2013年02月27日
世界にひとつのプレイブック

めっちゃめちゃ久し振りに1人映画してきちゃいましたぁ〜(^ー^* )フフ♪ 多分なんですけど、「ハチミツとクローバー」以来?だった気がします。6年半ぶりかぁ〜(。´ސު`。)シミジミー♪ いっつもダンナちゃんと2人映画ですので、たまにはいいかもしれませんね。
でも、1人だとなんとなく感想を話す相手がいなくて淋しいもんですよねぇ。映画って「劇場が明るくなるまでが映画」とか?言いますけど、あたしにとっては「その後ダンナちゃんと感想を軽く言い合うところまでが映画」って感じになっちゃってるんですよね❀.(*´◡`*)❀. まぁその分も、ここで吐き出しちゃいましょうw
ちょっぴり「リトル・ミス・サンシャイン」を彷彿とするようなイタいけど愛すべき人々の奮闘劇って感じで、うん、こうゆう映画嫌いじゃないです。でもね、期待し過ぎちゃったのかもしれないけど、そこまでビターっとハマっちゃう映画でもなかったんですよね(-ω-;)ウーン
決して嫌いな映画じゃないし、お話的にも好みだし、キャストも良かったよね。そうそう、ジェニファー・ローレンスなんてオスカーだものね。そこまで素晴らしい演技だったとも思えなかったけどw まぁこの作品だけの評価じゃないような気もしますよね。でも、彼女はいいですね。顔も体も演技もすっごくナチュラルで、好きなタイプの女優さんです。はい。
すんげー美人って感じでもないし、セクシーなんだけどちょっとだらしないと言うかw ビッチ感のある体つきがなんともいやらしかったですね。観ている間は、主人公であるブラッドリー・クーパーだったり、なんだかんだで一番イタいロバート・デ・ニーロの方が目立つんだけど、後からじわじわと彼女の存在感が大きくなるような映画でした。
そういえば、彼女の姉役がジュリア・スタイルズで、それもまた絶妙でしたねw ちょっぴり似てるしw あの夫婦もまたちょっとイタかったね。みーんなイタい!でも、みんなそうやってイタいところもあるもんでしょ。まともな人間なんて1人もいないw そもそもまともって何?って感じだよね。
映画自体も、観ている間よりも、観終わって少し経ってからの方が、じわじわとくるものもあったりするんですよね。少し中だるみもあって、もうちょっとコンパクトにまとめても良かったのかもしれないなぁーって感じはしたんだけど、全体としては悪くなかったってことなのかもしれませんね。
ロバート・デ・ニーロと言えば、今やたらと松田龍平と共演しているCMが流れてますけど、あのCM好きだなぁー♪元々あたし龍平派なんだけど、あの2人のなんとも言えない間の掛け合いがたまらないですよねー( ゚Д゚) ムホー 今のところ3パターンかな?めっちゃ流れてるけど、観るたびにとても贅沢な気分に浸りつつ、観入ってしまいます(ノ´∀`*)
公式サイトはコチラ
◆ title: SILVER LININGS PLAYBOOK(2012/アメリカ)
◆ date: 2013.02.26
◆ director: David O. Russell
◆ performer: Bradley Cooper/Jennifer Lawrence/Robert De Niro/Jacki Weaver/Chris Tucker/Anupam Kher/John Ortiz/Shea Whigham/Julia Stiles/Paul Herman/Dash Mihok/Brea Bee
この記事へのコメント
1. Posted by AKIRA 2013年02月27日 18:20
この映画の応援が後を引いて主演女優賞に結実した気がしますね。
でも、ロバート・デ・ニーロに助演賞をあげてほしかったなぁ。
でも、ロバート・デ・ニーロに助演賞をあげてほしかったなぁ。
2. Posted by rose_chocolat 2013年02月27日 18:51
何ていうか、コメディなんでしょうね。全体的に。
