2013年02月11日
地磯


双海町の道端の菜の花も咲きだしました。まだ冬は明けてないのですが徐々に春が近づいている様子です。ただ菜の花は松山では線路脇だとかで年中咲いているのを見かけますね。
今回は伊方町の地磯に村上が単独釣行しました。出発は朝6時30分。地磯なので空きがなかったらアウト覚悟です。まぁ最悪波止で釣るのもいいかなぁといったところです。休日ですから気分転換できれば良しです。狙いは上物、フカセ釣りです。当然グレ狙いです。

狙いの地磯は先客があったので違うポイントへ。でも満足なポイントです。餌はボイル2枚と兵頭君から量が増えるときいた .ホワイトパワープラスニンニク<ヒロキュー>を使用しました。前日から自宅で自然解凍していた沖アミもいい感じでとけてました。
しかし予想通りグレは釣れません。やっぱり沖磯に行けばよかったのかもしれませんがのんびり釣りをできるのも地磯の良さですね。

今日の弁当は自作の焼きそば+ごはんのお弁当です。食事やお茶に金をかけるのはもったいないですし。

まったくと言っていいほどグレの当たりは感じることができませんでした。尾長が釣りたい欲求は解消されませんがのんびり釣りは気分が良かったです。

今まで釣ったことのないサイズのアイナメ?でした。
お土産はメバルとこのアイナメでした。

グレは釣れませんでしたがまぁのんびりと釣りができました。
mkkai at 10:31│Comments(0)│TrackBack(0)