大変ご無沙汰しております☆
いつのまにか新年を迎え、
今日は1月15日。
マシが血管肉腫の診断を受けたのが8月22日だから、
今日で147日目です。
余命は2ヵ月でしたが、元気に4か月を超え、
クリスマス頃から少しずつ体調は降下し、
今は立ち上がることもできなくなってしまいました。
排泄は1日1回、サポートしてさせています。
まだ5歩くらいは何とか歩けます。ただ、
貧血もあり、そのまま倒れてしまいます。
もうすぐ5か月よ。すごいよ、マシ☆
体重も先月計ったら37.2キロ。。。
癌になってまさかのダイエット宣告。。。。
笑えるよね。
でもダイエットする前に、だんだん
食が細くなり、今は、食べられるものを、
食べられるだけ食べさせています。
血管肉腫になって、なったものの
元気が良すぎて、誤診なんじゃないかって、
なんども考えたこともあったけど、
やっぱり間違ってなかったんだね。。。
でも、4ヵ月、たくさん食べてきて、
フランの誕生日や、クリスマス、年越しまでできた。
よく生きてる!
すごいよ、マシ☆
もう歩いてはいけなかったナッコんち。
一昨日、3週間ぶりにカートで行ったよ。
毎日毎日通ったナッコんち。
ナッコが出てくることは6年近く経っても
なかったけど、
それでも、ここに来ることが、
マシのお仕事だったから。
まだまだ、お迎えにいかなきゃね。
すこしずつ、
マシとのお別れの時が近付いています。
もう頑張らなくていいから、
いままで頑張ってきた子だから、
どうか穏やかに穏やかに
過ごさせてあげたいです。
マシは11歳8か月になりました。
ご立派さんです☆
インスタメインになってしまっています。
よかったらも見てください。
今日は1月15日。
マシが血管肉腫の診断を受けたのが8月22日だから、
今日で147日目です。
余命は2ヵ月でしたが、元気に4か月を超え、
クリスマス頃から少しずつ体調は降下し、
今は立ち上がることもできなくなってしまいました。
排泄は1日1回、サポートしてさせています。
まだ5歩くらいは何とか歩けます。ただ、
貧血もあり、そのまま倒れてしまいます。
もうすぐ5か月よ。すごいよ、マシ☆
体重も先月計ったら37.2キロ。。。
癌になってまさかのダイエット宣告。。。。
笑えるよね。
でもダイエットする前に、だんだん
食が細くなり、今は、食べられるものを、
食べられるだけ食べさせています。
血管肉腫になって、なったものの
元気が良すぎて、誤診なんじゃないかって、
なんども考えたこともあったけど、
やっぱり間違ってなかったんだね。。。
でも、4ヵ月、たくさん食べてきて、
フランの誕生日や、クリスマス、年越しまでできた。
よく生きてる!
すごいよ、マシ☆
もう歩いてはいけなかったナッコんち。
一昨日、3週間ぶりにカートで行ったよ。
毎日毎日通ったナッコんち。
ナッコが出てくることは6年近く経っても
なかったけど、
それでも、ここに来ることが、
マシのお仕事だったから。
まだまだ、お迎えにいかなきゃね。
すこしずつ、
マシとのお別れの時が近付いています。
もう頑張らなくていいから、
いままで頑張ってきた子だから、
どうか穏やかに穏やかに
過ごさせてあげたいです。
マシは11歳8か月になりました。
ご立派さんです☆
インスタメインになってしまっています。
よかったらも見てください。
↓久々にぽちっとお願いね。
フラン、もうすぐ3歳になります☆
昨日の夜、久々に更新して、
アクセス数がグイっと上がりました。
更新していないのに、
覗きにくてくれていたかたもたくさんいらっしゃって、
なんだかとっても申し訳ない気持ちになりました。
