☆ジョジョの奇妙な冒険PART6
ストーンオーシャン
32話「ヘビー・ウェザー その3」

自業自得だけど絡まれているヴェルサスがなんか可哀想になってくるw
天国を求めてエンポリオを捕まえるんじゃなくてこの街からそのまま脱走してりゃ、
こんな目に遭わずに済んだのにw
アンダーワールドの使い方を間違えたww

プッチがどこからやってくる?じゃなくて、
既に20メートル以内のどこかに潜んでいると察知する。
が、このカタツムリの大群の中、隠れる場所があるのか?

地下に潜んでいないのはダイバーダウンにて調査済み。
プッチはヘビー・ウェザーの弱点というか本質を見抜いているアドバンテージがあるからなー。

車の中に潜んでいるのではないかと挟み撃ちにしようとしたら、
いきなりウェザーの足が吹っ飛ばされた。

カタツムリの中に隠れていた!
しかし、プッチ自身はカタツムリ化していない。



プッチが少し体をズラして車のガラスの反射の虹を見ただけで、
触れてもいないのにアナスイの体がカタツムリに。

今すぐウェザーが死ぬとカタツムリ現象が終わって、
徐倫たちに追い付かれるかもしれないから、
あとで失血死するように片足だけ吹っ飛ばしておいた。
「この私を天国へ押し上げるのはウェザー、他の誰でもないお前だったな」

ダイバーダウンをウェザーの体に潜行させて、失った足の代わりとなって跳躍。

ホワイトスネイクもウェザーリポートも純粋な近距離パワー型じゃなく、
いわゆる遠距離も備えた中間型だけど、
記憶やスタンドを奪ったり幻覚を見せる付加価値がある分、
純然たる力比べではウェザーの方が格上という感じ。



プッチは硝子の破片をアナスイに向けて、
アナスイのカタツムリ化を重症化させて
ウェザーの足代わりとなるダイバーダウンを封じる。


サブリミナル効果!
これがヘビー・ウェザーのスタンドの正体。

ヘビー・ウェザーの天候を操る能力によって虹でサブリミナル効果を発動させ、
それを見た者、触れた者は自分がカタツムリになると誤認識させる。
いやwwwだからなんでカタツムリwww
原始生命とかならまだわかるんだけどwww

ちなみにこのシーン、カタツムリになっているのはあくまで誤認識なのに、
徐倫がこの動きが出来たのは徐倫の体が糸になってパイプの中に入っているから。
ヴェルサスの飛行機事故の時にエルメェスの口の中に隠れたのと同じ原理です。

1988年の事件で盲目の老婆がカタツムリ化していないのを見たプッチは
虹さえ見ていなければカタツムリにならないと知っていた。

プッチは自分の視覚をディスクで抜き取って
感覚便りにウェザーのところまでやってきた。
ホワイトスネイクのディスクが便利すぎる件w

「安っぽい感情で動いてるんじゃあない!
人は天国に行かなくてはならない。
私が目指しているのはすべての人々をそこへ導ける。
お前らはそれを邪魔しているんだ。
少しばかリの人間が犠牲になったからといって!
ドミネ・クオ・ヴァディス(どこへ行かれるのですか?)
お前は磔刑だ!」
いや、磔刑ってwww
手刀を振りかざして磔刑ってwww
それ磔刑ちゃうやんけw
ウェザーが周囲の空気を凍らせて血で針の山を築く。
視力を封印しているプッチにこれは恐怖w

見ないまま針山に刺されるか、
見て針山を避ける代わりにカタツムリになるかの二択を迫る。

「目なんかどこにだってあるんだ。だからここに来れた」
アナスイを使って目の代わりにする。
だからホワイトスネイク、便利すぎるってwww

プッチに負わせた傷口の血を固めて針を作るw
これは位置的に異端者のフォークですわwww


プッチが血の槍をウェザーに飛ばすが、それを固めて捕まえる。
まるで徐倫の糸のような捕獲方法!

