2006年12月13日
犬神家の一族

『金田一さん、事件ですよ──』
コチラの「犬神家の一族」は、言わずと知れた横溝正史の大ヒットミステリー"金田一耕助"シリーズの映画化です。12/16公開になる市川崑監督のセルフ・リメイクなのですが、試写会で観てきちゃいましたぁ〜♪
オリジナルは76年製作とのコトなので、ちょうど30年前なんですが、主役の金田一耕助はオリジナルと同じ石坂浩二さんです。30年前と同じ役をやっちゃう石坂さんもスゴイのですが、金田一さん自体年齢不詳な感じなので全く違和感がないですね。
とは言えオリジナルは観たコトありません(^-^; でも、オリジナルとほぼ同じ脚本を使っているそうで、カット割りやカメラ構図なんかはビミョーに違うものの出来るだけ忠実に再現されたそうです。
あの有名な足がニョキっと湖から出ているシーンなんて、足の角度から開き方まで正確に再現しちゃったそうですから、かなりの徹底ぶりですよねぇ〜(´▽`*)アハハ
お話としては広く知れ渡っているミステリーですし、個人的には深キョンの「金田一さん」ってセリフが聞けただけでも良かったのですが、野々宮珠世(松嶋菜々子)を深キョンが演じてくれてたらもっと良かったかなと思いました。
もちろん松嶋菜々子さんはキレイだったんですが、ちょっと珠世を演じるには年齢的にも身長的にも違和感がありました。特に、小夜子(奥菜恵)との対決のシーンでは、あまりの身長差なのでそちらにばっかり気を取られちゃいました。
でも、トータル的には結構楽しめる映画だと思います。オープニングタイトルからテーマ曲、そしてキャスト陣の芝居がかった演技まで、まるで昔の邦画や舞台を観ているような気分になれちゃうのが、とても良かったです。
公式サイトはコチラ
◆ title: 犬神家の一族(2006/日本)
◆ date: 2006.12.12
◆ director: 市川 崑
◆ performer: 石坂 浩二/松嶋 菜々子/尾上 菊之助/富司 純子/松坂 慶子/萬田 久子/葛山 信吾/池内 万作/螢 雪次朗/永澤 俊矢/石倉 三郎/尾藤 イサオ/嶋田 豪/三條 美紀/松本 美奈子/林家 木久蔵/三谷 幸喜/深田 恭子/奥菜 恵/岸部 一徳/大滝 秀治/草笛 光子/中村 玉緒/加藤 武/中村 敦夫/仲代 達矢
↓ブログランキング参加中です♪ご協力お願いしますm(_ _)m



この記事へのコメント
1. Posted by m52387177 2006年12月13日 21:36
おお、もう見たのですか?
実はオリジナルも見ていないおいらなので、純粋に楽しめるでしょうね〜。
でも、あの足の場面は知っているなんでだろう?(笑)
実はオリジナルも見ていないおいらなので、純粋に楽しめるでしょうね〜。
でも、あの足の場面は知っているなんでだろう?(笑)
2. Posted by miyu 2006年12月13日 22:02
>mさん
あたしもオリジナルは観てないんですよ〜。
でもあの足のシーンはあたしも知ってました。
ドラマで見たのかなぁ?
別の方の金田一さんかもしれないですね。
何度も映像化はされてますし、
お話は知ってますでしょ?
あたしもオリジナルは観てないんですよ〜。
でもあの足のシーンはあたしも知ってました。
ドラマで見たのかなぁ?
別の方の金田一さんかもしれないですね。
何度も映像化はされてますし、
お話は知ってますでしょ?
3. Posted by あっしゅ 2006年12月13日 22:43
miyuさん!こんばんわ。あっしゅです!
早いなぁ〜!さすが。これボク週末に見ようと思ってるんです、、、。彼女さんが好きなんで。一緒に連れられていってきます。
でも予告見るとすごく怖そうなんですけどねぇ〜。ガラス越しに死体の顔が出てきたり、湖に足が突き出たり、今からブルブルなあっしゅです、、、。
ドキドキしません?椅子から転げ落ちたりしないですか???コワぁ〜ぃ!
早いなぁ〜!さすが。これボク週末に見ようと思ってるんです、、、。彼女さんが好きなんで。一緒に連れられていってきます。
でも予告見るとすごく怖そうなんですけどねぇ〜。ガラス越しに死体の顔が出てきたり、湖に足が突き出たり、今からブルブルなあっしゅです、、、。
ドキドキしません?椅子から転げ落ちたりしないですか???コワぁ〜ぃ!
