跡部坊主事件の腐女子の反応となぜテニスの王子様が流行るのか
当サイトは腐女子向けですが、このエントリは、「跡部が坊主にされてショック受けてる腐女子テラアホスm9(^Д^)プギャー」という男性諸氏向けです。
【はじめのお断り】
・管理人は腐女子です。
・テニスの王子様は連載開始からリアルタイムで読んでいます。
・テニプリ好きの友人が異常に多いため、アニメ・ミュージカル・ゲーム・同人誌の洗礼をひととおり受けていますが、管理人自身はテニプリジャンルではありません。
つまり、ジャンルの事情や雰囲気もある程度わかるし、腐女子の気持ちも心底分かるが、ギリギリの線で第三者という立場にあります。その上でこの考察を書いています。
【跡部坊主事件あらまし】26 名前:マロン名無しさん
>>25
・跡部とリョーマで、負けたほうが坊主になる、という賭けをする
・試合。最終的に、跡部が気絶して負ける
・気絶した跡部に近付くリョーマ。その手にはバリカンが
・コートに散乱する髪の毛 ←いまここ
来週以降、坊主姿が出るかどうかは五分五分ってところか
この話が掲載されたジャンプ発売後、跡部ファン界隈は騒然となりました。覚悟していたこととはいえ、まさかこのようなひっぱり方をするとは―――。
理解できない、と思われる男性の皆様は、「
西野つかさが処女喪失する」「
巨乳キャラのおっぱいがなくなる」ぐらいの衝撃度だとお考え下さい。
【跡部坊主事件に対する跡部ファンの反応】
跡部ファンサイトを巡ってみて感じた反応を、おおまかに分類すると以下のとおり。
跡部が坊主になりました
│
├ショック
│├跡部が坊主になるのが許せない
││ ├かわいそう(乙女派)
││ ├あんなかっこいい跡部様を!ありえない!!作者氏ね!(過激派)
││ └坊主頭なんて描けねーよ!(画力心配派)
││
│└跡部が坊主になるのは別にいい
│ ├自ら剃って欲しかった(男の美学派)
│ │ └あれだけかっこつけといてマヌケすぎる(憐憫派)
│ └気絶してる間に剃るのはちょっとなあ(リョーマの良識を疑う派・最大派閥)
│ └これって傷害罪でしょ?ありえない!!作者氏ね!(理論武装過激派)
│
└ショックじゃない
├爆笑した(さすが許斐!そこにシビれる!あこがれるゥ!派)
│ └坊主の跡部テラタノシミス(跡部はお笑い要員だよ派)
│
├話の流れ的に当然じゃない?(冷静派)
│ ├どうせかっこよさ気なベリーショートで出てくるよ(希望的観測派)
│ ├許斐だから容赦なく坊主だよ(諦観派)
│ │ └でも熱狂的なファンの子は怒るだろうな(分析派・第2派閥)
│ │ └同人誌の売上が落ちたら困るな(商魂派)
│ └毛が生えるまで出てこないよ(臭い物に蓋派)
│
└跡部は跡部(中身重視派)
もちろんこれに分類しきれない微妙な乙女心もあるのですが、だいたいこんな感じ。ここで重要なのは、多くの男性諸氏が言うような「テンプレ腐女子」である過激派はごく少数だということです。実際にはリョーマの良識を疑う派が一番多く、年齢層があがるにつれて分析派が多くなるように見受けられました。
少なくとも話題になった
肥溜めさんの記事「
腐女子の話」で書かれているような決起サイトの動きは、同胞であるはずの腐女子から見ても、「ちょっともちつけ」という意見が大半(サイトを巡った印象)。
「テニスの王子様」という作品において跡部という美形(この漫画美形が8割ぐらいだけど)の敵がいたのだが、試合前の約束だか何かによって試合後にバリカンで禿にされたのだ。普通の人間ならば、だからそれが?漫画ではよくある話でしょ?と思うようなことなのだが、それに対して腐女子はブチ切れて、「作者に抗議する!」「いやむしろ作者を訴える!」「越前リョーマ(主人公)の行動は法律では傷害罪に当たる!」等など、最初は冗談で言っているのかと思ったが、一時決起を呼びかけるサイトまで立ち上がり、賛同者を募集していたから驚きだ(リンク張ろうと思ったが消されてた)。当たり前だが漫画のキャラを傷害罪で訴えることはできない。北斗の拳のケンシロウなんて傷害どころか何人殺したやら。
(肥溜めさん「腐女子の話」より)
そもそも跡部ファンは2種類に分けられると管理人は考えます。
61 :名無しさん@どーでもいいことだが。
@部はなんていうかお塩先生みたいなキャラだ
