2010年12月09日
2010年12月05日
執着心は幸せを遠ざける〜星組見てきた
昨日星組見てきましたー!
天才が友会で当てた3列で、きりやニスタと3人並んで♪
最近花組以外は1回しか見ないのに、おこぼれ的な感じで良い席をいただいてしまい…ありがたや。。
さくらのときも思いましたが、星組は下級生まで骨レベルからの美形が多いから、和モノが映える!!!
しゅうちゃんとか、むしろ洋化粧より断絶カッコイイ!
赤い縄を持って松本先生・凰稀と踊るとこですずみんの縄の先が絡んで輪になってしまいましたが、そんなトラブルにも涼しい微笑みで優美な動作で対応するとよこ様に脱帽でした…かっこよすぎ。
芝居はねー、話がすっごく面白かったのに、下品さにビックリしてしまう場面がたくさん。
石田先生…をい…
ショー・芝居通して、凰稀の成長ぶりに涙…
雪組の新公時代、あんなの(失礼)だったのに!
立派になって…(なぜか母目線)
歌もだいぶ良くなったし。(ハラハラしちゃうけど)
そしてすごーくオーラが出てきたと思う!
宙でもがんばるのだ!
ともみんかわいかったー!
下手するとウザくなるような役を、にじみでる人の良さ(!)でかわいくまとめてて、かつフィナーレでの男ぶりの発揮!
楽しめました!
実は、チョンパで柚希氏より先に目に入ったともみんを見て、柚希氏と間違えた。。5秒あれば間違いに気づけるんだけど…やっぱ似てる。
そして芝居であんな格好させられてるのに、ふと見ると股下がでら長いのがツボでした…スタイル大事!!
いやー、それにしても柚希氏の圧倒的なカッコよさったらないね。
踊っても歌っても当然うまいんだけど、威圧感というか「ザ・男役トップ」オーラが凄すぎる。
そしてかっこよすぎる。
男にしか見えない!(讃えてる)
で、寄り添うねねちゃんがかわいすぎる。
スタイルがめちゃくちゃ良くて、キャップにオーバーオールでも光り輝いてました!
柚希氏を見つめるあの健気な目…!
私たち3人はねねちゃんと同い年なのですが、反省しました。。(笑)
ちえねねテル、がとにかく様になってて…それだけで拝みにいく価値がありますわー。
中日行きたいな♪
オコーナーさん…☆
今回初めて早乙女わかばちゃん、音波みのりちゃんをきちんと認識して見たのですが…美女ぶりにビビった!
「かわいい」じゃなく「美女」!!さすが星組!
特に音波みのりちゃんが、ザ・私好み!!!
藤咲ラインきたー!
今回で退団の直樹氏もしっかり見…やっぱりとても元気をいただける存在でした。
しかし直樹氏を見てるときに、隣のミッキー様からめちゃくちゃキメ視線をいただいてしまいました…あの人ヤリ手すぎる!
ぜひミッキー様にもチャンスを…!
いい観劇でした〜♪
しかし下ネタにビビった観劇でした!
もしかしたらリピートするかも!
ボーナス出たし♪
天才が友会で当てた3列で、きりやニスタと3人並んで♪
最近花組以外は1回しか見ないのに、おこぼれ的な感じで良い席をいただいてしまい…ありがたや。。
さくらのときも思いましたが、星組は下級生まで骨レベルからの美形が多いから、和モノが映える!!!
しゅうちゃんとか、むしろ洋化粧より断絶カッコイイ!
赤い縄を持って松本先生・凰稀と踊るとこですずみんの縄の先が絡んで輪になってしまいましたが、そんなトラブルにも涼しい微笑みで優美な動作で対応するとよこ様に脱帽でした…かっこよすぎ。
芝居はねー、話がすっごく面白かったのに、下品さにビックリしてしまう場面がたくさん。
石田先生…をい…
ショー・芝居通して、凰稀の成長ぶりに涙…
雪組の新公時代、あんなの(失礼)だったのに!
立派になって…(なぜか母目線)
歌もだいぶ良くなったし。(ハラハラしちゃうけど)
そしてすごーくオーラが出てきたと思う!
宙でもがんばるのだ!
ともみんかわいかったー!
下手するとウザくなるような役を、にじみでる人の良さ(!)でかわいくまとめてて、かつフィナーレでの男ぶりの発揮!
楽しめました!
