May 29, 2012
強風
May 21, 2012
やっと行けました。
念願のカンテサンス。
お姉ちゃんの有さんが、気をきかせてくれて、予約取ってくれました!

さすが、三ツ星維持レストラン。
サービスも味も満足です!
私がお誕生日月というので、
シェフからプレゼントが!!

ステキすぎ♡♡♡
シェフ手作りの、飴細工のバラです♡

どうやって食べようか。。。。
もったいなくて、食べれない!!!
美しすぎて、食べれない!!!
これが、三ツ星レストランのサービスなんですな!!
満足&感動です!
お姉ちゃんの有さんが、気をきかせてくれて、予約取ってくれました!
さすが、三ツ星維持レストラン。
サービスも味も満足です!
私がお誕生日月というので、
シェフからプレゼントが!!

ステキすぎ♡♡♡
シェフ手作りの、飴細工のバラです♡

どうやって食べようか。。。。
もったいなくて、食べれない!!!
美しすぎて、食べれない!!!
これが、三ツ星レストランのサービスなんですな!!
満足&感動です!
えへへ♪
オープン前にスカイツリー♪

ソラマチに、いち早くお邪魔してきました♪

スイーツとかお惣菜とか多くて、デパ地下みたいでした。
スカイツリー限定商品、いっぱいありました。
5.22。大変な事になりそうですね。。。

ソラマチに、いち早くお邪魔してきました♪

スイーツとかお惣菜とか多くて、デパ地下みたいでした。
スカイツリー限定商品、いっぱいありました。
5.22。大変な事になりそうですね。。。
久しぶりの
May 09, 2012
ぴの子グッズ
今日の夜は、元同僚のまきはんとご飯〜
まきはんも、猫を2匹飼っている愛猫家です
誕生日が近い私に、ぴの子グッズくれました!!

マグネットになってて、
手としっぽに針金が入ってて、
曲げるとフックになるんですよ!!!
なんてかわいい
本物のぴの子は、こちらです。
なんてかわいい


まきはんも、猫を2匹飼っている愛猫家です

誕生日が近い私に、ぴの子グッズくれました!!

マグネットになってて、
手としっぽに針金が入ってて、
曲げるとフックになるんですよ!!!
なんてかわいい

本物のぴの子は、こちらです。
なんてかわいい


May 05, 2012
田植え
黒ぶたや古田商店&神楽坂ARBOLで使っている
お米の田植えへ、
京都の実家に帰っていました。
2日間の予定で、主人も張り切って植えてます。

2日間とも、お天気に恵まれ、暑いくらい。。。
こるくは、大自然に解放されて、
生き生きしてました。

2日目も、絶好調ですよ♪

これから、稲刈りまで、待ち遠しいですなぁ。
あ。私とこるくは、車で帰るので、新東名、乗ってきました♪
下りは、めーーっちゃ混んでたのですが、
GWの真ん中という事なのか、
上りは、ぜんぜん混んでなく、気持ちよかったです!
駿河湾沼津SA、寄って来ましたよ。
残念ながら、上りなので、ADエモーションスタッフは、
誰1人としていませんでしたが。。。
丁度、お昼時だったので、
海鮮丼をいっただき〜♪

ドッグランも、充実してて、
トイレも、おしゃれでした。。。

お米の田植えへ、
京都の実家に帰っていました。
2日間の予定で、主人も張り切って植えてます。

2日間とも、お天気に恵まれ、暑いくらい。。。
こるくは、大自然に解放されて、
生き生きしてました。

2日目も、絶好調ですよ♪

これから、稲刈りまで、待ち遠しいですなぁ。
あ。私とこるくは、車で帰るので、新東名、乗ってきました♪
下りは、めーーっちゃ混んでたのですが、
GWの真ん中という事なのか、
上りは、ぜんぜん混んでなく、気持ちよかったです!
駿河湾沼津SA、寄って来ましたよ。
残念ながら、上りなので、ADエモーションスタッフは、
誰1人としていませんでしたが。。。
丁度、お昼時だったので、
海鮮丼をいっただき〜♪

ドッグランも、充実してて、
トイレも、おしゃれでした。。。

朝日家にて。
先月のお話だけれども。
朝日家にて、たこパ。
20階にある朝日家は、窓が大きくて、新幹線が良く見えます。
きっとこれに萌えて、ここに住んだんだろうなぁ。(ぜったい違う)
朝日家の主人、てるてるは、お仕事で留守なので、
奥ちゃんの、めぐちゃんが、もてなしてくれました。
そして、なぜか、たこ焼きを焼くのは、
綾子のお仕事。

いつの日か、勝手に、暗黙の了解になってしまってます。
だって、上手なんだもの
サイドメニューは、みんなで持ち寄り。

有意義な時間でございました
朝日家にて、たこパ。
20階にある朝日家は、窓が大きくて、新幹線が良く見えます。
きっとこれに萌えて、ここに住んだんだろうなぁ。(ぜったい違う)
朝日家の主人、てるてるは、お仕事で留守なので、
奥ちゃんの、めぐちゃんが、もてなしてくれました。
そして、なぜか、たこ焼きを焼くのは、
綾子のお仕事。

