2009年12月05日

カールじいさんの空飛ぶ家

カールじいさんの空飛ぶ家
 『愛する妻が死にました─
 だから私は旅に出ます。


 コチラの「カールじいさんの空飛ぶ家」は、クオリティの高いアニメーション映画を世に送り出し続けているディズニー・ピクサーが記念すべき10作目にして、初めて人間を主人公にした12/5公開のハートウォーミングなアドベンチャー・アニメなのですが、公開初日に早速3D字幕版を観て来ちゃいましたぁ〜♪

 「崖の上のポニョ」の全米公開時には英語版の製作総指揮を務めたジョン・ラセターが、本作も製作総指揮を務めています。なんでも彼がまだピクサーを立ち上げたぐらいの頃から宮崎駿監督と親交があるそうで、その宮崎監督が本作に「実はボクは、”追憶のシーン”だけで満足してしまいました」なんてコメントを寄せているのですが、本当にあそこは感動しちゃいました。

 なんかもう3Dメガネって本当便利ですよね。もうメガネの中でまたもや号泣でした。最初の10歳での出会いのシーンこそセリフはあるのですが、その後の人生は予告でも使われているようにモンタージュでセリフはないのです。でも、ピクサーお得意の短編アニメのようと言うか、このシーンがまるでそれだけで短編映画として成立してしまってるかのような素晴らしさでした。

 予告でもかなり使われてはいるのですが、これがさらにちょっとずつ長くって、よりカールとエリーの愛が伝わって来ちゃうんですね。で、今回も本編上映前に短編があったのですが、これがまた良かったですね〜。「晴れ ときどき くもり」、赤ちゃんを運ぶコウノトリと雲のやり取りがとても楽しく、そして心温まる素敵なお話でした。

 今年は3D元年と言われているように、かなり3D映画が増えてきて、やっぱり2Dと3Dとが上映されていたら多少割高でもせっかくだからと3Dをチョイスしてしまうのですが、本作はどちらかと言うと3Dとしての面白味のある飛び出す映像と言うよりは、奥行きを感じる映像が良かったかなぁ〜。

 ってか、本編上映前に「アバター」のスペシャル映像を見せられちゃったもんだから、余計にそう感じちゃったのかも(;・∀・) 「アバター」やば過ぎですよね〜。でも、本作も良かったですよ〜。特に風船の美しさは、目を瞠るものがありました。愛妻のエリーを亡くして弱っていたカールじいさんがエリーへの愛を胸に旅立ち、そして新たな冒険の人生へと向かって行くところもね。

 個人的には、本作や「WALL・E ウォーリー」のようなちょっと大人向けの長編よりも、「トイ・ストーリー」や「ボルト」の方が、どちらかと言うと好みではあるのですが、じんわりと感動しちゃうアニメもいいもんですよね〜♪

 公式サイトはコチラ

◆ title: UP(2009/アメリカ)
◆ date: 2009.12.05
◆ director: Pete Docter/Bob Peterson
◆ performer: Edward Asner/Jordan Nagai/Bob Peterson/Christopher Plummer/Delroy Lindo/Jerome Ranft/Elie Docter/Jeremy Leary

 ↓ブログランキング参加中です♪ご協力お願いしますm(_ _)m
 人気blogランキング     人気映画・TVBLOG

この記事へのコメント

1. Posted by Kaz.   2009年12月05日 20:21
あぁ、そうか〜!
ピクサー初の人間が主人公なんですな!

評判どおり良い作品に仕上がってるようだね。
やっぱ3Dで観るに限るのかな〜。
でも、この作品だったら2Dでも充分OKという気もするけど。(・ω・)bグッ
2. Posted by たいむ   2009年12月05日 20:32
miyuさん、こんにちは。
未だ3Dデヴューし損ねている私ですけど、この映画はそういう部分より、人間を見る映画ですし2Dでも十分に良かったです。
ジイさんが主人公だったのがツボでした。
「良かったね」って言いたくなる映画でした。

いつの間にか3Dもプラス300円になっていたのですね。ほとんどの場合1200円の特待券で鑑賞しているので、まるまる2000円は高過ぎと思っていましたが、特待券でも300円の追加で見られることになって嬉しく思ってます。
「アバター」は前評判が良いですよね。いよいよ3Dデヴューとなりそうです!
3. Posted by にゃむばなな   2009年12月05日 21:13
私はどちらかというと『WALL・E』など大人向けの方が好きですね。

というか『WALL・E』を見てから、ピクサーのセリフなしのシーンが好きになっちゃいまして、この映画でもOPシーンや後半のアルバムを見直すシーンでやられちゃいました。
4. Posted by よろ川長TOM   2009年12月05日 21:26
トラバ&コメントありがとうございました!
たったいま、うっかりmigさんと取り違えてあちらへmiyuさん宛のコメントを送ってしまい、さっそくお詫びのコメントを入れてきた所です。

それはともかく、試写をご覧になった方はピクサーへの期待が大きすぎたのか、結構辛口が多いように見受けられます。
それが私が感じたことが原因かどうかはわかりませんが。
5. Posted by miyu   2009年12月05日 21:26
>Kaz.さん
2Dを観ていないので比較はできませんが、
まぁどっちも観れるのであれば出来たら3Dの方が
いいんじゃないでしょうかね〜。
まぁじいさんなんて3Dだろうと2Dだろうとどっちゃでも
いいって気がしなくもないですけど(´▽`*)アハハ
6. Posted by miyu   2009年12月05日 21:30
>たいむさん
特待券ですか?いいなぁ〜それ。
今あたしがホームにしている映画館では
オープン1周年記念で年内いっぱい毎日が
シネマイレージ・デー(TOHOシネマズ)なんです。
なもんですから、1300円+300円(3D料金)で観れましたけど、
サスガに通常の2100円はでかいですよね〜(;・∀・)
「アバター」は本当にヤバそうですよ。
特別映像として3Dの映像が流れたのですが、
3Dの特性を最大限に引き出した映像のオンパレードかもしれません。
それがデビューだとかえって他の3D映画は物足りないかもしれませんよ〜。
7. Posted by miyu   2009年12月05日 21:31
>にゃむばななさん
まぁ本作は基本的によく喋る人間たちがメインの
ストーリーでしたし、犬までもがよく喋ってはいましたけどね〜。
短編アニメ同様、セリフのないシーンがともかく秀逸でしたよね。
8. Posted by miyu   2009年12月05日 21:33
>よろ川長TOMさん
あらあら、でもあたしもmigさんと間違われたことあるんですよ〜。
紛らわしいIDをつけてしまったあたしが悪いのよね。
申し訳ないです(;・∀・)
まぁ確かにピクサーって本当に素晴らしいクオリティーの高い
アニメ映画を世に出し続けていますからね〜。
おのずとハードルも高くなっちゃいますけど、
これはこれでなかなかいいお話でしたよね。
もちろんピクサーらしい映像も良かったですしね。
9. Posted by mig   2009年12月05日 23:22
3 miyu さん
コメTBありがとう★


あはは、わたしのとこでもmiyuさんて2回くらい書かれましたヨ(ややこしいのかな?)^^

お名前がmiyuさんならしょうがないですよ(笑)

