伊勢原近隣観光ガイド
2013年02月27日
いせはら近隣観光マップ

1)七沢森林公園
2)飯山桜まつり
3)厚木鮎まつり花火大会
4)七沢温泉
5)広沢寺温泉
6)かぶとゆ温泉
7)飯山温泉
8)宮が瀬ダム 水の郷
9)弘法山ハイキング
10)鶴巻温泉
11)県立戸川公園
12)秦野盆地名水の里湧水群
A)護摩屋敷の名水
B)弘法の清水
C)葛葉の泉
D)若竹の泉
E)竜神の泉
13)表丹沢登山道
14)平塚七夕まつり
15)湘南ひらつか花火大会
16)湘南平
17)平塚総合公園
mkkanko at 21:50|Permalink│Comments(0)│
平塚総合公園
平塚市総合公園は、旧農林省果樹試験場跡地に市制施行50周年を記念して、昭和57年に着工し、平成3年3月に全体が完成いたしました。
広さは30.3ヘクタール、約230種10万本の木々が植えられ、市街地のオアシス、スポーツ、レクリエーションの場として親しまれています。
また、防災公園として約42,000人分の食料品、日用品等を備えた防災備蓄倉庫及び飲用貯水タンクを配置し、市民の安全確保を目指しています。
公園内は、本格的なスポーツ施設として「平塚球場」、「Shonan BMW スタジアム平塚(平塚競技場)」、「平塚総合体育館」、「温水プール」、「テニスコート」が整備され、全国規模の大会から市内大会まで幅広く活用されています。また、お子さん向けの「ふれあい動物園」や水と親しむ広場、木製遊具のある「わんぱく広場」をはじめ、四季折々の花や木々が楽しめる「日本庭園」、「桜の広場」など、もりだくさんの公園です。
大きな地図で見る
mkkanko at 21:02|Permalink│Comments(0)│
湘南平
![shonandaira[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mkkanko/imgs/b/c/bc6a4708-s.jpg)
湘南平は標高179メートルの丘陵にあり、昔は「アワタラヤマ(泡垂山)」とか「千畳敷」とか呼ばれていましたが、戦後「湘南平」と命名されました。
湘南平は「神奈川の景勝50選」の一つとなり、三浦、房総の半島から伊豆大島、丹沢連峰から富士、箱根等を一望できる景勝地です。
またここは大磯町とまたがった高麗山公園でもあり、桜、ツツジ、アジサイなどが見事に植栽され、お花見時は多くの人々で賑わいます。
山頂には、俳人萩原井泉水の句碑、山岳家岡野金次郎の顕彰碑などが建てられています。
大きな地図で見る
mkkanko at 20:37|Permalink│Comments(0)│
湘南ひらつか花火大会
◆歴 史
昭和26年に「須賀納涼花火大会」として地元の須賀地区の皆さんにより始められたもので、その後、観光協会が主催して実施してきたものです。
◆みどころ
豪華スターマインをはじめ多種多様な花火が夏の湘南海岸を彩ります。
大きな地図で見る
mkkanko at 20:32|Permalink│Comments(0)│
平塚七夕まつり
湘南に夏の訪れを告げる日本有数の「七夕まつり」です。
中心街には約500本、特にメーン会場である「湘南スターモール」は絢爛豪華な飾りが通りを埋め尽くします。
中には、10mを超える大型飾りもあり、活躍中のスポーツ選手や人気の動物、キャラクターなどの流行り取り入れた飾りも大きな特徴。
◆開催地
JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域
◆問合わせ先
湘南ひらつか七夕まつり実行委員会
(事務局:平塚市役所経済部商業観光課)
電話 0463-35-8107
大きな地図で見る
mkkanko at 18:50|Permalink│Comments(0)│