「よすんだ、ウェザー。
グリーンドルフィン刑務所で、お前を始末するつもりならいつだってできたのだ。
だが、いつかお前を救えると思ったから記憶だけを奪っておいたのだ。
これは私の都合のいい命乞いなんかではない。
弟であるお前のためであり、天国への能力を手に入れるためにそうしていたのだ。
天国へは誰かがいつか到達しなくてはならない。
やめろウェザー、自分と私を殺そうとするのは!」
いやどうみても命乞いだし、
さっきまでウェザーをガチで殺りにきてたんやんけw
ジョジョのラスボスは常にクズ理論だけど、
ラスボス史上最大に情けないのがプッチだと思うわ。
なんせラストでも命乞いするからな、コイツwww

ここでジョジョ屈指の名言の1つが登場!
「お前は自分が悪だと気づいていない、
最もドス黒い悪だ!」
コレな過ぎるwww
いわゆるサイコパス!
自分は何一つ悪いことなんかしてませんぜ、と
本人は本気でそう思っている。
邪悪といえばマックィィーン君もそうだったけど、
自分の行ないを悪いと思わないやつこそが本当の悪だわな。
あと、大義名分を利用して残虐な行為を行なうことも悪。
無知なる人間を利用して利益を得ようとするのは吐き気を催す邪悪w

もうちょいでトドメを刺せそうなところだったのに。
(´・ω・`)

埃が舞って釘みたいなのがタイヤに刺さって突っ込んできてしまう。
うーん、それウェザーの能力のせいなんだよなぁ。
(´・ω・`)

しれっと徐倫たちから逃げようとするヴェルサスw

徐倫たちの車が突っ込んできたせいでプッチとウェザーの立場が逆転し、
ウェザーは殺されてしまった。
DIOの息子たち、ウェザー、徐倫、
結局のところ、すべてはプッチを勝たせるために存在していたという皮肉。


ホワイトスネイク幻覚とアンダーワールドの能力を利用し、
既に去っていながらヴェルサスに徐倫への警告を残していった。


ウェザーぁぁぁっ!
(´;ω;`)ブワッ

自分は殺人鬼だと自覚しているし、
実の両親が困っていても助けたいとは思わない。
「だが、死んでいた俺を生き返らせてくれたもののためには命を賭けれる。
ウェザーもそうだったんだ」
徐倫の父親を救いたいという覚悟、
自分に命を託したFF、
そしてウェザーのプッチと決着をつけたいという覚悟。
それらはアナスイの行動原理となっている。

ホワイトスネイクに体を貫かれた時に能力を利用して、
ウェザーリポートのスタンド能力をディスク化した。
これがラストにキーアイテムになるのよね。

「ウェザーは刑務所を脱獄して生き返った、これが証拠だ。
彼はこの数日、幸福だった。ウェザーは既に救われていたんだ」
この言い回し、ジョルノと出会うことで生き返ったブチャラティと似ていますね。
ジョルノとの行動は実質1週間程度という短い期間だったけど幸福だった。

「もう一度、話がしたい。貴方とそよ風の中で話がしたい」
意味わからないけど感覚で伝わるセリフw
FFに続いて2人目の犠牲者。
ジョジョは終盤に近づくと仲間キャラが相次いで死んでいく風潮がある。
そこまでは、いやなんでコレで死んでないの!?
ってくらいのダメージがあっても死なないのにw

ホワイトスネイクのステータス表示ってここまで出てなかったのね。
というか破壊力「?」ってなんやねんwww
人間の肉体を貫いたりする時点でB判定以上はあるだろうに。


早い段階から登場していたけど、ここで紹介。
エンリコ・プッチの名前の由来は、
エンリココベリとエミリオプッチの合作。
ストーンオーシャン
32話「ヘビー・ウェザー その3」

自業自得だけど絡まれているヴェルサスがなんか可哀想になってくるw
天国を求めてエンポリオを捕まえるんじゃなくてこの街からそのまま脱走してりゃ、
こんな目に遭わずに済んだのにw
アンダーワールドの使い方を間違えたww

プッチがどこからやってくる?じゃなくて、
既に20メートル以内のどこかに潜んでいると察知する。
が、このカタツムリの大群の中、隠れる場所があるのか?