で、この作品、ちょっとわたしはいままでのピクサーの中では下の方かなぁ。
miyuさんには是非ともモンスターズインクを観て欲しいな!
10. Posted by miyu   2009年12月05日 23:43
>migさん
あはは、そうなんですね〜。
まぁ名前がそうなんですけど、多分あたしの方が後発
なのでもうちょっと考えて付ければよかったかなぁ〜って
時々思うんですよね〜。
でも、ブログの名前とかIDってそうそう変えられないですしね。
「モンスターズ・インク」は是非観てみようと思います♪
11. Posted by    2009年12月06日 07:35
こんにちは。
お久しぶりです。
最近、忙しくて、こちらにもコメントできていませんでした。

カールじいさん、ご覧になられたのですね。
しかも、3Dで!
自分も3Dで観たいと思っているんですよ。
感動する映画なようなので、期待してみてこようと思います。
12. Posted by latifa   2009年12月06日 08:25
miyuさん〜こんにちは!
同じよ〜。最初の部分で、もう涙腺が・・・。
ただ、そこが凄く良かったのに、その後は、それ以上盛り上がる部分が無いまま終わってしまった感じで・・・(^^ゞ
miyuさんもトータルすると3つ☆なのね^^
旦那様もきっと一緒に見たかな〜?彼はこの映画どうでしたか?
14. Posted by miyu   2009年12月06日 09:39
>亮さん
お忙しいなかありがとうございます。
まぁ感動ポイントは人それぞれですから、
誰でも感動出来るってもんじゃないとは思いますが
あたしは思わずウルウルっとしちゃいました。
途中ちょっとダレてしまいましたがなかなか良かったと
思いましたよ〜♪
15. Posted by miyu   2009年12月06日 09:47
>latifaさん
そうですね〜。
トータルしてって感じかなぁ。
ダンナちゃんはどうかなぁ?
結構気に入ってたみたいですけど、
やっぱりダンナちゃんは「ウォーリー」派みたいですね。
16. Posted by ともや   2009年12月06日 20:42
こんばんは、miyuさん♪
3Dの字幕版もあるんですね。
3D映画は吹き替えでしか観られないと思っていたんで、ちょっとビックリ。
やっぱり字幕も飛び出てるの?

ともやは字幕派の人なんで、『アバター』どうしようか迷ってたんですが、字幕の3Dがあるならそっち観ようっと!

あ、ちなみにともやもウォーリー派ですわん♪(笑)
17. Posted by miyu   2009年12月06日 20:59
>ともやさん
ありましたよ〜。
そうそう「アバター」の特別映像ではかなり字幕が
IMAXのように気になる感じだったのですが、
「カールじいさん」の方はフツーの字幕に近かったですよ。
18. Posted by yukarin   2009年12月06日 21:53
予告編からうるうる来ちゃってたので、もう冒頭から泣けてきちゃいましたよ。

始めての3D映画だったんですが2Dでも良かったかなーとも思いました。きっと「アバター」を少し見たせいかも〜
19. Posted by miyu   2009年12月06日 22:09
>yukarinさん
ん〜確かに「アバター」は凄過ぎでしたからね〜(;・∀・)
それに比べちゃうと、ってか直前にそんなの流すなよ〜
って感じだけど、せっかく3Dメガネをしてましたから
あれ観ちゃうと観たくなっちゃいますけどねぇ。
でも感動を誘う映画ではありましたよね〜。
20. Posted by 悠雅   2009年12月06日 23:04
夫と出会って30年、子どもたちも成人して孫までできて、
後は、夫との静かな老いの暮らしがあるんだ…というタイミングで観たものだから、
きっと、お若い方たちとは違う感慨に包まれてしまってた気がします。
これは特に、大人向けの寓話のようでもあり、
ちょっと高めの年齢でも観れる、珍しいアニメーションかもしれません。

諸般の都合で、2D吹替えで観たのだけれど、
映像の驚きがなくても、そういう意味ではわたしには充分だったかも。
21. Posted by KLY   2009年12月06日 23:09
いやはや、素晴らしく気に入ってしまいました。冒頭のカールとエリーの人生の追憶。優しい音楽に乗せたあの映像はそれだけで、心に直接訴えかけるものでした。もう涙が止まりません…。

ところで私はアバターとは3Dの使い方が違うと感じました。アバターの場合は奥行きを活かした、立体感溢れる映像でスケール感が持ち味だと思うんですね。こっちはまるでスクリーンのそこで彼らが演じているようなリアルな表現力が持ち味で、それはあくまでも主体ではなくストーリーと併せて観る人に訴えかけてくるような映像だったなって。どちらが良いというより、あまり比べようがない気がしました。リンゴもバナナもどっちも好きみたいな。(笑)
22. Posted by miyu   2009年12月06日 23:31
>悠雅さん
これは特に3Dでなくても字幕でなくてもいいかな?
って気がしました。
って3Dの字幕で観たあたしが言うのもおかしな話ですけど(´▽`*)アハハ
大人の寓話、そんな感じでしたね〜。
23. Posted by miyu   2009年12月06日 23:32
>KLYさん
そうそう。それが言いたかったの。
うまくそれを文章に出来ないあたしの代わりに書いてくださって
ありがとうございますヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
もちろん「アバター」と違うとあたしも思っておりますよ。
24. Posted by kino   2009年12月08日 20:32
こんにちは。
最初の出会いから別れのシーンは、泣いてしまいますね。
パラダイスフォールでの部分は、ちょっと長いか、とも感じました。
これは、映像がきれかったので、
鮮やかな2Dで、観ても良かったかなという気もしました。

あと、すいません、間違って、『ウォーリー』もTBしてしまいました。
お手数ですが、削除をお願いいたします。
25. Posted by miyu   2009年12月08日 21:11
>kinoさん
ん〜でしたね〜。
ちょっと中だるみって感じかなぁ?
してしまいましたね。
26. Posted by sakurai   2009年12月09日 22:38
どうもです。
さすがに受験生は、そろそろ映画は封印で、末っ子息子と鑑賞でした。
いつも兄ちゃんと行ってたのですが、なんか時の流れを感じますわ。
末っ子息子は、いつまで母ちゃんと一緒に映画鑑賞するんでしょうね。
で、ちびに感想を求めたら「引っ張る家だった・・」と。
お前なあ、小6なら、もうちっと気のきいたこと言えよ!と思ったんですが、でも、そうだったかな。
あの最初の二人の歩みで、全部出し切ったかなあみたいな感じでしたね。
あのスーパーじいさんは、どこか釈然としませんでした。
冒頭のショートフィルムは、今回も素敵でしたね。
27. Posted by miyu   2009年12月09日 22:59
>sakuraiさん
いやいや、引っ張る家は気がきいてますよ〜(´▽`*)アハハ
ちょっと序盤が良過ぎたんでしょうかね?
ショートフィルムも含めてなんか盛り上がり過ぎて
しまったのかもしれません。
28. Posted by 由香   2009年12月10日 13:47
こんにちは〜♪