このレスが端的に表していますね。
ようするに、
心底、跡部をかっこいいと思っている腐女子(若い子に多い)と、
あぁコイツバカだなぁ愛しいなぁと、アホの子を見守るように思っているヘタレ好きの腐女子(同人作家に多い)です。
管理人周辺や、ファンサイトの傾向で言うと、圧倒的に後者が多いですね。「武装錬金」のパピヨン的愛され方に近いでしょうか。「美形だから好き」という跡部ファンは、実は少数派です。ですから今まで、跡部が奇天烈な台詞をはこうが、珍奇なポーズをとろうが、跡部ファンは動じず、むしろ大喜びしていました。
それなのに、今回ここまで跡部ファンの間で騒ぎになったのは、ひとえにリョーマが「互いの健闘を称えあうことなく、気絶している相手の髪を剃るというスポーツマンシップゼロ行為」を行い、その被害者が跡部であったからに他なりません。
決して「跡部が坊主になる」からだけではなかったのです。
【腐女子が好む作品】
「最近のジャンプは腐女子向きになった。」
これもよく聞く意見なのですが、誤解が多いので断言します。
ジャンプが腐女子向きになっても、大半の腐女子は喜びません。
確かに匂わせるようなシーンがあれば喜びます。しかし、あからさまに「おまえらこういうの好きなんだろ?ん?」と提示されたものに対しては、ホモ萌えする前に萎えるのです。「ホモ萌えはこっちでやるから、原作はちゃんと普通の漫画であって欲しい」それが腐女子の基本スタイルです。
このあたりは、
1976腐女子さんの記事「
腐女子の矜持」が詳しいです。
つまり腐女子とは、あくまで「そうでない関係をそうだと捉える、そうだと仮定して楽しむ人たち」であって、「特定の男性同士がまったくそんな素振りもないのに恋人同士であると『本気で』思い込んでいる人たち」ではありません。
<中略>
カップリング同人の是非はともかく、まず基本的に腐女子は「自分の如何ともし難い欲望のために、原作をわざと歪めて受け取っている」ということはわきまえています。わきまえている、と思いたいです。
どうして二次創作をしたり、男同士くっつけたり、それについて夜を徹して語りあったりするか。
それは、やはりなんと言っても原作を愛しているからです。
(1976腐女子さん「腐女子の矜持」より)
かつて大量の腐女子を排出したキャプテン翼を、聖闘士星矢を、幽遊白書を、SLAM DUNKを腐女子向け漫画の一言で片付けられるでしょうか?わざわざジャンプ様がお世話して下さらなくとも、腐女子はちゃんと萌えを見つけ出し、萌えることが出来ます。
ではどういう作品が腐女子に人気があるのか。
それはこちらのレスからご想像下さい。
同人の流行を考える【総合編】25th season
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143104027/
6 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。
○同人における流行しやすい条件
☆男女共通
・タイプ(属性)の違う美形キャラが多数出演
→いろんな萌え好みのニーズに適合→サークルが分散・拡大する
・原作の絵がシンプル、変な癖(個性)がない
→自分流に直せる=絵柄の自由度が高い
・公式コンテンツでサービス満点。発信元もグッズを出す企業も初期から力を入れている
・ヲタ系周辺メディア(雑誌・ショップなど)もバリバリプッシュ、ライト層へも広く浸透している
・一般人気と同人人気はある程度比例する
(一般人気が良くても同人ブレイクしないのもあるがその逆はほとんど無い)
・恋愛以外に大きなテーマがある(恋愛要素はあくまでも「付録」)
・スタートダッシュに成功した
※備考:キャラ・設定・作劇etc.に、露骨に同人受けを狙った匂いがしない
この条件でいくと、腐女子向けホモ狙い漫画は流行りません。
実際に面白い漫画でないと、腐女子の間でもたいした流行にはなりません。
【テニスの王子様の特異性】
ここで「じゃあ、テニスの王子様はどうなんだ?どう見ても腐女子向けじゃないか?ホモ狙いの漫画は萎えるんじゃないのか?」「テニスの王子様が人気あるのは美形が多いからじゃないのか?」と思われる方も多いでしょう。
結論からいいますとそれは間違いです。
