2010年11月
ハイタカ(雄)

昨日、オオタカで載せた写真です。
ハイタカに訂正させて頂きます。
オオタカと載せたもののどうしても違和感があり、昨日遅く野鳥の会の鳥仲間に写真を送付して同定して頂きました。
結果、ハイタカではないかとの意見でした。
理由として、胸の辺りのオレンジ色はオオタカには無いこと、顔の黒っぽい過眼線が見られないこと、体上面の青色味が強くオオタカとは見られないこと。
後はツミも考えられるが明らかに小さいので(雄はヒヨドリぐらい)ツミは除外。
従って、ハイタカとの結論でした。
説明がいちいち、納得出来ました。
頭部の色、過眼線は遠くてよくわからなかったものの胸のオレンジ色、
体上面の青灰色は今まで見たことが無いこと。
これから考えるとハイタカではないかと考えましたがハイタカは五百淵では滅多に見られないこと。
大きさがハイタカにしては大きいと思ったこと、ツミは大きさで論外。
消去法でオオタカになりましたが違和感が残りました。
ようやく、すっきりしました。
距離がある野外での大きさはあてにならないなということを改めて感じました。
ハイタカはこれが初見、初撮りです。( ´∀`)つ
今度は近くではっきりと撮りたいもんです。