アバターの3D映像は凄かったですね〜
思わず見入っちゃった、、、
お話にはイマイチそそられないのですが(汗)、映像は観たいなぁ〜勿論3Dで。

カールじいさん、、、気に入りました〜
実はあまり期待していなかったんだけど(笑)冒頭からウルウルきちゃって、いいお話だなぁ〜って思いました。
喋るワンコも可愛かったです!
29. Posted by miyu   2009年12月10日 14:02
>由香さん
うんうん、凄かった〜。
ってか普段は出来るだけ気になる映画は観ると決めたら
予告もあまり見たくないぐらいで特別映像なんてもってのほかなんだけど、
これはやっぱり3Dで観たいよね〜。
ついでに言っちゃうとIMAX〜って贅沢はダメです。
3Dでも充分高いもんね〜。
カールじいさん気に入っちゃいました?
喋るワンコ、声が可愛くなっちゃってたり、面白かったですけどね〜。
30. Posted by オリーブリー   2009年12月11日 20:05
こんばんは。

あの無声シーンは本当に良かった!!
あれだけで感動させるのって、なかなかないですよ(笑)

うんうん。
ショートフィルムも楽しかった。
こうのとりの健気さがねっ♪(笑)
31. Posted by miyu   2009年12月11日 20:38
>オリーブリーさん
そうだよね〜。あそこの出来は本当に良くって
ついついあんだけなのに感動してウルウルしちゃいました。
曲も良かったですよね〜。
32. Posted by vic   2009年12月14日 22:47
「アバター」の予告編、やばかったですね!
私も全然興味なかったけど、見たくなりました!

私は「晴れときどきくもり」の方が気に入りました!
33. Posted by miyu   2009年12月14日 22:55
>vicさん
今年は本当に3D元年の言葉にふさわしい年になったと
思うのですが、その締めくくりにすんごいのが
文字通り飛び出してしまいますよね〜( ´艸`)
お話はどうか分かりませんが、とにかく映像を楽しみたい映画ですね。
34. Posted by cyaz   2009年12月17日 08:31
miyuさん、こんにちは^^
TB、ありがとうございましたm(__)m
例によって一番TB嬉しかったです^^

愛する妻が死んだら、
女々しいかもしれないけど、
二人で歩いた想い出をたどりながら、
カールじいさんのようにきっと、
僕も旅に出ることでしょう。
心に一杯の風船を詰め込んで!
35. Posted by miyu   2009年12月17日 09:03
>cyazさん
朝早くからすみませんw
わぁ〜素敵!素敵ですよ。
女々しいだなんてことないと思います♪
36. Posted by ひろちゃん   2009年12月18日 20:58
こんばんは^^二人が夫婦になってから、カールじいさんが1人取り残されてしまうまでのシーンは、素晴らしかったですね^^
台詞もナレーションもないのに、泣けて、泣けて(T.T)宮崎監督も言われてますが、私も追憶のシーンだけで、8割は満足だったかも(笑)

miyuさんは、トイストーリーやボルトのほうが
好みなんですね^^ボルトは観たかったのに
観に行けなかったので、必ず観ようと思います(^_-)-☆
37. Posted by miyu   2009年12月18日 21:03
>ひろちゃん
あのモンタージュは本当に素晴らしかったですよね〜。
基本的にはどっちかっつ〜とお子様向けな感じの方が
あたしには合ってるのかもしれません(;・∀・)
38. Posted by えい   2009年12月20日 23:49
もう、ぼくが観た会では『アバター』の予告なかったです。
ていうか、予告が『トイ・ストーリー3』だけ。
しかも日本製作。
ほんと、残念でした。ぷんぷん。
39. Posted by miyu1234_ever   2009年12月21日 00:04
>えいさん
あら、そうなんですかぁ?
ってか「トイストーリー3」の予告見たいですけど、
日本製作じゃダメだったのかな?あらら。
40. Posted by メビウス   2009年12月22日 19:47
miyuさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

宮崎駿も絶賛した冒頭の回想シーンは本当にイイ出来映えですよねぇ。miyuさんの言うとおりあの数分間で1つのショートストーリーが出来上がっちゃってましたし、カールとエリーが歩んで来た人生が凄い分かり易くて感動も出来るから、自分もついついウルルンな感じに・・wピクサーアニメは途切れ途切れの鑑賞ではありますが、最初からこんなに感動できた作品は本作が初めてかもしれませんね。
41. Posted by miyu   2009年12月22日 20:01
>メビウスさん
うんうん、ウルルンでしたね〜。
あたしも全部を観ているわけじゃありませんが、
あのシーンは最高に感動的だったと思います。
42. Posted by かめ   2009年12月31日 01:55
TBありがとうございました。
ピクサーの名に恥じないクオリティーの高い作品でした。
あの台詞のない、簡単な人生の早送りで、観ている人を泣かせるのは凄いです。
使い古されたストーリーのようですが、やはりピクサーですね。
また、この会社の代表作がひとつ増えました。
43. Posted by miyu   2009年12月31日 02:25
>かめさん
こちらこそありがとうございます。
そうですね〜。
あのモンタージュのシーンは最高の出来ですよね〜。
44. Posted by Aki.   2010年04月24日 03:55
こんばんは〜♪TB有難う御座いました♪
実はワタクシも”追憶のシーン”だけで満足してしまいました(^^ゞ
ほんと、良かったです!
もっちろん、他も中々ワタクシ好みで、十分楽しませて頂きました^^
ま、残念なところもチラホラとは・・・

ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
45. Posted by miyu   2010年04月24日 07:36
>Aki.さん
こちらこそありがとうございます。
ん〜そうですねぇ後半とか少しねぇ。
まぁハードル上がりすぎなのかもしれませんけどね。
46. Posted by ヒガシ   2011年01月09日 11:49
4 いつも別館ヒガシ日記など映画TBで御世話なっております。

ライブドアからアメブロTB出来ますが
アメブロからライブドアにTB出来ない事が多く
コメント入れさして頂きます。

TBアル http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10758803962/f467ff35ですので
是非ともTB&コメント待っております。