美形が多く、ホモ狙いの漫画はそれこそ腐る程あります。そんな中で、テニスの王子様が流行っているのは漫画そのものがとても面白いからです。
ここからテニスの王子様の特異性の話になりますが、テニスの王子様の漫画自体は
厳密には腐女子に媚びている作品ではありません。
確かに女性人気が非常に高いため、女性に優しい展開を心がけているように思います。人気投票で順位の高いキャラクターを優遇していますし、アニメや関連商品の展開方法は腐女子向けだと、腐女子から見ても思います。
ところが原作では、作者である許斐剛先生が考える「女性に優しい展開」と「腐女子が好きな展開」が
どうにもズレています。
跡部坊主事件に象徴されるように、想像の斜め上をいく展開が繰り広げられ、「どうこの展開?」と提示されるものが、ことごとく外れているのです。
跡部の名セリフ「俺様の美技に酔いな」が出た時も、
「許斐はこれを本気でかっこいいと思っているのだろうか…」
「いや、これを腐女子が本気でかっこいい!と思うと考えているのだろうか…」
そんな議論が起こりました。このあたりが、「許斐は天才」「許斐は天然」と言われるゆえんです。
テニスの王子様を、絶妙なバランスで「腐女子に媚びていない作品」たらしめているのは、ひとえに許斐先生の天賦の才によるものです。
一人でダブルス、シンクロ、照明の落下…
面白くないはずがありません。
考えてみれば、男性向のネギまにしろあずまんがにしろ月姫にしろ、単なる萌えなだけの漫画だったら、ここまで流行りませんでした。
腐女子は、その許斐先生から投下されるズレを含めて、テニスの王子様を面白い漫画だととらえて愛しています。
かわいい子はいとおしく、さらにバカな子ほどいとおしい。
テニスの王子様は面白い漫画です。
Posted by moepre at 23:24│
Comments(56)
とりあえず、跡部萌えの腐女子も忘れてるだろうと思うけど、
跡部&樺地が初登場した時、橘杏を執拗にナンパしていた。
その辺りのことを考えれば坊主の一つや二つで揺らぐ跡部じゃないと思う。
ていうか、なぜか樺地が坊主越えてスキンヘッドになって出てきたら最高なんだが。
しかしリョーマの良識を疑う派、というのはぶち切れるための体のいいポーズだと思うんですがどうでしょう。よく考えてみれば気絶してる間になんてうんぬんというのはあの漫画に対してはどうでもいいことのはずです(笑)
腐女子の矜持とか読んだが、だったらガンダムSEEDはもっと冷遇されるべきなのではないだろうか?はい、失礼しました。
分身、照明落下を面白く感じるなら、気絶中に坊主だってアリでは?額に肉と書くようなもの。
それに、坊主にならなきゃ自分で納得した賭けを放り投げる人になっちまう。
跡部様の髪型が、デーモン小暮のメイクに匹敵するものならともかく。
私はテニプリのようなギャグマンガを応援しています。
テニスの試合に負けて気絶しているうちに処女喪失する西野つかさでぬいた。
アストロ球団みたいなもんだと思ってます。
どうでも良いが月姫はさっちんに萌えるだけの作品だと思う俺がいる
うんそうだ、彼女がいなければプレイすることは
無かっただろう。ところで白河嬢を虐待した罪で
制作者を訴えるにはどうすればいいんだろう。
跡部に関しては作者が跡部をそういう微妙なキャラとして初めから描いているのだと思う。
普通にかっこいいセリフは青学メンバーに言わせればいいわけで。
男の目から見てテニプリは男向けに描かれたものではない。
笑わせる部分の質が男の漫画とは少し違う。
また男向けに描くなら、試合中にどのキャラも無駄にクールでなく、もっとがむしゃらな奴が出るシーンが多い。
決め台詞に至ってはカッコイイと思う男はほとんどいないだろう。
寒いかあまりの馬鹿らしさに笑うかのどちらか。
話の展開が女性に優しい展開でないにしろ男性向けかとなればそうでもない。
負けたら禿なんて男からしたら「ふ〜ん。その程度か」ぐらいなものだし、むしろ禿になった無様な姿を見て笑うほうが面白いと感じるだろう。
でもその姿は出さない。
これらの点から見て男性向けに書かれていない
→「女性向けが強い」+「美形キャラのジャニーズ状態」
→「腐女子向けかよっ!」の流れは自然だと思うし、事実そうだと思う。
どうでも良くないがさもありなんさん友達になりませんか?