4. Posted by kaz. 2006年12月14日 02:39
オリジナルをリアルタイムで観てる自分はオッサンでしょうか?( ̄∀ ̄*)
角川映画の記念すべく一作目だったけど、かなり大ヒットしたんだよね、これ。
これ観て、横溝小説に一時ハマッたもん。
・・・どーしようかぁ、これ?
観に行こうかなぁ〜〜?
角川映画の記念すべく一作目だったけど、かなり大ヒットしたんだよね、これ。
これ観て、横溝小説に一時ハマッたもん。
・・・どーしようかぁ、これ?
観に行こうかなぁ〜〜?
5. Posted by nigera 2006年12月14日 22:08
オリジナルをリアルタイムで観ている私は、オバサンなのでしょうね。はっはっは!
かずさんと違い、小説に嵌った後に、この映画を観ました。あの当時、金田一さんのテレビドラマシリーズも随分流行ったのですよ。
これは、わたし的には外せんとは思うのです。行かなくっちゃね!
あ、「足」のシーンは最高ですよね。
かずさんと違い、小説に嵌った後に、この映画を観ました。あの当時、金田一さんのテレビドラマシリーズも随分流行ったのですよ。
これは、わたし的には外せんとは思うのです。行かなくっちゃね!
あ、「足」のシーンは最高ですよね。
6. Posted by 木蓮 2006年12月14日 23:07
こんばんわ〜
私も試写会で観てきました!
リメイク版とオリジナル、然程差がなく
改めて巨匠・市川監督は凄い人なのだと
再認識しました。
松嶋菜々子さんはやっぱり背が高いですよね。
スケキヨと抱き合うシーンでは松嶋さんが屈んでましたよね。
描写的にも上手く撮れているなと
関心しました。
TB させて頂きました。

私も試写会で観てきました!
リメイク版とオリジナル、然程差がなく
改めて巨匠・市川監督は凄い人なのだと
再認識しました。
松嶋菜々子さんはやっぱり背が高いですよね。
スケキヨと抱き合うシーンでは松嶋さんが屈んでましたよね。
描写的にも上手く撮れているなと
関心しました。
TB させて頂きました。
7. Posted by Anvil 2006年12月14日 23:53
オリジナルは数年前にスカパーで見ました。
古ーい感じでしたが、おどろおどろしい感じがいかにも横溝って感じでした。
今回も不気味な感じでてました?
足ニョキは見ないとww
古ーい感じでしたが、おどろおどろしい感じがいかにも横溝って感じでした。
今回も不気味な感じでてました?
足ニョキは見ないとww
8. Posted by miyu 2006年12月15日 00:38
>あっしゅさん
おっ!彼女さんスゴイチョイスをしますね〜(´▽`*)アハハ
是非楽しんで来て下さい!
ちょっと怖いかもしれないけど、
大丈夫だと思いますよ〜♪
>Kaz.さん
ほぉ〜リアルタイムでですかぁ。
オリジナルを知ってる方がどうやら
楽しめるみたいですよ。
後ろの席のおじさんは結構笑ってました。
あっいやKaz.さんはおじさんじゃない
けどねアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
>nigeraさん
あっ!行かれるのですね!
なかなかの豪華キャストでお正月らしい
1本かもしれないですね。
是非楽しんで来て下さい!
小説も面白いのかしら?
>木蓮さん
ほぇ〜そうですかぁ〜。
結構苦労されてるのですね〜。
そっかぁ〜オリジナルもリメイクも
素晴らしいのですね♪
おっ!彼女さんスゴイチョイスをしますね〜(´▽`*)アハハ
是非楽しんで来て下さい!
ちょっと怖いかもしれないけど、
大丈夫だと思いますよ〜♪
>Kaz.さん
ほぉ〜リアルタイムでですかぁ。
オリジナルを知ってる方がどうやら
楽しめるみたいですよ。
後ろの席のおじさんは結構笑ってました。
あっいやKaz.さんはおじさんじゃない
けどねアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
>nigeraさん
あっ!行かれるのですね!
なかなかの豪華キャストでお正月らしい
1本かもしれないですね。
是非楽しんで来て下さい!
小説も面白いのかしら?
>木蓮さん
ほぇ〜そうですかぁ〜。
結構苦労されてるのですね〜。
そっかぁ〜オリジナルもリメイクも
素晴らしいのですね♪
9. Posted by miyu 2006年12月15日 00:41
>Anvilさん
今回もしっかり不気味な感じはしましたよ〜。
確かにおどろおどろしい感じだよね。
いい意味で古臭い感じもしました(´∀`*)ウフフ
今回もしっかり不気味な感じはしましたよ〜。
確かにおどろおどろしい感じだよね。
いい意味で古臭い感じもしました(´∀`*)ウフフ
10. Posted by あっしゅ 2006年12月19日 00:51
miyuた〜ん!