前半の台詞なし&アルバムなど感動できましたね。
47. Posted by miyu   2011年01月09日 13:17
>ヒガシさん
こちらこそありがとうございます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 劇場鑑賞「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ 日々“是”精進! ver.LD ]   2009年12月05日 20:20
ここは「カールじいさんの空飛ぶ家」レビューのミラーです。TB&コメントは、http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200912050002/にお願いします。出来ない場合はミラーの方へ。古いけれど手入れの行き届いた一軒家に暮らす老人カール・フレドリクセン。開発の波が....
2. カールじいさんの空飛ぶ家 3D  [ そーれりぽーと ]   2009年12月05日 20:27
ディズニー・ピクサー最新作で、ピクサーとしては初のDisney Digital 3-D作品『カールじいさんの空飛ぶ家 3D』字幕版を観てきました。 ★★★★ こないだの『ボルト』は同じディズニー3DCG映画でジョン・ラセターが携わってても非ピクサー作品。 今回はピクサー純正、本気モ...
3. 「カールじいさんの空飛ぶ家」みた。  [ たいむのひとりごと ]   2009年12月05日 20:33
3Dに限らず、2Dでも字幕上映が無いのは何故?ガックリだ[E:despair] ・・となればいずれも吹替版なのだし、気を取り直して3Dにしようかと迷ったが、上映時刻の関係から2Dで鑑賞。それでも、映像
4. カールじいさんの空飛ぶ家 / UP  & 晴れ ときどき くもり  [ 我想一個人映画美的女人blog ]   2009年12月05日 20:37
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ピクサー映画で一番好きなのは「モンスターズ・インク」{/heart_orange/} その監督、ピート・ドクターの最新作!ということでかなり期待してました! いよいよ来...
5. 『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009)/アメリカ  [ NiceOne!! ]   2009年12月05日 21:06
原題:UP監督:ピート・ドクター脚本・共同監督:ボブ・ピーターソン声の出演:エド・アズナー、クリストファー・プラマー試写会場 : 東京厚生年金会館公式サイトはこちら。<Story>78歳のカールは、一人暮らしの孤独な老人。彼には、「いつか叶えよう」と亡き妻...
6. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 佐藤秀の徒然幻視録 ]   2009年12月05日 21:11
公式サイト。原題:UP。ピート・ドクター監督、声:エド・アズナー、クリストファー・プラマー 。これはどう見ても日本の風船おじさんこと鈴木嘉和氏が1992年に起こした「ファンタジー号事件」をヒントにしたとしか思えない。
7. 「カールじいさんの空飛ぶ家(UP)」映画感想  [ Wilderlandwandar ]   2009年12月05日 21:14
試写会にご縁がありまして見てきました。ピクサーのアニメはウォーリー以来、2回目の鑑賞です。アメリカでの評判は良いらしくア
8. [映画』『カールじいさんの空飛ぶ家・3D』を観た]  [ 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 ]   2009年12月05日 21:29
☆夜、皆で観る約束になっていたのだが、他の作品を観ようと行った<MOVIX昭島>で、つい、この作品のチケットを買ってしまった。  『レミーのおいしいレストラン』以降(『WALL・E/ウォーリー』含む)、その完成度は認めるも、いまいち、心にグッとこなくなってしま...
9. 『カールじいさんの空飛ぶ家』  [ めでぃあみっくす ]   2009年12月05日 21:33
スタジオジブリの後継者はここにいる。この映画を見るとジブリの鈴木敏夫プロデューサーがそう感想を述べた気持ちが凄くよく分かります。ジブリ的な展開とキャラクターに、ピクサーならではの言葉要らずの演出が加わった、まさに「大人のための映画」です。特に独身者よりも....
10. 『カールじいさんの空飛ぶ家』 終わりから始まる物語  [ 映画のブログ ]   2009年12月05日 21:45
 末期ガンに侵された10歳の少女のために、ピクサーが『カールじいさんの空飛ぶ家』を特別に上映した、という記事を読んでから、本作の日本公...
11. 「カールじいさんの空飛ぶ家」:西日暮里五丁目バス停付近の会話  [ 【映画がはねたら、都バスに乗って】 ]   2009年12月05日 23:22
{/kaeru_en4/}ビルメンテナンス・・・カールじいさんの家もメンテナンスしてくれないかな。 {/hiyo_en2/}冒険の旅でボロボロになっちゃったもんね。 {/kaeru_en4/}いまはなき愛妻の夢をかなえようと、自宅に風船をいっぱいつけて南米の滝をめざすじいさんのア二メーション映...
12. カールじいさんの空飛ぶ家  [ シネマDVD・映画情報館 ]   2009年12月05日 23:39
モンスターズ・インクのピート・ドクターとファインディング・ニモの脚本家ボブ・ピーターソンが共同で監督を務める3Dアニメ。冒険家への夢をあきらめ切れずにいる78歳の老人に、驚きの出来事が巻き起こる冒険ロード・ムービー。カールじいさんの声をアパッチ砦・ブロンクス...
13. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP ]   2009年12月05日 23:49
主人公・カールじいさんは、決してヒーローではない。だが、彼が繰り広げる冒険物語は、驚くほどの感動に満ちている。78歳のカールは一人暮らしの孤独な老人。最愛の妻エリーに先立たれ、住み慣れた我が家を奪われそうになった時、妻と憧れ夢見ていたのに果たせなかった、あ....
14. 映画「カールじいさんの空飛ぶ家」@TOHOシネマズ川崎  [ masalaの辛口映画館 ]   2009年12月05日 23:59
 客入りは1〜2列目以外満席。お子さんを含む女性客が多い。川崎観客は相変わらず上映中に袋菓子をガシャガシャと大きな音を立てて食べるのでうるさい。   カールじいさんの空飛ぶ家 映画の話 いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。最愛の妻...
15. 『カールじいさんの空飛ぶ家(字幕版)』  [ 唐揚げ大好き! ]   2009年12月06日 01:41
  愛する妻が死にました――   だから私は旅に出ます。   ■少年時代に出会い青年時代に愛を誓い、二人三脚で同じ年月を重ねてきたカールとエリー。二人は素敵な我が家で、老夫婦になっても愛情に満ちた日々を過ごしていました。しかし、エリーは病に倒れてしまい
16. カールじいさんの空飛ぶ家  [ LOVE Cinemas 調布 ]   2009年12月06日 03:14
『ウォーリー』、『ボルト』のディズニーピクサーが贈るフル3DCGアニメーション。亡き妻との約束を果たすため、思い出の家に大量の風船をつけ旅立つカールじいさんと、偶然にも一緒に付いてきてしまったラッセル少年の大冒険を描く。監督は『モンスターズ・インク』のピ...
17. 「カールじいさんの空飛ぶ家」感想  [ ポコアポコヤ 映画倉庫 ]   2009年12月06日 08:05
まだ公開が12月と先なので、ネタバレは無しで・・・。 一番私が良かったのは最初の15分間位の回想シーンでした。
18. 「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ みんなシネマいいのに! ]   2009年12月06日 10:22
 我が家に大量の風船をつけて旅立つ老人! 目指すは亡き妻との約束の場所だ! 予告
19. 「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ 首都クロム ]   2009年12月06日 17:17
 宮崎監督の皮肉なコメントが腑に落ちた作品でした。あの追憶の場面は本当に素晴らしく感動的で、ピクサーが過去に作った短編作品(発想が素敵で、思わず見入ってしまう!)の流れを汲むものだったと思います。それだけに、後半のアドベンチャーを語りたいがための追憶、と...