地下に潜んでいないのはダイバーダウンにて調査済み。
プッチはヘビー・ウェザーの弱点というか本質を見抜いているアドバンテージがあるからなー。

車の中に潜んでいるのではないかと挟み撃ちにしようとしたら、
いきなりウェザーの足が吹っ飛ばされた。

カタツムリの中に隠れていた!
しかし、プッチ自身はカタツムリ化していない。



プッチが少し体をズラして車のガラスの反射の虹を見ただけで、
触れてもいないのにアナスイの体がカタツムリに。

今すぐウェザーが死ぬとカタツムリ現象が終わって、
徐倫たちに追い付かれるかもしれないから、
あとで失血死するように片足だけ吹っ飛ばしておいた。
「この私を天国へ押し上げるのはウェザー、他の誰でもないお前だったな」

ダイバーダウンをウェザーの体に潜行させて、失った足の代わりとなって跳躍。

ホワイトスネイクもウェザーリポートも純粋な近距離パワー型じゃなく、
いわゆる遠距離も備えた中間型だけど、
記憶やスタンドを奪ったり幻覚を見せる付加価値がある分、
純然たる力比べではウェザーの方が格上という感じ。



プッチは硝子の破片をアナスイに向けて、
アナスイのカタツムリ化を重症化させて
ウェザーの足代わりとなるダイバーダウンを封じる。


サブリミナル効果!
これがヘビー・ウェザーのスタンドの正体。

ヘビー・ウェザーの天候を操る能力によって虹でサブリミナル効果を発動させ、
それを見た者、触れた者は自分がカタツムリになると誤認識させる。
いやwwwだからなんでカタツムリwww
原始生命とかならまだわかるんだけどwww

ちなみにこのシーン、カタツムリになっているのはあくまで誤認識なのに、
徐倫がこの動きが出来たのは徐倫の体が糸になってパイプの中に入っているから。
ヴェルサスの飛行機事故の時にエルメェスの口の中に隠れたのと同じ原理です。

1988年の事件で盲目の老婆がカタツムリ化していないのを見たプッチは
虹さえ見ていなければカタツムリにならないと知っていた。

プッチは自分の視覚をディスクで抜き取って
感覚便りにウェザーのところまでやってきた。
ホワイトスネイクのディスクが便利すぎる件w

「安っぽい感情で動いてるんじゃあない!
人は天国に行かなくてはならない。
私が目指しているのはすべての人々をそこへ導ける。
お前らはそれを邪魔しているんだ。
少しばかリの人間が犠牲になったからといって!
ドミネ・クオ・ヴァディス(どこへ行かれるのですか?)
お前は磔刑だ!」
いや、磔刑ってwww
手刀を振りかざして磔刑ってwww
それ磔刑ちゃうやんけw
ウェザーが周囲の空気を凍らせて血で針の山を築く。
視力を封印しているプッチにこれは恐怖w

見ないまま針山に刺されるか、
見て針山を避ける代わりにカタツムリになるかの二択を迫る。

「目なんかどこにだってあるんだ。だからここに来れた」
アナスイを使って目の代わりにする。
だからホワイトスネイク、便利すぎるってwww

プッチに負わせた傷口の血を固めて針を作るw
これは位置的に異端者のフォークですわwww


プッチが血の槍をウェザーに飛ばすが、それを固めて捕まえる。
まるで徐倫の糸のような捕獲方法!