ダンスシーンなんてギャグかと思いましたもん(笑)
ただ病気がベースなので、そこは最後まできちっと向かい合ってもらえたらよかった。後半がラブコメに流れた分、気が削がれちゃいましたね。
ダンスシーンなんてギャグかと思いましたもん(笑)
ただ病気がベースなので、そこは最後まできちっと向かい合ってもらえたらよかった。後半がラブコメに流れた分、気が削がれちゃいましたね。
3. Posted by おまけ 2013年02月27日 19:17
賞も取っちゃうとやっぱりすごく期待しちゃいますよね。
そかそか、あとからじわじわ来るタイプなんですね。
号泣モノの感動モノかと思ってたんで、それ聞けてよかったわ。
映画観た後に色々話してそこまで映画ってすごく分かります。
あたしは一人で見に行くことが多いけど、帰ったらいつも映画の話をだんなにして、話してるとなんかまた良く分かるんですよね。
ロバート・デ・ニーロがCMに出てるんですか。それは贅沢だなぁ。探してみよう。
そかそか、あとからじわじわ来るタイプなんですね。
号泣モノの感動モノかと思ってたんで、それ聞けてよかったわ。
映画観た後に色々話してそこまで映画ってすごく分かります。
あたしは一人で見に行くことが多いけど、帰ったらいつも映画の話をだんなにして、話してるとなんかまた良く分かるんですよね。
ロバート・デ・ニーロがCMに出てるんですか。それは贅沢だなぁ。探してみよう。
4. Posted by じゅり 2013年02月27日 21:49
そっかぁ、期待しすぎちゃったのがあったのかな。
私は授賞式前に、滑り込みで観に行けました。
とっても良くて、そうそう、後からじわじわくる作品ね^^
私的に、大好きな作品になりましたよ〜(^ー^)
私は授賞式前に、滑り込みで観に行けました。
とっても良くて、そうそう、後からじわじわくる作品ね^^
私的に、大好きな作品になりましたよ〜(^ー^)
5. Posted by ひろちゃん 2013年02月27日 21:55
miyuさん、こんばんは〜♪
久々の1人映画は寂しかったのかな?(笑)
だから、☆3つだったのかも?(笑)
ご主人と観たら、もうちょっと高評価だったかもよ〜(^_-)-☆
映画としたら、展開も結末も予想できて普通だったんですが、愛すべきイタイ人たちの人間模様が好きでした♪予告編や評判から、期待しすぎちゃったのかもしれませんね(^^ゞ
久々の1人映画は寂しかったのかな?(笑)
だから、☆3つだったのかも?(笑)
ご主人と観たら、もうちょっと高評価だったかもよ〜(^_-)-☆
映画としたら、展開も結末も予想できて普通だったんですが、愛すべきイタイ人たちの人間模様が好きでした♪予告編や評判から、期待しすぎちゃったのかもしれませんね(^^ゞ
6. Posted by 悠雅 2013年02月27日 23:31
ひとり鑑賞はそんなにお久しぶりだったんですねぇ。
わたしは最近、久しぶりにダンナと2人で観たんですが、
それって『50割引』って、嬉しいやら何やら…です(~_~;)
あらすじだけを聞いた時にはスルーかな、と思ったのに、
ただの人気者だと思っていたブラッドリー・クーパーの演技力が観たくて観に行ったんですが(~_~;)
なるほど、繊細な演技のできる人だったんですねぇ。
病気を扱うと、シリアスで涙涙の展開になるかと思いきや、
原題通り、希望の見える軽やかなハートウォーミングな展開になっていたことが、
わたしはいいと思いました。
わたしは最近、久しぶりにダンナと2人で観たんですが、
それって『50割引』って、嬉しいやら何やら…です(~_~;)
あらすじだけを聞いた時にはスルーかな、と思ったのに、
ただの人気者だと思っていたブラッドリー・クーパーの演技力が観たくて観に行ったんですが(~_~;)
なるほど、繊細な演技のできる人だったんですねぇ。
病気を扱うと、シリアスで涙涙の展開になるかと思いきや、