観てきましたよぉ〜♪
思ったより怖くなかったというか、オモロかったです、、、(笑)。
あのフケないですよねぇ。サラサラしてなくて、ボロボロって、、、。あれは引きますし、奥菜恵には一番笑わせてもらいましたよぉ〜。
カエル持って、ウフフって笑ってるところ、彼女に似合ってましたよねぇ。薄気味悪い演技は最高でした。
オリジナル観なくては、、、。でもほとんど一緒なんでしょ???どうですかねぇ〜???
観てきましたよぉ〜♪
思ったより怖くなかったというか、オモロかったです、、、(笑)。
あのフケないですよねぇ。サラサラしてなくて、ボロボロって、、、。あれは引きますし、奥菜恵には一番笑わせてもらいましたよぉ〜。
カエル持って、ウフフって笑ってるところ、彼女に似合ってましたよねぇ。薄気味悪い演技は最高でした。
オリジナル観なくては、、、。でもほとんど一緒なんでしょ???どうですかねぇ〜???
11. Posted by miyu 2006年12月19日 22:58
>あっしゅさん
どうなんだろう?
オリジナルにかなり似せて作ったとの
事みたいですよねぇ〜♪
でもあのおどろおどろしさは
きっとオリジナルの方がキツイかもね。
どうなんだろう?
オリジナルにかなり似せて作ったとの
事みたいですよねぇ〜♪
でもあのおどろおどろしさは
きっとオリジナルの方がキツイかもね。
12. Posted by YOSHIYU機 2007年12月22日 16:29
いつもTB有難うございます。
なんでリメイクしたのか?
なんで大根の三谷幸喜を使ったのか?(笑)
意味不明でした。
あの身長差は、笑えましたね〜。
なんでリメイクしたのか?
なんで大根の三谷幸喜を使ったのか?(笑)
意味不明でした。
あの身長差は、笑えましたね〜。
13. Posted by miyu 2007年12月22日 22:38
>YOSHIYU機さん
確かになんでリメイクしたんでしょうね(-o-;
セルフ・リメイクって結構見かけますけど、
主演も同じですしねぇ〜。
まぁ金田一耕助は何度となく映像化されてますけどね。
確かになんでリメイクしたんでしょうね(-o-;
セルフ・リメイクって結構見かけますけど、
主演も同じですしねぇ〜。
まぁ金田一耕助は何度となく映像化されてますけどね。
14. Posted by GATECRASHER 2008年02月20日 02:43
お世話になっております。
いつもTB、有難うございます。
実は私がブログを書いている楽天ですが、また最近、エロサイトからのTBが大量に送信されるようになりまして…。
真に不本意ではありますが、事態が収拾するまで、楽天以外のブログからのTBを受け付けない設定と致しました。
こちらは拙宅のお気に入りにリンクさせて頂いて、今後も参考にさせて下さいね。
いつもTB、有難うございます。
実は私がブログを書いている楽天ですが、また最近、エロサイトからのTBが大量に送信されるようになりまして…。
真に不本意ではありますが、事態が収拾するまで、楽天以外のブログからのTBを受け付けない設定と致しました。
こちらは拙宅のお気に入りにリンクさせて頂いて、今後も参考にさせて下さいね。
15. Posted by miyu 2008年02月20日 06:21
>GATECRASHERさん
あら〜そうなんですかぁ〜(;・∀・)
大変ですね。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
あら〜そうなんですかぁ〜(;・∀・)
大変ですね。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
16. Posted by マダムよう 2008年04月22日 09:07
TBありがとうございました。
私は、オリジナルを見ている口です。
そして、この後、市川崑監督がお亡くなりになってしまいましたね。
でも、やはり「なんでリメイクしたのか」という疑問は残りました。
当時、大好きだったんですよ。
「角川映画」「市川崑監督作品」「横溝正史シリーズ」
とても、斬新なムーヴメントでした。
私は、オリジナルを見ている口です。
そして、この後、市川崑監督がお亡くなりになってしまいましたね。
でも、やはり「なんでリメイクしたのか」という疑問は残りました。
当時、大好きだったんですよ。
「角川映画」「市川崑監督作品」「横溝正史シリーズ」
とても、斬新なムーヴメントでした。
17. Posted by miyu 2008年04月22日 09:23
>マダムようさん
こちらこそありがとうございます。
そうですね〜。遺作になってしまったんですものね〜。
オリジナルを観ているとセルフリメイクとは言え、
いやだからこそ、そう思うものかもしれませんね。
こちらこそありがとうございます。
そうですね〜。遺作になってしまったんですものね〜。
オリジナルを観ているとセルフリメイクとは言え、
