2024年12月11日

【ご案内】今後のブログにつきまして

今後の桝田ブログにつきましては
以下のサイトにてご覧頂けます。

移行先サイト:桝田工務店 社長ブログ

引き続き家づくりに役立つ情報をたくさん
お伝えしてまいりますので
是非覗いてみてください。


今後ともどうぞよろしくお願い致します。


桝田 佳正



mkokodake at 11:20|PermalinkComments(0)clip!

2024年11月02日

11月17日は皆さんの家づくり不安を解消する日

こんばんは。


前回金利が上がったという話をしましたが


5000万を借りる人なら今回の金利アップでは支払額で


月の支払いが


3000円程度高くようななったという事です。



これが高いか安いかは人の感じ方によって違うかと思います。


こういった住宅ローンについては知らないと損することもありますから


そういった損を減らすという意味も含めて家づくりのセミナーを11月17日に


開催したします。


実際に金融機関名を出してその金融機関が良いのか悪いのか


更に言えばどういった人には合うのか?


どういった人にはお勧めできないのか?


等のお話もより具体的にいたします


またネットや表には出ていない得する住宅ローンの組み方や


内緒の裏金利などもお話させていただきます。


これも無料のセミナーになりますので


無料セミナーで支出を何百万円も抑えることができたら


めちゃくちゃいいですよね。



そんな具体的なセミナーや土地の話や住宅業界裏話を時間のある限りお伝えしていこう


思います。


参加希望の方は桝田工務店のHPからお申し込みください「


ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ

 

2024年10月30日

住宅ローン金利は上がったが良いこともある!

こんばんは。


この10月に入り銀行基準金利と言うものが0.15%


上がりました。




これによって各金融機関の住宅ローン金利のが上がり


今まで低金利すぎるぐらい低い金利が少し上がりました。


上がったと言ってもまだまだ低金利です。




金利は上がりましたが住宅ローンを組む人にとっての選択が最近増えてきたことが


あります。




それは今まで各銀行は35年の住宅ローンが最長でしたがそれが40年の住宅ローンを


扱う銀行が増えてきたという事です。




確かに40年間も払うのかと思われる方もいると思いますが


40年間払い続けるという人も少ないのかもしれません。




ほとんどの方は途中で繰り上げ返済をされる方も多いのではないかと思います。




考え方としては40年の住宅ローンにすることで借入額がプラスされるケースが多いのと


最も良いと思う事は子育て熱心な方が増えている中で教育資金がものすごくかかってくる時期は


住宅ローンの支払いを減らし子供さんが成人され、それぞれ働かれるようになれば


負担が減りますのでその時期に繰り上げ返済を行うという考えでは子育て時代の家計を


救う住宅ローンになるのかもしれません。





よく教育ローンを組まれている人がいますがやはり金利が高いのでよくないですね。


住宅ローンはローンと名前が付く中では最も金利が低いローンです。


こういった住宅ローンは賢く利用することをおすすめいたします。



金利が上昇傾向にありますので今後超長期の住宅ローンも考えていくのも


一つ考え方でしょうね。



賢い選択をしていってください。



ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ

 

2024年10月28日

自民党が敗北!

こんにちは。



選挙も終わりました。


自民党過半数割れでどうするのか?


私の周りも自民党に入れる人が今回は少なかったですね。


私たち多くの経営者も細かな部分まで税務署に指摘されたり


し納税義務をはたしていますが政治家は何に使ったか報告しなくていいお金が何千万と


あったり、人によっては何億ももらっている人もいる中で


議員を辞めればそれで終わりで追及なし


一般人なら国税が乗り込んできそうな話ですので


政治不信になるのは仕方ないですね。


私の知り合いも今回一人国政にと言う思いで立候補していましたが


自民立憲などに次いで3番手でしたが政党からのお金も出ず


自費で頑張っていました。


お疲れさまでした。



ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ

 