原題通り、希望の見える軽やかなハートウォーミングな展開になっていたことが、
わたしはいいと思いました。
7. Posted by miyu 2013年02月28日 06:38
>AKIRAさん
そうですね。
ロバート・デ・ニーロも良かったですよね。
応援したくなる映画でしたね。
そうですね。
ロバート・デ・ニーロも良かったですよね。
応援したくなる映画でしたね。
8. Posted by miyu 2013年02月28日 06:40
>rose_chocolatさん
そうですね。
あの採点発表のシーンなんて
思わず噴き出してしまいましたw
色々な受け止め方があるでしょうが、
なんとなく他の方の感想を読んでると
あまり手放しで、って方は少ないかもしれませんね。
そうですね。
あの採点発表のシーンなんて
思わず噴き出してしまいましたw
色々な受け止め方があるでしょうが、
なんとなく他の方の感想を読んでると
あまり手放しで、って方は少ないかもしれませんね。
9. Posted by miyu 2013年02月28日 06:42
>おまけさん
そうなんですよぉ〜♪
とっても贅沢で素敵なCMです。
是非観てみてください☆
1人で観て、内容をダンナちゃんに説明しようとすると
ぜーんぜん上手く説明できずに
もやもやっとしちゃうので、
しないようにしていますw
うまく説明できるようになれたらいいんですけどねー(;・∀・)
そうなんですよぉ〜♪
とっても贅沢で素敵なCMです。
是非観てみてください☆
1人で観て、内容をダンナちゃんに説明しようとすると
ぜーんぜん上手く説明できずに
もやもやっとしちゃうので、
しないようにしていますw
うまく説明できるようになれたらいいんですけどねー(;・∀・)
10. Posted by miyu 2013年02月28日 06:44
>じゅりさん
最近あまり賞レースに影響されたくないなぁー
なんて思って、あくまで自分基準で
観る映画を選んではいるのですが、
やっぱり受賞したって聞くとなんらかの
影響があるのかもしれませんねー。
後からじわじわくるのっていいですよね♪
大好きって言えるところまではまだきていませんがw
でも、いい映画だったとは思うんですよー。
最近あまり賞レースに影響されたくないなぁー
なんて思って、あくまで自分基準で
観る映画を選んではいるのですが、
やっぱり受賞したって聞くとなんらかの
影響があるのかもしれませんねー。
後からじわじわくるのっていいですよね♪
大好きって言えるところまではまだきていませんがw
でも、いい映画だったとは思うんですよー。
11. Posted by miyu 2013年02月28日 06:46
>ひろちゃん
1人で映画を観ると、むしろ入り込みやすかったりもするんですが、
ひょっとしたら淋しかったのでしょうかねw
映画としては確かに普通でしたよね。
愛すべき、素敵な映画だってのは伝わってきたし、
あたしもそう思うんだけど、
その普通なところが、あともうちょっと!なんだよなぁーって
感じがしちゃったのかもしれません。
毒でもいいから個性がある映画の方が好きなのかもw
1人で映画を観ると、むしろ入り込みやすかったりもするんですが、
ひょっとしたら淋しかったのでしょうかねw
映画としては確かに普通でしたよね。
愛すべき、素敵な映画だってのは伝わってきたし、
あたしもそう思うんだけど、
その普通なところが、あともうちょっと!なんだよなぁーって
感じがしちゃったのかもしれません。
毒でもいいから個性がある映画の方が好きなのかもw
12. Posted by miyu 2013年02月28日 06:52
>悠雅さん
おぉ〜!うちはいつも2人でいきますから、
早く50割にならないかなぁーと思っていますw
今はほとんどレイトショーです(;・∀・)
確かに、あったかくて素敵な映画でしたね。
決して嫌な印象を持ったワケではないのですが、
どうも心にずしーんとくるようなものがなかったので、
