1:既にその名前は使われています 2008/11/30(日) 23:42:44 F6J24fkh
やっぱり世界一の科学力が関係してるの?

5:既にその名前は使われています 2008/11/30(日) 23:44:42 DPwNPTrs
クーゲルシュライバー

ボールペンって意味なのになんでこんなにカッコイイの?

25:既にその名前は使われています 2008/11/30(日) 23:58:17 +cXkoCrc
>>5
なんかロボットアニメとかの主人公が叫んでそうだな。

主<喰らえ!必殺クーゲルシュライバー!!!


181:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 06:37:05 f0xPtmA2
>>5
かっこよすぎ。1本でいいところを2本買ってしまいそう。


48:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:11:19 JuMvESsg
カイザーって上のほうに出てるけど
これってカエサルのドイツ語読みだか、そんなんだよね?
フランス語の皇帝はもの凄くださかった気がする

62:よしかね 2008/12/01(月) 00:18:26 C59OtD76
マイケル・ゼーバッハってドイツ名なの?

73:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:23:23 KWcaKDch
>>62
マイケルは分からないけどゼーバッハ(Seebach)はドイツ語だな。


76:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:25:29 JPoofGFx
>>62
マイクル・ゼーバッハだろ


66:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:20:19 i2tGSp/4
            シュヴァルツ・シュヴァイン

                黒     豚


77:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:26:22 JqjA1PEb
東ドイツ国歌がめちゃめちゃ格好いい

廃墟からの復活
http://jp.youtube.com/watch?v=eBIVWPIwNBc

どこかで聴いたと思う人はエロゲ好き

745:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 15:09:15 bz3XHYDl
>>77
吹いた



87:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:35:16 gJwhdYL6
イッヒ・フンバルト・デルウンコ

96:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:39:09 4loIyyuw
>>87
便意をドイツっぽく表現するスレ懐かしいなwwwwwwwww

うんこシュタイナー
フンバルトデルベン
ベン ハイッシュッツ シッタイナー 
ボン
ヘカトオモッタラミー
イッヒ フンバルト デール ウンコ

ベンデルとスゲーデル

ロシア版もあったな


93:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:36:51 MwoNrX6E
ヴァン・ホーエンハイムもドイツ語?

101:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:40:33 KWcaKDch
>>93
van Hohenheimなら「ファン・ホーエンハイム」でドイツ語読み。


94:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:38:47 i2tGSp/4
キン肉まんのドイツ代表って誰だっけ

109:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:46:37 enZH7iZX
柳沢がゴールを外したあの日ボクはドイツで試合を見てた
あの瞬間スタジアム全体が一種のガッカリ感に包まれた
ある意味向いのスタンドにいた敵であるはずのクロアチアサポーターもそんな風に見えた
横に座ってるドイツ人の老夫婦がボクの頭に手を回しながら
「アレは不運だったんだ日本の少年・・・次があるさ」(訳は多分、青年なんだが少年に見えたみたい)
と言いながら持参したお菓子をくれた。
感謝していただいてボクは泣いた。無駄に美味しかった




でもこの試合にその次はなかった…


次の日俺は帰国した
帰国したボクは新聞とネットを見た。そこには…
柳沢「急にボールが来たので・・・・」

===============完=====================

113:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:48:26 Yp0V8MLl
言語とは関係ないけど
ドイツと日本って歴史的にも妙に繋がり深い国だよなー
あのヒトラーも天皇を尊敬していたって話だしな

119:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:52:32 4loIyyuw
>>113
日本で初めてのドイツ人捕虜収容所に収容されていたドイツ人は
帰国する頃にはほぼ全員日本好きになってたらしい

2年くらい前にマツケン主演の映画でなんかあったな、バルトの園だっけ


117:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:50:41 jizjsC8s
なんとなく英語と似てると思って独作のテストを英作で出したら余裕で単位
落としたのはいい思い出

123:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:56:31 KWcaKDch
>>117
でも独単語を日本語訳で覚えるより英単語と対応して覚えるのは、
わりと勉強しやすかった。
今は殆ど全く忘れたけど。


125:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:57:48 +5Qy9IAE
>>117
「夏」を意味する単語を覚えたばかりのころ、
何度も英語のsummerとドイツ語のSommerを間違えそうになったw


127:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 01:02:01 4RJcEFYV
>>117
ドイツ語のWikiみてみたら
英語もドイツ語も2000年前までは同じ言語で、その後変化していっている
元は同じだから単語が似てることが多いようだが
今のドイツ語は文法的には日本語に近いようだ
発音もローマ字読みに近いものが多く、日本語と同じ主語+目的語+動詞になってる

日本で普通に使われてる言葉もドイツ語が語源のものが多いらしい


131:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 01:11:48 +5Qy9IAE
>>127
「私はその本を読む」やという文章だと英語と同じ語順になるんだけど(Ich lese das Buch.)、
「その本を読むこと」というzu不定詞句(英語のto不定詞句にあたる)にすると
das Buch zu lesenという語順になる。
※ich(私は) das Buch(ここでは「その本を」) lese(私は読む。原形はlesen)

英語のthat節にあたるdass節ではdass Ich das Buch leseとなり、
「私が本を読めば」だとWenn Ich das Buch lese,となる
※wenn(もし、〜するとき、〜ならば)

つまり一部の文型を除き、
ドイツ語の基本的な語順は日本語と同じSOV型になる。


124:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 00:57:45 wV6wHCBb
ドイツになる前からあの辺りやたらかっこいいよな
神聖ローマ帝国(Holy Roman Empire)とかカノッサの屈辱とかマクシミリアンとか

133:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 01:17:05 PWeB0aPe
ドイツ人も男性形女性形チョーメンドクセーって言ってた。日本語で。

140:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 01:35:55 UfePOnoP
>137
殺される予定だったのに生き延びてしまった提督乙


イタリア語フラ語英語ドイツ語
あの辺はみんな同じラテン語から派生したはずなのに随分違うよな

147:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 02:16:27 iqOgwnst
俺の勉強した感覚でいえば難易度は、
ギリシア語=ラテン語>ドイツ語>フランス語>>>英語
英語と同じゲルマン語族だけど、共通の単語はフランス語英語間のそれに比べればずっと少ない
文法も難しいしドイツ人頭良過ぎだろw

150:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 02:38:02 wS2kVoqU
>>147
英単語の読みの無法さは異常。
ドイツ語は規則から外れる読みの語はほとんど無いが
英語は母音の読みがフリーダムすぐる。
その上動詞の位置もフリーダム過ぎ。
律儀なドイツ語の動詞を見習うべき。


148:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 02:21:27 UZH1WlVk
↓誰かドイツ語で埋めて
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日

155:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 02:47:45 ix3tJmoc
俺は英語もドイツ語もできるけど、
英語は例外がかなり多い気がするな。
文法、発音、変化しかり。
ドイツ語は特別文法が難しいってことはないと思う。
名詞の性くらいだな面倒なのは。
文法が一番難しいのは明らかに日本語w
ドイツ人に日本語の文法の質問されても説明できないことがよくある。
まあ単に母国語だから意識してないってのもあるが。

159:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 03:15:04 ciktsSXD
マイケル・シューマッハでいいじゃん
なんでミハエル・シューマッハって呼ぶの?中二なの?
エヤトン・センナっていう呼んでたでしょ
なんでいきなりアイルトン・セナって言い出したの?死ぬの?
デイビッド・コルッタードっていう人だよ
なんでデビッド・クルサードって勝手に名付けるの?バカなの?

171:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 04:07:01 ix3tJmoc
Die Siedler von Catanって日本でも有名なんかな?
ドイツだとモノポリーとかウノ並みに家にあるんだが。
向こうはあんま娯楽ないから若い人たちも
みんなで集まってビール飲みながらボードゲームはよくやるな。

175:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 05:38:32 1kC208BU
ドイツといったらRammsteinを聴くべきでしょう?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4263235

179:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 06:13:41 ofkZCE9a
ドルフファーレン
友人に教えて貰った唯一知ってるドイツ語

和訳は『下痢』

180:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 06:32:25 QX86g1vl
第二外国語でやるなら英語にジェンダー付いただけのドイツ語以外に何を選べって証拠だよ!
イタリアとかスペポルとかならまだ分かるんだが、取り扱っている大学そんなに多くなさそうですし
おふらんすとか支那は発音も聞き取りもレリッククラスなんだぜ

187:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 07:52:34 xbJrwIoS
>>1
チョーアニキ!って感じだからじゃないか?

どいちゅ、どいちゅ、じゃ〜まん!

189:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 07:59:11 Tt/HI5TR
無意味な単語でドイツっぽく名前つけてるのもありそうだよね

ブーツホルツとか

191:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 08:06:22 WatKvKJv
くらえ!クーゲルシュライバー!!
うぐっやるな・・・だが・・・ブライシュティフト!!
ぬおおッ!お、おのれ・・・これで終わりにしてやる!!ドルフファーレンッッッ!!!
ぐ、ぐわああああああああ!!!!

193:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 08:13:10 TJf9gTbf
>>181
しかし、ドイツの大型文房具店に行くと、PILOTのHi-TECが美術用品の場所に置かれている事実
高いのは知らんが、ドイツのクーゲルシュライバーは太さ0.5以下で100円前後など皆無
緻密性よりも滑りやすさ重視ですよ奥さん

>>191
ズース!!(甘い!!)
ミュッセン ジー ホイテ ベットルーエ ハルテン!!!!(今日一日は安静にして)
ジー デュルフェン ゲルン シュラーフェン !!!!!(よく眠るといいですよ)

201:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 08:33:10 iqOgwnst
何でもない単語はかっこいいが、ドイツを意味する単語はどいちゅ

203:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 09:01:32 m67nlXUS
>>140
ラテン語からの派生:イタリア語、スペイン語、フランス語
北方蛮族の言葉:英語、ドイツ語、オランダ語

>>180
第二外国語やるならロシア語かポーランド語オススメ。
ドイツ語は文字表記ではカッコイイが、発音するとなんか平坦でかっこ悪い。


224:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 11:08:24 GZwPJf+b
ドイツ人はどう思ってるんだろ

232:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 11:44:52 pSOnojUv
よく外人が変な日本語のタトゥー入れてるのと同じかもな

ドイツ軍人は化け物ぞろいってイメージある・
ルーデル閣下とかどこの物語の主人公だよ見たいな戦果あげてるし

234:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 12:17:16 dazt8SNW
医療関係とか格好いいというか、くどいな

ブリントダルムエントツュンドゥング 盲腸炎

レーベンスミッテルフェアギフトゥング 食あたり

フェアダウウングスベシュヴェアデン 消化不良


寿限無みたいに病名読み上げてる内に亡くなると思われる

251:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:22:55 PuihbrM9
>>234
ドイツ語は新語作る時は既存のドイツ語を意味どおりに引っ付けるから無駄に長くなるね
あいつら省略とか手抜きとか知らないしw
AIDSのことを後天性免疫不全症候群と言ってはばからないとかそんな感じ
ネ実だったらあいつらなら通信番号二番内世界規模電脳情報網通信遊戯事情実況専用掲示板とかいいかねん勢いw

外来語で存在してたら何の抵抗もなくあっさりドイツ語に取り込んじゃうしたたかさもあるけどw


238:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 12:45:06 CyDQjPXg
ハイランダーって、ドイツ語?英語?

244:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:11:57 ix3tJmoc
科学力なら確実に日本かアメリカだろうな。
ドイツ製品のいいところは非常に禁欲的で合理的なところだ。

例えば洗濯機の操作パネル。
日本の全自動だとほぼボタン選択式だろう。
あれはお年寄りとか機械に弱い人は混乱する。
大小さまざまなボタンが並んでいてどれを押せばいいか感覚的に分からない。
しかし、ドイツのはだいたいがつまみダイヤルでモード等を選択する方式だった。
日本のに比べるとやはりゴツくてダサい感が否めないが、
物理的に複数を選択できないので感覚的に「この中から1つを選べばよい」
というのが分かる。あぁ、これが「デザイン」だなと思った瞬間だった。

246:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:15:43 iaY93DdK
>>244に冷静に突っ込みいれられた・・・Orz

250:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:20:30 ix3tJmoc
>>246
すまん、ふと思いついたのでネタにさせてもらったw

ドイツは「なくてもいいものがない国」
日本は「なくてもいいものもある国」
ドイツ実際住んでみて、一言で言うとこんな印象だったな。


258:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:37:22 iaY93DdK
>>250
まぁ、ネタ潰された恨みはあるものの(あるのかいw)、
その意見には賛同だな。アメリカにはでは「良いものはみんな日本製」
という言い回しがあるが、ドイツの方が利便性としてはいい。
どっちかと言うと日本人は「小難しい優秀な機械を作るのが得意」で、
ドイツ人は「使いやすくて丈夫な製品を作るのが得意」ってとこか。


249:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:18:24 pSOnojUv
ドイツ人が発明
 ↓
アメリカ人が製品化
 ↓
イギリス人が投資
 ↓
フランス人がデザイン
 ↓
イタリア人が宣伝
 ↓
日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
中国人が海賊版を作り
 ↓ _
韓国人が起源を主張

>>244を見てこのコピペを思い出したw


248:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:18:05 7okNtD8A
ドイツのネトゲGMもかなり合理的だぞ

「どうとでも読み取れるルールなら、初めから読まずにこちらの指示にだけ従えばよろしい」(超意訳)


254:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:29:05 opHXYmBI
しかし、アメリカ映画であり得ない奇妙な日本が描かれてしまうように
ドイツ語というのもネイティブ以外には分かりにくい慣用例が多い
フロントミッションシリーズなんかは、かなりの失笑モノらしいなw

…でもカッコイイから使ってしまう!使ってしまうのだ!
シュラーク・ボーアマシーネ!

255:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:32:34 ix3tJmoc
ドイツ語の場合は単に繋げればいいだけだが、
日本語も同じだよね。ドイツ語はアルファベットだから長く感じるだけで。

ドイツ語で一番長い単語と言われてる
Donaudampfschifffahrtselektrizitatenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft
だって日本語の長い漢字の羅列に比べればよくある内容だったりする。
(ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合)


257:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:33:37 l+VeYzAF
↑で誰かが言ってるように、長すぎるのがドイツ語の欠点だよなあ。
生真面目なドイツ人だけに、省略とかあいまいとか許せないんだろうw

263:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:46:47 ix3tJmoc
>>257
いや、そうでもないぞ。
長いのは単語自体が長いだけで文章になると構成は分かりやすい。
英語みたいにthat節の前後で何も印がないほうがぱっと目わかりにくい。
ドイツ語だと必ずコンマが入るからどこで切れてるのかすぐ分かるし、
名詞は必ず最初が大文字だからひと目でそれが名詞だと分かる。
名詞が長いのも、単にくっ付けてるだけだから日本語の感覚で読めて
慣れれば非常に楽。というかめんどくさい言い回しをせず、
名詞にまとめてくれる分、英語より楽かもしれん。

ちなみに省略形はたくさんあるぞ。
bezieungsweise(または、もしくは) -> bzw.
zum Beispiel(例えば) -> z.B.
grundsaetzlich -> grundsaetzl.


265:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:50:59 l+VeYzAF
原語と1対1の対応がつく、省略形じゃなくて、なんていうかごっそり意味が抜け落ちても
日本人なら常識で復元するみたいな省略の意味なんだよ。わかりにくくてごめん。

268:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 14:00:19 ix3tJmoc
>>265
なるほど、まあそれはドイツ語に限らずアルファベット系のどの言語も同じだな。
日本語がかなり特殊なんじゃないかねえ。
イタリア語スペイン語あたりが主語省略するけど動詞変化で暗に言ってるから
日本語のそれとはちょっと違うしな。


267:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 13:59:33 PuihbrM9
ドイツ語は第二外国語として、日本人がとても覚えやすい言語だと思うんだよね
なんと言っても第一外国語で英語を嫌でも覚えさせられるから
(英語+ジェンダー)−よく分からないひねくれた言い回し=ドイツ語だから覚えやすい
発音も厄介なのはウムラウト3つ。巻き舌出来なくても何とかなるし、読み方もほとんどローマ字読み
こんなイージーモードなのに、なぜか皆フランスさんとか中国語とか行って壮絶に討死してるw

274:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 14:51:27 l+VeYzAF
出てきそうじゃなくて、ドイツ語からとってるんだと思うが…

285:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 15:43:53 pSOnojUv
グラットンソード(大食剣?暴食剣?)=Gefrasigkeitsschwert
読み方わからんw
流石ナイトは読み方まで格が違った

286:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 15:48:01 xuK4zrja
>>285
ゲフラシヒカイツスュヴェーアトかな。


292:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 16:07:08 +5Qy9IAE
>>285
綴り、Gefrasigkeits-ではなくて、Gefraßigkeits-だな。
発音は「ゲフラースィヒカイツシュヴェーアト」で、
「大食(ゲフラースィヒカイツ)」+「剣(シュヴェーアト)」だ。
Schwertは英語のswordと同じ語源。

※一部文字化けあるかもしれんので、そんな人向けの綴りを記しておく。
Gefrassigkeitsschwert

300:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 16:20:24 +5Qy9IAE
完全に一語として表記するなら
「シュヴァルツ(schwarz)」や「ロート(rot)」をくっつけるだけでいいけど、
普通に形容詞として分離させるならば、
シュヴァルツァー(schwarzer)/ローター(roter)としなければならない。
※しかもこの-erの部分が文法的な理由でいろいろと変化するから気が抜けない。
気になる人は調べてくれw

なおドイツ語話者にとってもクーゲルシュライバーではあまりにも長いということで、
Kuli(クーリ)という短縮形が存在する。

328:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 17:20:19 JuMvESsg
ドイツ語が難しいで思い出したが
ファウストとか書いた、かの、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテが詩集や格言集で
「ドイツ人はすべての国語を学ぶべきである。外国人がドイツに来た時、気楽に感じ、ドイツ人が外国に行った時、どこに行っても、我が家にある思いがするように」
って書いてて感動した覚えがある

ゲーテ自身は、少年時代(14〜16才)で
英語・フランス語・イタリア語・ラテン語・ギリシア語・ヘブライ語を習得していたそうな

ドイツ人パネェ

332:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 17:28:49 Df6D6fK6
「韓国」って彫っちゃって涙目な外人いたよなw

344:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 17:45:59 46u4/WBE
逆にドイツ語にするとカッコ悪くなる単語
ゼロ→ヌル

355:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 17:59:20 ix3tJmoc
ドイツ語の語感と言えばチャップリンのヒトラーの真似はほんとすごいよな。
あれよく聞いてるとたまにほんとの単語とかあったりするけど
意味は全然通ってないデタラメなんだよね。
タモリのはチャップリンをさらに真似たもの。

356:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 18:02:22 pIwtAeIB
ロシア語も結構格好いいと思うんだ。
ヴァシリ・ザイツェフとかストラヴィンスキーとか。

ごめんね、ヴァとかツェとかが好きな厨二でごめんね・・・


360:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 18:06:43 xuK4zrja
>>356
ロシア語の外来語はドイツ系が多いんだぜ。


372:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 18:57:48 n5KuoqQK
>>148
月→モーンターク montag
火→ディーンスターク Dienstag
水→ミットヴォッホ Mittwoch
木→ドナスターク Donnerstag
金→フライターク Freitag
土→ザムスターク Samstag
日→ゾーンターク Sonntag

>>344
〜〜お願いします→〜〜ビッテ
最高!→ズッパー
笑う→ラッヘン
バター→ブッター
あげる(英:give)→ゲーベン
スキー→シー
腹いっぱいだ→イッヒビンザットー
空き→フライ
シャンプー→シャンポー
安い→ビリッヒ

389:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 20:42:10 wS2kVoqU
>>372
土曜日はSonnabendって地方もあるね。
北中部の言い方らしい。


394:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 22:07:28 YQTeID4m
>>389
ドイツ北部、中部、南部、オーストリア、スイス、それぞれ言い方が違いますね。
例えば、21をアイン ウント ツヴァンツィークと発音する地域と
アイン ウント ツヴァンツィッヒと発音する地域があるね。
グーテンタークは、ドイツ南部とオーストリアでは、グリュスゴットになる。


375:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 19:13:13 zY1etF0v
ドイツに留学して少しドイツ語を話せる俺は
本来モテモテなはずなのに、どうしてまだ童貞って証拠だよ!

