2013年08月

高速道で路肩に駐車したことを話すと、初心者マークの娘に怒られました。

彼女は教習所の教科書を持ってきて

__
















高速道路の路肩は、故障以外は駐車禁止。

坂道は、登りが優先。

信号のない道幅が同じ交差点では、左方優先。

と講義をみっちりと受けました。

初心者マークに諭されました。勉強になりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ

夕方、高速道・能越道を使って南砺市へ。

運転中に一緒に現地で会う予定の方から着信。

緊急事態?と思い路肩に寄せ、電話でお話を。


数分後に後に、黄色のパトロールカーが黄色灯を点滅させながら

拡声器で「大丈夫ですか?体調が悪いのですか?」と。

助手席の手帳を見ながら電話していたので、そう見えたらしい。

自分は運転席から出て行き、

「心配かけて、申し訳無いです。電話中でした。」と平謝り。

「何も無くてよかったです。」と言われ、

後続車にぶつからないように警護され自分の車へ。


職務に忠実な彼らと接し、感動した自分でした。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ

なかやす酒販株式会社 〒933-0866 富山県高岡市清水町3-5-58
より、ダイレクトメールが。北陸の酒蔵の「ひやおろし」の予約申し込み書。
hiyaoro


















日本酒は純米酒が、フルーティで美味しいです。

日本酒が嫌いな方は純米酒を飲んでないからでは?

ひやおろしとは、春先に搾られた新酒を一度加熱処理したあとに

ひと夏ひんやりとした蔵で眠って過ごし熟成を深めさせます。

まろやかな味ですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ

日曜の午後に富山駅北の環水公園へ。

オシャンティな若者がたくさんいて、びっくり。スタバのおかげですかね。

今まで、冬の寒いときにしか来た事がなかったです。

西側の駐車場より、全景。周囲の駐車場はどこも無料。
P8251393
















天気が良い日は立山連峰が見えるはず。

環水公園の名所、天門橋。
P8251382
















天門橋より東の方向を見る。写真左下には人気のスタバ
P8251388
















芝生には、アベックがくつろいでました。
P8251383
















散歩している女性はハイヒール。自分といえば、山登りの完璧な服装。

45分の散歩でした。

環水公園に、こんなに若者が居たのにびっくりするとともに、散歩していて気持ち良かったです。

天気の良いすがすがしい日に散歩してみてください。
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ

家内と熊本に帰省していた長女からのお土産。

くまモンの熊本とんこつラーメンだモン。(エースコックでした)
__






















食べてみると、普通のエースコックのとんこつラーメン、のようだが、

スープが少ーしアレンジしてありました。

こんな協力なキャラクターが富山県にも欲しいー。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お盆休みは家で一人だったので

冷蔵庫に日本酒を。なんと3本。4号瓶ですが。

なんという贅沢、しかも純米酒。嬉しかったです。

五箇山の三笑楽、富山の羽根屋、羽咋の遊穂。

飲み比べてみると、それぞれの違いが判り、勉強になりました。
__






















しかし、帰省から帰ってきた妻子には

冷蔵庫の日本酒が邪魔だと怒られて、1本に。

飲兵衛おやじの天下は終わりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ

お盆休みに七尾からの帰り道を国道160号線から帰ってきました。

七尾市庵地区から北側を見る。
七尾
















4年前の和倉温泉からの帰り、12月31日の10時半頃、暖かい日でした。

この地区から滑川方面を見ると海の上に工場が見えました。

夕方のニュースを見ると季節はずれの蜃気楼だということでした。

この地区からも何年間に1回は、見れるそうです。

生まれて初めて見た蜃気楼でした。
看板
















氷見観光協会によると、海岸道から

3000m級の山が望めるのは、世界で、この160号線だけみたいです。

12~2月はよく見え、4~6月は比較的見えるみたいです。

今日は見えんな~、立山連峰、残念。
島
















にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ベストセラーになった本「等伯」を読んで以降、

石川県の七尾美術館で等伯に触れたく、お盆休みに観に行きました。
等伯
















長谷川等伯は七尾市出身で、桃山時代に狩野派と対抗した絵師で

美術史上日本の水墨画を自立させた人物だそうです。


国宝「松林図屏風」が見たかったのです。展示されているのは、複製です。

小説の中では、屏風が披露された時に秀吉と家康が涙を流して観たとか。


感想は、思ったより小さくてびっくり。昔の屏風は高さ180㎝以下みたいです。

しかし、離れたり、右側から観たり、左側から観たりすると

感じ方が違いますね。


9月10日まで観れます。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