Everything Happens To Me フェルト作家 溝口恵子の制作ノート

日々いろんなことはあるけれど、
やっばり毎日作っています。

ルームシューズのワークショップ

3E7242E9-533C-4A6A-A3E9-32B0447D6299
大阪 谷町四丁目のSHELFさんにて

ルームシューズのワークショップを開催します。

軽くて暖かいルームシューズは
ワークショップでも一番人気があります。
ワイワイ楽しく作りましょう!

お色は画像の三色から選べます。

問合せ&申込は、SHELFさんに直接お願いします。

-----------

開催日時


2025年2月1日 土曜日
   
2月7日 金曜日

10時〜13時30分(14時くらいまで)


会費
11000円(税込 材料費お茶代込み)



羊毛を石けん水で湿らせ摩擦するやり方で、
フェルトをつくります。

ルームシューズのお色は青、赤、茶色になります。
*
事前にお選びいただきます。



終了時刻を13時30分から14時くらいで予定しております。
早く仕上がった方は先にお帰り頂くことも可能です。



途中系列のMOTO COFFEEのコーヒーやラテなどもご用意いたします。

お茶時間もお楽しみください。


お申込み希望の方は 


info@shelf-keybridge.comまでご連絡下さい。

詳細をお送り致します。

工芸チャリティオークションに参加します

250106_CA_keyvisual-01
工芸作家の今西泰赳さん( @hirotake_imanishi )
が主催されている
第2回令和6年能登半島地震工芸作家
チャリティーオークションに参加しています。

企画の概要は

こちらからご覧いただけます。

IMG_6044
私はルームシューズ(子ども用16cm)を出品しています。
だいたい幼稚園児くらいのサイズになります。




以下チャリティーオークションページから
ご案内を転載させていただきます↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーー

今回第2回となる、能登半島地震支援を目的とした
工芸作家 によるチャリティーオークションを実施予定です。

全国の工芸作家が出品した作品を通じて復興を支援します。
いただきました作品情報はサイトの方へ掲載させていただいております。

今回のキービジュアルデザインはKuKi 北川里沙 @kuki_risa_kitagawa さんに作っていただきました。Webデザインは @chia_pixel さんにご協力いただいております。

2025 New Year

2025nenga2

今年もよろしくお願いいたします。

穏やかな一年でありますように。

『冬を愉しむ 冬を愉ぶ』に参加します

2024ego


大阪 谷町四丁目のギャラリー
SHELF さんの企画展に参加させていただきます。

IMG_5616

ルームシューズとひねりのコースター
ハトのなべつかみを出展します。



以下はSHELFさんのインスタグラムからの転載です。
(上の江籠さんの写真もお借りしています)

ーーーーーーーーーー

12月の企画展のお知らせです。
冬を愉しむ 冬を愉ぶ

12月5日(木)〜12月14日(土)

11時から18時

休廊日  9日(月)

たのしむ よろこぶと読みます。
とても良い意味がある漢字だと
今回知ることができました。

急に寒くなり 初冬を感じられるような
日々になってきました。
冬の澄んだ空気の朝など
冬の美しさはいろいろあります。

どうしても慌ただしくなってしまう時期ですが
愉しい時間を過ごしていただける
ひと時となれば嬉しい 冬の企画です。



近藤真さん(木工)@makoto_kondo_tribute
溝口恵子さん(羊毛作品)
江籠正樹(木工)
岩瀬ゆか(絵)@iwase_yuka
midi (サルエルパンツ) @midi_sarouel

の作品と
常設の器が並びます。

※企画展参加される作家さんが増える場合があります

江籠さんの作品は小さい作品で全作品抽選販売になります。

どうぞ愉しみにお越しください。

オープンアトリエ 2024

IMG_9948

オープンアトリエのお知らせです。

場所:兵庫県伊丹市千僧(阪急伊丹より徒歩15分)

2024年12月11日(水)10:00~16:00
2024年12月14日(土)10:00~16:00

フェルト作りの疑問、
講座についての質問など
気軽に遊びに来てください。

アトリエにも作品を置いていますので、
あれこれ手にとってご覧いただけます。

時間中、希望される方には、
セーターをリメイクして作るマットを作っていただけます。

所要時間:1時間半
参加費用は材料込みで2500円になります。

*13.5cm角で一枚。2枚目以降は500円
*ウールのセーター持ち込みの場合は500円引き

ただチクチクしたいという人は

インドリボンのコロコロサシェ(2個)
IMG_1367

ヴィンテージ生地で作るがま口(口金14.5cm)
9805A921-C6F4-476F-92A6-A46DB9F34245

それぞれ、材料費込みで1800円になります。
手縫いでチクチク縫うだけで簡単に仕上がります。
どちらも数種類の生地から選んでいただけます。

当日は好きな時間に来ていただけますが、
事前にだいたいの時間をお知らせください。
こちらからお願いします。

詳しい場所に関しては、申し込み時に地図をお送りします。
車でお越しの際は、向かいのタイムズに停めてください。
(日中最大600円)


ホームページはこちら

アトリエ講座
(兵庫県伊丹市千僧)

毎月第二第四金曜日に講座をしています。
設定日以外にも、予定が合えば可能ですので、
お気軽にご相談ください。

アトリエ講座
(半日)
時間は10:00〜12:30 
または13:30〜16:00 
(1日)
10:00〜15:30
*お昼休み30〜40分

半日:3000円 1日 5000円

*材料費別
*30分延長ごとに500円追加になります。
申し込み・問い合わせはこちら
月別アーカイブ