まだ雪が残っているけど
明日辺りから春の気温となる そうな
(私は)
もう少し冬眠したい のに
また 今年も 荒れた天気の予感
昭和30年40年代が農業にとって良かったと言う気候ならこの時期は大雪に埋もれている方が良い
「雪が少なくて助かるネー」 は
苦しめられる夏となるでしょう
毎年12月に顔を出す気の早いフキノトウ
気候が狂ってる証拠ですよね
さて今年の米作り 田植えはいつするのが正解なのか?
30年は5月初旬 中旬 下旬と三回に分けた
8月半ばまでは高温日照りの連続、その後
台風や雨続きで 日照不足
収穫量は?
くず米率が顕著に表している
初旬植え
4.6%~4.8% すくない!!
中旬植え
5.9%~8.0%~10.0% 不通!!
下旬植え
9.0%~10.3%~13.0% 多い!!
やはり登熟期の日照は必要
今年の天候など詳しくは予測出来ない
「早く植えて早く収穫すれば無難」という考えも有るでしょうが
下旬植えでは成熟までの日数が3日~5日短縮される事からリスクは減る
やはり
遅く植えて早く収穫(!?)にかけてみます
早植え以上に遅植えのメリットは多く体験済み・・・特に食味は絶対的
出来ました今年の春予定
4月11日~6月7日の計画表
田んぼ11枚となると頭の中では覚えられない
翌日はどの田んぼで何をするのかこの紙を見て準備をする・・・
余裕ができて
一杯も旨い(^^)
・・・・・・・。
ほぼ 書くの止めたか 忘れていたか
位の更新ですが 又書きますのでよろしく
・・・・・・・。