少し物足りなさが残ってしまったのかもしれませんね。
おぉ〜!うちはいつも2人でいきますから、
早く50割にならないかなぁーと思っていますw
今はほとんどレイトショーです(;・∀・)
確かに、あったかくて素敵な映画でしたね。
決して嫌な印象を持ったワケではないのですが、
どうも心にずしーんとくるようなものがなかったので、
少し物足りなさが残ってしまったのかもしれませんね。
13. Posted by SHIGE 2013年02月28日 12:32
少し経ってからじわじわとくる・・てのわかるなぁ・・
観てて「うわ〜ええやん」って思ったのはダンスシーンとかラストとかやけど、後からいろんなシーンが思い出されたりするんよね
はは^^そもそもまともって何ってww
たしかにそうやねぇ
ジュリア・スタイルズたしかにちょっぴり似てる気がする・・ってか恋のからさわぎの時好きやったんやけど・・ひとまわり大きくなっちゃって〜って思ってたらまだ31歳なんやねぇ〜
また主演してほしいわ
観てて「うわ〜ええやん」って思ったのはダンスシーンとかラストとかやけど、後からいろんなシーンが思い出されたりするんよね
はは^^そもそもまともって何ってww
たしかにそうやねぇ
ジュリア・スタイルズたしかにちょっぴり似てる気がする・・ってか恋のからさわぎの時好きやったんやけど・・ひとまわり大きくなっちゃって〜って思ってたらまだ31歳なんやねぇ〜
また主演してほしいわ
14. Posted by miyu 2013年02月28日 13:14
>SHIGEさん
へ?
31歳?
あーそっかぁまだそんなもんでしたよね。
元々老け顔でしたけど、
今はちょっとおばちゃん化しすぎかもしれませんね(;・∀・)
観ている間は少し中だるみしちゃったんですよね。
でも、全体としては良かったなぁーって感じで、
後からじわじわときました♪
へ?
31歳?
あーそっかぁまだそんなもんでしたよね。
元々老け顔でしたけど、
今はちょっとおばちゃん化しすぎかもしれませんね(;・∀・)
観ている間は少し中だるみしちゃったんですよね。
でも、全体としては良かったなぁーって感じで、
後からじわじわときました♪
15. Posted by pu-ko 2013年03月01日 05:22
ドタバタのラブコメかと思ったら終盤になるにつれ、こんなに優しくてピュアなラブストーリーだったんだって感動しちゃいました。
あまり日本では受けないのかなぁ。
私は昨年ナンバーワンのお気に入りです。
TBさせてくださいね。
あまり日本では受けないのかなぁ。
私は昨年ナンバーワンのお気に入りです。
TBさせてくださいね。
16. Posted by cyaz 2013年03月01日 12:25
miyuさん、こんにちは^^
この映画、変な伏線張らずに描かれていたので、
素直に感動させてもらった作品です。
ジェニファー・ローレンス、やはり上手で、
結果、2度目のノミネートでオスカーもらっちゃって、
若いのに凄いですね!
一目ぼれです^^(←いつものことながら)
>デ・ニーロと言えば、今やたらと松田龍平と共演しているCMが流れてますけど
そうそう、あれ好きですね〜
なんだかトボけた感じが二人似てるんですよね(笑)
デ・ニーロ好きな僕としてはウェルカムですよ^^
この映画、変な伏線張らずに描かれていたので、
素直に感動させてもらった作品です。
ジェニファー・ローレンス、やはり上手で、
結果、2度目のノミネートでオスカーもらっちゃって、
若いのに凄いですね!
一目ぼれです^^(←いつものことながら)
>デ・ニーロと言えば、今やたらと松田龍平と共演しているCMが流れてますけど
そうそう、あれ好きですね〜
なんだかトボけた感じが二人似てるんですよね(笑)
デ・ニーロ好きな僕としてはウェルカムですよ^^
17. Posted by miyu 2013年03月02日 16:20
>pu-koさん
どうでしょうね?