いやだからこそ、そう思うものかもしれませんね。
18. Posted by ミチ 2008年04月30日 21:50
こんばんは♪
セルフリメイクってする必要あるのかな〜って思うのですが、市川監督にしたらなにか心残りがあったのでしょうか。
オリジナルは大昔に劇場で見ているのですが、ひたすら怖かった覚えが。
年を取って感覚が鈍くなったのか、リメイク版はあまり怖さを感じなかったかも。
セルフリメイクってする必要あるのかな〜って思うのですが、市川監督にしたらなにか心残りがあったのでしょうか。
オリジナルは大昔に劇場で見ているのですが、ひたすら怖かった覚えが。
年を取って感覚が鈍くなったのか、リメイク版はあまり怖さを感じなかったかも。
19. Posted by miyu 2008年04月30日 22:00
>ミチさん
ん〜どうなんでしょうね。
あんまり詳しいことは分かりません。
オリジナルも観てないですしね(^-^;
ん〜どうなんでしょうね。
あんまり詳しいことは分かりません。
オリジナルも観てないですしね(^-^;
この記事にコメントする
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 犬神家の一族 [ Infection coloress. ] 2006年12月14日 23:02
試写会へ行ってきました。
1976年製作の
同名映画をリメイク
「金田一さん、事件ですよ!」
もはや説明は
要らないほどの名作
もぅ何度となく見た作品ですが
何度見ても飽きない。
本編が始まるとすぐに引き込まれてしまう・・・
作品の持つ魅力?
巨....
2. 犬神家の一族 [ Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆) ] 2006年12月19日 00:48
金田一さん、事件ですよ−
日本映画史上
最高のミステリー
評価:★7点(満点10点) 2006年 135min
監督:市川崑
主演:石坂浩二 松嶋菜々子 尾上菊之助 富司純子 松坂慶子 萬田久子
奥菜恵...
3. 犬神家の一族 [ 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽 ] 2006年12月19日 13:07
日本
ミステリー&サスペンス
監督:市川崑
出演:石坂浩二
松嶋菜々子
尾上菊之助
富司純子
信州の犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛が永眠した。佐兵衛には腹違いの3人の
娘、松子、竹子、梅子がおりそれぞれに佐清、佐武、佐智...
4. 『犬神家の一族』 [ 世界中のトラが溶けてバターになる瞬間 ] 2006年12月20日 03:14
『犬神家の一族』観ました
30年前に同作品を監督した市川昆が30年の時を経てセルフリメイク。
金田一耕助役の石坂浩二はそのままで、主要キャストは一新。
松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純子、松坂慶子、萬田久子、
葛山信吾、池内万作、螢雪次....
5. 犬神家の一族(2006/日本/市川崑) [ CINEMANIAX! ] 2006年12月22日 00:20
【新宿スカラ】
信州の犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛(仲代達矢)が永眠した。佐兵衛には腹違いの3人の娘、松子(富司純子)、竹子(松坂慶子)、梅子(萬田久子)がおり、それぞれに佐清(尾上菊之助)、佐武(葛山信吾)、佐智(池内万作)という息子がいた。さらに、犬...
6. 犬神家の一族 (2006年) [ 三日月のしっぽ。 ] 2007年08月23日 23:10
犬神家の一族・・・評価 3.5
5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛は、巨額の遺産を残し、この世を去っ??ćĢ!
7. 「犬神家の一族」試写会レビュー レビューじゃなしに [ 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ] 2007年08月28日 15:26
完璧でしょ。原作や旧作を観ていない勉強不足のエセ芸大生にとってもそう感じられました。さて公開後の反響や興業はどうなるでしょうか。日本映画の信念を貫いた上での成功を期待しています。
8. 30年越しの加山雄三版、金田一●犬神家の一族 [ Prism Viewpoints ] 2007年09月02日 04:59
金田一さん、再び事件です。
『犬神家の一族』
『犬神家の一族』 ウィキペディア(Wikipedia)
『犬神家の一族 (2006年の映画)』 ウィキペディア(Wikipedia)
金田一耕助:石坂浩二
野々宮珠世:松嶋菜々子
犬神佐兵衛:仲代??