20. カールじいさんの空飛ぶ家  [ ともやの映画大好きっ! ]   2009年12月06日 19:34
(原題:UP) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) ピクサー映画の10作目にして、初の3Dアニメーション。 偏屈で孤独なガンコ老人が亡き妻との約束を果たすべく、我が家に大量の風船をつけて大冒険に出発するアドベンチャー映画。 1930年代。伝説的な冒険家チャ...
21. 『カールじいさんの空飛ぶ家』 ('09初鑑賞179・劇場)  [ みはいる・BのB ]   2009年12月06日 20:18
☆☆☆☆☆ (5段階評価で 5) 12月5日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。 日本語吹き替え版、2Dでの鑑賞です。
22. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 5125年映画の旅 ]   2009年12月06日 20:53
冒険家に憧れていたカール少年はある時、同じ夢を持つ少女エリーと出会い、後に結婚した。幸せは数十年続いたが、エリーはカールを残して先に旅立ってしまう。孤独に打ちひしがれるカールじいさんは、エリーとの約束を果たすために南米にあるパラダイスの滝を目指して風船で....
23. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 映画鑑賞★日記・・・ ]   2009年12月06日 21:47
原題:UP公開:2009/12/05製作国:アメリカ上映時間:103分監督:ピート・ドクター声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマーStory:いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。最愛の妻は亡くな....
24. カールじいさんの空飛ぶ家  [ Memoirs_of_dai ]   2009年12月06日 22:18
どうにかほしい本作のバウリンガル 【Story】 いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。最愛の妻は亡くなってしまい、央..
25. カールじいさんの空飛ぶ家   [ 悠雅的生活 ]   2009年12月06日 23:06
チョコレート。テニスボール。ビニールホース。
26. 「カールじいさんの空飛ぶ家」 3Dを見据えたピクサーの取り組み  [ はらやんの映画徒然草 ]   2009年12月06日 23:08
先日、3Dアニメーション映画「Disney's クリスマス・キャロル」を観たとき
27. UP カールじいさんの空飛ぶ家 予想をはるか越え奇想天外、かつハートウオーミング、とは 凄くないか  [ 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜 ]   2009年12月07日 06:32
ゴテゴテした日本語タイトルとは裏腹に、アメリカの原題タイトルは極めてシンプル。 そのロゴの映画上の登場も、過去になくさりげなく短く表示。 さて、その中身は?! 全く予想してなかったことだが、 家が空を飛ぶだけではすまされない、かなり奇想天外!な展開に驚嘆。 ...
28. カールじいさんの空飛ぶ家 3D字幕版/エドワード・アズナー  [ カノンな日々 ]   2009年12月07日 10:06
日本の3D映画元年とも言われる2009年。年末には大本命とも言える実写モノの『アバター』が控えてますが3Dアニメーションではトリを飾るのはこの作品ですね(まだ他にあったっけ?)。『モンスターズ・インク』のピート・ドクターと『ファインディング・ニモ』の脚本家ボブ・ピ....
29. カールじいさんの空飛ぶ家  [ Akira's VOICE ]   2009年12月07日 16:28
喪失と再生の優しい人間ドラマ。  
30. カールじいさんの空飛ぶ家 東京厚生年金会館 2009.11.26  [ ◆JOY◆ ??つれづれ日記?? ]   2009年12月07日 19:28
試写会で観てきました あらすじ:78歳のカールは、一人暮らしの孤独な老人。彼には、「いつか叶えよう」と亡き妻と誓ったまま、諦めかけていた夢があった。それは、二人で冒険の旅に出ること。妻の思い出でいっぱいの家から引き離されそうになった時、カールは旅...
31. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 銅版画制作の日々 ]   2009年12月07日 20:31
 原題:UP 愛する妻が死にました──だから私は旅に出ます。 原題はUPというシンプルなタイトル。公開初日に鑑賞しました。フリ―パスポートも後10日を切りました。さて残すところどれだけ観れるか・・・?ところで、クリスマスキャロルは3Dの場合、吹き替えしかなか...
32. 『カールじいさんの空飛ぶ家』この映画を見て!  [ オン・ザ・ブリッジ ]   2009年12月07日 22:35
第277回『カールじいさんの空飛ぶ家』  今回紹介する作品はピクサーの最新作にして初の3Dアニメに挑んだ『カールじいさんの空飛ぶ家』です。監督は「モンスターズ・インク」のピート・ドクターが担当。ガンコな老人が亡き妻との約束を果たすべく2人の思い出が詰まった我...
33. カールじいさんの空飛ぶ家・・・・・評価額1700円  [ ノラネコの呑んで観るシネマ ]   2009年12月07日 23:52
ピクサー・アニメーションスタジオの、記念すべき長編10作品目は、「モンスターズ・インク」のピート・ドクターによる8年ぶりの監督作「カーヮ..
34. カールじいさんの空飛ぶ家(3D日本語吹替版)  [ 映画通信みるみる ]   2009年12月08日 20:22
「パラダイスの滝よ。伝説の場所って言われてるんだ…… あなたが飛行船で連れてって。ぜったい約束ね。」 解説:『モンスターズ・イン??.
35. カールじいさんの空飛ぶ家 3D 字幕版  [ ダイターンクラッシュ!! ]   2009年12月08日 23:07
2009年12月7日(月) 19:15?? TOHOシネマズ日劇1 料金:1550円(チケットフナキで購入した前売り1250円と差額300円) パンフレット:600円(買っていない) 『カールじいさんの空飛ぶ家 3D 字幕版』公式サイト 恒例のピクサーの新作は、ディズニー・デジタル3D。...
36. 大好き!映画・試写会 「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ かるかるかるぴん♪ ]   2009年12月08日 23:13
今日の試写会 「カールじいさんの空飛ぶ家」 ディズニー・ピクサーのアニメです
37. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 迷宮映画館 ]   2009年12月09日 22:34
カールじいさんの引っ張る家だったような・・・。
38. ★「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ ★☆ひらりん的映画ブログ☆★ ]   2009年12月09日 23:26
今週の平日休みは・・・ 寝坊してしまったので一本のみの鑑賞・・・ しかも、上映開始時間を見て無かったので、 予定に反して吹き替え版の3Dを観る事に。
39. 【カールじいさんの空飛ぶ家 3D】  [ 日々のつぶやき ]   2009年12月10日 09:29
? 愛する妻が死にました―  だから私は旅に出ます。 甥っ子初の3Dに連れていってきましたー ストーリーは勿論、3Dの立体感に甥っ子ったら始終ワクワク興奮しっぱなしでしたー♪ 私は・・ 冒頭やられてしまいました! カールとエリーが出会った恋に落ちて、哀し...
40. カールじいさんの空飛ぶ家【2009アメリカ】  [ ピョンスケさんの徒然blog ]   2009年12月10日 11:51
原題:UP(2009年アメリカ)監督:ピート・ドクター声の出演:エドワード・アズ
41. カールじいさんの空飛ぶ家  [ ★YUKAの気ままな有閑日記★ ]   2009年12月10日 13:17
最近お気に入りの3Dで鑑賞(吹き替えです)―【story】最愛の妻を亡くしたカールは、数千の風船を家に結びつけ、空高く飛び立つことに成功。偶然居合わせた8才の少年ラッセルとともに冒険の旅へと出発するが―     監督 : ピート・ドクター 『モンスターズ・インク...
42. 『カールじいさんの空飛ぶ家』(3D・字幕版)  [ kuemama。の<ウェブリブログのへや> ]   2009年12月10日 14:36