日本人には少し伝わりづらいところもあったとは思いますが、
そっかぁpu-koさんは昨年ナンバーワンでしたかぁ。
でも、あたしも嫌いじゃないんですよぉー('-'*)エヘ
どうでしょうね?
日本人には少し伝わりづらいところもあったとは思いますが、
そっかぁpu-koさんは昨年ナンバーワンでしたかぁ。
でも、あたしも嫌いじゃないんですよぉー('-'*)エヘ
18. Posted by miyu 2013年03月02日 16:22
>cyazさん
ごぶさたしております(ノ´∀`*)
ロバデニさんと龍平くんのCMいいですよね!
じゃんじゃん作って欲しいなぁ('-'*)エヘ
ごぶさたしております(ノ´∀`*)
ロバデニさんと龍平くんのCMいいですよね!
じゃんじゃん作って欲しいなぁ('-'*)エヘ
19. Posted by 小米花 2013年03月03日 00:07
今晩は〜。
コメントありがとうございます。
miyuさんは、久し振りにお一人で映画館鑑賞されたのですね。
私はいつでも一人ですヨ。
誰かと一緒に見るのは年に3〜4回。
主人とは2年に一度位かな(笑)。
まあ新婚さんと老夫婦との違いですね(笑)。
最高のキャストで楽しめましたネ!!
コメントありがとうございます。
miyuさんは、久し振りにお一人で映画館鑑賞されたのですね。
私はいつでも一人ですヨ。
誰かと一緒に見るのは年に3〜4回。
主人とは2年に一度位かな(笑)。
まあ新婚さんと老夫婦との違いですね(笑)。
最高のキャストで楽しめましたネ!!
20. Posted by オリーブリー 2013年03月03日 15:52
こんにちは〜お久ぶりです。
miyuさんには、生活の変化が色々とあったのですね。
でも、日々を上手に楽しみながら暮らしている印象を受けます。
マイペースが一番ですね♪
>そこまでビターっとハマっちゃう映画でもなかったんですよね
うんうん。
私も同じです。
キャストや題材は興味深く観れたんだけどね。
miyuさんには、生活の変化が色々とあったのですね。
でも、日々を上手に楽しみながら暮らしている印象を受けます。
マイペースが一番ですね♪
>そこまでビターっとハマっちゃう映画でもなかったんですよね
うんうん。
私も同じです。
キャストや題材は興味深く観れたんだけどね。
21. Posted by miyu 2013年03月07日 15:15
>小米花さん
ブログやられてる方は特にお1人でも映画に
行かれる方多いかもしれませんね。
うちも、もう新婚ではないんですが、
できたらいつまでも一緒に行きたいと思ってるのですが、
ムリかなぁー(/ω\)
ブログやられてる方は特にお1人でも映画に
行かれる方多いかもしれませんね。
うちも、もう新婚ではないんですが、
できたらいつまでも一緒に行きたいと思ってるのですが、
ムリかなぁー(/ω\)
22. Posted by miyu 2013年03月07日 15:19
>オリーブリーさん
お久しぶりです♪
色々と環境は変わりますが、
やっぱり映画に帰ってきますねw
じわじわといい映画ではありましたよね。
キャストは本当良かったですね。
お久しぶりです♪
色々と環境は変わりますが、
やっぱり映画に帰ってきますねw
じわじわといい映画ではありましたよね。
キャストは本当良かったですね。
23. Posted by LAGUNA 2013年03月10日 01:05
あ、実は私も期待しすぎたのか、いい映画はもちろんいい映画だと思いましたが、期待したほどという感想ではなかったんだよね^^;
ちょっと最初から最後までドタバタとうるさい印象うけたかな。でも要所要所で 心にくるシーンもありよかったです。TBお返ししますね。
ちょっと最初から最後までドタバタとうるさい印象うけたかな。でも要所要所で 心にくるシーンもありよかったです。TBお返ししますね。
24. Posted by マリー 2013年04月23日 20:52
こんばんは〜〜♪
お〜〜ダンナちゃんとラブラブなんですね〜。いいねいいね。
でもたまには1人映画もいいかな?