9. 犬神家の一族 07183 [ 猫姫じゃ ] 2007年09月10日 17:37
犬神家の一族
2006年 市川崑 監督石坂浩二(オリジナル同一) 松嶋菜々子 尾上菊之助 富司純子 松坂慶子 萬田久子 奥菜恵 深田恭子 加藤武(オリジナル同一) 大滝秀治(オリジナル同一) 永澤俊矢 三谷幸喜
これはおもしろいリメイクだわ、、、
ま....
10. 犬神家の一族 [ お萌えば遠くに来たもんだ! ] 2007年09月19日 07:38
観てきました。
<池袋HUMAXシネマズ4>
監督:市川崑
原作:横溝正史 『犬神家の一族』
脚本:市川崑 日高真也 長田紀生
テーマ曲:大野雄二
昭和22年。犬神家の当主、犬神佐兵衛の遺言に記された莫大な遺産の行方をめぐって繰り広げられる人間模様と、それによっ...
11. 犬神家の一族 [ メルブロ ] 2007年09月28日 00:01
犬神家の一族 148本目
上映時間 2時間14分
監督 市川崑
出演 石坂浩二 松嶋菜々子 尾上菊之助[5代目] 富司純子 松坂慶子
評価 5点(10点満点)
会場 一ツ橋ホール(試写会 136回目)
簡単(テキトー)あらすじ
犬神さん家の子供達が、遺産をめぐり血み...
12. 「犬神家の一族(2006)」 おかげでトラウマはなくなりました [ はらやんの映画徒然草 ] 2007年09月30日 08:41
ミステリー映画はよく観ますし、推理小説もかなり読みます。 けれども1976年版「
13. 犬神家の一族 [ B級パラダイス ] 2007年10月05日 18:47
ここ最近ですがDVDにて前作を観ました。今回、リメイクされるということで楽しみにしてたんですがなんとも微妙でしたね・・・。
14. 『犬神家の一族』やっぱりあの足。 [ キマグレなヒトリゴト ] 2007年10月13日 20:48
取り立てて新しい何かがあったかといえば ちょっと疑問が残るかもしれない。 ともかく犬神家といえばこの写真↓
15. ★★「犬神家の一族」石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純... [ こぶたのベイブウ映画日記 ] 2007年10月15日 00:41
市川崑監督の「犬神家の一族」と言ったら、1976年に作られた方が100倍も面白かった!リメイク版はテレビ映画っぽくていまいち〜。安っぽいし、役者陣も魅力薄で物足りなかった。だいたい宿屋の娘のメイクが、現代を連想させるもので最初からガッカリしました。有名な人は...
16. 「犬神家の一族」 [ てんびんthe LIFE ] 2007年10月24日 23:55
「犬神家の一族」TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞
思いのほか面白かったです。35年前のオリジナル版をみたことはありません。石坂浩二演じる名探偵金田一耕助。昔々のことではありますが、「横溝正史の作風はコワイ」というイメージがあってTVドラマも劇場版の映画もみ...
17. 『犬神家の一族』鑑賞! [ ★☆★風景写真blog★☆★healing Photo! ] 2007年10月29日 00:52
『犬神家の一族』鑑賞レビュー!
金田一さん事件ですよ??
市川崑×石坂浩二という
絶対無比のコラボレーションで
あの金田一耕助が帰ってくる!
★review★
公開から一週間が経ってしまい
遅ればせながら....。
年末の慌ただしさをかい潜り観...
18. 『犬神家の一族』(2006年度版)を観たよ。 [ 【待宵夜話】++徒然夢想++ ] 2007年10月29日 23:13
シェアブログ1563に投稿
※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。
全員が全員の台詞が聞き取れるなんて!
『犬神家の一族』(2006年度版)
2006年・日本・131分
目..
19. 犬神家の一族 [ そーれりぽーと ] 2007年11月04日 20:09
オリジナルはほとんど覚えてませんが、予告編を観る限り現代風にアレンジしてそうで面白そうだった『犬神家の一族』を観てきました。
★★
一言で言うと、「うわっ、面白くない邦画を引いてしまった」
「邦画は苦手」そう思っていたけど、ここ数年の邦画の面白さには目を見...
20. 『犬神家の一族(2006)』 [ 唐揚げ大好き! ] 2007年11月12日 06:11
『犬神家の一族(2006)』
金田一さん、事件ですよ――
1976年、角川映画第1弾として公開された『犬神家の一族』、当時はポスターにV字開脚の画がデン!と載っていてインパクトを覚えた記憶があります。
他にも佐清マスクとか生首菊人形とか・・
21. 犬神家の一族 [ mama ] 2007年12月07日 12:45
2006年:日本
原作:横溝正史
監督:市川崑
出演:石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純子、松坂慶子、萬田久子、奥菜恵、深田恭子、加藤武、大滝秀治、永澤俊矢、三谷幸喜
犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛が莫大な遺産を残して死去。佐兵衛は遺言で、恩人の孫で....