たまに思うんだけどさ、ジャックナイフとか
実際にあるけども難しい技もすべて排除して
プロがやってる細かい読み合い中心のテニスにしたら
この漫画の人気どうなるんだろな。
照明倒れたら普通試合中止になるから
男向けを視野に入れるなら大仏サーブとか気の効いた技が欲しいと思う
男(俺)が面白いと思うスポコンはピンポン原作が最高
スラダン、シュートなんか目じゃないぜ
実は少し髪の毛をバリカンで切っただけで坊主になってないっていうオチとか
確かに種とかはテニプリとは種類が違うような
>>やまださん
普通は照明倒れないから
もちろん面白いってのはギャグとしてですよね?
テニスの王子様の原作を純粋に面白いと思い作者さんを尊敬し感謝している人間はやはり少数派だと思います。
現実に今まで事あるごとに作者へ感謝の言葉や「好きだー」「最高」等と祭り上げていたサイト管理人の方が跡部坊主の件に際して掌を返したように作者への暴言を表立ってとは言えませんがポツリポツリと愚痴のように漏らしていました。
全体の割合からしてそれが少数であると言われればそれまでですがやはり跡部坊主事件で作者への本音が露になったのは事実でしょう。
そこから察するに大半の方が純粋に作品ないしは作者を好んでいるかと考えるとどうもそうとは思えないのです。
やはり腐女子は独特の観念から男性には理解されがたい己の欲求を満たすのに都合のいい展開を望んでいるのではないでしょうか?
オトコの視点からすると、
萌えヲタ向け=腐女子向け
みたいな単純な構造が出来上がってしまっているんだよな。
萌える性質がそもそも違うってのに。
何を今更、みたいな話題だ。
今回リョーマが気絶している跡部に対してバリカンで髪を刈る、という非常識な行動に出た事に関する意見というか、思ったことなのですが。
テニスの王子様の10,5巻をお持ちの方は234ページの『先生みずからが語る!青学メンバーってこんなヤツ!!』を見てみてください。
リョーマについて、作者はこう述べています。
「はっきり言ってリョーマは悪人ですよ。悪人がさらなる悪人を倒す物語が、『テニスの王子様』なんですよ。」
そうか・・・元々テニプリってそういう漫画だよな・・・。
許斐さんにとってリョーマってそういう奴なんだな・・・。
腐女子にとっては驚愕するような出来事だったとしても、作者さんにとっては当たり前のストーリーだったのかもしれませんね。
作品よりキャラ萌えの人が多いと私は思います。
だから作品として照明が落下しても笑ってられるんだけど、キャラが変わる(特に良い奴だと思ってた奴が酷いことをするとか)と辛いというか。
特に若い子は理想が高いんじゃないかな。落ち着いた年齢の人だとそれこそ「アホの子かわいい!」なんですけど。
私は腐女子です。でも跡部坊主の件には『また許斐先生はやってくれた!さすが』
という感じにうけとめてます。私、他の腐女子さんと同じくらい跡部を好きだと思いますけどね。
だからといって『許斐ムカツク』とは全然思いません。泣きはしたんですけど。
どちらかというと『許斐先生苦情来るんだろうな…』と心配しています。
だから私は跡部が坊主になってもファンが減る、怒るなんてないと思ってました。
ですがサイトを見ていると『ファン辞める、苦情を出す』とあり、え?なんで?髪形が変わっただけで辞めちゃうの?前までの跡部様への愛はどうなったの?と思いました。
私は跡部というキャラがいるだけで幸せです。跡部がもし死んでも悲しいですが怒ったりしません。許斐先生に感謝してます。
この漫画は萌えキャラが多いんじゃなくて、芸人キャラが多いのでは・・・?
