紫のワイクー

『試合の感想が全くない格闘技観戦記。女子格闘技のいろいろ』

モンテ・クリスト伯@東京宝塚劇場

先日銀座に宝塚見にいったんだけどこれがすこぶる良かった。発売と同時にチケット取ったんだけど後ろから3列目だった。どんだけ人気あるのよと思って見たらそれも頷ける気がした。ミュージカルとダンスの二部構成になってるんだけどこれがとてもすばらしい創りになってた。食わず嫌いの人はぜひ一度行ったほうがいい。ショーの何たるかを身をもって教えてくれる。男の客100分の1もいなかったけどこれはまっちゃいそう。

善福寺川緑地公園

7dc3e1c1.jpg川沿いの桜がとにかく見事。ここの桜だけは毎年見たくなる。

しだれ桜@六義園

4fffa05c.jpg春だ桜だお花見だ。というわけでバイクで散歩がてらお花見のはしごしてきた。六義園のしだれ桜はなかなか壮観だった。しかし人の多いこと多いこと。ゆっくりできる雰囲気でもないので千鳥ヶ淵行ったらここも行列できてたので善福寺川公園で弁当食べて帰ってきた。案外都内でも桜が楽しめるところは多い。

でもやっぱりバイクだとお酒が飲めないのがちょっとつらい。来週はがっつりどこかで飲みながらお花見してみようかしら。

愛の妙薬

久しぶりにオペラ見てきた。ドニゼッティ作。話としてはオペラらしい重厚でよく練られたお話だと思う。でもなんかセットがいちいちおもちゃっぽかった。キャストが多くてコストがかさんだ部分もあるのかもしれない。でもセットとしてはそこらの小劇場のそれと変わらないイメージでちょっと残念だった。それなりに凝ってはいたんだけれど。

でもまあなんだかんだいいながら劇場での生歌は最高だ。レジャーのない時代に盛り上がったオペラというコンテンツは数百年経った後の現代でも普遍的な輝きを失わずにいる。

それってすごく重みのあることだと思う。

梅子先生来る

9aa1d2ce.jpg吉祥寺のお花屋さんでこんなかわいい梅売ってたから思わず衝動買い。どうか長生きしてくれますように。

僕はこう見えて植物を枯らす天才なのだ。

リヒテンシュタイン展@新国立美術館

ea60b009.jpgルーベンスの絵がたくさん来てるというので行ってきた。気分はもうパトラッシュ。すてきなルーベンスの絵を見てたら昇天しそうになった。やっぱり荘厳で深みのある宗教画は正統派芸術って感じで大好き。制約のある中でいろんな個性の作家が自分のカラーを出そうと試行錯誤を繰り返す。芸術の醍醐味がそこにある。


この美術展は絵画だけじゃなくて昔のゴシック様式の豪奢な家具や調度品もいっしょに展示してあってまるで中世の貴族のお屋敷に訪れているような錯覚に陥って楽しい。


あんな重そうな家具やなんかをわざわざ地球の裏側から運んでくるのはさぞ大変だっただろうなあと俗っぽいことを考えてしまうのは僕が貴族とは程遠い貧乏人だからなのだろう。

手工芸展@東京都美術館

b6cfc955.jpgこれはすごかった。手工芸というとなんだからアマチュアな雰囲気醸し出しててつまんないイメージあるけど実物見たらものすごいクオリティーでびっくりした。一言に手工芸と言ってもほんとにいろんな種類のものがある。レザーアートとかシャドウボックスとか全然知らんかったし。

当然のことながらこういうところに集う方々というのはお上品なマダムが多い。言葉や所作が美しい人がたくさんいらっしゃる。そういうのが芸術をよりいっそう美しくみせるのだなと思ってみたり。

メトロポリタン美術館展@東京都美術館

e4f78816.jpg長いこと改修工事してた東京都美術館がリニューアルオープンしたんで行ってきた。どこがどう変わったのかさっぱりわからなかった。

リニューアル記念にメトロポリタン美術館展やってた。自然を扱った作品を集めてテーマごとに展示するという試み。東京というのは世界中から優れた美術品が次から次に集まってきてほんとに便利。ただ人が多すぎて全く芸術見てる気にならない。美術館みんな24時間営業にならないかなあ。

スカイツリー

e704ef44.jpg行ってきた。夏休み最後の土日だから鬼混みなんだろうなと思いながら行ったら一時間で350まで上れた。そこからさらに10分待ちで450まで行けた。ちょっと拍子抜け。正直上れると思ってなかったから。上もちょっと人多いな程度で割と快適だった。雨だったからかな。少し曇ってはいたもののかなりきれいに四方見渡せた。