22. 『犬神家の一族』'06・日 [ 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ ] 2007年12月22日 16:23
あらすじ信州の犬神財閥の創始者である犬神佐兵衛(仲代達矢)は腹違いの3人の娘とその息子たち、佐兵衛の大恩人の孫娘野々宮珠世(松嶋菜々子)らを残して、この世を去る。巨額の遺産が、一族の争いの元凶となることを予期した法律事務所の若林は金田一耕助(石坂浩二)...
23. 犬神家の一族 [ skywave blog シネマな独り言 ] 2007年12月26日 05:41
石坂浩二の若さには、驚きです。走ってます。「水戸黄門」のご隠居様をご卒業なさった方とは、思えません!
豪華なキャストは、見事です。カメオ出演者もたっぷり。濃ーい演技を
24. 『犬神家の一族』 [ 映画大陸 ] 2007年12月30日 11:28
出だしからネタバレ気味になってしまいますが、『犬神家の一族』と関連付けてすぐに頭に思い浮かぶのが大槻ケンヂなんです。実は大槻ケンヂがアンダーグラウンド・サーチライ名義で出した2枚のアルバムタイトルが「スケキヨ」と「アオヌマシズマ」ですから。
このアルバ...
25. 犬神家の一族 40点(100点満点中) [ (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ) ] 2008年01月04日 21:59
白い顔
公式サイト
角川映画第一弾として30年前に製作され大ヒットし、現在でも内容は知らなくともタイトルくらいは誰も知っている存在となった、横溝正史原作『犬神家の一族』を、旧作と同じ監督・市川崑&主演・石坂浩二で再映画化。
監督と主演が同じで内容もほぼ....
26. 呪われた血筋の惨劇 [ CINECHANの映画感想 ] 2008年01月05日 02:22
274「犬神家の一族」(日本)
昭和22年、信州那須。わずか一代で製薬王たる地位を築き上げた犬神佐兵衛が永眠した。そしてその遺言状は親族の者全てが集まったとき公開されるものとされた。
佐兵衛の長女・松子の息子佐清(すけきよ)が戦地より戻ってくることに...
27. 「犬神家の一族」(2006) [ 日々のつぶやき ] 2008年01月07日 08:53
監督:市川崑
出演:石坂浩二、松嶋菜々子、深田恭子、富司純子、尾上菊之助、松坂慶子、萬田久子、奥菜恵
市川監督、脚本、音楽、主演が同じ状態でのセリフリメイク作品。
「日本映画専門チャンネル」にて観賞。
現代版にしたわけではないようです。冒頭から、かな
28. 犬神家の一族 [ 映画鑑賞★日記・・・ ] 2008年01月10日 11:56
公開:2006/12/16(12/16鑑賞)製作国:日本監督:市川崑原作:横溝正史 『犬神家の一族』(角川文庫刊)出演:石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純子、松坂慶子、萬田久子、葛山信吾、池内万作、加藤武今年はイーサン・ハントも走った、ジェームズ・ボンドも走っ...
29. 犬神家の一族 [ C'est Joli ] 2008年01月12日 20:09

30. 映画「犬神家の一族」(2006年版)を試写会にて鑑賞。 [ masalaの辛口映画館 ] 2008年01月19日 00:26
昨日は、内幸町のイイノホールにて「犬神家の一族」(2006年版)の試写会に行ってきた。 昨日は、入場時白い小さな紙袋を貰っての入場で、中を見ると何と「スケキヨくん」のお面が、そして場内アナウンスでも「映画の上映終了後に舞台挨拶がありますので、上映終了...
31. 映画 『犬神家の一族』 [ Death & Live ] 2008年01月19日 02:05
東京国際映画祭のクロージング作品。Bunkamura オーチャード・ホールで鑑賞。『犬神家の一族』 2006年原作 : 横溝正史監督 : 市川崑上映の前に授賞式とかがあってね、それですでにお疲れモード。その上、出演者と監督による舞台挨拶まであったもんだ...
32. 犬神家の一族/石坂浩二、松嶋菜々子 [ カノンな日々 ] 2008年02月01日 23:54

33. ★「犬神家の一族」 [ ひらりん的映画ブログ ] 2008年02月02日 00:09
今年初・・いや、ひらりん史上初の二日連続2本鑑賞の1本目。
横溝正史原作で、昔テレビシリーズで見た記憶がある。
忠実リメークらしいし・・・映像技術の進歩がどうか・・・というところかなっ。
34. 犬神家の一族 [ パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ ] 2008年02月02日 00:35

35. 犬神家の一族 (2006) 135分 [ 極私的映画論+α ] 2008年02月02日 06:54
30年ぶりにスクリーンで楽しめました。
36. 『犬神家の一族』 [ ラムの大通り ] 2008年02月02日 10:15
----これって、昔も作られなかった?