実は、チョンパで柚希氏より先に目に入ったともみんを見て、柚希氏と間違えた。。5秒あれば間違いに気づけるんだけど…やっぱ似てる。
そして芝居であんな格好させられてるのに、ふと見ると股下がでら長いのがツボでした…スタイル大事!!
いやー、それにしても柚希氏の圧倒的なカッコよさったらないね。
踊っても歌っても当然うまいんだけど、威圧感というか「ザ・男役トップ」オーラが凄すぎる。
そしてかっこよすぎる。
男にしか見えない!(讃えてる)
で、寄り添うねねちゃんがかわいすぎる。
スタイルがめちゃくちゃ良くて、キャップにオーバーオールでも光り輝いてました!
柚希氏を見つめるあの健気な目…!
私たち3人はねねちゃんと同い年なのですが、反省しました。。(笑)
ちえねねテル、がとにかく様になってて…それだけで拝みにいく価値がありますわー。
中日行きたいな♪
オコーナーさん…☆
今回初めて早乙女わかばちゃん、音波みのりちゃんをきちんと認識して見たのですが…美女ぶりにビビった!
「かわいい」じゃなく「美女」!!さすが星組!
特に音波みのりちゃんが、ザ・私好み!!!
藤咲ラインきたー!
今回で退団の直樹氏もしっかり見…やっぱりとても元気をいただける存在でした。
しかし直樹氏を見てるときに、隣のミッキー様からめちゃくちゃキメ視線をいただいてしまいました…あの人ヤリ手すぎる!
ぜひミッキー様にもチャンスを…!
いい観劇でした〜♪
しかし下ネタにビビった観劇でした!
もしかしたらリピートするかも!
ボーナス出たし♪
2010年11月20日
花全ツ
神奈川行ってきましたー!
この会場、壮アンドレ以来だった〜。
初めて行ったのはRさんと行ってタニ堕ちしたステラマリスの全ツ!
ラインダンスの上手から4人の並び(輝良氏・冴華氏・柚香氏・仙名氏)が神すぎた…美しかったー!!
ほーんと、余裕のある場面は基本あやせちゃんをジロジロ見てました…かわいすぎるー!
理想の髑髏!!(おい)
あと、やはしあまちゃきが素敵でした。たまらん。
ラブシンフォニーは想い出がいっぱいすぎました。
「この場面のココ!の瞬間の真野さんが異常に好きだった」というのを思いだしまくってましたー。
あの頃のまとまってない度が高い真野さんも大好きでしたが、今は今で好きですわー。
あの頃からもう3年か…。
明日も神奈川行きます。
遠いよー><
この会場、壮アンドレ以来だった〜。
初めて行ったのはRさんと行ってタニ堕ちしたステラマリスの全ツ!
ラインダンスの上手から4人の並び(輝良氏・冴華氏・柚香氏・仙名氏)が神すぎた…美しかったー!!
ほーんと、余裕のある場面は基本あやせちゃんをジロジロ見てました…かわいすぎるー!
理想の髑髏!!(おい)
あと、やはしあまちゃきが素敵でした。たまらん。
ラブシンフォニーは想い出がいっぱいすぎました。
「この場面のココ!の瞬間の真野さんが異常に好きだった」というのを思いだしまくってましたー。
あの頃のまとまってない度が高い真野さんも大好きでしたが、今は今で好きですわー。
あの頃からもう3年か…。
明日も神奈川行きます。
遠いよー><
2010年11月14日
2010年11月10日
大興奮!
興奮してtwitterにつぶやきまくってしまったけど…
2011年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】<3月〜5月・月組『バラの国の王子』『ONE』><4月〜7月・星組『ノバ・ボサ・ノバ』『めぐり会いは再び』>
キムシン演出で美女と野獣キターーーーーーーー!!
私が敬愛して止まないキムシン
×
大好きな美女と野獣が!!!
踊りだしそうです!!!!
週末にきりやニスタ・天才と3人で月組見てきて、いろいろ話したんですけど、きりやニスタは霧様が次回作でお辞めになるのでは…と思っていて(長年のファンなので、もちろん望んでなどいるはずがないですよ)、
「きっと退団作には正塚が来る!」
「ショーの演出、草野は勘弁」
などなど言っていたのに…草野来ちゃった;
いずれにせよ霧様まだまだ活躍してください!です!!
