して、国民の改憲意識を醸成していく
運動に取り組んでいきます。
奮ってご参加下さい。
日時: 3月22日(日) 午後1時~5時
場所:みやぎNPOプラザ 第2会議室 (宮城野区榴ヶ岡5番地)
講師:岡田邦宏氏(日本政策研究センター所長)
参加費:500円
定員:40名
申込先:宮城ビジョンの会 022(285)3383 メール:KFG01150@nifty.com

プログラム
12:30 受付開始
13:00 開会式
主催者挨拶 宮城ビジョンの会代表 菅田彰人
13:10 研修①
14:10 質疑応答
15:00 休憩
15:10 研修②
16:10 質疑応答
16:50 閉会式
講師紹介
岡田邦宏(おかだ くにひろ)
日本政策研究センター所長
昭和27年、和歌山県生まれ。京都大学工学部卒。日本政策研究センターの設立に参加。
月刊誌『明日への選択』編集長、日本政策研究センター副所長を経て、平成20年より現職。
著書
『渾身の勇気と忠誠と』
『戦後補償論は間違っている』
『朝鮮人強制連行はあったのか』
『参政権と移民が国を滅ぼす』(以上、日本政策研究センター)
共著に、『昭和史20の争点 日本人の常識』(文藝春秋)
『再審「南京大虐殺」―世界に訴える日本の冤罪』(明成社)