マジドイツの女性んぱねぇくらい強いっす…。
教師に怒鳴られてまじ泣きそうだった


376:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 19:14:38 ggiLEOFq
>>375
もっと罵ってくれ!ってドイツ語で言えたら気持ちよかったと思うよ


384:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 20:09:57 GDetuwZu
おお、イチゴパンツとかなんて言うのかな
ネ実ドイツ人の人はやくきてー

387:既にその名前は使われています 2008/12/01(月) 20:20:10 KWcaKDch
>>384
エーアトベーレヘーシェンかな?


404:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 00:00:00 u+yvoE8r
俺の通っていた学校の英語教師はドイツ系アメリカ人
その名も   ブラウンシュバイク先生

409:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 00:15:06 l/AZXmrQ
ニートや無職もドイツ語じゃかっこいいんだろうなw

411:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 00:19:38 u+yvoE8r
>>409
ニーテンベルグ&シュゴットナイデルシュタイン


420:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 00:47:29 4+UGjmoL
童貞ってなんていうんだ

429:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 01:13:19 COCxYyNJ
>>420
童貞って普通に英語の「virgin」使う気がするなぁ。
女のほうはJungfrauってのがあるけど。


424:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 01:01:14 t4t0Gwfr
これ張りたくてうずうずしてたし

141 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:58:09 ID:xwniuoOg
ドイツ人の二人組と話したことがある。こんな感じ


俺「ドイツ語ってカッコいいよな。
  シャーレ(皿)とかシュバイン(豚)とか、メッサーシュミットとかレオパルドとか、
  ベッケンバウアーとかバイエルン・ミュンヘンとかブロッケンjrとか。憧れるなぁ」

独男1「何言ってやがる。日本語ほどスタイリッシュな言葉はないぜ!
    サムライ、サクラ、シンウチ(?)。シブいね!クールだね!」

独男2「その通りさ。俺は日本の漢字の大ファンなんだ。これ見てくれ!」
と言って、右の二の腕にある『剛腕』、うなじの付け根にある『横浜』って
タトゥーを見せてくれた

434:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 01:18:23 zKuM0jbi
>>424
「ハァイ! 俺この前ジャパンタトゥーいれたんだぜ!?
 ちゃんと日本語で頼めたyo! これ日本語で"Challenge"って意味だろ?」


431:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 01:14:35 CO6Os2Qa
>1
単語だけ読むとかっこいいものもあるかもだけど、
ドイツ語の演説とか聴いていると内容はともかく
音(おん)が偏ってていまいちきれいには聞こえないんだよね。
(韓国語や中国語、フランス語等もしかり)
やっぱり日本語が一番いいよ。次に英語かな。

432:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 01:14:36 9CakqWDk
日本語もドイツ語も長い歴史の中で紡がれ続けてきて、独特な言葉だよね
だからこそよさがあるんだと思う

455:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 11:49:48 inpc3Iy3
ドイツでも陰茎はペニスなのかね

458:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 12:06:21 Ix++AiRX
>>455
差し支えのない表現は、ゲシュレヒツオルガン
普通にペニス、たぶん地域によってシュヴァンツ
現地の人はティンティンと言うw


460:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 12:17:41 d6DOkXId
>>458
するとちんちんの語源はドイツかw


461:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 13:00:57 V6quDgC2
エインヘリアルの羽に出て来る女神?の名前ってドイツ語っぽい響きある気がする。

465:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 13:35:44 vDH/WfRM
>>461
ワルキューレの名前なんで、っぽいんじゃなくてまんまドイツ語。


467:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 13:44:52 g56ThldJ
モルゲンステルンとかドイツぽいな

469:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 13:49:41 vDH/WfRM
>>467
モーニングスターのドイツ語読みだね


484:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 14:53:52 jTAwQATr
ワルキューレのドイツ語はWalküreで、発音は「ヴァルキューレ」。
もちろん女性名詞で、複数形はWalküren(ヴァルキューレン)。
既に出ているとおり、古ノルド語(バイキングの言語)のvalkyrjaが語源だね。

モルゲンステルン(Morgenstern)は確かにドイツ語だけど、
正確な発音はモルゲンシュテァン(またはモルゲンシュテルン)。

490:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 16:56:29 DxFnckBO
タイガー戦車ってあるだろ?
あれ発音「ティーガー」じゃなくて「ティーゲル」なんじゃないの?
英語ではTIGERはちゃんとタイガーと発音する。

パンターなら「パンテル」だよな?
英語は「パンサー」と発音する。サーの部分で下を噛むように発音するので、
正確にはパンツァーみたく聞こえる、パンサー。でも日本のように「パンター」ではない。

なんか英発音と、独発音が混じってる気がする、戦車に関しては。

491:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 17:01:16 COCxYyNJ
>>490
ドイツ語では、Tigerはティーガー、Panzerはパンツァーだよ。
erをエルって読むのは相当昔の話だな。
東の年配の人たちで巻き舌使う人はたまにいるけどな。
ちなみにPanzer(パンツァー・戦車)とPanther(パンター・ヒョウ)は違う単語だぜ。


492:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 17:04:57 DxFnckBO
>>491

なるほど、今のドイツの人もティーガーっていうのか。

>>ちなみにPanzer(パンツァー・戦車)とPanther(パンター・ヒョウ)は違う単語だぜ。
違うw
かつてのドイツ戦車にも「豹」の名を冠した中戦車クラスの戦車が実際にあったんだよww
とりあえず勉強になったぜ、ありがとう。


493:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 17:07:42 GNddxYi+
>>491
自分は大学の第二外国語でドイツ語ではerはエルって発音するって
習ったなあ。


498:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 17:14:41 fDXySlQs
語尾でエルってないだろ

nつけばバイエルンとかゲルンとかになるけど

500:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 17:17:26 nsKSLXBL
〜bergは英語だと「〜バーグ」でドイツ語だと「〜ベルク」

511:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 18:26:41 inpc3Iy3
ジャーマンをゲルマンというのはer云々関係ないの?

516:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 18:51:40 COCxYyNJ
>>511
む、Germanistik(ドイツ学)ってのは確かにちょっと巻いて
ゲルマーニスティークって読むな。
ゲァマーニスティークとも読むけど、微妙に語感悪い。
たぶん何らかの規則が裏にあるんだろう。

日本語でも例えば
白玉→しら「た」ま 赤玉→あか「だ」ま
三回→さん「か」い 三階→さん「が」い
とか同じような単語でもなんで濁るの?ってのがあったりする。
これもちゃんと法則があるんだよな。


514:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 18:28:45 24chHTrv
ドイツ語はマジ難しい。
ヨーロッパほとんどまわったけど、イタリア語が簡単に感じたは

515:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 18:46:37 jTAwQATr
>>511
それはどちらかというと日本語の問題。
日本語のなかでGermanの発音が「ゲルマン」で固定されているだけだな。
古くに入った単語ほど「エル」になる傾向があると思う(例:バイエルン、ベルリン)。

>>514
格変化について言えば、一種の規則性に気づくまではドイツ語のほうが難しいだろうね。
特に形容詞の格変化には最初かなり悩まされた(今でもちょっと迷うときがある)。
単語もラテン系の言語よりは耳慣れないものが多いと思うし。
しかしイタリア語をはじめ、
ラテン系の言語(フランス語、スペイン語・・・)はみんな動詞の活用が難しい。
ドイツ語の動詞の活用が易しく感じるし、英語の活用がぬるく感じる。

523:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 19:40:57 qDCpdvIx
Beethoven
AN DIE FREUDE
Schlesschor aus der Symphonie Nr.9 Op.125

Freude,Freude,Freude,Shoener Goetterfunken,Tochter aus Elysium!
たのし たのしや 歓喜よ神の火 あまつ乙女よ

日本語訳ダサ杉クソワロタwww

525:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 19:51:29 jze8pGPA
>>523
そうか?十分かっこいいと思うが


527:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:02:00 BtVDYuYC
>>523
悪くない邦訳だとは思うが。
喜びよ 喜びよ 喜びよ、美しき神々の火花、エリジウムからの娘達 って書いてある。


528:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:07:59 msbvvgOf
>>527
ふろいで しぇーねる げってるふんけん とほてる あうす えりーじうむ

で、いいの? 音楽の教科書に書いてあったやつ↑


529:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:09:52 GNddxYi+
>>528
オーウムラウトの発音はどうしても日本語で表せないから、それ以外は
正しい。


533:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:14:48 BtVDYuYC
>>528
shoenerのoeとGoetterのoeが難しい発音だな。
あと俺エリューズィウムって歌ってるけどyを母音にするとどうなるんだ?w


537:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:24:39 jTAwQATr
>>528
だいたいそれでおk。

細かいことを言えばschoenerやGoetter-の-oe-の発音が日本語にはなく、
Elysiumのyもやはり日本語にはないため、
カタカナで表すのが難しい、ということかな(どちらも英語にもない)。
Elysiumは「エリューズィウム」のほうが近いかも。
※ほんとは「ウ」の音も、ドイツ語の場合しばしば「オ」に近く聞こえる。

ttp://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/de/index.html
このページの「発音モジュール」にある「実践編」のトップページに、
An die Freudeの歌詞の一部を読んだもの(歌じゃない)が聞けるから、
綴りに注目しながら聞いてみるといいよ。
また会話や文法の勉強もできるから、興味がある人は見てみるといい。


542:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:32:37 qDCpdvIx
>>537
すげーー!
大学の時、真面目にドイツ語勉強してれば良かったよ。
ちょっとそのサイトで勉強してみるわ。


550:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 22:55:08 msbvvgOf
>>537
行ってきた。
軽く一通り聞いたり読んだりして、最初に戻った。
少しは追えるようになったが、発音が聞き取れない。 深い悲しみに包まれた。 orz


534:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:15:28 qDCpdvIx
>>525
たのし たのしや の部分が、もうちょいカッコイイ訳詞あるだろ!とwww
てか、これ、高校の時に芸術音楽取ってる人全員に配られた合唱の楽譜なんだけど
日本語じゃなくて、ドイツ語で歌わせてくれれば良かったのにな。
第九は聞いてるだけでいいやw

>>527
訳だんけしょ〜ん!
エリジウムってなんだ?とヤホーで検索したら

elysium ナルト elysium キーボード elysium doll eternal elysium ashley
elysium elysium jacket bluetooth elysium elysium rs

こんなの出て来たwww

536:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 20:21:34 GNddxYi+
>>534
> エリジウムってなんだ?とヤホーで検索したら
WikiってみたらElysiumは「エリュシオン(エーリュシオン、Ηλ?σιον)は
ギリシア神話に登場する死後の楽園」らしい。


543:既にその名前は使われています 2008/12/02(火) 21:05:24 JZvAyskx
独特の文化に根付いた言葉ってどれもかっこいいねー
外国から見たら日本語もかっこいいんだろうなー

564:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 01:48:01 C9KV4wka
クンツォってドイツ語でしょ。
どういう意味なの?

575:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 06:24:42 uhmThZLQ
ドイツ語は日本の漢字感覚で中国語習おうとするのと同じで英語感覚で習おうとすると相当しんどいぞ
確かにアルファベット読みできるけど形容詞とか名詞とかが全部男性女性中性詞と複数形に分かれてるし形容詞とか名詞そのものも変化する
しかも動詞とかでも変化に一貫性がないのがたくさんあるから英語と比にならないくらい覚えることが多い
ドイツ語をやって英語が世界で一番簡単で公用語として使われてる現状を理解したよ

595:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 13:17:28 QH0H3dEJ
"r"を「る」みたく読んでるのが多いがそれって昔っぽい発音じゃなかったか
今はいわゆる「あー」みたいに読んで良いんじゃなかったか?
"verkehr"を「ふぇるけーる」じゃなくって「ふぇあけーあ」が今風とか
ドイツ人のドイツ語の先生が言ってた

597:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 13:26:58 zgus6EXk
戦士  →  Krieger クリーガー
モンク →  Moench メンヒ
シーフ →  Dieb ディープ
白魔  →  Weissmagier ヴァイスマギーァー
黒魔  →  Schwarzmagier シュヴァルツマギーァー
赤魔  →  Rotmagier ロートマギーァー
ナイト  → Paladin パラディン
暗黒   → Dunkelritter ドゥンケルリッター
獣使い → Bestienbaendiger ベスティエンベンディガー
狩人   → Jaeger イェーガー
詩人   → Barde バーデ
侍    → Samurai サムライ
忍者   → Ninja ニンジャ
竜騎士 → Dragoner ドラゴーナー
召喚士 → Beschwoerer ベシュヴェァラー
青魔   → Blaumagier ブラオマギーァー
コルセア→ Freibeuter フライボイター
からくり → Puppenmeister プッペンマイスター
踊り子  → Taenzer テンツァー
学者   → Gelehrter ゲレァター

630:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 17:35:36 u4BMm3EK
♀キャラの場合>>597の単語の語尾に in を付ける。

例) 狩人 ♀  → Jaegerin イェーガリン

発音はちょっと自信がないw


653:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 21:07:38 wd8Gvqom
>>597

> 侍    → Samurai サムライ

ドイツ発音だとザムライじゃね?