そういえば、ジェニファーとジュリア、ちょっと似てましたね〜。うん、違和感なかった!
ロバデニさんのあのCM、いいよね。
私も好き〜。誰に会いたいんだっけ?ダメって言われてとっても残念そうなロバデニさんが可愛い。
お〜〜ダンナちゃんとラブラブなんですね〜。いいねいいね。
でもたまには1人映画もいいかな?
そういえば、ジェニファーとジュリア、ちょっと似てましたね〜。うん、違和感なかった!
ロバデニさんのあのCM、いいよね。
私も好き〜。誰に会いたいんだっけ?ダメって言われてとっても残念そうなロバデニさんが可愛い。
この記事にコメントする
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 『世界にひとつのプレイブック』 (2012) / アメリカ [ Nice One!! @goo ] 2013年02月27日 17:52
原題: SILVER LININGS PLAYBOOK
監督: デヴィッド・O・ラッセル
出演: ブラッドリー・クーパー 、ジェニファー・ローレンス 、ロバート・デ・ニーロ 、クリス・タッカー 、ジャッキー・ウィーヴァー 、ジュリア・スタイルズ
思わず日本語訳に困りそうな複雑...
2. 世界にひとつのプレイブック [ Akira's VOICE ] 2013年02月27日 18:12
人は人のサポーターなのだ。
3. ★世界にひとつのプレイブック(2012)★ [ Cinema Collection 2 ] 2013年02月27日 21:56
SILVER LININGS PLAYBOOK
少しイカれたきみが、なぜか希望の光。
上映時間 122分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ギャガ)
初公開年月 2013/02/22
ジャンル コメディ/ドラマ/ロマンス
映倫 G
【解説】
それぞれに最愛の人を失って心のバランスを崩した
...
4. 世界にひとつのプレイブック [ 悠雅的生活 ] 2013年02月27日 23:21
幸運の女神。約束。より高く。
5. 「世界にひとつのプレイブック」 2013 SHIGE'S CINEMA REVIEW 010 [ THE MOVIEST CINEMER ] 2013年02月28日 12:32
「 世界にひとつのプレイブック 」 2012年
製作国:アメリカ
上映時間:122分
原題: SILVER LININGS PLAYBOOK
今日はこの作品、これも授賞式前日に滑り込みで観て来た
この作品、作品賞をはじめ、全演技部門でノミネートという快挙やったんよね
6. 世界にひとつのプレイブック [ こんな映画見ました〜 ] 2013年03月01日 00:05
『世界にひとつのプレイブック』---SILVER LININGS PLAYBOOK---2012年(アメリカ)監督: デヴィッド・O・ラッセル出演: ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス 、ロバート・デ・ニーロ 、ジャッキー・ウィーヴァー、クリス・タッカー
それぞ...
7. 世界にひとつのプレイブック [ 映画にする? ] 2013年03月01日 05:23
オスカー前哨戦の中でも、もっとも重要視されるトロント国際映画祭で観客賞を受賞したデヴィッド・O・ラッセル監督最新作です。世界にひとつのプレイブック2012年(アメリカ)原題 ...
8. 『世界にひとつのプレイブック』 [ 京の昼寝〜♪ ] 2013年03月01日 12:17
□作品オフィシャルサイト 「世界にひとつのプレイブック」□監督・脚本 デヴィッド・O・ラッセル □原作 マシュー・クイック「世界にひとつのプレイブック」 □キャスト ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、
9. 世界にひとつのプレイブック [ 心のままに映画の風景 ] 2013年03月03日 15:41
妻の浮気が原因で、心のバランスを壊したパット(ブラッドリー・クーパー)は、ようやく精神病院から退院する。
心身の健康を取り戻せば、接近禁止令の出ている妻とやり直せると思い込み、実家で社会復帰...