私は跡部を見たときからそして跡部の例の決め台詞を読んだとき爆笑し、「ああテニスの王子様はコイツのせいでギャグ漫画になったんだ。」と思いました。
そして跡部が坊主になると聞いてから私は大爆笑してこう思いました。「コイツは何処まで自分を笑って欲しいのだろうか?」と。
他にも、氷帝は痛い子の集まりだと思います。忍足はどう見ても貧乏人か貧乏癖がある人だと思ったし、向日は可愛いけど大ジャンプの演出(ムーンサルト)で体力を無駄に消耗している無駄な人だとおもったし、ジローちゃんは正直コイツなんでレギュラーになれたんだろうと思ったし、宍戸と鳳に関してはホモだし、日吉と滝に関しては出番少ない可愛そうな痛い子にしか見えません。こんな痛い子達を見ては大爆笑をしていた私ですが負けたときは涙しました。ってかあたし何が書きたいんでしょうかねー笑
私ものんのさんと同意見です。
私も腐女子ですが、坊主の事も「やっぱりリョ−マらしいな」とか、二人の勝負に純粋に感動しました。跡部は坊主になろうが跡部で、彼のことをますます好きになりました。前は正直アホの子としか思ってなかったのですが;;
許斐先生が描くものがテニプリであって、作者を批判することは本当にファンだとは思えません。
すいません;;
のんのさんじゃなくて、あやさんの上の方と同意見です。申し訳ありません。
やっぱり跡部には自分でそってもらいたかったってのが、あたしの意見です。多分、跡部=完璧みたいなイメージがついてるんじゃないかなー。。
坊主は許せるけど、跡部をかなりバカにしたリョーマは許せないみたいな。個人的ですが。
でもどうせ坊主にしちゃったんなら、潔く漫画に坊主姿(そらもうジャッカルみたく)で出てきてほしいです。あんな形で終わったら、納得いかないんですよねーー。まあ、漫画には関係ないですが…^^;
私は、今の許斐先生はキャラ人気でなりたってる人だと思います。だって、最近、みんなテニスらしいテニス(分身とか)してないですよ…
はじめまして。
いろいろ考えさせられた内容でした。
こんな討論がされていることを前からわかっていましたが。
私は一番最後の性格重視派なのでそれほどダメージを受けてませんが友人達がショックを受けて。
失礼ながらお友達にも考えてほしいのでブログにリンクを貼らせてください。
ちょっと困る、などの場合はメールをいただければ即削除します。
上の「早瀬璃紗」さんからの所からやってまいりました。
私も中身重視派ですので、ショックは受けてませんが、知人がかなりショックを受けたようです。
すごく冷静な記事と思い、私もリンクを晴らせて頂きます。何か問題がございましたら、ご連絡いただければリンクははずしますので…。よろしくお願いいたします。
実際跡部はバカだからバカにされても仕方ないし
傲慢だから無礼な態度とられても相応だし
跡部から言い出したんだから坊主にされたところで
文句言える筋でもないし、
更には跡部こそさんざん非礼・非常識を重ねてるのにそれは責めず、跡部が自分で言い出した賭けに自分で負けて気絶してる間に髪を剃られた事に対してのみ「リョーマ非常識!」とか批判するのは跡部ヲタの痛い逆切れにしてダブスタにしか見えないんだが。それが最大派閥なのか・・・。
まあこの管理人さんも跡部ファンに気を使ってるんでしょう
というかリョーマの常識云々で言い訳してるのもあれですがそれより漫画に入れ込みすぎなのが痛いと思われる原因なんじゃかなと思います
でも先日ニコニコ動画でミュージカルを見ましたが
これはとても面白かったです阿久津のファンになりました
私は跡部ファンなので、色々ショックでした。
氷帝が青学と対戦する時点で「また涙を飲むのか」と思うと泣けてくるし
「負けたほうが坊主」なんて言っちゃった時には、プライド高いくせになんて自虐行為を言い出すんだと泣きました。
リョーマの行為にも腹立ちましたが、彼が言い出したんだし仕方ないなぁって感じでした。
許斐先生に対して一番思ったのはやっぱり「心配」でした。
熱狂的なファンだったら間違いなく批判・苦情があるのは目に見えてましたし。
そのせいで許斐先生が精神的苦痛に悩まされてペンを置いてしまったらどうしよう、とか
心無いファンによる中傷・批判が、この作品のファンとしての一番の心配事です。
入れ込むのはいいですけどね。
私もバレンタインにチョコとか贈っちゃったし。
跡部景吾さま宛だし。
過激派なんか自己満足の愛です。
あんなのファンじゃない。
長文失礼しました。
テニプリ大好きです。
正直これで泣いたとか言う人はちょっと気持ち悪いなあ。
たかが漫画に入れ込みすぎじゃないですか?