夜なんかはまたムードがあっていちゃいちゃするには最適だろう。

しかし下のソラマチは鬼混みだった。機会があればぜひに。

仏像のかっこよさ

d2628ebd.jpgこの前久しぶりに国立博物館行ってきた。なんも企画展やってないんでやんの。でも相変わらず常設展は楽しかった。仏像ってのはいつ見てもかっこいい。日本人のフィギュアを愛する心は実はこういうところがルーツだったりするのかもしれないと思ったり思わなかったり。あんまりかっこいいもんだからリボルテックタケヤの仏像シリーズまとめて四体も買ってもた。これが大人気過ぎてどこも品切れ状態。仕方がないから再販予約してみた。毘沙門天広目天増長天多聞天。届くのは5月。これは楽しみすぎる。

"Goldfish Salvation" Riusuke Fukahori 深堀隆介

tube


これはすばらしい。日本らしい芸術。まったく意味不明のへんてこなのが多い現代美術にもまだまだこんなすばらしい作品がある。こういう芸術に対して誠実で普遍的な作品というのはいつか必ず認められるときが来る。本物は生き残るのだ。

紅葉

e1723e71.jpg紅葉の美しい季節。青々とした葉がやがて色を変え枯れ落ちやがて土に還って行く。まるで人生の移り変わりのよう。枯れて行くのにこんなにも美しい木々のように僕はなりたい。




みつを

大阪にすげぇ時計が存在してた件 俺トンキンだけどこれは憧れるわ

中の



想像以上にすごかった。ぜひ見たい。見た後にたこ焼き食べて通天閣のぼりたい。

現代アートってすげえwwwwwwwwwwwwww

まめ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/23(火) 14:55:02.72ID:pjV+beTn0

説明されなければ伝わらない絵に芸術性など無い












同意

【画像】美術史上最も可愛い子は?

カオス



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/15(月) 01:19:36.09 ID:0BdGgde10

高畠華宵の美少年は凛々し杉








えろい

夏だ!お盆だ!東京ディズニーシーだ!ときどきシマさん

bdb17d34.jpg
cd865080.jpg
70b0aec9.jpg
fef1db1f.jpg
やっぱ夏はディズニーリゾートっしょというわけで行ってきたぜディズニーシー。しかも初体験。どーせ子供だましなんだろ?と思ってたらこれが案外楽しかった。

帰ってきたらシマさんが夏仕様のマイホームで就寝中だった。ミニーに負けないくらいかわいかった。


明日はランドを攻めてみようと思う。

このビー玉何処で売ってんだよ綺麗すぎるだろ

たべ




これほんとに欲しいんだけど。

華麗なる日本の輸出工芸@たばこと塩の博物館

87802548.jpgこういう素敵な企画展を教えていただいたので行ってきた。

日本の工芸品ぱねぇっす。
当時の外国人に飛ぶように売れたという一流工芸品の数々。日本人の独創性と繊細さと忍耐力の結晶のような逸品ばかり。でもどれも実用品としての一面も兼ね備えていたりしていてする面白い。

現代は手間隙かけてモノを作って売るということはなくなってしまった。いかに時間とコストをかけないで効率よくモノが作れるかを競っている。昔はモノづくりでは一歩も二歩も進んだ西洋にモノを売るには日本独自の付加価値をつけるしかなかったのだろう。

西洋に追い付け追い越せでここまでの経済発展を成し遂げた日本だけどこういう味のある工芸品ってあまり見なくなったのは寂しい気もする。

会期はまだまだあるから渋谷にお立ち寄りの際はぜひに。なんと入場料100円。

たばこと塩の歴史もめちゃ面白いよ。

遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】

ヒロイ


これは男前。


てか政宗公の頭蓋骨が残ってることが一番驚き。

【画像】10ヶ月以上かけて描いた、ものすごく精巧なボールペン絵画

痛信


10時間10ヶ月と言えば労働基準法から言えば丸々一年に相当する。彼が平均的な労働者として丸々一年の年収が300万円だとしたらこの絵は300万円ということになる。それに芸術的価値を加味してみるとそれこそ天文学的な数字になるんじゃないだろうか。実際この絵がどれくらいの値段で取引されるのかがものすごく気になる。
記事検索
livedoor プロフィール

mo107

  • ライブドアブログ