2013年11月21日
お客様へのご報告とお知らせ
ガッカリシールよりがっかりなお知らせ。
昭和62年11月18日に開店いたしました、亀有喫茶モアでございますが、
この度、諸般の事由により閉店させていただくことと相成りました。
11月20日(水)をもって、完全閉店とさせていただきました。
長きに渡りご愛顧下さいました、お客様、皆様方、
誠にありがとうございました。
平成25年11月21日
亀有喫茶モア マスター 松橋 進
昭和62年11月18日に開店いたしました、亀有喫茶モアでございますが、
この度、諸般の事由により閉店させていただくことと相成りました。
11月20日(水)をもって、完全閉店とさせていただきました。
長きに渡りご愛顧下さいました、お客様、皆様方、
誠にありがとうございました。
平成25年11月21日
亀有喫茶モア マスター 松橋 進
2012年04月01日
浅倉伸 クッショニ「穴」展
亀有南口のギャラリーBarcoさんで
4月3日まで「浅倉伸 クッショニ「穴」展」が開催されています。
なかなか面白い造形作品です。
いわゆる見たことのないものですね。
せっかくなので、感想を・・続きを読む
4月3日まで「浅倉伸 クッショニ「穴」展」が開催されています。
なかなか面白い造形作品です。
いわゆる見たことのないものですね。
せっかくなので、感想を・・続きを読む
2012年03月24日
下地貴之 展 〜それでも笑う覚悟はあるか!?〜
2010年07月30日
下地貴之〜終らない思春期〜
2009年10月31日
亀有の石モノ11
亀有を歩いていると、
本格的な○ッキーに遭遇!

チワワや七福神もいますねぇ〜
○ッキーといえば、
民主党の平野官房長官の顔が、
書き損じた○ッキーのように見えるのはオイラだけでしょうか・・・

本格的な○ッキーに遭遇!

チワワや七福神もいますねぇ〜
○ッキーといえば、
民主党の平野官房長官の顔が、
書き損じた○ッキーのように見えるのはオイラだけでしょうか・・・

2009年10月30日
亀有の石モノ10
今日はフクロウです!!
上宿商店会さんには、いくつかこのフクロウがあります。

七福神や自転車を見つけた後は、フクロウを探してみてくださ〜い。。

フクロウは「不苦労」という字を当てて、
苦労を無くしてくれる、という縁起物でもあるんでつね。。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
上宿商店会さんには、いくつかこのフクロウがあります。

七福神や自転車を見つけた後は、フクロウを探してみてくださ〜い。。

フクロウは「不苦労」という字を当てて、
苦労を無くしてくれる、という縁起物でもあるんでつね。。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
2009年10月29日
亀有の石モノ09
七福神は見つかりましたかぁ?
えっ?
まだ、全部見つからないですか?
全部見つかるとご利益があります・・・
と・・思います・・・
多分・・(´∀`)
さて、七福神と同じサイズなのですが、次のようなものもあります。

よく見ると、自転車なんですねー
亀有の石モノもCO2削減にがんばっているのでつ。。
(・◇・)ゞ
えっ?
まだ、全部見つからないですか?
全部見つかるとご利益があります・・・
と・・思います・・・
多分・・(´∀`)
さて、七福神と同じサイズなのですが、次のようなものもあります。

よく見ると、自転車なんですねー
亀有の石モノもCO2削減にがんばっているのでつ。。
(・◇・)ゞ
2009年10月27日
亀有の石モノ08
亀有七福神のご紹介も最後の一体を残すのみになりましたぁ!
(。・ω・)ノ゙
最後は弁財天

今回もヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
弁財天は結構器用なんですよ・・・DIYとか・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
(。・ω・)ノ゙
最後は弁財天

今回もヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
弁財天は結構器用なんですよ・・・DIYとか・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月23日
亀有の石モノ07
亀有七福神のご紹介。。
(。・ω・)ノ゙
こちらは福禄寿

ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
福禄寿の健康管理は有名ですね・・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月22日
亀有の石モノ06
亀有七福神のご紹介。。
(。・ω・)ノ゙
こちらは布袋様

さぁ〜てヒントはなにかな・・・
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
布袋様には虫歯がないって知ってた?
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月21日
亀有の石モノ05
亀有七福神のご紹介だよ〜
(。・ω・)ノ゙
こちらは毘沙門天

例によってヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
毘沙門様はお蕎麦の目がなかったりして・・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月20日
亀有の石モノ04
亀有七福神のご紹介〜!!
(。・ω・)ノ゙
今日は寿老人

今回もヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
寿老人はやっぱり長生きの神様ですから・・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
(。・ω・)ノ゙
今日は寿老人

今回もヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
寿老人はやっぱり長生きの神様ですから・・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月19日
亀有の石モノ03
亀有七福神のご紹介。。
(。・ω・)ノ゙
こちらは大黒天

今回もヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
大黒天はお金のあるところが好きみたい・・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
(。・ω・)ノ゙
こちらは大黒天

今回もヒントだけです。
ぜひ、探してみてね〜
※ヒント・・・
大黒天はお金のあるところが好きみたい・・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月17日
亀有の石モノ02
亀有七福神を順にご紹介していくのら。。
(。・ω・)ノ゙
こちらは恵比寿様

七人とも、どこにいますって書かないから、
ぜひ、歩いて探してくださいね〜
※ちょっとだけヒント・・・
恵比寿様は黄門様のそばに・・・いたりして・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
(。・ω・)ノ゙
こちらは恵比寿様

七人とも、どこにいますって書かないから、
ぜひ、歩いて探してくださいね〜
※ちょっとだけヒント・・・
恵比寿様は黄門様のそばに・・・いたりして・・
ナイショダオ(′・∀)ノ(・д・)ウン
2009年10月16日
亀有の石モノ01
控えおろぉぉぉぉ〜〜〜!!
先の副将軍!
水戸光圀翁に在らせられるぞぉぉぉぉ〜〜〜!!
(`皿´)
亀有二丁目、上宿商店街の
旧水戸街道に面したところに鎮座まします
水戸黄門様御一行の石像でござる。。

旧街道の拡幅工事に、亀有信用金庫の交差点のところにあった一里塚が
掛かってしまったので、
少し西のほうに移動したんですね。

で、その時に建てられたのが、黄門様御一行の像なんです。

結構。。迫力がありますでしょ。。
亀有の平和のために、睨みを利かせておられるのですらぁ〜
(・∀・)