まあ跡部が自分の最萌キャラじゃないからそう思うだけかもしれませんけど。
私はテニプリを愛しています。
跡部の坊主事件をとやかく言う前に、
許斐先生が居たから…あの跡部が居るんです。リョーマや他のキャラたちも。
許斐先生に描かれている彼ら(キャラ)に出逢えて幸せに思います。
なので、『許斐先生に苦情を送る』というのは考え物だと思う。許斐先生は何かしましたか?
ただ漫画を描いてるだけじゃありませんか?
…私は少なくとも許斐先生を責めたりはしません。
私は跡部がスキで、リョーマもスキです。
跡部ファンであるならば、
許斐先生を責めたり…リョーマを責めたりするより跡部が描かれてるってだけで満足じゃないですか。
今は、跡部が居る。描かれてる。それだけでも良いんじゃないでしょうか?
イヤなら自分で愛せれば良いだけじゃないでしょうか。
ただ、それだけなんですけど…。
長文失礼しました。
漫画は、展開がよめない所があって面白い。
なので跡部が坊主になるというのも、とても衝撃は受けましたが…とても読みいる内容でもあり
漫画としては良いんじゃないかと思いました。
『こんなの出来ないんじゃない?』って内容でも漫画でなら描ける。多少過激な内容でも。
それも漫画の良い所だと思います。
普通に漫画を楽しんで、キャラを愛して、それで良いと思うんです。
腐女子と呼ばれる女性達も(私もです)この漫画を好きでいる人が居て
純粋に好きでいる人も居るってだけじゃないですか?全然変なことじゃないと思います。
連投失礼します。
テニスの王子様は、腐女子向けの漫画とか以前に少年漫画なんですよ・・・残念ながら。
美形が多いっても他の漫画と比べてそんな大した差じゃないと思うんだが・・まぁそれは置いておいたとしても、
テニスの王子様は、ネタ漫画でしょう?
ボケと突っ込みの、ボケの部分をひたすらに繰り広げる、素晴らしい漫画だと思う。
かっこつけてるっぽいけど全然かっこついてないよ、っていうのも1つの笑いのタネだし、風林火山とか〜の極みとか、
何だよ、テニスじゃねーじゃんwみたいなそういうノリに走り続けてる漫画だと思うんですが。
いろんな変なセリフもそう考えると割と納得でk・・できる・・し、坊主にしたのもそういうノリじゃないかなという・・。
バカっぽい漫画であり続けた漫画だと思う。
偶然ここに辿り着き、とても共感したのでコメントさせていただきます。
私は腐女子なのですが、テニプリが連載中は他ジャンルだったので、この騒ぎは後から知りました。
私自身、跡部好きすぎて痛いくらいなのですが、リョーマ・跡部戦を読んだときは、全巻一気読みしたせいか大したダメージも受けませんでした。
それはリアルタイムで読んでなかったっていうのもあるかもしれませんが、関東大会の手塚・跡部戦で跡部が手塚にやったことが記憶に新しかったからのような気がします。
当時の記事等を読むと皆さん納得されていない方が多いですが、はっきり言って試合に勝ったリョーマが跡部の髪を剃ったことより、跡部が手塚の肩を壊そうと試合を延ばし、実際手塚が肩を壊した方がよっぽどもあくどいんじゃないんでしょうか?