【Up】 2009年/ディズニー/103分 【オフィシャルサイト】 監督:ピート・ドクター 出演:エド・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマー、チャールズ・ムンツ、デルロイ・リンドー、ジェローム・ランフト、エリー・ドクター、ジ...
43. カールじいさんの空飛ぶ家  [ C'est joli〜ここちいい毎日を〜 ]   2009年12月10日 15:16
カールじいさんの空飛ぶ家’09:米 ◆原題:UP◆監督: ピート・ドクター「モンスターズ・インク」 ◆STORY◆冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語りながら成長し、19歳で結婚。幼い日の思い出がつまった廃屋を買い取り居心地のいい我が家に改築する。喜び....
44. 冒険しようよ〜『カールじいさんの空飛ぶ家』【3D・吹き替え版】  [ 真紅のthinkingdays ]   2009年12月10日 20:10
 UP  幼い頃から「冒険家精神」を共有してきた妻エリーを亡くし、ひとりぼっちに なったカール。彼は亡き妻との夢を叶えるべく、自宮.
45. ■カールじいさんの空飛ぶ家〜3Dアニメ演出の為のストーリー?  [ AKATUKI DESIGN  ]   2009年12月11日 17:11
昨日、レイトショーにてカールじいさんの空飛ぶ家を松戸のシネマサンシャインで見て来ました。 我が家からは電車一本の為、上野の次に近い映画館。 レイトショーの時間も20時以降の上演と好条件なので、一度どんな映画館かを見ておきたかったんですよね。 しかし、一つ忘れて...
46. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 心のままに映画の風景 ]   2009年12月11日 19:58
亡き妻エリーとの思い出に満たされた家で暮らす老人カール・フレドリクセンは、 周りの開発が進む中で頑なに家を守り続けてきたが、ついに??.
47. カールじいさんの空飛ぶ家 (原題:UP)  [ yanajunのイラスト・まんが道 ]   2009年12月11日 20:27
『カールじいさんの空飛ぶ家』は、『モンスターズ・インク』の監督ピート・ドクターと『ファインディング・ニモ』の脚本家ボブ・ピーターソンが共同で監督を務めた3Dアニメ映画です。ピクサー初であるディズニーデジタル3D版を鑑賞しました。●導入部のあらすじと感想
48. カールじいさんの空飛ぶ家  [ Blossom ]   2009年12月12日 20:53
カールじいさんの空飛ぶ家 UP 監督 ピート・ドクター アメリカ 2009
49. カールじいさんの空飛ぶ家   [ You got a movie ]   2009年12月12日 22:38
監督    ピート・ドクター 製作総指揮 ジョン・ラセター        アンドリュー・スタントン   ディズニー&ピクサースタジオでは初めての3Dデジタルアニメ。とてもカラフルな映像で見ていて楽しく、笑えるところ、泣けるところがふんだんな冒険もの。主人公...
50. カール少年が可愛くて…  [ 美容師は見た… ]   2009年12月12日 23:15
    少女エリーにもヤラれてしまい、  序盤のツカミはOK!    『カールじいさんの空飛ぶ家』  これが想像以上に、  面白かったんです^^冒険家のチャールズ・マンツに憧れる少年。。。それがカールじいさんだったのね??!そしてあの猛烈にプッシュプッシュし
51. 「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ 古今東西座 ]   2009年12月13日 03:32
泣けそうな映画だよなぁと予測していたので、いかにも観客の少なそうな日曜日の最終回というタイミングを狙って劇場へ。「これなら映画が終わってメソメソしていても、あまり他人から見られなくて済むので恥ずかしくないかも」という目論見は外れ、3Dメガネを受け取って場...
52. 字幕版を観るべし!『カールじいさんの空飛ぶ家』  [ 水曜日のシネマ日記 ]   2009年12月13日 09:48
妻に先立たれた老人が子供の頃からの憧れの地へ旅をする物語です。
53. 映画『カールじいさんの空飛ぶ家』劇場鑑賞  [ 続・蛇足帳〜blogばん〜 ]   2009年12月13日 16:06
 久しぶりに映画館に行って来ました。  観たのはディズニー/ピクサーの3Dデジタルアニメ『カールじいさんの空飛ぶ家(英題:UP)』、せっか??.
54. カールじいさんの空飛ぶ家/Up  [ いい加減社長の日記 ]   2009年12月13日 20:17
これも1週間遅れのレビュー記事。 ピクサーの新作アニメということで、期待して「カールじいさんの空飛ぶ家 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、少なめかなぁ。 「カールじいさんの空飛ぶ家 」は、大きめのスクリーンで、4割程度か。 (C) WALT DISNEY...
55. 『カールじいさんの空飛ぶ家』:宮崎ばあさん、ピクサーじいさんの心意気 @3Dシネコン  [ りゃんひさのMyBlog:映画レビューなど ]   2009年12月13日 22:26
しばらくぶりの劇場鑑賞。満を持しての3D体験。 原題「UP!」と同様、気持ちは上昇気分でした。
56. カールじいさんの空飛ぶ家 2009-55  [ 悠久の華美 ]   2009年12月14日 21:08
ディズニー・ピクサー初の3D映画らしいですが、3D映画ってあまり得意じゃないので、2Dで観ました〜♪巷の3Dでの悪評を聞いて、2Dの..
57. 「カールじいさんの空飛ぶ家」3D吹替版☆鑑賞  [ 帰ってきた二次元に愛をこめて☆ ]   2009年12月14日 22:21
大人が観るべき映画。親の離婚で居場所を失った子供。子供は納得出来ずに元の家に行ってみると、子供の部屋だった場所は新しい奥さんの連れ子に占領されていた。父親は新しい奥さんにベタ惚れだ。邪険に子供は追い払われた(というのは実話だが、同じような境遇の子供が出...
58. 映画 ■■カールじいさんの空飛ぶ家■■  [ Playing the Piano is ME. ]   2009年12月14日 22:48
見る前からヤバイな、と思っていたけど もう、涙腺決壊。 泣いた泣いた。 体中の水分が全部涙になったと思うくらい泣きました。
59. TAKE 100 「カールじいさんの空飛ぶ家」(3D)  [ 映画回顧録〜揺さぶられる心〜 ]   2009年12月16日 21:16
いや〜気がつけばとうとう100回目の投稿です。 ブログ開設から約3年半が経ちました。 あっという間というか、もう3年半か〜というか。 記念すべき第100回目は「カールじいさんの空飛ぶ家」(3D)です。 この作品はピクサー初のDisney Digital 3-D版も...
60. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 日々緩々。 ]   2009年12月17日 00:01
『カールじいさんの空飛ぶ家』観て来ました〜 あらすじ(allcinemaより)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
61. ♯55 「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ cocowacoco ]   2009年12月17日 01:03
映画アニメ 「カールじいさんの空飛ぶ家」 UP (日本語吹替版)を観ました          ピート・ドクター監督 (Pixarアニメ) 2009年 アメリカ 面白かったのですが、ちょっと期待しすぎたかな〜。 それと映画を観るそのときの精神状態で、自分は楽しむ度が...
62. 『カールじいさんの空飛ぶ家(字幕版)』  [ 京の昼寝〜♪ ]   2009年12月17日 08:26
□作品オフィシャルサイト 「カールじいさんの空飛ぶ家」□監督 ピート・ドクター □脚本 ボブ・ピーターソン □キャスト(声) エドワード・アズナー、クリストファー・プラマー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、デルロイ・リンドー、ジェローム・ランフト、...
63. 「カールじいさんの空飛ぶ家」 Up  [ 俺の明日はどっちだ ]   2009年12月17日 11:50
冒険はそこにある 妻に先立たれた偏屈で孤独なガンコ老人が、亡き妻との約束を果たすべく2人の思い出が詰まった我が家に大量の風船をつけ、たまたま居合わせた少年とともに冒険に繰り出す姿を描いたご存知ピクサーの最新作。 オープニングの冒頭10分で描かれるフレドリ...