「よすんだ、ウェザー。
グリーンドルフィン刑務所で、お前を始末するつもりならいつだってできたのだ。
だが、いつかお前を救えると思ったから記憶だけを奪っておいたのだ。
これは私の都合のいい命乞いなんかではない。
弟であるお前のためであり、天国への能力を手に入れるためにそうしていたのだ。
天国へは誰かがいつか到達しなくてはならない。
やめろウェザー、自分と私を殺そうとするのは!」
いやどうみても命乞いだし、
さっきまでウェザーをガチで殺りにきてたんやんけw
ジョジョのラスボスは常にクズ理論だけど、
ラスボス史上最大に情けないのがプッチだと思うわ。
なんせラストでも命乞いするからな、コイツwww

ここでジョジョ屈指の名言の1つが登場!
「お前は自分が悪だと気づいていない、
最もドス黒い悪だ!」
コレな過ぎるwww
いわゆるサイコパス!
自分は何一つ悪いことなんかしてませんぜ、と
本人は本気でそう思っている。
邪悪といえばマックィィーン君もそうだったけど、
自分の行ないを悪いと思わないやつこそが本当の悪だわな。
あと、大義名分を利用して残虐な行為を行なうことも悪。
無知なる人間を利用して利益を得ようとするのは吐き気を催す邪悪w

もうちょいでトドメを刺せそうなところだったのに。
(´・ω・`)

埃が舞って釘みたいなのがタイヤに刺さって突っ込んできてしまう。
うーん、それウェザーの能力のせいなんだよなぁ。
(´・ω・`)

しれっと徐倫たちから逃げようとするヴェルサスw

徐倫たちの車が突っ込んできたせいでプッチとウェザーの立場が逆転し、
ウェザーは殺されてしまった。
DIOの息子たち、ウェザー、徐倫、
結局のところ、すべてはプッチを勝たせるために存在していたという皮肉。


ホワイトスネイク幻覚とアンダーワールドの能力を利用し、
既に去っていながらヴェルサスに徐倫への警告を残していった。


ウェザーぁぁぁっ!
(´;ω;`)ブワッ

自分は殺人鬼だと自覚しているし、
実の両親が困っていても助けたいとは思わない。
「だが、死んでいた俺を生き返らせてくれたもののためには命を賭けれる。
ウェザーもそうだったんだ」
徐倫の父親を救いたいという覚悟、
自分に命を託したFF、
そしてウェザーのプッチと決着をつけたいという覚悟。
それらはアナスイの行動原理となっている。

ホワイトスネイクに体を貫かれた時に能力を利用して、
ウェザーリポートのスタンド能力をディスク化した。
これがラストにキーアイテムになるのよね。

「ウェザーは刑務所を脱獄して生き返った、これが証拠だ。
彼はこの数日、幸福だった。ウェザーは既に救われていたんだ」
この言い回し、ジョルノと出会うことで生き返ったブチャラティと似ていますね。
ジョルノとの行動は実質1週間程度という短い期間だったけど幸福だった。

「もう一度、話がしたい。貴方とそよ風の中で話がしたい」
意味わからないけど感覚で伝わるセリフw
FFに続いて2人目の犠牲者。
ジョジョは終盤に近づくと仲間キャラが相次いで死んでいく風潮がある。
そこまでは、いやなんでコレで死んでないの!?
ってくらいのダメージがあっても死なないのにw

ホワイトスネイクのステータス表示ってここまで出てなかったのね。
というか破壊力「?」ってなんやねんwww
人間の肉体を貫いたりする時点でB判定以上はあるだろうに。


早い段階から登場していたけど、ここで紹介。
エンリコ・プッチの名前の由来は、
エンリココベリとエミリオプッチの合作。
そう思い込んでるだけ?
なるほど!分かんない(;^_^A
もう、天候を操るというより、
人をカタツムリになったと思い込ませるスタンド?
って思った方が良いかも?
オゾン層どこいった!(><;)
今回のウェザーとプッチの戦いは、見応えあった♪
やっぱりこんな頭脳戦が面白い(๑˃̵ᴗ˂̵)
それで、ウェザーが勝った!と思ったところに、
まさか徐倫たちの車が突っ込んでくるなんて!
ウェザーがここで、、、(T ^ T)
それにしても、プッチのスタンド、
どんどん使い勝手が良くなっていく?
大義を語って自分のやりたいようにやってくヤツ、めっちゃ悪!
そんなこと思わされた。
mocrun913_ssf46
3
が
しました