長野から帰る前に一杯いただいていこうと思ういまして、長野駅近くにある、もみじ茶屋さん
にお邪魔しました。

DSC05145

お通しのひじきの煮物。

DSC05146-crop

地酒を常温で一本。

DSC05148-crop

長野と言えば野沢菜。
自家製の野沢菜ということですが、これが見覚えのある野沢菜とは別物でして。
あの良くお土産でいただビニール袋に入ったやつですが、それと比べると実にすっきり爽やか。
それと、シャキシャキとした食感の良いこと。
これが本当の野沢菜ってものなのですね。
日本酒にしっくり合いますよ。

DSC05149-crop

それと、信州の馬刺しもいただきまして。

DSC05151-crop

DSC05154

気になったのがこちら。
信州サーモンのカマとハラスの焼き。

DSC05156-crop

じっくりと時間をかけて焼いていただいたようですね。

DSC05157-crop

ハラスにはすっきりとした脂がたっぷりで、身は爽やか。
カリカリに焼かれた皮の香ばしさといい、これはとても美味しいですね。

DSC05159-crop

DSC05160-crop

しめにはお蕎麦をいただきました。

DSC05168-crop

DSC05162-crop

薬味には大根悪おろしもついてましたね。

DSC05164-crop

新そばの香りの良さ、滑らかなのどごし。
長野のお蕎麦は盛り付け方も含めて、とても上品なお蕎麦だと思うのです。

DSC05166-crop

DSC05169-crop

蕎麦湯をいただいてごちそうさま。
長野の味、しっかり楽しませていただきました。


もみじ茶屋さんはこちら。