来週の今日10月11日は
フランのお誕生日☆
大きな病気をすることなく、
3才のお誕生日を迎えることができそうです。
運動神経抜群、
体はバネでできていて、脳みそ筋肉なんじゃないかと、
そんな天真爛漫な甘ったれちゃんに成長しました。
仕事をするわけでなく、
寝て過ごすことが多い私は、つい、
つい、フランを甘やかせてしまい、
いまだにお留守番できない子になっています。
でも、まぁいいかな~~(笑)
面白い子に育っています。
素直だし、いい子だし、可愛い♪
ブラコが居なくなってからの寂しさを癒してくれて、
マシの体調をサポートする力をくれる、
そんな大事な役割でもあるフラン。
フランのこれからが楽しみよ☆
アクセス数がグイっと上がりました。
更新していないのに、
覗きにくてくれていたかたもたくさんいらっしゃって、
なんだかとっても申し訳ない気持ちになりました。
来週の今日10月11日は
フランのお誕生日☆
大きな病気をすることなく、
3才のお誕生日を迎えることができそうです。
運動神経抜群、
体はバネでできていて、脳みそ筋肉なんじゃないかと、
そんな天真爛漫な甘ったれちゃんに成長しました。
仕事をするわけでなく、
寝て過ごすことが多い私は、つい、
つい、フランを甘やかせてしまい、
いまだにお留守番できない子になっています。
でも、まぁいいかな~~(笑)
面白い子に育っています。
素直だし、いい子だし、可愛い♪
ブラコが居なくなってからの寂しさを癒してくれて、
マシの体調をサポートする力をくれる、
そんな大事な役割でもあるフラン。
フランのこれからが楽しみよ☆
↓久々にぽちっとお願いね。
真白、血管肉腫になりまして。
2ヵ月半ぶりの更新です。
PCを使わなくなって、
「もしかしたら、PC、使えないんじゃね?」
なんて心配しましたが、
なんとか使い方を忘れていなそうです(笑)
ただ、相変わらず写真を取り込めず、
むむむ・・・・という気持ちです。。
さて何から書いていいものやら。。。
たしか8月22日の夜、
マシの体調が悪くなり、
呼吸もやっとの状態。
川口のどうぶつの綜合病院に入院。
入院前の検査で、
心タンポナーデの状態でした。
心タンポナーデ。嫌な名前だ。
ブラコと同じだ。
結果マシは、
心臓の右心室側に2.5センチ×3.5センチの
腫瘍があることがわかりました。
こんなところにできるのは、
素人の私でもわかる。
血管肉腫だ。
マシは数年前に脾臓を取っているから、
出血の原発は他にある、恐らく、心臓。
その日、心嚢膜に溜まる血を出してもらっても、
出しては溜まるの繰り返し。入院したものの、
数時間後には命の危険を言い渡され、
夜中退院させました。
もちろんこれはもう、家で看取るためだけの退院。
つい数時間前まで元気だったのに。。。と、
半ば呆然でした。
先生に言い渡されたマシの余命は
何もしなければ2か月。
抗がん剤を使って6ヵ月だった。
それより、この日が山だった。
これ、10月2日。
そう、昨日のマシとひな。
なんどか危ない事はあったものの、
生きてるの、マシ。
余命宣告されてから42日。
まだやれるみたいなの(笑)
これは今日。43日目。
ラク、ひな、マシ、フラン。
ね、どうよ。
凄いでしょ。
体重35.5キロ。食欲旺盛。
歩きは制限しちゃってるけど、
もう好きなことさせているの。
最後の最後は好きなように、
ただ楽しい生活を。
川口の先生たちも、
びっくりするマシの生命力。
それは今までも証明済み。
てんかんの痙攣発作も、10月半止まっているよ☆
無治療で、
マシの命、最後まで使ってみようじゃないの!