> 竜騎士 → Dragoner ドラゴーナー

ドラグナーじゃにぃのか


641:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 20:28:22 UFr/37jY
>>630
クリーガリンはいいとしても侍が

サムライン

そして忍者が

ニンジャリン


ないは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


643:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 20:40:43 dim1PvFO
>>641
読み方はともかく、男性名詞の女性化でinが付くのはマジ。
例えば、先生 Lehrer レーラーって単語が、女教師 Lehrerin レーラーリンとなる。

Samurai、Ninjaがドイツ語で男性名詞扱いされてるかは知らないw
母音が続く場合なんかルールがあるんかもしれないが詳しい人に任せる。


614:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 15:43:31 de0tkqIj
ウォルフガンクだっけ?
ドイツ人の名前で使われたりしてるみたいね。他の国にもいそうだけど。

618:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 16:33:11 uCogoQul
>>614
ウォルフガング・サヴァリッシュはドイツ人だね。


619:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 16:36:52 /edTk+uR
オーストリアもドイツ語圏じゃなかったっけ?

620:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 16:38:39 uCogoQul
>>619
公用語はドイツ語らしいね。


623:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 17:01:37 VPnws8TU
>>619
超ドイツ語。
ウィーンの人間は、「ウィーンで話されてるドイツ語こそが正しく綺麗なドイツ語」と言ってる。
特に年配の方が。
グーテンターク!と言うと、この国ではGruess Gott(グリュスゴット)ですよ(プッ と
馬鹿にしたように言われるんだぜ?


625:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 17:16:11 zgus6EXk
ウィーン語はどっちかというとずうずう弁ぽい訛りだな。
ハッキリ発音しない音とかあって標準語よりは聞き取りにくい。
けど普通にドイツ語。Deutschと対義してOesterreichischとは言う。
スイスのは次元を超えた方言だから単語そのものが違うので
普通に意味分からんことが多い。

627:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 17:22:00 f15maa1g
「胡瓜」が読めないと話にならないが要するに「キュウリ」だよな

「グルケ」というらしいが日本のキュウリとは形が全く違うらしい
http://www.berlinbau.net/taste/deutschegurke.html

636:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 20:02:04 JpCOBa9w
ドイツ語好きならヘルシングお勧め。
Auf Wiedersehenとかなんかかっこいい上に
普通に使えそうな意味だし。
他にドイツ語が使われてる漫画って無いもんかな?

639:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 20:21:38 uCogoQul
>>636
お約束だと銀英伝あたりかな、漫画に限らず。


667:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 22:12:58 obSQtzBa
>>636
ヘルシング、ドイツの駅の本屋さんで最新刊まで翻訳されてて笑ったww
店一軒に必ず全巻あるとかちょっとwwww

さすがにハーケンクロイツは田んぼの田の字に改変していたが…


651:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 21:02:38 DJVdCW0X
>>639
銀英伝のドイツ語の発音は間違いが多いからな
ファイエルをはじめとして


652:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 21:04:58 UFr/37jY
>>651
フラウミッターマイヤーが間違いだったら鬱だ…


656:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 21:13:36 uCogoQul
>>652
フロイラインは未婚の女性、英語のmiss、
フラウは夫人、英語のMrs.であっていたと思う。


661:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 21:30:15 Vp/5/7rK
>>656
フロイラインは今だと「小娘ちゃん^^」「お嬢ちゃん」と小馬鹿にするような意味になるらしく、
未婚でも10代から上の女性は、Frauで統一されていると聞いた。
英語も、今はMrs.という使い方をせず、既婚でも女性は一般的にMsを使っているようだ。


645:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 20:45:43 D6CqcV2x
スイスも7割ドイツ語圏

スイス→シュヴァイツ
チューリッヒ→ズーリッヒ
ジュネーブ→ゲンフ

649:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 20:57:30 UHdbizgX
いつ出るかいつ出るかとずっと待ってた先生がついに判明したか

ロートクーゲルシュライバーレーラー

ついに完成だ!!

666:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 22:10:54 HVBFxKUF
>>649
ロートクーゲルシュライバーレーラー

ペン回し?のこと?



670:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 22:22:14 mmtuSPOe
>>666
赤ペン先生のことじゃないかな。


658:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 21:15:29 spJ176bm
ドイツ語、活用表ばっかで嫌になってやめた。
教科書がわるかったのかもしれん。

676:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 22:33:16 jfw1J6ru
ニコ動でドイツ語のカッコ良さは異常て動画あったな

686:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 23:09:40 thof28O0
>685
ドイツ語で「ガッ」ってなんていうの?

692:既にその名前は使われています 2008/12/03(水) 23:52:54 A3Nulyp/
ドイツ語の辞書でも引っ張り出してくるか

696:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 00:32:56 DeUk06fQ
おまえらみたいなニーテンベルグが何やってんだよwwwww
ドイツァ語なんかに興味持つよりシュゴットナイデルシュタインの状況をなんとかしろよwww
いいかげんにシュゴット ミツァケルン ヌガッサ キンデューロー?
つまらん事に時間使ってんじゃねーよwwwwwwwwww

697:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 00:35:16 fZkRHx6M
>>696
はぁ?そんなだからお前はいつまでたってもパルキティパト・ヌゥン・プラヤーエなんだ!

ってこれは仏語?


705:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 01:13:05 SCm3d5uB
ドイツ語以外だとギリシャ語とかかっこ良さそう

727:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 13:28:08 Kk1JuUhg
自分の苗字ドイツ語に訳すのお勧め

741:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 14:34:20 pRXgUlCe
山田さんはベルクフェルトさんか

748:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 15:40:51 JUoK24Jb
既出杉?
マクロスF OP『ライオン』 ドイツ語Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4582625

757:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 18:03:33 hiJINdI7
>>748
なんかドイツ語の発音ってちょっと堅苦しくていかついイメージが
あったけど木っ端微塵に砕かれた。
正直、可愛いと思ってしまったわw


755:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 16:43:39 Pb9PvhI7
単語はカッコイイ。
ただ、文を作って音読すると微妙。ネイティヴの発音聞いても微妙。
古代と近代にノウキンヒャッホイしていたゲルマン民族の片鱗が随所に見えるw

聞いててかっこいい言語となるとな・・・俺日本人だから日本語は置いといて
やっぱ英語ではあるまいか。

758:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 18:44:31 G0/xGm3I
ゲームアーカイブスでゼノギアスやってるが、それっぽい言葉が多いな。
ゼプツェンとアハツェンで初めて、7080かよwwって感じで気づいた
もいっかいドイツ語やり直すかなあ

760:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 19:04:19 hiJINdI7
>>758
残念ながらアハツェーンは18だw
80はアハツィヒな。
ゼプツェンはよくワカランがゼヒツェーンが16、
ズィープツェーンが17。


769:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 20:27:33 buoMxXZQ
ヴァイスシュタイン<謀ったなベルクフェルト!

ベルクフェルト<ククク、愚か者め。墓石にその名を刻むがいい!

ヴァイスシュタイン<させるかぁ!くらえ!クーゲルシュライバー!


・・・
・・


山田<ではここにハンコかサインを
白石<(妄想中)ハッ!?あーすいませんサインで


774:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 20:55:27 aWYoeIJF
いろんなブログで取り上げられてるぞここwww

788:既にその名前は使われています 2008/12/04(木) 22:51:29 Gvahlweu
みんなドイツ語すごいな
俺なんか6年もフランクフルト住んでいるのにしゃべれるの
モーゲン、シャイゼ、シャーデ ぐらいだよ


806:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 02:11:13 qwcIyUm8
>>788
フランクフルトではないが、仲間ハッケーン!
私はウィーンに住んで約1年。
でも、ドイツ語できなくても、こちらの人って普通に英語通じるよね。
語学学校、一度申し込んでみたが、私は音楽留学なので
レッスンで忙しく、語学学校通ってる暇無くてダメだった。
英語の話せる友達作って、少しずつドイツ語で話して貰うのが
一番「音」として耳に焼き付いて覚えてしまう。
喋れても、文法は何が何だか???
分からない単語は英語混じり、単語並べるだけ、それでも通じるんだよね。

こちらの生活はかなり楽しんでます。
プンシュが美味しくてはまってます:)
EU版FF11買ってみましたが、日本から持ってきたPCでは人の多いエリアでは
即回線切断、日本のPCなのにゲーム内では/shや/tellで日本語がきちんと表示されても
日本語で打てない。最近は、日本語が恋しくなったら2chかフレのBlogばかりだなー。


809:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 03:26:10 037uD++e
>>788
日系企業の駐在さん?もしくはマックスプランクの研究員とかか?
俺もドイツに4年いたから何人か会ったけど
駐在さんはみんなドイツ語はまるでダメだったな。
職場ではもっぱら英語らしい。
つか大人になってから行っても語学は相当きついね。
ドイツ語しゃべれるのは基本的に留学生。
それもちゃんとした総合大学や、音楽やら職人やらの専門で長期で来るやつな。
彼らのドイツ語は実践で培われる。
よくあるドイツ語の短期語学留学は罠だ。1〜2ヶ月いたところで何も意味はない。
博士の研究でくるやつも1年で帰るし忙しすぎてダメだ。
とにかく現地人の遊び友達ができる環境におかれると強い。
んでそこからドイツ人の彼氏彼女が出来て結婚して住み着くパターンなw



813:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 09:56:46 vzEFttc3
思うに、カタカナで書いたドイツ語がかっこいいんじゃなかろうか?

814:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 10:15:07 ohwy4Evf
>>813
ドイツ人が
ローマ字で書いたNihongo格好(・∀・)イイ!
と思うのと同じようなものだろうか


823:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 11:44:16 U8OoHyRG
カール「いくぞ!ゲオルグ、シャルロッテ!」
シャルロッテ「分かったわ、カール」
ゲオルグ「まかせろ!」

名前の意味
カール(農民)
シャルロッテ(自由農民)
ゲオルグ(農夫)

826:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 11:48:36 U8OoHyRG
ドイツ国営放送局ZDF

2005年、ドイツの子供の名前ランキングが発表された。
ドイツでは、毎年のようにランキング上位のアルバートは男の子の名前1位だった。
これで、アルバートは5年連続の1位だ。
女の子の名前は、去年1位のアンジェラが去年3位のアンナを僅差で抑えてトップだった。

しかし、2005年の子供の名前ランキングは下位の変化が激しかった。
私たちが幼少時では、まずクラスメイトには居なかった名前が並ぶ。
その名前は、sakura,tooru,hiiro,kyou,hikaru等である。
特にsakuraは、おととしは49位、去年は36位、今年は27位と着実にランキングを上昇している。
ランキングを発表している生命保険会社によると、これらの名前は日本名だと言う。

840:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 12:22:21 037uD++e
Erika、Arisa、Mariとかなら多いな。
ドイツ語名にも日本語名にもなるようなやつ。
oで終わるErikoとかは基本的にダメだ。
西洋だとoで終わる名前は男、aで終わる名前は女と決まっている。

844:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 12:43:10 NBBGWybb
でもサクラって名前のキャラそんなに多いか?
C.Cサクラしか思いつかないは・・・

845:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 12:43:49 UP+GFDH+
C.Cさくらを見てるドイツ人なんて嫌だ!!

850:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 13:00:03 QzwDBPmQ
>>845
アイマスをプレイしてるドイツ人ならここに(嘘)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XkA26Agdt9w&feature=related


859:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 14:42:38 mm3AP4OQ
クーゲルシュライバーのよさは、
ドイツ語のかっこよさもさることながら、
翻訳するとボールペンっていうところなんだよな。

このギャップを超えれる単語は
なかなか難しいよね。


とりあえずこのスレのおかげで、
オレの書き込みがはじめてアフィブログに
のったよ、カーチャン。


862:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 15:29:59 7hbl6tWM
ヴェルターブーフ→辞書

ドイツの周りの国々もスイス→シュヴァイツとかドイツ語の方がカッコイイ(北から南周りで)

ダーメマルク
ニーダーランデ
ベルゲン
ルクセンブルク
フランクライヒ
シュヴァイツ
リヒテンシュタイン
エスターライッヒ
(イ)
チュッヒェン
ポーレン

ドイツの正式名称/ブンデスレプブリックドイッチュラント


中国→ヒーナ

873:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 17:55:06 037uD++e
>>862 一応訂正
ダーメマルク  → デーネマルク
ベルゲン → ベルギエン
チュッヒェン → チェヒエン


