先日の14、15日で秋田に行ってきました。
初日は、秋田能代地方大雨洪水雷警報の中、1時間遅らせての出船でしたが
昼過ぎには雨も上がり回復傾向、2日目はドピーカンナギナギとなりました。
まずは、手前から様子見。
潮色も前回8月よりは良い感じで、鳥も結構活発、期待高まり、海面凝視。
おっ、跳ねた。
単発でまとまらないのは最近の釣行ではいつもの事で勝負ナブラにならない。
しからば、ナブラ待ちのジギング。
ちょと2枚潮でやりずらい感じでしたが、
こちらは絶好釣〜!!


ブリワラはエンドレスにヒット!
タイも2枚混じりました。

依然、マグロはまとまらず、それどころか単発もなし。
反応はあるんですけどね〜。
ジギングも釣り過ぎで小休止。
それじゃーって事で秘密の作戦。
と言う事で3本ゲット!!


7K〜10Kまでですけどね。
この状況では贅沢は言えません。
最終戦で姿見れて良かったです!
夜の部は、いつもの宿で寿司三昧。
鮪に鰤に鯛、宿のマスターが用意した戻り鰹にノドグロ(炙りで)、秋刀魚が加わり、
特上寿司の食べ放題!
鰤は当然、鮪はこのサイズでも脂ノリノリ!!!
鯛は甘みがあって丁度良いね。
〆は残った刺身の鮪、鰤、鯛の3種の茶漬け。
これは最高でしたね。
「きりたんぽ鍋」は来月廻しだべなー。
そうだね、残念だけど。
ん?10月も来なきゃ行けないの?
初日は、秋田能代地方大雨洪水雷警報の中、1時間遅らせての出船でしたが
昼過ぎには雨も上がり回復傾向、2日目はドピーカンナギナギとなりました。
まずは、手前から様子見。
潮色も前回8月よりは良い感じで、鳥も結構活発、期待高まり、海面凝視。
おっ、跳ねた。
単発でまとまらないのは最近の釣行ではいつもの事で勝負ナブラにならない。
しからば、ナブラ待ちのジギング。
ちょと2枚潮でやりずらい感じでしたが、
こちらは絶好釣〜!!


ブリワラはエンドレスにヒット!
タイも2枚混じりました。

依然、マグロはまとまらず、それどころか単発もなし。
反応はあるんですけどね〜。
ジギングも釣り過ぎで小休止。
それじゃーって事で秘密の作戦。
と言う事で3本ゲット!!


7K〜10Kまでですけどね。
この状況では贅沢は言えません。
最終戦で姿見れて良かったです!
夜の部は、いつもの宿で寿司三昧。
鮪に鰤に鯛、宿のマスターが用意した戻り鰹にノドグロ(炙りで)、秋刀魚が加わり、
特上寿司の食べ放題!
鰤は当然、鮪はこのサイズでも脂ノリノリ!!!
鯛は甘みがあって丁度良いね。
〆は残った刺身の鮪、鰤、鯛の3種の茶漬け。
これは最高でしたね。
「きりたんぽ鍋」は来月廻しだべなー。
そうだね、残念だけど。
ん?10月も来なきゃ行けないの?