きりやニスタが草野先生が嫌!と言っている理由は、
「だって"ザ・クラシック"以外アレだから。レビュー・オルキスとか。。」
とのことだったので、
「Red Hot Seaだって良かったよ!」
と報告しておきました。レビュー・オルキスの件は私にもフォローできないや(汗)
確かに、ファビエルさん(ラ・エスペランサ)・ボルディジャール皇太子(マジ鬱…と略すとやはりアレなので「マジシャンの憂鬱」)をきりやんにやらせた正塚先生が、きりやんの主演作を書かない訳がないと思うのよねーーー。
私は基本的に苦手なのですが、正塚作品のきりやんの役だけは本当に好きだし、ロジェが意外にも良かったので。。
「愛するには短すぎる」「ラ・エスペランサ」「カナリア」は好き…あとは……マリポーサのゆみこちゃんの役だけは素晴らしいと思うのですが…。
ちなみに、ご飯を食べながら「ノバボサをきりやんで再演すべきー!」と唱えていた私…。
まさかの再演!!!!!
星組とは考えてなかったけど…(汗)
でも柚希氏も、星組丸ごともすごーく似合いそう!
楽しみです!
お芝居も面白そうだし…
今の星組は、個人的にものすごく好き!という人がいないのだけれど、それでもあのメンバーを見たい!と思わされるパワーを感じます。
というか好きです、ハイ。。
ちえねねおうきの並びが。
きりやんは野獣コスするわけではなく、"美貌をたたえた「麗しの魔物」"だそうです…楽しみ!
観劇前夜に飲みながら「きりやんのかつらが似合ってない」(スタジオ54だけでなく、今回のショーでも)と嘆いていたきりやニスタですが…キムシン作品ならばすさまじい奇跡の超美麗かつらが期待できる気がするーーー♪
楽しみだな〜〜〜!
2011年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】<3月〜5月・月組『バラの国の王子』『ONE』><4月〜7月・星組『ノバ・ボサ・ノバ』『めぐり会いは再び』>
キムシン演出で美女と野獣キターーーーーーーー!!
私が敬愛して止まないキムシン
×
大好きな美女と野獣が!!!
踊りだしそうです!!!!
週末にきりやニスタ・天才と3人で月組見てきて、いろいろ話したんですけど、きりやニスタは霧様が次回作でお辞めになるのでは…と思っていて(長年のファンなので、もちろん望んでなどいるはずがないですよ)、
「きっと退団作には正塚が来る!」
「ショーの演出、草野は勘弁」
などなど言っていたのに…草野来ちゃった;
いずれにせよ霧様まだまだ活躍してください!です!!
きりやニスタが草野先生が嫌!と言っている理由は、
「だって"ザ・クラシック"以外アレだから。レビュー・オルキスとか。。」
とのことだったので、
「Red Hot Seaだって良かったよ!」
と報告しておきました。レビュー・オルキスの件は私にもフォローできないや(汗)
確かに、ファビエルさん(ラ・エスペランサ)・ボルディジャール皇太子(マジ鬱…と略すとやはりアレなので「マジシャンの憂鬱」)をきりやんにやらせた正塚先生が、きりやんの主演作を書かない訳がないと思うのよねーーー。
私は基本的に苦手なのですが、正塚作品のきりやんの役だけは本当に好きだし、ロジェが意外にも良かったので。。
「愛するには短すぎる」「ラ・エスペランサ」「カナリア」は好き…あとは……マリポーサのゆみこちゃんの役だけは素晴らしいと思うのですが…。
ちなみに、ご飯を食べながら「ノバボサをきりやんで再演すべきー!」と唱えていた私…。
まさかの再演!!!!!
星組とは考えてなかったけど…(汗)
でも柚希氏も、星組丸ごともすごーく似合いそう!
楽しみです!
お芝居も面白そうだし…
今の星組は、個人的にものすごく好き!という人がいないのだけれど、それでもあのメンバーを見たい!と思わされるパワーを感じます。
というか好きです、ハイ。。
ちえねねおうきの並びが。
きりやんは野獣コスするわけではなく、"美貌をたたえた「麗しの魔物」"だそうです…楽しみ!
観劇前夜に飲みながら「きりやんのかつらが似合ってない」(スタジオ54だけでなく、今回のショーでも)と嘆いていたきりやニスタですが…キムシン作品ならばすさまじい奇跡の超美麗かつらが期待できる気がするーーー♪
楽しみだな〜〜〜!
