今年の梅雨、面倒くさいタイプでしたね~。
とにかく地面が乾く間がなく、ずっとじとじとしていました。
昨日からやっと雨が停止し、つかの間の晴れ間にわっせわっせと手入れしてたら、滝のように汗が出る!
あぁ、夏だなあと実感しました。

雨は恵みでもあり脅威でもありますが、まずは一見して大きな病気被害が出てないことを確認してホっとしました。
今年、ナスとかの半身萎凋病とか流行ってるみたいで。
お隣さんの素敵なメロン苗は雨上がりの酷暑で完全に萎れてしまったし、まだまだ油断できないです。

では、畑とか言いながら花壇のヒマワリを。

IMG_20240704_104153



THE夏ってカンジの絵面ですね。
ダイソー切り花用ヒマワリ、直径20㎝、背丈100㎝ほどで開花しています。
青空が似合うやねー。

30円で投げ売られていたバーベナ、3ポット買って剪定、挿し木したもので、メインのものが咲き始めました。


IMG_20240704_103424



ラッキーなことに三種類の色だった。
挿し木の方は地植えにしています。

さて次は畑いきましょ畑。

ダイソー種のミニカボチャ(パンプキッズ)、庭のフェンスに絡ませて空中栽培していますが、ワサワサしています。
でもかなり早い段階でうどん粉病に侵され、一発目は持ちこたえましたが、連日の雨でまた悪化。
重曹オイルやカリグリーンで対処しつつ頑張ってます。


IMG_20240704_103542









重曹オイルもカリグリーンも結構効き目ありですね。
どちらも何度も使えるのがうれしい。
器具に優しいのはカリグリーンかな。






実はしっかり出来ています。


IMG_20240704_103546


IMG_20240704_103551



ヘタはまだまだみずみずしく、もうちょい収穫の時間がかかるかな。

同じくフェンス栽培では最終スタートの冬瓜。


IMG_20240704_103648



子づる栽培で、つるは3本にします。
一番果は摘み取り、子づる17節以降を結実。
面倒くさそうですが頑張ります。
そこまで大きくしたくないから子づるに複数個結実させますかな。
冬瓜の何が嬉しいって、切らないで丸ごと保存だと夏場なら1~2か月ほど、冬場なら6か月ほど保存できるっていうね。
夏場は丸ごと保存してちょくちょく食べて、、2か月ほど経って残ってたらカットして冷凍かな。


一方小玉スイカは収穫が近くなってきています。
ただいま二個結実中。


IMG_20240704_103624



袋栽培のズッキーニは雨で急に葉が大きくワサワサになりました。
土はかなりの量を使っているのですが、土より水分保持力なのかなぁ。

IMG_20240704_103819



ちなみに1度も受粉成功せず。
途中まで肥大するので一応食べていますが、次の受粉に期待。(画像奥)


IMG_20240704_103823



来年植えるなら絶対土で二株以上植えようと決意しました。

一方、ピーマンを主に、大葉とマリーゴールドが混植されている地帯は大変安定。


IMG_20240704_103559



西日が直撃する場所にありますが、うまい具合にピーマンで影を得た大葉がワサワサしまくりです。
これはほんとに大成功で、大好きな大葉をワシワシ食べまくってます。
オススメレシピのこれが鬼うまい。





お弁当の抗菌剤としても大活躍しています。

次は去年大活躍した節約効果絶大の空心菜です。
去年の1/3ほどの量にしまして。
密植具合も上げて抑制栽培していますが、ワサワサです。


IMG_20240704_103631



中玉トマトは元気そのもの。
連日の雨で割れていますが、それでも普通に美味しい。
ミニトマトは縦に割れるけど、中玉トマトは上部が横に割れる不思議。


IMG_20240704_103655



根本に混植している枝豆も順調。


IMG_20240704_103710




プランター栽培のミニトマト(CFココ)も順調。
でもやや小ぶりかな?
酸味が少なくまろやかで、何より病に強いのが嬉しいですね。


IMG_20240704_103759



一方、苦戦していたのはプランター栽培の葉物野菜。
ほうれん草は失敗。
アブラナ科の葉物はハムシで穴だらけ。

そこでヒユ科の夏にくそ強なスイスチャードを怒りを込めて定植。
無視被害なさすぎワロタw


IMG_20240704_103604



網目をすり抜け入ってきたハムシの餌食になっているミニ白菜のタイニーシュシュ、怒りのトレボン散布。
そろそろモスピラン買おうか本気で悩んでる。(購入済みのマラソン、フェニックスで対応可能)






鉢植えでそこそこ頑張っているのはブロッコリー。
夏ブロッコリーじゃないよ、春ブロッコリーだよ・・・。
なんか生育遅くなって夏になっちゃったヨー。
最近また葉に穴が増えてきたので容赦なく薬撒いたる。


IMG_20240704_103852



果樹のビワ(クイーン長崎だったかなぁ)は夏枝が出てきて分岐が始まりました。
さて、どんな樹形にしよう。
ビワの木ってくそでかになるからコンパクトにいかなきゃ。


IMG_20240704_103719



最後はスダチ。
超順調です。
ワイの中に眠る徳島の血が疼くんじょ・・・。


IMG_20240704_103636



これでも結構摘果したんだけどなあ。
これ以上の摘果、悩む。

という感じです。
長雨で特に心配だったのはナスなんですが、去年黒曜がヘロヘロになる中庄屋大長はピンピンしていたので今年はすべて庄屋大長にしましたが、ド安定。
大好きよ、庄屋大長。