確か、同じ市川崑監督だったような気がするけど…。
「そう、いわゆるセルフリメイクってやつだね」
----それって珍しくない?
「そんなことないよ。
かのヒッチコックだって34年の『暗殺者の家』を
55年に『知りすぎていた男』としてリ...
37. 犬神家の一族 [ Akira's VOICE ] 2008年02月02日 10:37
演技派の俳優たちによるドラマが,
さらりとしながらも味わい濃い印象を残すリメイク版。
38. 「犬神家の一族」遺言状に秘められた意図を読めず間違った愛情に走ったミステリー事件 [ オールマイティにコメンテート ] 2008年02月06日 22:29

39. 犬神家の一族 [ UkiUkiれいんぼーデイ ] 2008年02月11日 09:39
私だったら・・・
危ない時に、どこからかサッと現れて助けてくれる
猿蔵を選びます!!!
30年前もたしか友達と観に行ったんですよねぇ。
あの当時は一大ブームになってましたから。
横溝さんの本もかなり読み漁りました。
この表紙の絵がインパクトあって、...
40. 「犬神家の一族」(2006・日本) [ MY HIDEOUT〜私の隠れ家〜 ] 2008年02月20日 02:23
http://www.inugamike.com/監督・・・市川崑原作・・・横溝正史『犬神家の一族』(角川文庫刊)出演・・・石坂浩二金田一耕助松嶋菜々子野々宮珠世尾上菊之助犬神佐清(すけきよ)富司純子犬神松子松坂慶子犬神竹子萬田久子犬神梅子葛山信吾犬神佐武(すけたけ)池内万作...
41. 「犬神家の一族」 [ It's a wonderful cinema ] 2008年03月01日 00:56
2006年/日本
監督/市川 崑
出演/石坂 浩二
松嶋 菜々子
富司 純子
1976年に大ヒットした作品を市川監督がセルフリメイクした作品。
金田一耕助を演じたのは石坂浩二。この人が一番、金田一の役はしっくりくると思うな。
...
42. 不朽の名作サスペンスを楽しむ映画。『犬神家の一族』 [ 水曜日のシネマ日記 ] 2008年03月19日 09:40
横溝正史の名作探偵推理小説『犬神家の一族』のリメイク作品です。
43. <犬神家の一族> [ 楽蜻庵別館 ] 2008年03月29日 05:30
2006年 日本 135分
監督 市川崑
原作 横溝正史「犬神家の一族」
脚本 市川崑 日高真也 長田紀生
撮影 五十畑幸勇
音楽 谷川賢作
テーマ曲 大野雄二
出演 石坂浩二 松嶋菜々子 富司純子 松坂慶子 萬田久子 尾上菊之助
永澤俊矢...
44. 『犬神家の一族(2006)』 年末に見ました [ 映画と秋葉原と日記 ] 2008年03月29日 22:49
『犬神家の一族(2006)』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
信州の犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛が永眠した。その遺言から一族の血の惨劇が・・・
名探偵・金田一耕助が犬神家の血の系譜の裏にある大きな謎を解き明かしていく・・・
●コラ
45. 「犬神家の一族」見てきました。 [ よしなしごと ] 2008年04月05日 10:53
1976年の同名映画のリメイク、犬神家の一族見てきました。金田一耕助の映画やドラマって断片的には見たことあっても、きちんと見たことないので、楽しみにしていました。
46. 犬神家の一族 [ カリスマ映画論 ] 2008年04月14日 01:40
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
古さと新しさのコラボレーション
47. 犬神家の一族 [ シネマ日記 ] 2008年04月21日 09:10
ネタバレあり金田一さん、あなた解決するの遅いよ…まぁ、ご自分でもおっしゃられてましたけどね、もっと早く解決してればこんなに人が殺されずに済んだって。ほんとその通りよ、名 探 偵 さん。ま、でもね、彼が早々に犯人を捕まえちゃったらすぐに話終わっちゃうもんな...
48. 犬神家の一族 [ マダムようの映画日記 ] 2008年04月22日 09:08
ー犬神家の一族ー
2006年 日本 市川崑監督 横溝正史原作 石坂浩二 、松嶋菜々子 、尾上菊之助[5代目] 、富司純子 、松坂慶子 、萬田久子 、葛山信吾 、池内万作 、螢雪次朗 、永澤俊矢 、石倉三郎 、尾藤イサオ 、嶋田豪 、三條美紀 、松本美奈子 、林家木久蔵 、三谷幸...