甘ったれで可愛くて、
食いしん坊で優しくて、
いつも存在感のある真白。
あとどれくらいか分からないけど、
最後まで、
最後の最後まで、
でちでち真白、
笑っていこう☆
ね、マシっ。
最近は毎日は
インスタメインになってしまっています。
よかったらコチラも見てください。
PCを使わなくなって、
「もしかしたら、PC、使えないんじゃね?」
なんて心配しましたが、
なんとか使い方を忘れていなそうです(笑)
ただ、相変わらず写真を取り込めず、
むむむ・・・・という気持ちです。。
さて何から書いていいものやら。。。
たしか8月22日の夜、
マシの体調が悪くなり、
呼吸もやっとの状態。
川口のどうぶつの綜合病院に入院。
入院前の検査で、
心タンポナーデの状態でした。
心タンポナーデ。嫌な名前だ。
ブラコと同じだ。
結果マシは、
心臓の右心室側に2.5センチ×3.5センチの
腫瘍があることがわかりました。
こんなところにできるのは、
素人の私でもわかる。
血管肉腫だ。
マシは数年前に脾臓を取っているから、
出血の原発は他にある、恐らく、心臓。
その日、心嚢膜に溜まる血を出してもらっても、
出しては溜まるの繰り返し。入院したものの、
数時間後には命の危険を言い渡され、
夜中退院させました。
もちろんこれはもう、家で看取るためだけの退院。
つい数時間前まで元気だったのに。。。と、
半ば呆然でした。
先生に言い渡されたマシの余命は
何もしなければ2か月。
抗がん剤を使って6ヵ月だった。
それより、この日が山だった。
これ、10月2日。
そう、昨日のマシとひな。
なんどか危ない事はあったものの、
生きてるの、マシ。
余命宣告されてから42日。
まだやれるみたいなの(笑)
これは今日。43日目。
ラク、ひな、マシ、フラン。
ね、どうよ。
凄いでしょ。
体重35.5キロ。食欲旺盛。
歩きは制限しちゃってるけど、
もう好きなことさせているの。
最後の最後は好きなように、
ただ楽しい生活を。
川口の先生たちも、
びっくりするマシの生命力。
それは今までも証明済み。
てんかんの痙攣発作も、10月半止まっているよ☆
無治療で、
マシの命、最後まで使ってみようじゃないの!
甘ったれで可愛くて、
食いしん坊で優しくて、
いつも存在感のある真白。
あとどれくらいか分からないけど、
最後まで、
最後の最後まで、
でちでち真白、
笑っていこう☆
ね、マシっ。
最近は毎日は
インスタメインになってしまっています。
よかったらコチラも見てください。
↓久々にぽちっとお願いね。
年を取るってそういうことだよね。
みんな元気です☆
新型コロナウイルスが相変わらず猛威を奮っていて、
過去最高の感染者数が出ている埼玉。
埼玉といっても、東京に近い埼玉。
ブラコ家のさいたま市が、まさにそれ。
まぁ、特効薬ができるまで、
こんな繰り返しなんだろうな。。。
とおちゃんは出来るだけ仕事を休むようにして、
長女は・・・休めん!
次女は大学が休講になり早半年。
動物病院のインターンにも慣れてきたみたいです。
私は、2か月前にパニック障害を発症して、
体調を見ながら普通の生活を送っています。
マシちゃん♪
体調を崩すことなく、
てんかん発作も去年の11月14日からストップしています。
8か月。。。すごいな。。。マシ~~♪
とはいえ、
この間に膵炎、胃捻転を起こしてるんだよね。
最近は耳がほとんど聞こえていないようで、
話しかけるときは、
マシの見える所で手で合図している。
後ろから声をかけても、
まったく振り向かないからね。
ご飯!やオヤツ!と言っても無反応だから、
ほぼ聞こえていないのだろう。
舞が行っているインターン先は、
日本のトップの獣医が揃っていて、
マシも散々お世話になっている病院
舞がマシのことを話したら、
それはおそらく聞こえていないのでは。。。とのこと。
聞こえているかどうかの検査もできるみたいだけど、
全麻してやる気持ちにはなれないし、
そうだったとしても、腫瘍があったりしない限り、
どうしようもできない。
ようはこのままが一番だと判断しました。
ひなちゃんちのデッキの階段を昇ることも、
ちょっと不安定になってきて、
昨晩は、自分のベッドに挟まっちゃって起き上がれず、
ジタバタしていたようだ。。。
仕方ないよね、もう11歳2か月だもん。
毎日良く寝て、足が道路を擦りながらも、
少し小走りして、
頑張って生きています♪
相変わらず、フランともガウガウしてるよ☆
フランは・・・・もちろん元気(笑)
いつになったら留守番できるようになるのか。。。
フランは元気でいてくれれば、
それだけでじゅうぶんよ♪
梅雨明けまでもう少しかかりそう。
毎日おうちの日々☆
のんびりいこう。
↓久々にぽちっとお願いね。
6月中旬だ~~~!!
おはようございます☆
早起きっ!
長女の本日の出勤時間は5時半・・・・。
朝食は食べていかないのですが、
こんなに早く出勤しないといけないなんて、
母は応援してるよ~!