それと、許斐先生のことは、私はとても大好きなので、とても批判されたと見て悲しく思いました。
彼が居なければ、跡部だって生まれなかったのに。
最近、またシングルを出すそうで、どんどん常人には理解できない道を歩まれている先生ですが、私は先生がどんなことをしでかしても、付いていきたいと思ってます。
長々と書いてしまい、申し訳ありません。
テニプリは男性受けはしない漫画なんでしょうけど、BL抜きにして純粋に楽しめる漫画です。
より幅広い層に広がって、皆に愛される漫画であってほしいです。
はじめまして。
テニスの王子様について書かれたこの記事の意見にとても共感しました。
これは腐女子でないテニスの王子様を好きな女性にも、テニスの王子様の女性ファンを誤解している男性も読んでもらいたいですね。
初めまして
皆さんのコメントや記事の内容を
読ませていただきました
共感出来るのは多々有りました
論点ズレますが
私の同級生の男子呼んでる人8.9人位います
兄も読んでます
そして発売日まだかよと話して盛り上がってます
確かに美形揃いの漫画ですが
男性向けではない訳ではないと思います
テニスの王子様は男性も女性にも
好評だと思います 私的には
コメント、記事読ませて頂きました。
私は跡部がテニプリでは一番好きですが
別に坊主にはどうとも思いませんでした。
え、跡部の坊主見てみたい!←本音
だって好きなキャラだし色んなことを経験してほしいんですよ、私としては。
だからぶっちゃけ坊主騒動にはシラけました。
お前らほんとに跡部好きなの?みたいな・・・まぁ、それだけです
跡部はアホだけど、
跡部が好きではない人に過度に馬鹿にされるのはイラつきます(言っとくけどお前ら、少数派だからwでしゃばんなよw)←本音
跡部はアホ可愛いところとカッコイイところのギャップがいいんだよ・・・
テニプリはギャグ漫画とみなしてるたしけファンでした。失礼します
へタレ好き腐女子であり萌えヲタであり、リア充の立場から言わせてもらうが、
両方悪い。
確かに腐女子の男性同士の恋愛が気持ち悪いと思うかもしれないが、
萌えヲタの中にだって百合が好きな奴、いるだろ?
自分と同姓の奴が同じ同姓の奴とラブってたら誰でも気持ち悪いはず。
この点では萌えヲタだってところどころ同じじゃないか。
眼鏡が好きとか、ブルマが好きとか、合う奴は合う!
次にどっちでもなく、両方気持ち悪いとか思っている奴、
お前らが一番悪い。
腐女子も萌えヲタもただ萌えたいだけ。
萌えが無くなると言うのは私生活の一部がなくなるのとおなじ。
だから嫌悪感もつな。喧嘩駄目、絶対。皆平等。
げんに私はBL大好きで好みのキャラがいたら犯したいとか思うが、
百合、R18ノーマルエロゲ、萌えゲとか大好きだし
今時曲ほとんど言えるしアイドル雑誌買ったりしてる。
腐女子の友も萌えヲタの友も理解はするがどちらでもない男友がいる。
その男友、今彼氏だし。
だからやめろ。ホントに。切実に。
てか跡部自分で髪
剃ってたじゃん
跡部が坊主になったくらいでこんなに騒ぐもんなんですか・・・。
tk、僕が跡部って言うと自分で自分の事を名字呼んでるふうにしか聞こえないのは僕だけですかね・・・。
跡部ってアホなキャラなんですか?・・・僕にはよく分かりません。
跡部のモデルになった人が見たいって人、止めたほうがいいですよ。・・・自分のためにです。
かなり前に書かれた記事のようなので、すごく今更なコメントですが。
許斐先生の思う「女性ファンに優しい」がズレてるっていうの、超納得しました。ユーモアと洞察力がある優れた記事ですね。同人文化にいる人達がテニプリをどのように楽しんでいるのかすごく分かりやすかったです。すぐ「腐女子発狂www乙www」みたいに言われるけど、そういう腐女子が単に面白いから取り上げられるだけで、だいたいの人は違う。というのが、この記事でよく分かりました。
テニスの王子様の男性ファンっているのだろうか。
女性目線からみても、ギャグ漫画ネタ漫画すぎて、漫画としていまだに連載を続けている事がすごい。
OVAとかゲームでのキャラ萌え層で持っているんじゃないかと考察。
個人的には作者に対しても、作品に出たりブロマイドだしたり露出が多いせいで