2010年10月20日
夢の終わり
そうなんだろうなーと思いながら、そうであってほしくないと思い続けていたけど…
花組トップスター・真飛 聖 退団会見のお知らせ
何も言えないです。本当に悲しい。
でもまとぶんがいてくれてよかったです。
そして、その公演が、トップの退団公演だけでは済まされない気がしてならない…
花組トップスター・真飛 聖 退団会見のお知らせ
何も言えないです。本当に悲しい。
でもまとぶんがいてくれてよかったです。
そして、その公演が、トップの退団公演だけでは済まされない気がしてならない…
2010年10月19日
A woman happily in love, she burns the souffle.
サブリナ千秋楽見てきました!
飽きもせず…見る度に泣いていた私ですが、
ついに千秋楽まで一瞬も眠くなることはなかった!
(威張って言うことなのか…?)
ナイス暁!
なんか…いろいろと思うところの多い千秋楽でしたが、
観られて良かったしこの作品そのものがやっぱり大好きです!
思い出し泣きできるくらい!(爆)
ひっさびさにDVD買おうかなーと思ってます。
楽も良かったけど、まとぶんバースデーも凄かったです!
胸に刻まれてます!
仕事もプライベートもバタバタ、おまけに最後は体調を崩してしまいましたが…
新公が遠い昔に思えるくらい、忙しくて楽しい1か月でした!
時間があったら感想書きたいと思います!
飽きもせず…見る度に泣いていた私ですが、
ついに千秋楽まで一瞬も眠くなることはなかった!
(威張って言うことなのか…?)
ナイス暁!
なんか…いろいろと思うところの多い千秋楽でしたが、
観られて良かったしこの作品そのものがやっぱり大好きです!
思い出し泣きできるくらい!(爆)
ひっさびさにDVD買おうかなーと思ってます。
楽も良かったけど、まとぶんバースデーも凄かったです!
胸に刻まれてます!
仕事もプライベートもバタバタ、おまけに最後は体調を崩してしまいましたが…
新公が遠い昔に思えるくらい、忙しくて楽しい1か月でした!
時間があったら感想書きたいと思います!
ビューティ!
yahoo!ニュース見てビクリツ!!!
ほらほら!
何事かと思ったーーーー!
望海さんビューティすぎるーーー!!
「ポンズ×宝塚歌劇 タイアップキャンペーン」だそうです。
ミッツ・マングローブ、芸能イベント初登場! 宝塚歌劇団と夢の共演に 「恐れ多くて光栄」と感激
望海さんとみりお氏を選ぶあたり劇団本気や…!と思ったけど、残り3人のメンバーがみやるり氏・カチャ氏・キングなので単に各組89期から1人ずつ選んだだけのようです。
でも89期は美貌重視選抜が伺える期なのでイイよね…
某t.a.pの某82期だって美形ばっかでしたが!!言っておく!
…この画像だけで私が使ってるPersonasが何かわかった方はお友達になりましょう!(笑)
Yahooのトップですよーー!
2010年10月01日
瀬戸かずや
↑
タイトルにしてみました。。笑
思い出したら涙ぐんできた!
私っておめでたい人だなあ〜。。
まあ今日はしょうがないよね!新公明けだもん!(開き直り)
私、ラヴィアンローズが大好きなんです!!
というかピアフ大好きで、ピアフの曲の中でいちばん好きなのがラヴィアンローズなのです。
昨日は瀬戸氏のラヴィアンローズを聞きながら涙がぼろぼろ…。
本当にステキでした。
初めて宝塚で使われているのを見たのは、2006年月組のレビジューブリアンのピンクダイヤ(きりやんの場面)だったんです。
その場面では、真野さんが謎の黒い服を来てピンクの羽根扇ふってた。。
サブリナでもラヴィアンローズにはピンクの羽根扇!
たしかにピンクの羽根扇が似合う曲ですよねー♪
わたしの父(父もピアフファン)が持っているピアフのレコードをいつか持ち出してしまいたい(笑)
ちょうだい、と言ったらくれるかしら。。
タイトルにしてみました。。笑
思い出したら涙ぐんできた!
私っておめでたい人だなあ〜。。
まあ今日はしょうがないよね!新公明けだもん!(開き直り)
私、ラヴィアンローズが大好きなんです!!
