2020年09月
2020年09月29日
食べる機能を支える「しっかり動く口」
みなさん、こんにちは!!
医療法人瑞穂会 リハビリテーション部 公式ブログへようこそ!!
今年に入り、新型コロナウィルス感染症が拡大し、5月に緊急事態宣言が発令されました。
人の移動を自粛する要請が出されたことから、皆様、家にこもってしまう方がたくさん。。。
さらに、病院では、外部からの感染を予防するために外来診療を縮小する対応も。。。
そこで、ご自宅中心での生活で、症状を悪化させないようにメッセージを発信しました。
今回は、「食べる機能を支える“しっかり動く口”」の内容ついて、
お話させていただきます。
まずは、「健康」について再確認。
根本原因は、生活リズムと生活習慣によるものが大きいですので、
運動メニューと合わせて生活面の注意点を記載しました。
美味しく食べること自体が、健康的であり、運動の効果を得るための準備段階としても食べることは、とても重要です。
次回は、「食べる力を支える『力強くのみこめるのど』編」について、お話させていただきます。
「いつまでもいつまでも、その人らしくあるために」
2020年09月25日
食べる機能を支える「きれいな口」
みなさん、こんにちは!!
医療法人瑞穂会 リハビリテーション部 公式ブログへようこそ!!
今年に入り、新型コロナウィルス感染症が拡大し、5月に緊急事態宣言が発令されました。
人の移動を自粛する要請が出されたことから、皆様、家にこもってしまう方がたくさん。。。
さらに、病院では、外部からの感染を予防するために外来診療を縮小する対応も。。。
そこで、ご自宅中心での生活で、症状を悪化させないようにメッセージを発信しました。
今回は、「食べる機能を支える“きれいな口”」の内容ついて、お話させていただきます。
まずは、「健康」について再確認。
美味しく食べること自体が、健康的であり、運動の効果を得るための
準備段階としても食べることは、とても重要です。
次回は、「食べる力を支える『しっかり動く口』編」について、お話させていただきます。
「いつまでもいつまでも、その人らしくあるために」
2020年09月23日
脊髄神経疾患 リハビリテーション対象者へのメッセージ(緊急事態宣言中)
みなさん、こんにちは!!
医療法人瑞穂会 リハビリテーション部 公式ブログへようこそ!!
今年に入り、新型コロナウィルス感染症が拡大し、5月に緊急事態宣言が発令されました。
人の移動を自粛する要請が出されたことから、皆様、家にこもってしまう方がたくさん。。。
さらに、病院では、外部からの感染を予防するために外来診療を縮小する対応も。。。
そこで、ご自宅中心での生活で、症状を悪化させないようにメッセージを発信しました。
今回は、「脊髄神経疾患 リハビリテーション対象者へのメッセージ」の内容ついて、お話させていただきます。
まずは、一般的な原因と、外出自粛によって起こり得ること
根本原因は、生活リズムと生活習慣によるものが大きいですので、
運動メニューと合わせて生活面の注意点を記載しました。
運動メニューは、生活動作を支える要素に分けて
全身の筋力を高め、バランスを整えること。
次回は、「『おいしく・安全に』食べる力を支える『きれいな口』編」について、お話させていただきます。
「いつまでもいつまでも、その人らしくあるために」
2020年09月18日
パーキンソン病 リハビリテーション対象者へのメッセージ(緊急事態宣言中)
みなさん、こんにちは!!
医療法人瑞穂会 リハビリテーション部 公式ブログへようこそ!!
今年に入り、新型コロナウィルス感染症が拡大し、5月に緊急事態宣言が発令されました。
人の移動を自粛する要請が出されたことから、皆様、家にこもってしまう方がたくさん。。。
さらに、病院では、外部からの感染を予防するために外来診療を縮小する対応も。。。
そこで、ご自宅中心での生活で、症状を悪化させないようにメッセージを発信しました。
今回は、「パーキンソン病 リハビリテーション対象者へのメッセージ」の内容ついて、お話させていただきます。
まずは、一般的な原因と、外出自粛によって起こり得ること
根本原因は、生活リズムと生活習慣によるものが大きいですので、
運動メニューと合わせて生活面の注意点を記載しました。
全身の筋力を高め、バランスを整えること。
次回は、「脊髄神経疾患 リハビリテーション対象者向けメッセージ」
について、お話させていただきます。
「いつまでもいつまでも、その人らしくあるために」
2020年09月15日
脳卒中リハビリテーション対象者へのメッセージ(緊急事態宣言中)
みなさん、こんにちは!!
医療法人瑞穂会 リハビリテーション部 公式ブログへようこそ!!
今年に入り、新型コロナウィルス感染症が拡大し、5月に緊急事態宣言が発令されました。
人の移動を自粛する要請が出されたことから、皆様、家にこもってしまう方がたくさん。。。
さらに、病院では、外部からの感染を予防するために外来診療を縮小する対応も。。。
そこで、ご自宅中心での生活で、症状を悪化させないようにメッセージを発信しました。
今回は、「脳卒中リハビリテーション対象者へのメッセージ」の内容ついて、お話させていただきます。
まずは、一般的な原因と、外出自粛によって起こり得ること
根本原因は、生活リズムと生活習慣によるものが大きいですので、運動メニューと合わせて生活面の注意点を記載しました。
運動メニューは、生活動作を支える要素に分けて
全身の筋力を高め、バランスを整えること。
次回は、「パーキンソン病 リハビリテーション対象者向けメッセージ」について、お話させていただきます。
「いつまでもいつまでも、その人らしくあるために」