mkokodake at 09:31|PermalinkComments(0)clip!最新情報 

2024年10月22日

緊縛強盗や押し込み強盗に対してどのように対策すればいいのか

こんばんは。


最近強盗が多いですね。


本当に怖いです。


闇バイトと言うことで人を傷つけてしまうんですから


私たちも防犯の意識をしっかりと持たないといけません。



私も防犯アドバイザーとして


防犯セミナーなどもさせていただいておりますが


今回の緊縛強盗などの犯罪の特徴は狙われた家の周りに家がすぐそばになかったり


道の一番奥の家であったり、山林などに一部囲まれていたりします。




私のYouTubeでも以前からお伝えしていますが


例えば袋小路になった一番奥の家などが危険とお伝えしていますが


まさにそういった場所の家が侵入されていました。




犯罪者も今では現地に行かなくてもグーグルなどを利用し


狙った家の周りの環境をネットで見ることもできます。


わかりやすく解説すると


人の目につきにくい家などが狙われやすいのです。




犯罪者も入りたくない 入れない 入りにくい家にはあえて入ってこない傾向にあります。


人の目と言う点では袋小路などの奥の家はその家の人しか奥まで行きません。


すなわち一番奥の家の人が留守であれば人目に付きにくいという事です。




またそのまわりの一部が竹やぶや山林に囲まれていたならば


道を通らずに回り込んでこれたりもします。





竹やぶは少し風がある日であれば人の足音がかき消されますので


犯罪者にとっては好都合という事になります。




ですから特に田舎に住んでいる人や自分の家の周りに他の家がない場合など


は本当に防犯意識をも言って生活しないと危険です。





また一つの防犯対策ではなくこれもYouTubeで詳しく解説していますが


防犯の5大対策である音、光、時間、人の目、通報などの一つだけではなく


複合的に対策していかないと今の犯罪者に対して対抗できません。




押し込み強盗や緊縛強盗などの被害にあわないように


私たちの家には金目のものはないので安心ではなく、犯罪者は何かある思って


侵入してくる事を忘れてはいけません。


防犯意識をしっかり持って防犯対策をしっかり行ってください。



ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ

 

2024年10月19日

完成見学会のお礼

こんにちは。



先日完成の見学会を開催させていただきました。


こちらにおきましては


お施主様のご厚意により開催させていただきました。


本当にありがとうございました。


深く感謝申し上げます。




また近隣の皆様のご協力もあり無事完成いたしました。


近隣の皆様におきましても本当にご協力おりがとうございました。




見学会は多くの方にご来場いただき


皆様から素敵な建物と言うお言葉と


お住まいになる方の計画についてですが自分たちが家づくりを進めるときの


非常に参考になったというお声をいただきました。





収納の考え方や照明計画や光や周りの環境を考慮した視線の問題など


数多く見どころがありましたがお住まいになるお施主様もこれだけのことを


一つ一つ決めていく中ではお仕事されながらご苦労もあったと思いますが


非常に素敵なお家が完成したしました。





私たち桝田工務店としても素敵なお家の家づくりにご一緒にお手伝いをさせていただき


感謝です。




本当にありがとうございました。




これからお住まいになられご家族皆さんで更に更に素敵なお家にしていただければと


思っております。


このご縁に感謝いたします。



ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ



mkokodake at 12:09|PermalinkComments(0)clip!感謝 | お祝い

2024年10月から住宅ローン金利が上がる!最も良い銀行選び

こんばんは。


住宅ローン金利の話です。


基準金利が0.15%上がりましたので


各銀行の金利が0.15%上がりました。


低金利時代が終わりとは言いませんが


これから更に金利が上がっていく傾向にあるのではないかと思います。


現在金利を上げていないのが私の知る中では10月1日時点で


みずほ銀行とUFJ銀行ですね


ネット銀行と言われるところも上がっていますね。


ただ一時的に上がっていない銀行があったとしても住宅ローンが始まる頃には


金利が他と同じように上がっている可能性がありますのでそういった事も考えて


銀行選びはしてください。


そしてもう一つ大きく変わってきたことがあります。


それは住宅ローン期間が35年から40年への変化です。


40年にすることで子育て世代の人の日々の負担を軽減します。


そして子育てが終わった時に余裕があれば繰り上げ返済うといった考えに


すればいいわけですね。


最近40年ローンを選択される方が増えてきました。


ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ



2024年10月17日

収納計画が変わってきた

こんにちは。


家づくりの時に重要な収納計画と言うものがあります。


収納計画には表舞台と裏舞台に分かれます。


表に出してもいい収納と裏に設置したい収納です。


表とはリビングなどの人が集まる場所に設置するような収納


に対して裏とは洗面所のような家に住んでいる人しかほとんど行かない


場所の収納です。


またここに対して最近では収納の扉を付ける付けないという考え方もあります。


リビングなどは来客のことも考えないといけないので扉を設ける場合がほとんどですが


寝室や子供部屋など特に子供部屋は4.5帖程度にする場合が多く扉をなくすことで


広く感じたりするメリットはあります。


また扉を設置した場合には扉の端部には小さな壁ができます。


こういった部分が扉をなくすことでめいいっぱい収納が取れるのでいいですね。


扉をなくしロールスクリーンで仮に友達が来た時に隠す方法もあります。


年々考え方が変わってきますね。


もちろん扉を付けたい方は通常通り設置委していただければと思います。


選択の一つとしてこういった考え方もありますので覚えておいてください。



ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ



2024年10月12日

第一種換気は本当に良いのか?