いつの日か、勝手に、暗黙の了解になってしまってます。
だって、上手なんだもの

サイドメニューは、みんなで持ち寄り。

有意義な時間でございました

April 16, 2012
もうすぐ主人のお誕生日
私達夫婦のお兄ちゃんお姉ちゃんのような吉田夫妻が、
今月来る主人のお誕生日のお祝いしてくださいました!!
なっかなか予約が取れない焼き肉屋さん、金竜山。
予約取ってくれて、その前に吉田家で一杯。
って、ド、ドンペリ?!
主人は幸せものです。

そして、金竜山。
私達は2回目ですが、吉田家は常連さん。
頼んだお肉も、お店の方が、良い所を出してくれてるみたいで、
さすが常連さんでした。

そんな、ありがたい日の主人。
いろんな方々、友達、家族に支えられ、
4月20日で37ちゃいになります♪
今月来る主人のお誕生日のお祝いしてくださいました!!
なっかなか予約が取れない焼き肉屋さん、金竜山。
予約取ってくれて、その前に吉田家で一杯。
って、ド、ドンペリ?!
主人は幸せものです。

そして、金竜山。
私達は2回目ですが、吉田家は常連さん。
頼んだお肉も、お店の方が、良い所を出してくれてるみたいで、
さすが常連さんでした。

そんな、ありがたい日の主人。
いろんな方々、友達、家族に支えられ、
4月20日で37ちゃいになります♪
April 03, 2012
雨風すごい。。。
地元の友達、あいぶーとARBOLへ。
十数年ぶりに再会できて、
しかも、親同士は一緒の職場で働いてるという、
なんでこんなに会えなかったんやろう(笑
あいぶーとは、中2の頃に行った
オーストラリアの交換留学で一緒だったのですが、
学年が違うので、なんとなく疎遠になってしまってました。
でもまたこの東京で会えるなんて!
しかも、住んでる所は近かった!!!
ARBOLに来る為に、
食事を控えてたというあいぶー。
お肉を豪快にがっついてました(笑

あいぶーのお姉ちゃんも加わって、
3人でWe love Tambaの会になってました。
やっぱ丹波最高やんなぁ♪
十数年ぶりに再会できて、
しかも、親同士は一緒の職場で働いてるという、
なんでこんなに会えなかったんやろう(笑
あいぶーとは、中2の頃に行った
オーストラリアの交換留学で一緒だったのですが、
学年が違うので、なんとなく疎遠になってしまってました。
でもまたこの東京で会えるなんて!
しかも、住んでる所は近かった!!!
ARBOLに来る為に、
食事を控えてたというあいぶー。
お肉を豪快にがっついてました(笑

あいぶーのお姉ちゃんも加わって、
3人でWe love Tambaの会になってました。
やっぱ丹波最高やんなぁ♪
March 20, 2012
台湾旅行記
台湾と言えば、小龍包!
鬼の様に並ぶ、鼎泰豊(ディンタイフォン)も、美味しかったけど、
食堂の様な雰囲気の、明月湯包の小龍包も美味しかった!!

鼎泰豊の小龍包よりも、皮が薄く、汁が多い!
外目からスープが透けて見えるくらいでした。
小龍包は、熱くて、冷めないと食べれないイメージでしたが、
そんな事なく、一口でぱくりです!
うまし!!

定番の、マンゴーかき氷も食べました。
これで一人前。でかい!!!
主人と2人で食べましたが、
食べきれませんでした。。。

ミシュラン三ツ星のレストラン、阿正厨房も行きました。
サービスもお味もCPも、満足です。
シェフと一緒に、ちゃっかり記念撮影(笑

台湾の食事は、
薄味なのに、ちゃんと味がする料理が多く、
日本のお出汁みたいで、なじみやすかったです。
どこのお料理もハズレがなく、
全部が全部といっていい程、
どこも、どれも、美味しかったです!!
鬼の様に並ぶ、鼎泰豊(ディンタイフォン)も、美味しかったけど、
食堂の様な雰囲気の、明月湯包の小龍包も美味しかった!!

鼎泰豊の小龍包よりも、皮が薄く、汁が多い!
外目からスープが透けて見えるくらいでした。
小龍包は、熱くて、冷めないと食べれないイメージでしたが、
そんな事なく、一口でぱくりです!
うまし!!

定番の、マンゴーかき氷も食べました。
これで一人前。でかい!!!
主人と2人で食べましたが、
食べきれませんでした。。。

ミシュラン三ツ星のレストラン、阿正厨房も行きました。
サービスもお味もCPも、満足です。
シェフと一緒に、ちゃっかり記念撮影(笑
台湾の食事は、
薄味なのに、ちゃんと味がする料理が多く、
日本のお出汁みたいで、なじみやすかったです。
どこのお料理もハズレがなく、
全部が全部といっていい程、
どこも、どれも、美味しかったです!!