49. 映画 【犬神家の一族】 [ ミチの雑記帳 ] 2008年04月30日 21:48
映画館にて「犬神家の一族」
横溝正史の『犬神家の一族』を、1976年に監督を務めた市川崑がセルフ・リメイク。
オリジナル版は角川映画第一弾として大ヒット。ただ、私の記憶に残っているのは湖から突き出た二本の足というショッキングな映像と、マスクを被った男の気味悪...
50. 犬神家の一族 [ 欧風 ] 2008年05月22日 21:35
帰省中109シネマズ富谷での映画観まくり計画、第1弾は「鉄コン筋クリート」、第2弾は<a href="http://minkara.
51. 犬神家の一族 [ なんちゃかんちゃ ] 2008年05月22日 22:36
市川崑監督×石坂浩二で1976年に公開され、現在の興収で約50億を稼いだ大ヒット作のリメイク。新キャストとして松嶋菜々子や、深田恭子が出演し、物語に華を添えた
52. 犬神家の一族 [ ネタバレ映画館 ] 2008年05月23日 23:32
ストーリーを理解するためには「よく、聞く、事」だ!
53. 犬神家の一族 [ 5125年映画の旅 ] 2008年05月24日 08:14

54. 犬神家の一族(2006年公開版) [ 映画、言いたい放題! ] 2008年07月22日 21:25
あれから30年も経ったのか。。。
私がいくつになったかということはおいといて、
観て来ましたよ。
お正月にふさわしい豪華キャスト!
あらすじは1976年公開の「犬神家の一族
」と全く一緒。
ということで、前回のレビューから。
信州・犬神財閥の創始者、犬神佐兵...
55. 「犬神家の一族」市川崑の完 [ 再出発日記 ] 2008年08月04日 17:43
監督・脚本:市川崑原作:横溝正史出演:石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純子、松坂慶子、萬田久子同じ監督がなぜ同じ作品をリメイクしなければならないのか、ずっと考えていた。白黒映画をカラー映画として撮り直す訳ではない。リメイクする理由が見つからない。...
56. 犬神家の一族(映画館) [ ひるめし。 ] 2008年11月09日 13:26
金田一さん、事件ですよ―――
57. 『犬神家の一族』 [ cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー ] 2009年05月10日 23:45
ここには書ききれないほどの豪華キャストでセルフリメイクされた市川昆監督、30年ぶりの金田一映画です。
その話題性に反して、思ったほどの興行成績を上げられなかったのは残念な限り。
でも、観た感じではヒットに結びつかないのも致し方ないのかなとも思ってみたり。。...
58. 犬神家の一族 [ Addict allcinema 映画レビュー ] 2009年06月22日 14:32
金田一さん、事件ですよ──
59. 『犬神家の一族』 試写会鑑賞 [ 映画な日々。読書な日々。 ] 2009年10月09日 02:45
日本の製薬王といわれた信州の犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛は、遺言状を残して永眠した。佐兵衛には腹違いの3人の娘、松子、竹子、梅子がおり、それぞれに佐清、佐武、佐智という息子がいた。さらに屋敷には、佐兵衛が世話になった大恩人の孫娘・野々宮珠世も住んでいた。残
60. 突っ込みどころを楽しもう 「犬神家の一族」 [ ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋 ] 2009年10月15日 19:40
「犬神家の一族」
ブームとなった1976年作のリメイク
【公開年】2006年 【制作国】日本 【時間】135分 【監督??.
61. 犬神家の一族??役者は揃った! [ Osaka-cinema-cafe ] 2009年10月31日 03:39
市川崑 監督によるセルフ・リメイク。
石坂浩二の金田一が帰ってきました。
前回が昭和51年(1976年)ということで、
その年に起こった出来事としては、
「ロッキード事件 田中前首相逮捕
毛沢東主席死去 中国天安門事件」など
あげられます。
こう書く...
62. 「犬神家の一族(2006)」(1) [ 映画とワンピースのこでまり日記 ] 2009年11月25日 22:30
「よしっ!わかったっ!!」’06 日本 134分監督・・・市川昆出演・・・石坂浩二 松嶋奈々子 富司純子 尾上菊之助 松坂慶子 加藤武信州の製薬王・犬神佐兵衛が亡くなった。血縁関係者が揃った場で公開された遺言状には、3人の孫のいずれかとの結婚を条件に全財...