こんばんは。


最近やっと暑さも落ち着き、過ごしやすくなってきました。


こういった時期は窓を開けて自然の空気を室内に入れたくなります。


しかしながら今の家は窓を閉めた状態で24時間換気扇によって


換気をしましょうというような流れになっています。


そういった時期も換気扇は回り続けていて人によっては


電気代がもったいないという人もおられます。




そして一種換気と言うものが今は多くなりましたが


これも実際には熱交換と言う外の冷たい空気や暑い空気をそのまま室内に入れずに


熱交換して室内に外の環境室内に与えないように


例えば熱交換率が90%であれば


室内20℃外が仮に0℃だった時に


0℃の空気をそのまま入れずに熱交換して18℃の空気を室内に入れると言うものです。


ですが実際には寒い暑いが半年と考えると


一年の半分ぐらいしか熱交換と言う点では利用していないという事に


なるかもしれませんね。


また気密性や断熱性を高めたときに熱交換していないからめちゃくちゃ寒いという


わけではありませんんがYouTubeなどでは大げさに言っている人も多いように


思います。


いい例としてマンションは暖かいという印象があると思いますが


マンションは一種換気ではなく第三種換気と言う昔からある換気方式ですから


それでも気密性などが高ければ暖かい空間は造れるわけです。


個人的には将来のメンテナンスなどを考えたときに


第一種が絶対に良いとも言えません。


第一種換気にもいろいろありますがダクトありの第一種換気は


メンテナンスを考えたときに箇所が非常に多いので


逆に不衛生になり大きな問題が起きる場合が考えられますから


目先の点だけを見て営業マンの言葉を信用して


あとで後悔する場合もありますので


慎重に選ばれた方がいいかと思います。


もちろんデメリットも理解して使用するという事であれば問題ありませんが


メリットだけで決めてしまうのはどんなことでも注意が必要ですね。



ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ



2024年10月09日

桝田工務店の業界初!担当者変更制度はなぜつくったのか?

こんばんは。


弊社の独自の業界初と言える設計者変更制度ですが


この制度をつくった理由ですが


第一には桝田工務店で家を建てる人にはストレスなく楽しく


引き渡しの時には最高の瞬間で涙を流すような素敵な家づくりを


していただき、100%+αの満足を感じていただき引き渡しをするという


桝田工務店の信念を貫くためにつくった制度です。


気の合わない担当者との打ち合わせは満足度にはつながりませんが


一般的に途中で担当者を変えるという事は現実的にはなかなか難しいですし


言い出しにくいことでもあります。


ストレスを抱えながら引きわたしを迎えても満足度は高くないですよね。


私としては家づくりは楽しくやっていただきたと言うのが基本的な考えです。


楽しむ 楽しく 笑顔で更に楽しんでいただき感動の涙で


家づくりに携わった人みんなで涙するこんな家づくりを私は桝田工務店を24年前に


注文住宅専門会社にしたときに


一番頭に描いていたことです。


だからこそこの担当者では満足いくものにならないと感じたときに


メール一本、電話一本で最速次の日から担当者を変更いたします。





お施主様に楽しんでいいただき、喜んでいただくには私たちも楽しむという事が


絶対だと思っています。みんなで楽しく!楽しむ!笑顔で更に楽しむ!


そして周りの人すべてを楽しい思いにさせる。


こんな家づくりが桝田工務店の家づくりだと思っています。


時には私もお施主様からお叱りを受けることも


あります。


完璧を求めていますが完璧にできている!はイコールにはなりません。


これは永遠のテーマですし目標です。


私の目標はご縁をいただきましたお施主様すべての方から100点満点以上の


評価をいただき、桝田工務店で建ててよかった!と言っていただく事です。


そんなことを実現するために


これからもお施主様には様々な新しいサービスや提案そして更なる安心を


提供していきます。


楽しみにしていてください。


ポチっと押していただけるとうれしいです。
      ↓

ビルダー・工務店 ブログランキングへ


 
new masudalogo 黒字バック白
 大阪 阿倍野区 工務店 桝田工務店
注文住宅 狭小住宅 耐震 新築・リフォーム


 インスタ pinterest_icon-icons facebook  アプリ 社長ブログアイコン スタッフブログアイコン文字



バナー
★オンライン打ち合わせも実施中!★


002 ライン公式アカウント jpeg
★桝田工務店公式ラインお友達募集中!★


mini-TOP
★桝田佳正公式ホームペ



mkokodake at 01:08|PermalinkComments(0)clip!感謝 | 感動