お小遣いで買う!ウイスキーブログ

お小遣いで買える範囲で、スコッチ・ジャパニーズウイスキーを中心に書いて行こうと思います。高すぎるものは買えないので、5000円までの金額で買えるもの中心になると思います。 飲み方は、ありのままの香りや味を感じ取るためストレートとトワイスアップが多いです。ウイスキー初心者ですが、ブログを書きながら、知っていけたらと思います。記事は、自分の言葉で感じたとおりに表現し、共感してもらえたら嬉しいです。

大変ご無沙汰しております。
いろいろ環境が変わり、更新してませんでした。
ゆっくり飲む時間も少なくなりましたが、今回は、ブレンディットスコッチのベルについて書きたいと思います。

NEC_0499

スーパーなどでも販売していて、比較的手に入りやすい、手頃な価格のブレンディットスコッチです。
お小遣いで買うにはちょうどいい価格帯ですが、飲み応えのあるコストパフォーマンス抜群の1本です。
イギリスでは定番のウイスキーで、名ブレンダ―のアーサー・ベルの名にちなんで名づけられました。
発売年は1825年。キーモルトは、ハイランドのブレアアソール、スペイサイドのダフタウン・インチガワーローランドのブラドノックなどがキーモルトです。
ボトルネックには「afore ye go(門出の前に)」と書かれており、ベルの名からウエディングベルが連想されることもあり、お祝いのウイスキーとしても人気が高いのだそう。

まずはそのままストレートで味わいます。
【香り】柑橘系のフルーティーな香り。モルティ。バランスが良く、主張しすぎない心地よい香り。
【味】フルーティーでスパイシー。余韻は微かにスモーキー。
加水していき、トワイスアップで。
【香り】ライトな香りで、フルーティーな甘い香りが感じられる。
【味】スパイシーさが強くなり、あとからフルーティーな風味。その後にスモーキーさはストレートの時より強め。
ハイボールで頂きます。
【香り】香りもしっかり薄まらない。
【味】余韻のスモーキーさが引き立つ。

価格に対してクオリティーが高い1本です。ライトな飲み口から、余韻にほんのりスモーキーさを感じられるところなど、スコッチらしさを味わうことが出来ます。
個人的には、ハイボールがオススメ。ハイボールでもスコッチらしさがしっかり感じられるし、薄まるというより、引き立つように思います。

容量/700ml
度数/40度
価格/1000円ちょっと

おすすめ度/★★★★★☆





ブログランキングに参加しています。
クリックしてもらえると励みになります。


ウイスキー ブログランキングへ

北海道に旅行に行った友人に頂いたものです。
最近は、頂きものばかりしかないのですが、有難い限りです。

NEC_0459

余市蒸留所では、限定ウイスキーが何種類か販売されています。
その中のピーティー&ソルティはピートをきかせたモルトを使用していて、潮の香りやスモーキーさが強く出ているものです。
個人的に余市は、重厚なヘビーピートな印象なので、ピーティー&ソルティが一番余市らしいのかなと思います。

ではいつも通りストレートで飲んでみましょう。
【香り】ピーティーさはあまり感じられない。アルコールの刺激は少々感じられるが、そこまで強いものではない。青りんごのようなフルーティーな香りが少々。
【味】柑橘系の酸味の後、アルコールの辛さ。後味は潮っぽい辛み。

次に加水してみます。
【香り】アルコールの刺激は薄まり、フルーティーな甘みが感じられます。
【味】酸味の後に塩辛さ。余韻はスモーキー

容量/500ml
度数/55度
価格/6800円

おすすめ度/★★★☆☆☆

ノンエイジなので仕方ないかもしれませんが、若さが目立っている様に思えます。
潮の辛みはあるものの、スモーキーさが少なく、本来の余市らしさとは少し離れているように思います。
価格も限定品ということもあり高めなので、なかなか自分用として買うのは難しいでしょう。
ただ、クセは強めで初心者にはオススメできませんが、これはこれで強い個性を楽しめる銘柄だと思います。

〈関連記事〉
余市ノンエイジ
余市10年
新シングルモルト余市




ブログランキングに参加しています。
クリックしてもらえると励みになります。


ウイスキー ブログランキングへ

本日は、生クリームが冷蔵庫にあったので、アイリッシュコーヒーを作ってみました。

NEC_0499

アイリッシュウイスキーを使用しますが、現在カネマラしかなかったので、スタンダードなアイリッシュウイスキーでは無いですが、カネマラで作ってみます。
アイリッシュコーヒーは、アイリッシュウイスキーをベースとしたカクテルで、甘めのホットドリンクです。
ちなみに、スコッチをベースとしたものは、ゲーリックコーヒーと言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料:アイリッシュウイスキー  30ml
   ホットコーヒー        適量
   砂糖                        1tsp
   生クリーム       お好みの量        
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作り方:
1.ホットコーヒーに砂糖を入れる。
2.ウイスキーを注いでステアする。
3.生クリームをフロートさせて完成。

今回はカネマラを使用したので、スモーキーな風味がほんのり鼻を抜ける感覚でしたが、ライトなアイリッシュウイスキーを使用すると、違った印象になるでしょう。
甘めのカクテルなので、お酒になれていない方でも飲みやすいです。
デザートなどと一緒でも合うかと思います。
寒い日は、食後にホットカクテルはいかがでしょうか。
また、飲んだ後に少し飲み足りない時にもおすすめです。





ブログランキングに参加しています。
クリックしてもらえると励みになります。


ウイスキー ブログランキングへ

このページのトップヘ