あーあ、またやっちゃったよ許斐…と、キャラに対するものと同じようなアイタタタな感情が沸き上がる。
キャラ作りはいいのにな。
もう少し漫画として共感とか、努力、友情面を押し出して話を作ってくれないか?と思う。
テニプリで泣いたとか、話が秀逸とか、許斐先生がいなければキャラは生まれなかったんだから崇拝!とか、理解出来ない。
作者を否定するなんて、テニプリファンじゃない!とか言ってる奴こそファンではなく信者。
テニスの王子様の最終回は漫画としては最悪。歌ってなんだ。
それでも、許斐だから仕方ない…とアホの子跡部を見守るように、見守ったファンが多数いたのだろう。
現在は乙女ゲージャンル、またはテニヌ格闘技漫画。基本的には女子向けではないが、支えてるのは女子なんだろうな。
テニ腐利発狂ウマー
>ぽんたさん
以前テレビでやってましたが、小学生男子が好きなアニメベスト10に入ってましたよ
竜崎桜乃とか女キャラは干されとるし
腐女子は大分意識してると思うが
ビックリしたけど跡部様は跡部様なので
早く髪が伸びて欲しいな、とは思いましたが。
というか、テニプリを読んでいて許斐先生に
反論とか考えたことがないです。
作者が考えたストーリーを読んで作者に批判するって私的にはブッ飛んだ考え方だと思います。
私は許斐先生の描くテニプリが大好きなので。
やっぱ腐女子ってクソだわ(確信)
腐女孑の何が悪いんですか?
確かに、そういう事言われてもおかしくないと思いますし、気持ち悪いって思われても仕方ないと思うんですけど、好きなものは好きなので、悪口を言われるのは嫌ですo
本当にそう思うなら、黙ってればいいんじゃないですか?
私も、男友達にテニプリ好きな人6人くらいいますo
跡部様と樺地の関係が1番だと思います
それか忍足ユウシかもう氷帝全員です☆
新テニからテニプリにハマりだした者です。時を超えてコメントさせていただきます。
同人だと男性向けであろうが女性向けであろうが原作設定関係なしの唐突な展開が多いのでもしもシリーズとして読むことが多いです。
私は初めは新テニの無茶苦茶さに爆笑しながら読んでいたのですが、旧を最初から読んでみたりかごプリ読んでみたりしていく中で、一人一人キャラが面白くてどんどんハマりました。作中にも明らかなモブは顔でわかる仕様でしたが…wwww
そして跡部様の坊主姿、普通に笑わせていただきましたwww普通にお似合いでしたね(´・ω・`)
普通に中学生している様な絵も好きですし、腐向けも好きですし描きます。ただ、どの作品でもそうですが過激派の腐女子に出会うのが怖いのであまり交流などはしない様にしています…
やはり↑にも書かれている通り、キャラに理想を持っている人は多いと思います。テニプリ以外にも。
集団は悪いところばかりが目立つのが当然ですから、腐女子の性格が悪いと言われるのも無理はないでしょうね…
跡部坊主説に関しては
1.結果的に跡部坊主姿は見られない
2.ソフトモヒカン跡部で登場
3.ソフトモヒカン跡部不人気ですぐにヅラロン毛に変化
これで結論出たでしょ、て思う。
なんだかんだ言って見た目いかにも王子様な跡部がまず何より軸にあって、その上でアホキャラやらテニスの実力やらが派生してる。
彼らずっと14.15歳なままであって、
ファンは10歳スタートの者はアラサーが見えてきて、20歳スタートの者はアラフォーが見えてきてやくもまあ飽きないなと言うよりかはこれはもう宗教である。50歳になっても80歳になっても王国民だと言って喜んでるわけだからなんつーか主導権はファンにあるわけよ。そこは譲れん。
小学生の時にテニプリ好きになって約20年、飽きるどころかいまだにキャラクターの魅力が発掘されるし、ファンはガチ恋の人達だらけだし、宗教みたいなもの
テニスボールで場外まで選手ぶっとばすギャグ漫画なのに、髪刈ったくらいで良識疑うもクソもないわなぁ
結局ビジュアルを変えられたことが問題なのであって、リョーマの良識云々なんてただの逆恨みだわ
もともと負けたら坊主宣言してたんだし
テニプリ大好きなら、なんでそんな素敵な作品のキャラクター達を勝手にゲイにするんだろう……悲しい……