前回の体調不慮のお話。
結局、パニック障害でした(^▽^;)
1か月薬を飲み続け明日1か月ぶりの診察★
ん~~、そうだなぁ、
息苦しいのはずっと残っているけど、
なぜか楽しいときは息苦しいのが忘れられる、
きっと良くなっているということにしよう(≧▽≦)
「みなさんおはようございますでっちゅ☆」
フラン、2歳8か月になり、
体重も25.55キロになりました。
自粛太り・・・・かな(笑)
気がつけば6月も中旬。
マシの痙攣発作も去年の11月14日を最後に起こっていません。
「お水の直飲み最高でちっ♪」
「ぴっぴものみたいでっちゅ!」
順番順番(≧▽≦)
毎日元気に、
夕方涼しい時間には、
ひなとも遊べるし、
とっても平和な時を過ごしています。
「ピッピはプールもはじまったでっちゅ!」
また更新するぞ~~(≧▽≦)
早起きっ!
長女の本日の出勤時間は5時半・・・・。
朝食は食べていかないのですが、
こんなに早く出勤しないといけないなんて、
母は応援してるよ~!
前回の体調不慮のお話。
結局、パニック障害でした(^▽^;)
1か月薬を飲み続け明日1か月ぶりの診察★
ん~~、そうだなぁ、
息苦しいのはずっと残っているけど、
なぜか楽しいときは息苦しいのが忘れられる、
きっと良くなっているということにしよう(≧▽≦)
「みなさんおはようございますでっちゅ☆」
フラン、2歳8か月になり、
体重も25.55キロになりました。
自粛太り・・・・かな(笑)
気がつけば6月も中旬。
マシの痙攣発作も去年の11月14日を最後に起こっていません。
「お水の直飲み最高でちっ♪」
「ぴっぴものみたいでっちゅ!」
順番順番(≧▽≦)
毎日元気に、
夕方涼しい時間には、
ひなとも遊べるし、
とっても平和な時を過ごしています。
「ピッピはプールもはじまったでっちゅ!」
また更新するぞ~~(≧▽≦)
↓久々にぽちっとお願いね。
薬をずっと飲んでる感じ?
久々にしんどい日々を送っていました(。-`ω-)
あ、まだ持続中です。。。。
4月下旬ごろから喉が詰まるなぁ。。
と、喉の違和感で耳鼻科に行ってきました。
こんな時期なので、できるだけ病院にはいきたくないのですが、
それでも行きたいほどの違和感でした。。。
気管支までカメラで見てもらったっけど、
とくに何もなさそうだったので、
軽い薬をもらって帰ってきました。
ん・・・・
喉が詰まる。。。くるしいんだよなぁ・・・
そうこうしている間、
日々息苦しさは増す一方。。。
こんなこと、普通の人に言っても
「コロナじゃない!?」なんて、
軽く言われるのがオチだから、
自分で体調を見ながら分析。。。
これ、よくないやつだ・・・。
あ、コロナじゃないよ。
だって、風邪の所見なし、
熱無し、睡眠食欲完璧。
自律神経だ~~(ノД`)・゜・。
5月はとくに気をつけなきゃいけない時期。
そう毎年わかっていたのに、
5月6日に大きいのが来た。。。。
買い物から帰ってきて、相変わらず苦しかった、、
と数分後、完全に呼吸困難になってしまった。
吸えない、吐けない、どうしたらいいのよ~~。
こりゃ死んじゃうかもなぁ。。。と
思ったけど、
たまたま家にいた旦那と舞で若干落ちつけた。。。
1日に何度も苦しくなる状態だったので、
もちろん厚生省のコールセンターにも連絡したし、
とはいえ、最寄りの病院で大丈夫ですよといわれるし(笑)、
近くに総合病院へ。
ん。。。。
心電図測ったくらいで、薬も出ないし。。
だから、分かるわけないのよ、
やる気あるのか!M病院!!
若い、超若い心療内科のお兄さん、
う~~ん、まぁ、深呼吸でもしてみてください。
胃とか、そういうのは僕は分からないので、
近くの胃腸科でも行ってみてください。
って・・・・、
ばーーーーーーーか!
