花好きおばあさんの 園芸ボランティア日記

お花が大好き! 退職後近くの小学校へ 園芸ボランティアに行かせていただいています 今年で21年目です

今年の図工展に咲くようにと種蒔きした
キバナアコスモスは失敗だった。
咲いた株もあったのですがつぼみもできていない株もあって
どうしたことか・・・・・気候のせいにしましょうね
今からつぼみができて咲くこともないと思うので
潔くぬいてしまうことにしたよ
今日は色々含めて20個ほどの土のい入れ替えをして
新しいお花の苗を植え付けたよ
先ず学校で種まきして育てた黄色のビオラ
2023-11-29_6483

これは白と紫のグラデーションのはず
2023-11-29_6482

数日前に定植したものも含めて植えたのはこれだけ
2023-11-29_6488

2023-11-29_6489


大きなプランターには
2023-11-29_6485

リムナンテスも植えたよ
2023-11-29_6486

これは中央にツルコザクラ 両サイドにノースポール
2023-11-29_6487


現在の残り苗はまだたくさんあるのですが
2023-11-29_6490

2023-11-29_6491

2023-11-29_6492
そのうち空きプランターも40個ほどできるので苗はぼちぼち減っていきます。

              

自宅に帰って…自転車置き場からフェンス越しに自宅庭
2023-11-29_6494

2023-11-29_6493


4mほどの高さで皇帝ダリアがようやく2輪咲いたよ
2023-11-29_6500

これは脇芽のつぼみ
2023-11-29_6501

この高さで・・・7mの風に揺れています
寒くなって来たし最後まで咲けないかもね
2023-11-29_6505


エンゼルストランペットもまだ咲いてます
2023-11-29_6504


キンギアナムは昨日ベランダにいれました
2023-11-29_6495


リコリスはこれが最後と書いたのですが
ローズリーフセージと一緒に同じ色で1か月以上咲いてます。
2023-11-29_6503


寒くなってから元気の出るお花もあるのですね

しばらく忙しかったので今日はお片付けなど
空ポットを片付けたり 残り苗の整理など。
コキアの種取りもしたよ。

今日はここの植え付けもしたよ。
仲良しクラスの野菜のための大きいプランター6個。
冬場も植える予定がないと言うので
エキウム オルレア ノースポール ツルコザクラ3色
ネモフィラブルーなど植えたよ。
2023-11-28_6457


中庭では皇帝ダリアが風に揺れています。
2023-11-28_6455


山吹の葉が黄葉しています。
2023-11-27_6433


赤い葉っぱはハマボウでツワブキの花も満開
2023-11-27_6437


桜の紅葉した葉っぱもたくさん落ちていて 冠を作るために
きれいに紅葉した葉っぱを子供たちが拾っています。
2023-11-28_6456

白い小菊も満開です。
2023-11-28_6468


先日千鳥草を植えた花壇元気です。
2023-11-28_6459


最後に運動場側の花壇に水やりに行くと
運動場の様子が変わっています。
2023-11-28_6467

今までは囲いは3分の1だったのに半分が囲いの中に入っています。
囲いの外
2023-11-28_6464

囲いの中
2023-11-28_6462

掘り起しています。
2023-11-28_6460


土曜日は図工展とオープンスクールで子供たちも
登校したので今日は代休で学校はお休みです。

私は市の中央病院の眼科を予約していたので行ってきました。
私は白内障だけど今すぐ手術をしなければならない状態ではないと
言われて年に3回程診ていただいてそのまま長い時間が過ぎました
眼科では一人の先生が退職れて 私のずっと診ていただいている女先生も
高齢で1年ほど前から手術はやっていないと言う。
そんな訳で人手が足りなくてできるだけ手術は開業医の先生に
紹介状を書いて手術をしていただくことが多いと言う。
私も紹介状が出来たらそれをもって
新しい先生のところに行ってみようと思います。
私は眼科は中央病院以外どこも行ったことがないのです。

病院には大きなアメリカ楓の木があっていつも近くを通れば
拾ってくるのですがこんな実です。
2023-11-27_6450

帰る途中で公園の紅葉がきれいです。
これもアメリカ楓でした。
2023-11-27_6418

2023-11-27_6419

2023-11-27_6420
実は少し落ちていたけれど踏まれてつぶれていたので・・・

ヤッパリ帰りに学校へも寄って・・・・
校門わきの工事をやっています。
2023-11-27_6426


外から見える銀杏の葉の黄葉です。
2023-11-27_6423


校門外のビオラ
2023-11-27_6427

2023-11-27_6428


中庭の桜の紅葉
2023-11-27_6429

2023-11-27_6434

2023-11-27_6435


紫陽花の葉の紅葉
2023-11-27_6436


いつも通る桜並木です。
2023-11-27_6440

2023-11-27_6441

2023-11-27_6445

2023-11-27_6446

2023-11-27_6447

樹々の紅葉もまもなく終わりですね。




このページのトップヘ