2022年06月26日
島村裕選手


瑞江整形外科でサポートしている総合格闘家、島村裕選手がGLADIATORに初参戦、見事一本で勝利。
ここ最近不運が多く勝ち星が遠ざかっていた所で見事な一本勝ち。得意な技"ローリングサンダー"ではなかったですが。
まだまだこれから上に行けますね。

2022年06月19日
THE MATCH 2022


東京ドームで今年最大の格闘技イベント『THE MATCH 2022』のリングドクター。
RIZINの運営でK-1 vs RISEのキックボクシングの対抗戦、待ちに待った那須川天心vs武尊の世紀の一戦に立ち会えて幸せです。
RIZINのいつものドクター陣に加えて湯澤先生率いるK-1、RISEのドクターの混成チームで挑みました。
全てが熱い試合で、大きな怪我人もなく無事終えることが出来ました。
やはり最後の試合は感慨深く観戦させて頂きました。天心くんのRIZINでのデビューからほぼ全ての試合を見てきた最後のキックの試合、今後はボクサー転向、頑張ってくれるでしょう。武尊選手も素晴らしいコンディションに仕上げてきて素晴らしい試合でした。



2022年06月02日
手術

木曜日の休診日に順天堂浦安病院へ出張。
瑞江整形外科の患者様の膝の手術、丸山教授にお世話になり手術をしてきました。
いつもいつもクリニックの患者様を大事にしてくれる大学の整形外科の後輩達、麻酔科の先生方、看護師さんに感謝です。
2022年05月09日
MizueBASE

瑞江整形外科から徒歩2分のところにトレーニングとコンディショニングが出来る施設『MizueBASE』を開設しました。
鍼・マッサージ、コンディショニング、パーソナルトレーニングが出来ます。
怪我や手術でのリハビリの後にさらにスポーツ現場へ戻る前のアスレチックトレーニング、日々のメンテナンスを求める声を多数頂き実現させてみました。

こちらは鍼・マッサージ等の治療スペース。

こちらはパーソナルトレーニングスペース。
既に女子プロゴルファーや〇〇部屋の大相撲力士、プロサッカー選手などサポートしている選手も利用しております。
空いた時間はスタッフのトレーニング。

興味をお持ちの方は私やスタッフまでご相談ください。ご利用をお待ちしております。
2022年05月05日
RIZIN LANDMARK 3

5月5日夜に配信メインのRIZINLANDMARKの試合があり、リングドクターとしてサポートして来ました。
会場内は限定のお客様とスタッフのみです。

選手たち大きな怪我もなく無事終えることが出来ました。(後方支援病院として待機頂きました順天堂、慈恵医大の救急の先生方にも感謝です。)


最近は格闘技の試合が多く出動回数増えてますが選手のサポート頑張りたいと思います。
2022年05月03日
GWのトレーニング


コロナの影響でなかなか外でのトレーニングが出来てませんでしたが久々のロングライド。
天気も快晴、無風でした。湾岸エリア、ゲートブリッジ等素晴らしい景色でした。
最後は葛西臨海公園駅前のスタバで遅めの朝食を食べて帰宅。

2022年04月18日
皇后杯

昨年の柔道78kg超級の世界チャンピオン、朝比奈沙羅選手が大会後の報告と怪我のチェックに来てくれました。
彼女は医学部在学中で日本柔道のトップ戦線にいる元祖二刀流です。
勉学をしつつの身体の鍛錬、稽古と両立しつつの3位は立派と思います。
リオオリンピック前の骨折、東京オリンピック前の受験との両立での失速で掌にあった代表を逃した悔しさを胸にパリオリンピックも目指すとの決意が強く瑞江整形外科でも引き続きサポートを行なっております。
世の中には凄い方が多いな〜と常々実感しております。応援よろしくお願いします。
2022年04月17日
RIZIN TRIGGER 3rd & RIZIN.35



2日連続総合格闘技イベントRIZIN。
初日はケージで。
今回から少しずつ外国勢も入ってきてコロナ前に戻りつつあります。
2日目はいつものリングで。


選手たち大きな重大な怪我はなく無事大会を終えることが出来ました。
2022年03月27日
PHICIS

スポーツ現場での選手の急変に備えてトレーニングしてきました。
PHICIS JAPAN(Pre-Hospital Immediate Care in Sport)主催、代表の先生、スタッフの先生方は大学時代に一緒にラグビーで汗を流した仲間の先生です。
ワールドラグビー(日本ではリーグワン)やFIFAなどでもこの資格が無いとピッチに立てない厳しい資格です。
当日の講義、実技訓練、テストに合格して資格が与えられますが、その前に何十時間ものウェブ視聴、e-leaningがテキスト英語でボリューム満載でこれを受けるにあたり数週間英語漬けでした。
選手がグランドで倒れた際の迅速な対応、救命措置、救急搬送をスムーズに出来るようなトレーニングで今回の資格の取得、トレーニングは現在私が携わっている総合格闘技イベントRIZINやキックボクシングのイベントにも活かされると思います。
写真は大学の先輩方、元ラグビー日本代表チームドクターで順天堂スポーツの高澤教授と日本代表チーフトレーナーでスポーツ健康科学部の井澤さんと記念撮影。
2022年03月20日
RIZIN.34

RIZINのメディカルサポートで大阪へ。
東京からいつものメンバーに加え大阪の連携する先生方も合流してもらい、後方支援病院も確保して万全の体制で臨みました。
今回は17試合で出場選手多くメディカルチェック大変でしたが、試合では大きな外傷もなく久々に平穏な大会でした。


帰り間際に皇治選手のトレーナーの土居さんにお願いして大阪の顔、皇治選手と写真を撮ってもらいました。

同時期に大阪では大相撲も開催してました。散歩の途中で見つけました。