64. 「カールじいさんの空飛ぶ家」飛びます!飛びます!!  [ シネマ親父の“日々是妄言” ]   2009年12月18日 01:18
[カールじいさんの空飛ぶ家] ブログ村キーワード  ピクサー・アニメの最新作。「カールじいさんの空飛ぶ家」(ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン)。ロボットとか車、それにネズミが主役なんてのも、過去のピクサー作品にはござ...
65. 「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ クマの巣 ]   2009年12月18日 09:43
「カールじいさんの空飛ぶ家」 、観ました。 思い出の家に暮らすカール老人に窮地が訪れたとき、閉じられた本を開いた瞬間に、全てが解攮..
66. 映画「カールじいさんの空飛ぶ家」   [ Andre's Review ]   2009年12月20日 00:53
up アメリカ 2009 09年12月公開 劇場鑑賞 このところ忙しく、鑑賞から10日以上経過してしまいましたが、ようやく感想を書けました。 ピクサーの新作、ディズニーファンとしては見逃せません☆ 個人的には吹替え版には抵抗ありまくりなため、3D字幕版を観ようかなとも...
67. 映画「カールじいさんの空飛ぶ家」  [ ITニュース、ほか何でもあり。by KGR ]   2009年12月20日 17:39
109シネマズ木場。 XpanD3D(吹き替え版)で鑑賞。 PIXARの作品、3DCGアニメーション。 例によって主要な部分は日本語(セリフのことではなく文字)になっている。 ** カール・フレデリクソンは、小さいころから冒険好きだった。 今日も有名な冒険家...
68. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 欧風 ]   2009年12月20日 19:48
今日は、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとに映画観に行ってきた??。 今回観たのは「カールじいさんの空飛ぶ家」。これはまあ、特に観たいという訳でもなかったんだけども、チケットが当たったので。た
69. 『カールじいさんの空飛ぶ家』  [ ラムの大通り ]   2009年12月20日 23:47
「いやあ、やはり映画は観てみないと分からないね」 ----えっ。どういうこと? この映画、気に入らなかったの? 「いや、そうじゃなくて、思っていたのと、少し、いやかなりかな、 自分の受けた印象が違ったってこと」 ----そうニャの? これって、おばあさんを先に亡くして...
70. カールじいさんの空飛ぶ家(評価:☆)  [ シネマをぶった斬りっ!! ]   2009年12月22日 19:47
【監督】ピート・ドクター 【声の出演】エドワード・アズナー/ジョーダン・ナガイ/ボブ・ピーターソン/ジョン・ラッツェンバーガー/エリー??.
71. カールじいさんの空飛ぶ家(映画館)  [ ひるめし。 ]   2009年12月24日 11:42
愛する妻が死にました― だから私は旅に出ます。
72. カールじいさんの空飛ぶ家  [ パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ ]   2009年12月26日 14:38
君との約束を守るため僕は今から旅に出る__この冬、ディズニー/ピクサーが贈る最新作は、風船のついた家で空へ飛び立ったガンコじいさんの物語。 ラブストーリー、アドベンチャー、アクション、ヒューマンドラマ、すべての要素がここに詰まっています。 物語:幼馴染...
73. カールじいさんの空飛ぶ家 / Up  [ うだるありぞな ]   2009年12月27日 11:26
今回は、ピクサーの心温まる作品「Up / カールじいさんの空飛ぶ家」 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLjNBSX1NP9/D0fFcmGDA2xS4P1czEhKQSANB/D1A=] ランキングに参加してます。 クリックお願いします。    ピクサーの10作目の作品。 毎回、美しいCGと...
74. 「カールじいさんの空飛ぶ家」(字幕版):飛んで過去行くボロの家  [ ひねくれ者と呼んでくれ ]   2009年12月28日 01:02
監督:ピート・ドクター 声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ 米国2009年 ご近所のシネコンは吹替版及び3D吹替版ばかりだったので、あわてて都心の映画館まで行って字幕版を見てきた。 予想外だったのは「空飛ぶ家」が飛んでいるのは最初の方だけで、...
75. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 映画的・絵画的・音楽的 ]   2009年12月28日 07:53
 アニメ「カールじいさんの空飛ぶ家」をTOHO日劇で見てきました。  少し前に同じデズニー映画の「クリスマス・キャロル」を見たばかりですが、その時は「パフォーマンス・キャプチャー」の方に目が行ってしまいがちだったので、もっと純粋のアニメで3Dを見たらどうだろう...
76. 映画<カールじいさんの空飛ぶ家>  [ 美味−BIMI− ]   2009年12月28日 10:18
カールじいさんの空飛ぶ家、観てきました! とにかく”切ない”映画です・・・。 愛する妻が死にました。だから私は旅に出ます。 TVから流れるこのナレーション。 世界で最も大切な人を失ったとき、あなたならどうしますか? 私なら?????なんて想像しながらの視...
77. カールじいさんの空飛ぶ家−(映画:2009年鑑賞)−  [ デコ親父はいつも減量中 ]   2009年12月29日 00:53
監督:ピート・ドクター 声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、ジョン・ラッツェンバーガー、エリー・ドクター、ジェレミー・リアリー、クリストファー・プラマー 評価:80点 評判の高さにつられてついつい鑑賞。 さすがに...
78. カールじいさんと空飛ぶ家 ▲182  [ レザボアCATs ]   2009年12月31日 14:05
'09年、アメリカ原題:Up監督:ピート・ドクター共同監督:ボブ・ピーターソン製作:ジョナス・リベラ製作総指揮:ジョン・ラセター、アンドリュー・スタントン原案:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン、トム・マッカーシー脚本:ボブ・ピーターソン、ピート・ドクター美...
79. カールじいさんの空飛ぶ家 (2009) 103分  [ 極私的映画論+α ]   2010年01月02日 14:29
 今年の映画初めはこの作品です。
80. 09-347「カールじいさんの空飛ぶ家」(アメリカ)  [ CINECHANの映画感想 ]   2010年01月03日 01:53
新しい冒険を始めよう  古いけれど手入れの行き届いた一軒家に暮らす老人カール・フレドリクセン。開発の波が押し寄せる中、頑なに家を守り抜いてきた。そこは、いまは亡き最愛の妻エリーとの素敵な思い出に満たされた、かけがえのない場所だった。  しかし、ついにカー...
81. カールじいさんの空飛ぶ家~大事なバッチ  [ Osaka-cinema-cafe ]   2010年01月08日 00:38
これは去年から公開していますが、見逃してましたので、 ようやく見てきました。 3Dで字幕となるとどんな感じかなと思いました。 最初は何か違和感がありましたが、慣れてくると普通に 見ていましたね。 『モンスターズ・インク』のピート・ドクターと 『フ...
82. カールじいさんの空飛ぶ家3D★★★★+劇場3本目:小ネタがいっ...  [ kaoritalyたる所以 ]   2010年01月09日 18:07
レビューを半分書いたところでPCフリーズ!また書き直しです^^;どうやら、ネットにも接続が・・出来ません。もう一度接続をし直して、一旦切って、また接続して何とか復活したようなので、改めて・・。同じ事は書けないので、気分を変えて書きますね。解説等はいつも...
83. 『カールじいさんの空飛ぶ家』 Up  [ *モナミ* SMAP・映画・本 ]   2010年01月10日 12:42