インターンからやりなおせ。
舞が、動物病院のインターンに行っているが、
こんな気持ちのわからないクズにならないことを祈る。
そんなわけで、
私が通っている某大学病院に相談し、
病院には行けそうにないのでわざわざ先生から電話をくださった。
薬をすぐに処方していただき、
家の近くの薬局に取りに行き・・・
2日経っても、苦しさは変わらず、
娘の後ろを歩いて散歩して、
何度も気が遠くなった。
翌日、
近くの内科で胸のレントゲンを撮って、
さらに酸素濃度も調べてもらったが、
至って健康でした。
先生にお願いして
精神的な薬を出してもらいました☆
もう自己判断でお願いするしかないもの。。。
コロナのせいで病院は早々イケナイ、
家の近くの病院じゃラチがあかない、
買い物も行けないし、散歩も行けない。
誰も手つだってくれるわけもないし、
年老いた親に話すわけにもいかない。
唯一ラッキーなことは、舞が大学が休校であること。
マシとフランが元気だということが、
それがなによりの安心です☆
さぁ!今日はどうなるのか!
昨日はご近所のニューファンちゃんちのおたくで
フランを遊ばせてもらえて助かりました♪
フランには今の状況がわからないから、
遊んでもらえるだけで、
感謝感謝♪
はやくランに連れて行って、
思う存分泳がせてあげたいなぁ♪
の、前に、
この状況から脱しなければ!!
↓久々にぽちっとお願いね。
あ、まだ持続中です。。。。
4月下旬ごろから喉が詰まるなぁ。。
と、喉の違和感で耳鼻科に行ってきました。
こんな時期なので、できるだけ病院にはいきたくないのですが、
それでも行きたいほどの違和感でした。。。
気管支までカメラで見てもらったっけど、
とくに何もなさそうだったので、
軽い薬をもらって帰ってきました。
ん・・・・
喉が詰まる。。。くるしいんだよなぁ・・・
そうこうしている間、
日々息苦しさは増す一方。。。
こんなこと、普通の人に言っても
「コロナじゃない!?」なんて、
軽く言われるのがオチだから、
自分で体調を見ながら分析。。。
これ、よくないやつだ・・・。
あ、コロナじゃないよ。
だって、風邪の所見なし、
熱無し、睡眠食欲完璧。
自律神経だ~~(ノД`)・゜・。
5月はとくに気をつけなきゃいけない時期。
そう毎年わかっていたのに、
5月6日に大きいのが来た。。。。
買い物から帰ってきて、相変わらず苦しかった、、
と数分後、完全に呼吸困難になってしまった。
吸えない、吐けない、どうしたらいいのよ~~。
こりゃ死んじゃうかもなぁ。。。と
思ったけど、
たまたま家にいた旦那と舞で若干落ちつけた。。。
1日に何度も苦しくなる状態だったので、
もちろん厚生省のコールセンターにも連絡したし、
とはいえ、最寄りの病院で大丈夫ですよといわれるし(笑)、
近くに総合病院へ。
ん。。。。
心電図測ったくらいで、薬も出ないし。。
だから、分かるわけないのよ、
やる気あるのか!M病院!!
若い、超若い心療内科のお兄さん、
う~~ん、まぁ、深呼吸でもしてみてください。
胃とか、そういうのは僕は分からないので、
近くの胃腸科でも行ってみてください。
って・・・・、
ばーーーーーーーか!
インターンからやりなおせ。
舞が、動物病院のインターンに行っているが、
こんな気持ちのわからないクズにならないことを祈る。
そんなわけで、
私が通っている某大学病院に相談し、
病院には行けそうにないのでわざわざ先生から電話をくださった。
薬をすぐに処方していただき、
家の近くの薬局に取りに行き・・・
2日経っても、苦しさは変わらず、
娘の後ろを歩いて散歩して、
何度も気が遠くなった。
翌日、
近くの内科で胸のレントゲンを撮って、
さらに酸素濃度も調べてもらったが、
至って健康でした。
先生にお願いして
精神的な薬を出してもらいました☆
もう自己判断でお願いするしかないもの。。。
コロナのせいで病院は早々イケナイ、
家の近くの病院じゃラチがあかない、
買い物も行けないし、散歩も行けない。
誰も手つだってくれるわけもないし、
年老いた親に話すわけにもいかない。
唯一ラッキーなことは、舞が大学が休校であること。
マシとフランが元気だということが、
それがなによりの安心です☆
さぁ!今日はどうなるのか!
昨日はご近所のニューファンちゃんちのおたくで
フランを遊ばせてもらえて助かりました♪
フランには今の状況がわからないから、
遊んでもらえるだけで、
感謝感謝♪
はやくランに連れて行って、
思う存分泳がせてあげたいなぁ♪
の、前に、
この状況から脱しなければ!!
↓久々にぽちっとお願いね。