とうふの宮城屋通信

横浜の豆腐の宮城屋です。 国産特別栽培大豆100%のおいしいお豆腐を製造・販売しています!

いよいよ夏です、宮城屋のお豆腐で切り抜けましょう

いよいよ暑い暑い夏がそこまでやってきています
関東地区での水瓶がそこをついている不安も
ここ数日が雨をもたらす前線が山間を通るようです

「ダムイラスト」の画像検索結果

七夕さんから始まり、夏の行事に入ってまいります
昔なら縁台に浴衣姿で団扇を片手に夕涼みがご近所
通しの憩いの場でもありました

「七夕イラスト」の画像検索結果
現在はマンション暮らしが圧倒的に多く、触れ合いが
少ない、ご近所付き合いも割り切りが多く・・・・・

そんな中での楽しみは、盆踊り、花火大会などで
夏の風物詩になっています

「花火大会イラス...」の画像検索結果


この時期急な暑さが体がなじめないうちに30度を超え
うっかりと水分補給をしていませんと脱水症にも注意

暑いときにはついさっぱりとした食べ物がほしくなります
宮城屋ではそんな時期でも食欲をそそるようなおいしい
お豆腐をご用意しております

大人気商品!
商品名絹ごし豆腐
商品詳細1天然にがり100%でかためたなめらかで甘みのある、ふわっとした食感で、ムースのようなお豆腐です。大豆の甘み、味がしっかり詰まっています。みやぎやの1番人気の品!
商品詳細2原材料
国産大豆100%(北海道と秋田県の契約特別栽培大豆) 凝固剤=塩化マグネシウム含有物(海精にがり) ミネラルウォーター使用 消泡剤は使用しておりません。
備考*消費期限5日間



絹豆腐はまさにこれからの時期さっぱりとしたのど越しは
食事も進みます

宮城屋のおからの恵み情報NO.2

体にいいもののベストスリーに「大豆」が入って
いることが多いですね

「大豆イラスト」の画像検索結果

しかし:大豆-お豆腐≒おから・・・となりますが
大変食物繊維の多い「おから」を忘れています

「おからイラスト」の画像検索結果

この栄養価をもう一度使える商品にしようと
宮城屋では、乾燥したおからに加工しています

微粉状にして、水分を飛ばし、保存可能な状態で
100グラム、1キログラムなどのパッケージにしています

また、この栄養価をおいしく食べるレシピ開発にも
外部の方にご支援いただいております

食物繊維の栄養価がわかってもどのように使ったら
いいのかがわかれば体にいいものだから使えますね

宮城屋の「おからの恵み」に3倍の水を加えると
生おから同様に戻ります

特にオススメ!
商品名「おからの恵み」
商品詳細1内容量:100g
商品詳細2おからの水分だけを飛ばし乾燥したもの。
チャック袋なので使いたいぶ~んだけ、残りは保存できます。
備考消費期限:3ヶ月


乾燥品では長期保存ができて、いつ部使うときには
水で戻せばいいは素晴らしいアイディア商品です

また水でなくても用途により豆乳を加えたり
牛乳を加えたりのバージョンアップもあります

「おからイラスト」の画像検索結果


ぜひ宮城屋のネット販売にてお試しください
レシピもご要望によりご案内いたします
みやぎや オンラインショッピング

会員登録をしていただきますと、次回からの情報入力が簡単になります。
会員登録機能は、1つのメールアドレスで「ギフトセットショッピング」、「単品ショッピング」どちらかでご利用いただけます。ご利用の多い方でご登録ください。
会員登録による、ポイントサービスは22年12月末日にて終了させていただきました。ご利用いただきまして誠にありがとうございました。尚、現在お持ちのポイントは23年12月末日まで有効とさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

お支払い方法

写真お支払方法は以下の方法をご用意しております。
銀行振込・代金引換・クレジットカードです。

*郵便振替口座
* 銀行振込
* 代金引換
* クレジットカード決済

夏至の日長には冷たーい宮城屋豆腐はいかがですか

早いものでもう「夏至」です。今年の半分は終わってしまった感じですね。
 誰でも知っている1年で昼間が一番長い日ですね

「夏至イラスト」の画像検索結果

子供たちも午後7時になっても家に帰らないのは明るさでしょうか

 そんななか「夏至」にこだわってだべるものがありますか!
 食べると元気になるとか(冬至にかぼっちょ・ゆずの風呂など)]

 文献によりますと、この時期は「田植え」などで忙しいからない
地域によりあるようです

 関東、奈良では・・・・小麦餅
京都では・・・・・・・・・・水無月という和菓子
 香川では・・・・・・・・・・うどんを食べる
 福井では・・・・・・・・・・サバを食べる
 関西では・・・・・・・・・・たこを食べる
 
「夏至イラスト」の画像検索結果

 愛知では・・・・・・・・・・イチジクを食べる
豆腐屋としては・・・・・やっこ豆腐が夏至に似合います・・・・余談

出来上がり

店舗写真  

プロフィール

みやぎや

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