冒頭の回想シーンで、涙ポロポロ。 夫婦生活のカケラも経験のない私だけど、 愛し合っている2人が一緒に暮らし、静かに年を取っていく。 セリフもなく、2人が過ごしてきたであろう時間が流れるだけだけれど、 それがたまらなく幸せそうで、たまらなく切ない。 そし...
84. 映画:カールじいさんの空飛ぶ家 3D  [ よしなしごと ]   2010年01月11日 12:14
 2010年、2本目は ディズニー映画のカールじいさんの空飛ぶ家を3D字幕版で観てきました。  3D字幕版はやっている映画館が少なく、数少ない映画館でも1日1上映だったりしますので、お正月休みのなか会社に行くよりも早起きして映画館に行ってきました。
85. 映画[ カールじいさんの空飛ぶ家 ]風船にのって、冒険にでかけよう!  [ アロハ坊主の日がな一日 ]   2010年01月13日 08:38
映画[ カールじいさんの空飛ぶ家 ]を吉祥寺で鑑賞。 昨年クリスマスに観た。時間がなく午前の部(日本語吹き替え版)を観ることにしたが、劇場に入ってぼーぜん。なぜなら母親と子どもたちばかりだったのだ。どうしようかと思いながら、入ってしまったのであきらめて...
86. 映画 「カールじいさん  [ ちょっとひとことええでっかぁ―♪ ]   2010年01月13日 19:06
劇場窓口でチケットを購入する際、 『カールおじさん』と言わないように気を付けましたよ(* ̄m ̄)プッ
87. カールじいさんの空飛ぶ家  [ みすずりんりん放送局 ]   2010年01月20日 08:33
 『カールじいさんの空飛ぶ家』を観た。  冒険家チャールズ・マンツに憧れていた少年カールは映画を見終えたその帰り道、廃墟になった...
88. 【映画】カールじいさんの空飛ぶ家…2010年映画観賞記録やっと始動!  [ ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 ]   2010年01月24日 21:29
本日の北部九州地方は晴天です{/kaeru_fine/} 晴天過ぎてどっかに遊びに行きたい気持ちなのですが、嫁さんがお仕事ですし、近場にそんなに都合に良いプレイスポットもありません。もう夕方だしね{/face_ase2/}…せっかく買ったカメラ{/m_0068/}の撮影にも行きたいんですけど...
89. カールじいさんの空飛ぶ家 (2009・アメリカ)  [ 白ブタさん ]   2010年01月25日 12:52
すべりこみで行ってきました{%ロケットwebry%}
90. 風船おじさんは何処へ  [ 宇宙のめいぐると ]   2010年02月07日 15:16
「カールじいさんの空飛ぶ家」
91. カールじいさんの空飛ぶ家  [ しーの映画たわごと ]   2010年02月10日 10:30
ピクサー最新作。日本公開は遅すぎたんじゃ。アメリカではDVDも発売し終わった後の公開って。もちろん下知識全くなし。きっと、じいさんのハートウォーミングな作品だろうと期待したが。
92. 『カールじいさんの空飛ぶ家 3D』 吹替え 2009-No47  [ 映画館で観ましょ♪ ]   2010年02月13日 00:20
その日の料金に +300円で観られるようになった3D。 今日は レディースデイ ってコトで 1300円でした。 幼い日のカールとエ...
93. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 生まれてから今まで観てきた映画全部 ]   2010年03月01日 17:16
カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD](2010/04/21)ディズニー商品詳細を見る 本日は観よう観ようと思っていてついつい先延ばしにしていた「カールじい??.
94. カールじいさんの空飛ぶ家  [ ぶっちゃけ…独り言? ]   2010年04月24日 03:44
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) ビバ!ファンタジー&アドベンチャー! てわけで、毎度毎度ワタクシを目一杯楽しませてくれるピクサーですが、今回もばっちり楽しませて頂きました。 ま、方法論と言うか、出だしなんかは特に『WALL・E/ウォ...
95. 『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009)  [ 【徒然なるままに・・・】 ]   2010年04月26日 23:06
愛する妻が死にました――  だから私は旅に出ます。 というコピーから想像していたのとは全然違う作品でした。 序盤は確かにその雰囲気通り。 冒険家のチャールズ・マンツに憧れるカール少年は、ある日空き家で冒険好きの女の子エリーと出会って意気投合。そして大...
96. カールじいさんの空飛ぶ家  [ こんな映画見ました〜 ]   2010年10月03日 22:10
『カールじいさんの空飛ぶ家』 ---UP--- 2009年(アメリカ) 監督:ピート・ドクター 声の出演: エドワード・アズナー カール・フレドリクセン ジョーダン・ナガイ ラッセル ボブ・ピーターソン ダグ/アルファ クリストファー・プラマー チャールズ・マンツ 古...
97. カールじいさんの空飛ぶ家  [ mama ]   2010年10月24日 15:06
UP 2009年:アメリカ 監督:ピート・ドクター 声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマー、デルロイ・リンドー カール・フレドリクセンは78歳。風船売りの仕事も引退し、亡き妻エリーとの思い出が詰まった....
98. ラストシーンから始まる大冒険●カールじいさんの空飛ぶ家  [ Prism Viewpoints ]   2010年12月02日 10:59
人生って、最高の冒険だ。   (公式キャッチコピー) 『Up』 カールじいさんの空飛ぶ家 - goo 映画 冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語りながら成長し、19歳で結婚。 幼い日の...
99. カールじいさんの空飛ぶ家 Up  [ 映画!That' s Entertainment ]   2010年12月16日 20:48
●「カールじいさんの空飛ぶ家 Up」 2009 アメリカ Walt disney Pictures,Pixer,103min. 監督:ピート・ドクター 原案:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン、トーマス・マッカーシー  音楽:マイケル・ジアッキノ <2009年度アカデミー賞最優秀長編アニメ賞...
100. カールじいさんの空飛ぶ家  [ RISING STEEL ]   2011年01月14日 22:05
カールじいさんの空飛ぶ家 / UP 愛妻エリーに先立たれて以来、すっかり頑固者になってしまった老人カール。 しつこい立ち退き勧告に痺れを切らした彼は家に無数の風船をくくりつけて大空に飛びたって...
101. カールじいさんの空飛ぶ家  [ のほほん便り ]   2011年04月05日 07:56
私、大いに勘違いしてました。タイトルと、パッと見のイメージから、クライマックスに家に風船つけて、ふわふわ飛び上がる、きわめてメルヘンチックな、のんびり話だと思ってたら、さにあらず 最初から「想い出つまった家を連れて旅に出る」思いっきり冒険活劇なオハナシ
102. カールじいさんの空飛ぶ家  [ 銀幕大帝α ]   2011年07月20日 02:59
UP/09年/米/96分/アドベンチャー・コメディ/劇場公開 監督:ピート・ドクター 共同監督:ボブ・ピーターソン 製作総指揮:ジョン・ラセター 原案:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン、トーマス・マッカーシー 脚本:ボブ・ピーターソン、ピート・ドクター ...
103. カールじいさんの空飛ぶ家/UP  [ A Day In The Life ]   2011年11月29日 20:14
やっぱり今のうちにレッツゴーで観に行ってきましたよ。 劇場にて鑑賞 解説 『モンスターズ・インク』のピート・ドクターと『ファインディング・ニモ』 の脚本家ボブ・ピーターソンが共同で監督を務める3Dアニメ。 冒険家への夢をあきらめ切れずにいる78歳の老
104. カールじいさんの空飛ぶ家  [ いやいやえん ]   2013年07月10日 07:22
冒頭の妻との出会いから旅に出るまでの物語が秀逸。台詞がほとんどないにも関わらず二人の背景が読み取れる。子供が出来なくて二人だけの生活でも、幸せな人生だったんだろうなと思える。 主人公は偏屈気味なおじいさんで、要所ででてくる妻への愛にはジーンとくる。す