878:既にその名前は使われています 2008/12/05(金) 18:50:29 7hbl6tWM
日本の地名で考えてみた
千葉 タオゼントブレッター
水戸 ヴァッサーチューア
(チューアはuウムラウトになるから発音が微妙)
東京はエスター+京になるんだろうけど、
京にどんなドイツ語を当て嵌めればいいか判らん


906:既にその名前は使われています 2008/12/06(土) 12:38:53 S7TXfi7M
ドイツ語だと、ボールペンはクーゲルシュライバーだっけか。
強そうだな、この技。

915:既にその名前は使われています 2008/12/06(土) 15:13:05 wpvUw4Tv
旧東ドイツ国歌

アオフエアシュタンデン アオス ルイネン
ウント デア ツークンフト ツーゲヴァンデト
ラス ウンス ディア ツム グーテンディーネン
ドイチュラント, アイニヒ ファーターラント
アルテ ノート ギルト エス ツー ツヴィンゲン
ウント ヴィア ツヴィンゲン ズィー フェアアイント
デン エス ムス ウンス ドッホ ゲリンゲンダス ディー ゾンネ シェーネ ヴィー ニィー
ウーバー ドイチュラント シァイント


920:既にその名前は使われています 2008/12/06(土) 18:34:46 fDdbAFi7
シュタインベルガー(石の山)

単なるワインの名前なのにいちいちかっこいいから困る。

921:既にその名前は使われています 2008/12/06(土) 18:41:47 7CUe3bBs
>>920
普通に人名にありそうでカッコイイけど、日本に来るとイッシーとか呼ばれて
頭がおかしくなって死ぬ


925:既にその名前は使われています 2008/12/06(土) 19:05:56 4KAthABp
クーゲル・イェーガー・ルァデナイゼン (独) 1974〜
  現在、世界一を誇る引きこもりである。
  彼は10歳の時から引きこもっており、実に24年間引きこもっている事になる。この記録はギネスにも認定(2008年現在)されており、ドイツ国内でも非常に有名で、度々メディアなどでも取り上げられている。
  また、国内では「イェーガールァデナイゼン」と言えば「引きこもり」を指すと言う。
  そもそも、彼が何故引きこもりになったかと言うと、10歳の時友人に付けられた「ドゥーティリッヒ」(童貞野郎の意)と言うあだ名にあるようだ。
  しかし、現在ドイツ国内において彼のあだ名は「ケーニヒス・ニーテンベルグ」(ニートの王様)や「カイザー・シュゴットナイデルシュタイン」(無職の皇帝)と呼ばれ、人々の憧れの存在となっている。
  彼に「ドゥーティリッヒ」のあだ名を付けた友人は「もし、彼が家から出るような事があれば、もっと酷いあだ名を付けてやりたいね。だって、もっと酷いあだ名を付けたら、さらに引きこもって世界記録を更新するじゃないか?」と語る。
さらに「僕は彼のような友人をもって本当に幸せさ。誇りに思うよ。彼の記録の為ならいくらでも協力するよ、外に出ないように、ほんと、いくらでもね。」と笑顔で応えてくれた。
  クーゲルさんの世界は現在、自宅の部屋からつながるネットの世界だけである。その世界の外は彼にはどう見えているのか?興味が尽きない。彼とコンタクトをとる方法はメールかゲーム内でのチャットだけなのである・・・。


おまえらのことだなwwwwwwwwwwwwwww
おともだちになってやれよwww

928:既にその名前は使われています 2008/12/06(土) 19:22:49 Zp88jmdT
ドゥーティリッヒ←ネタだろ?
これマジで童貞って意味?

950:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 13:01:33 Y0AZjArO
先ず、基本はこれからだ
ドイツ語で英語のtheに該当するもの

男性名詞(1格、2格、3格、4格の順)
der des dem den

女性名詞(1格、2格、3格、4格の順)
die der der die

中性名詞(1格、2格、3格、4格の順)
das des dem das

複数(1格、2格、3格、4格の順)
die der den die



957:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 15:56:40 qwCGBN72
>>950
すげーカンタンに説明すると、
der 〜は des 〜の dem〜に den〜を
だな。2格はすたれつつあるが。
だから慣れたら英語よりも日本語的に考えられるから、その点は楽ちんだ。

副文(下の文ではweil以降)なんて語順が基本的に日本語と同じだしな。
Ich spiele heute nicht Online-Spiele, weil ich sehr stark erkältet bin.
私は今日ネトゲをしない、なぜならとてもひどく風邪をひいてるから。


951:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 13:04:10 ddYPWt2T
もっと身近なののドイツ語訳はどんなんなの?
学校、会社、出勤、メモとか

953:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 13:23:18 5pMJ2ssl
>>951
学校 ディー・シューレ
大学 ディー・ホッホシューレまたはディー・ウニバジテート
会社 ディー・ゲゼルシャフト
出勤 ツム・ディエンスト・ゲーエン
メモ ノティーツエン



958:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 17:33:23 Y0AZjArO
それに外来語などのごく少数の例外を除いては発音とスペルが一致してるから
英語みたいにいちいちスペルを覚えなきゃならないという苦労もないしね
ただ、日本人はどうしても発音の区別がしずらいLとR には注意が必要だな
それと 一応、BとWにもちょっと注意
バビブベボ
なのか
ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ
なのかの違いになるから

だから、だいたいがローマ字読みで、
euはオイと読むなどのドイツ語独特の読み方さえ覚えてしまえば
知らない単語の混じってる文章もスラスラと読めるようになるよ
名詞も、固有名詞じゃなくても全部大文字で始まるから、どれが名詞かの見当も着くし
後で辞書引く時にも楽


974:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 21:01:09 L/QJ1pO3
>>1
どい☆ちゅの癖に…!

975:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 21:06:36 qwCGBN72
ドイツ語の辞書にも載ってる有名な日本語、
それは…

Der Karoshi

979:既にその名前は使われています 2008/12/07(日) 23:59:23 dGlVENb9
ドイツ語って英語のStoryに当たる言葉ってないの?
After Storyとかってドイツ語だと何て訳すのか教えて、素敵なブッフバルト

982:既にその名前は使われています 2008/12/08(月) 00:44:11 FpJYxZ+t
>>979
直訳だとNach Geschichte とか(die) Nachgeschichte だけど、
英語が分からないから、そもそもAfter Storyって
厳密にどういう意味でとらえた上で訳せばいいのか分かんない。


980:既にその名前は使われています 2008/12/08(月) 00:25:58 voJxCDJN
ドイツ発の男性自身(急所・弱点)を洗うシャンプー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081115_eier_shampoo/