宮城ビジョンの会主催  第43回歴史講演会
 

終戦70周年 今明かされる歴史の真実

大東亜戦争とアジアの独立

 現在、世界には195の独立国家があり、そのうち非白人国は112ヶ国です。これらの国の殆どが先の大戦後に独立を果たしました。それを可能にしたのは「日本が大東亜戦争を戦ったから」です。
 米国に追い詰められ自存自衛の為に戦争を決意せざるを得なかった日本。しかし、この戦いを敢行することで欧米数百年の植民地支配に止めを刺すことが出来ました。
 我が国は敗戦、占領という一大犠牲を払うも、有色民族を解放と独立に導き、人種差別を撤廃する事に成功したのです。

 未だにマスコミや学校の歴史授業では先の大戦に於いて「日本は侵略戦争をした」と
自虐史観を教え込まれています。これでは日本人である事に誇りを持つ若者が育つはずがありません。
 
 岡田先生は、最新の情報を私達に教えて下さるべく沢山の資料を携えて仙台におこしになります。是非この機会にご一緒に学ぼうではありませんか。

 
     11(火・祝) 午後2時~4時半(13:15受付開始)
     
        会場:仙台市シルバーセンター 6階 第2研修室
        仙台駅西口徒歩8分 東北電子専門学校隣り

     ~プログラム予定~
    *受付開始・・・1315             チラシ表面ダウンロード
    *開会宣言・・・1400             チラシ裏面ダウンロード  
    *ドキュメンタリー映画「独立アジアの光」
    *岡田幹彦先生講演
    *閉会の辞・・・16:15 
    時間は多少変更することがあります。


     講師:岡田幹彦先生
     
      (日本政策研究センター主任研究員)
   ■プロフィール
   昭和21年北海道生。国学院大学中退。 学生時代より
   日本の歴史、 人物の研究を続け
月刊『明日への選択』
   に人物伝を連載中。
 
   「歴史街道」「歴史通」などにも寄稿。
 
   平成21-2年産経新聞に「元気のでる歴史人物
講座」を連載。
   全国各地で歴史人物の講演活動
を行う。
   ■著書『東郷平八郎』『乃木希典』『小村寿太郎』(展転社)
        『日本を護った軍人の物語』(祥伝社),
        『日本の誇り103人』(光明思想社)他多数

       参加費: 一般 1,000円  学生 無料(学生証を提示して下さい)
        
    後 援: 宮城県教育委員会  産経新聞社東北総局
       日本会議宮城県本部