昨日、コメントで貰ったネタを画像に当てはめてみたよ。
今日のお題は「 バナナのババロア 」。
これはちょっとポイント高めに設定しているよ。
【質問1:トリック2の条件は同じキャラクターじゃないとダメですか?】
同じアカウント内のキャラクターなら大丈夫だよー
ただし、誰で食べても1日1回のカウントだからね。
【質問2:チャーリーポイントは発表当日に作成した数ですか?】
集計は22日定期メンテナンス時点での存在数で行うよ。
集計したアイテムの合計数に点数をかけて、それがチャーリーポイントになるよ
ボクからの今日のお話はおしまい。続いて「 悪の戦闘員さん 」から報告があるみたい。
-------------------------------
『 悪の戦闘員 Chaos Age レポート 131012 』
貢献度が実装され、賑わいを見せる「 Chaos Age 」の調査を試みた。
ちなみに貢献度とは関係ないが、参加者の服装がChaosなのは、
以前と変わっていないようだ。
俺は手を貸さず、報酬だけもらったパターン、
つまり貢献度0の状態で検証した。結果は・・・
悪の戦闘員は言った:これでは検証にならないではないか・・・
俺の検証は失敗に終わったが、何か気づいた点があれば、
メールなりコメントなりで教えてくれ。
だが、貢献度について俺は思う。
敵を攻撃した。後方で傷ついた仲間を助けた。物資を輸送した。
それも確かに立派な貢献だ。
しかし、我々は忘れてはいけない。
「 Chaos Age 」での神獣戦を支えている、輸送班の活躍を。
写真は戦闘終了後、30分以上経過した後、
たった1人を帰還させるために、アルターを呼び出している所を撮った物だ。
真の貢献とは数値化できない、報償などでは評価できない、
そう思わせてくれる光景だった。
参加者諸君は、彼らへの感謝を決して忘れてはならない。
では、今日の戦いも頑張ってくれ。以上だ。
報酬、死ぬ程頑張って使いもしない(買い取りもいない)物ちょびっと…だとテンション下がるわー