10. No.340 世界にひとつのプレイブック [ 気ままな映画生活 ] 2013年03月04日 04:12
それぞれに最愛の人を失い心に傷を負った男女が再生していく姿を、笑いや涙を交えて描いたヒューマンコメディ。主演は「ハングオーバー!」のブラッドリー・クーパーと「ハンガー ...
11. 世界にひとつのプレイブック [ らぐなの映画日記 ] 2013年03月10日 01:06
監督 デヴィッド・O・ラッセル
出演 ブラッドリー・クーパー ジェニファー・ローレンス ロバート・デ・ニーロ ジャッキー・ウィーヴァー 他
【2012年/アメリカ 】
少しイカれたきみが、なぜか希望の光。
劇 場鑑賞も
12. 世界にひとつのプレイブック [ ダイターンクラッシュ!! ] 2013年03月12日 15:20
2013年3月11日(月) 20:30〜 TOHOシネマズシャンテ2 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 パートナーを失い心の壊れた二人の男女の友情の行方は、 『世界にひとつのプレイブック』公式サイト 「リトル・ミス・サンシャイン」や「ラースと、その彼
13. 「世界にひとつのプレイブック」 [ 或る日の出来事 ] 2013年03月17日 21:07
くすくす笑えるところが多くて面白かったけど、すぐキレる人はイヤだな。
14. 世界にひとつのプレイブック /Silver Linings Playbook [ 我想一個人映画美的女人blog ] 2013年03月20日 23:21
ランキングクリックしてね ←please click
去年のトロント映画祭で観客賞(最高賞)受賞
それにブラッドリー・クーパーなので楽しみにしてた♡
公開前ギリギリで行われた試写にて鑑賞。22日から公開。
2013年アカデミー賞で、主演男優...
15. おかしいからこそ [ 笑う社会人の生活 ] 2013年03月25日 18:16
1日のことですが、映画「世界にひとつのプレイブック」を鑑賞しました。
妻が浮気したことで心のバランスを崩したパットは近くに住んでいる 事故によって夫を亡くしたティファニーと出会う
人生の希望を取り戻すためダンスコンテストに出ることを決めたティファニーは、...
16. 映画「世界にひとつのプレイブック」感想 [ タナウツネット雑記ブログ ] 2013年04月14日 04:31
映画「世界にひとつのプレイブック」観に行ってきました。映画「ウィンターズ・ボーン」「ハンガー・ゲーム」で主演を担ったジェニファー・ローレンスが、第85回アカデミー賞その...
17. 『世界にひとつのプレイブック』 ★祝アカデミー主演女優賞受賞★ [ pure breath★マリーの映画館 ] 2013年04月23日 21:00
EXCELSIOR!
『世界にひとつのプレイブック』
監督・脚本・・・デヴィッド・O・ラッセル
出演・・・ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、ジャッキー・ウィーヴァー、クリス・タッカー...
18. 世界にひとつのプレイブック [ いやいやえん ] 2013年08月12日 08:46
ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス共演。
妻の浮気現場で暴力をふるい家庭も仕事も失ったパット。事故で夫を失ったあと自暴自虐のビッチ的行動をとっていたティファニー。人生のどん底にいた男女の出会いと再起を描いた作品。
シリアスドラマの中にロ
19. 世界にひとつのプレイブック [ 映画大好きだった^^まとめ ] 2014年07月04日 19:23
1 : 名無シネマ@上映中 [sage] 2012/12/28(金) 23:22:37.20 ID:3tMUibT3少しイカれたきみが、なぜか希望の光。心が壊れたふたりの出会いと再起に、全世界が応援!爆笑がいつしか大粒の涙に変わる ...