もうすぐ父は80歳の傘寿になります。
23526
※画像お借りしました


絵画に民謡に麻雀。。と
とっても多趣味な父。
いまも歌の大会にでたり、
楽しく過ごしてくれています。
行動力あって元気な父は
私も尊敬しています


親も高齢になってきたので
できるだけ顔あわせする機会を
つくろうと思っていますが、
子どもたちもだんだん忙しくなり、
社会人の長男は日程そのものを
あわせるのが難しそう

妹家族と一緒にみんなでお祝い~って
してあげたいけど、
だんだん難しくなってきたなあ
と感じます。

父は集まれる人だけ
来てくれたらいいよと言ってくれますが
ほんとはみんなで集まって
顔合わせしたいよね~

かといって、東京にいる長男を
無理に呼ぶのも気が引けます。。。
次男も就活中で
予定が全くわからない

また、母は足が悪いので
遠出ができなくて。
それもやっかいな問題
出歩ける範囲の場所で、
さらにみんなの都合にあわせて
日程も決めるってさらに大変


傘寿のお祝いって
どんなものをプレゼントするのか
調べてたら
いろいろあるんですね~

enishiya0212_a3-sanju
このタイプは他のお祝いでも
よく見かけますね。


000000007803-09-xl


写真の入れ替えができる
このガラスフレームが第一候補
でも少々高いかな(^^;)

離れて暮らす親にできることは
少ないけれど、
出来る限り顔を見せてあげることが
一番いいかなと思います(*^^*)

傘寿のお祝い、楽しんでくれますように




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ     夫婦二人暮らしランキング