ブログネタ
高校野球 に参加中!
センバツきょうは第3日目。3試合が行われました。常葉菊川×明豊のゲームを中心に中継を見ました。

常葉菊川6−4明豊
NHKの実況アナがゲーム前、菊川のエース・戸狩聡希のヒジが上がったと教えてくれました。確かに上がっていますねぇ。以前はもっとスリークォーターっぽかった記憶がありますが、上から投げ下ろすタイプに。神宮大会ではどうでしたっけ?。まだ以前のままだったような。

上から投げることで、フォームに迫力が出ましたね。しかし球威が増したかというと何とも言えない感じ。そして真っ直ぐが高めに行ってしまうことが多かったですね。リリースポイントが想定よりも早くなっているでしょうか。

それにしても、「菊川強し」と感じずにいられなかったのは、直接ボールに触れるプレーはもちろんなんですが、バックアップがきっちりできていること。

2回のプレーでしたか、ショートの1塁への送球が逸れたのを、まるではじめからそこにいたかのように素早くバックアップしたキャッチャー・栩木雅暢。残念ながら栩木の2塁への送球がバッターランナーと交錯する形となり、惜しくもアウト成立とはなりませんでしたが、タイミングはアウトでした。

そして、その直後のセンターツーベースの場面。高校野球では、ともすれば外野手ふたりが同じようにボールを追いかけ、結果ふたりとも捕れず、なんてプレーを目にすることがありますが、この場面では、ライト・中川雅也が打球を追い、センター・伊藤慎悟はバックアップにと、きっちり分担できていました。結局中川は捕れず、バックアップの伊藤が捕球、すかさず内野に返球。まぁこちらも残念ながら、直後に戸狩が暴投してしまうんですが(苦笑)。

しかし、単に打った・投げただけじゃない、こういう小さなプレーの積み重ねが、1つの進塁を阻んだり、1つの失点を阻むわけで、そのあたりが常葉菊川の強さを支えている気がしますね。

明豊もさすがは九州チャンプという感じでしたね。エース・今宮健太はまだ2年生ということで、まだまだ楽しみな存在ではありますが、1番を打つくらいで、野手としての才能も高そうですね。大悟法久志監督のお姿も拝見できましたし。また夏に向けて鍛えて来られることでしょう。


興譲館0−3千葉経大付
このゲームはチラチラッとだけ見ました。
千葉経大付のエース・斎藤圭祐、とてもピッチャーらしいピッチャーを見たという印象。ただ、序盤にバッタバッタと三振に切って取る姿を見て、後半バテなきゃいいがと思ってましたが、どうやらそうなってしまったようですね。次の試合ではそのあたりが課題でしょうか。

結局4回に奪った3点がものをいい、千葉経大付が勝利したわけですね。先制の場面では、ブルドッグを敷いた興譲館の守備陣形の隙を突くバスター。松本吉啓監督の好采配というか、試合運びの巧さというか。こういう膠着したゲームだけに際立ちますね。


長野日大6−3今治西
このゲームはほとんど見られませんでした。
関係者の方々には大変申し訳ないのですが、意外な結果に驚いております。今西のエース・水安洸太が5回で降板したこと。その水安から長野日大が5点をもぎ取ったこと。そしてセンバツにめっぽう勝率がいい愛媛県勢が初戦で負けたこと。ここ4季連続出場の今西が、春夏通じ初出場の長野日大に屈したこと。予想外なことがいろいろと起きました。

そんな経験の浅い選手たちをまとめるのも、ベテラン・中原英孝監督の存在あったればこそでしょうか。




あしたも3試合が組まれていますね。先日の記事・覚え書きに、一部書き加えました。

第1試合 東洋大姫路×一関学院
東洋大姫路のエース・佐藤翔太のピッチング、神宮大会ではゆっくり見られなかったので、今回こそはしっかり見たいですね。
一関学院は、一昨年のセンバツでエースだった太田裕哉が印象に残ってますね。早大の尾藤竜一と投げ合ったゲームが思い出されます。現在は日産自動車で頑張っているようですね。
第2試合 八頭×宇都宮南
宇都宮南は、大先輩・高村祐が2年生エースで獅子奮迅の58回大会準優勝以来の出場なんだそうですね。現在の選手たちが生まれる前の話になるんですねぇ。
第3試合 丸子修学館×智弁和歌山
昨夏は初戦敗退ながら、佐藤由規からきっちりホームランを打った坂口真規は、豪打で鳴らす智弁和歌山の象徴ですね。丸子修学館の二枚看板・竹内崇馬、下村尚之がどこまで食い下がれるか。
あなた様の清き1クリックを!→