というかピアフ大好きで、ピアフの曲の中でいちばん好きなのがラヴィアンローズなのです。
昨日は瀬戸氏のラヴィアンローズを聞きながら涙がぼろぼろ…。
本当にステキでした。
初めて宝塚で使われているのを見たのは、2006年月組のレビジューブリアンのピンクダイヤ(きりやんの場面)だったんです。
その場面では、真野さんが謎の黒い服を来てピンクの羽根扇ふってた。。
サブリナでもラヴィアンローズにはピンクの羽根扇!
たしかにピンクの羽根扇が似合う曲ですよねー♪
わたしの父(父もピアフファン)が持っているピアフのレコードをいつか持ち出してしまいたい(笑)
ちょうだい、と言ったらくれるかしら。。
麗しのサブリナ東京新人公演感想
まじめっぽい長いタイトルにしてみた…
待ち時間が発生したので感想書きます。
ホントにホントに、まだまだ余韻が覚めやらぬという感じです。。
今週ずっと体調ぎりぎりという感じで、さすがに昨日は早寝しないと週末に響く…という状態だったのですが、興奮で寝られず→朝方寝付く→早起きできず!
ダメ社会人!(そもそも週末のために体調整えようとしてる時点で…)
まあ、出社したらいろいろ良い方向に流れていたので良かったです。
地道な努力がモノを言いますね、へへ。。
昨日の新公よかったですよねー!
普段脇にいる下級生まで、実はこんなに力があったんだな〜、と花組の新公を見るたびに毎回思う。
屋敷の使用人や、料理学校の生徒たちや…。
実力どうのこうのより皆がキラキラしまくっている宙組の新公とかも好きだけど、
花組は新公なのにいつも作品としてまとまりがあって、この子たちの底力が本公演を
支えているんだなーと納得してしまうんだよね〜。
みちるちゃんだったりを筆頭に、自分の役割や魅せ方を知っている人が多い気がします。
●瀬戸かずや@ライナス・ララビー(本役:真飛聖)
主演の瀬戸氏…は、目立つ失敗もなく、でも瀬戸氏らしい役作りでライナスを演じられていたと思います。
ムラの新公を見た友達のみなさんからの情報通り、「女遊びはせず仕事ばかり」にはあまり見えませんでしたが(笑)
やっぱりセリフは課題なのかなーと思ってしまう部分もありましたが(でも蒼いくちづけの頃よりずーっとうまくなってる!)、歌も良かったし、ダンス、そして立ち居振る舞い、立ち姿は本当に良かったです!
スタイルがいいって得だよね…スーツものだと、それがここまで生かされてしまうのか〜とうっとりでした。
ダンスの動きは滑らかだったし、いつも通り大きく軽やかに踊れていたと思います。
1回ラヴィアンローズのときに、相手役の実咲凛音ちゃんの頭が瀬戸氏のソフト帽のツバに激突したときはヒヤっとしましたが…
長い腕、長い足、大きな手!!!
私自身、瀬戸氏が踊りだすと、普段の公演で踊る瀬戸氏を見ているときの感覚に少し近くなれるというか、ちょっと落ち着きました。。
うーん、やっぱり瀬戸氏の感想を書くのはすごく難しいですね…
これ以上書くとますます感情が入ってきてしまいそうです。
でもちゃんとカッコ良かったし、とっても将来が楽しみだな〜と思いました。
男役が大好きで、やる気にあふれている…観ていてそれが伝わってくる男役さんだと思います。。
そして、瀬奈さんが大好きなことも伝わってきてしまうという…(笑)
挨拶も、途中までは考えてきたことをセリフのようにしゃべっていたのに。。
噛んでるうちに「何を言ってるのかわからなくなってきました」って…(笑)
お客様もかなり笑っていて良かったー。
(↑しかし私はまだ緊張をひきずり、引きつった笑みを浮かべてしまっていたよう。。)
昨夜のことが記憶から消えることは当分ないだろうし、また落ち着いたら感想を書こうと思います。
●鳳真由@デイヴィッド・ララビー(本役:壮一帆)
まゆちゃん、めっちゃキラキラしてました!
前回の主演(項羽@虞美人)、前々回(フェルゼン@ベルばら)、その前(ホゲ様@太王四神記)と比べてもキラキラ感が増していた気がしました。
デイヴィッド似合いすぎー!
瀬戸氏とは持っている空気感が全然ちがっていて、その兄弟のバランスがすごく良かったと思います!
銀橋の歌もかわいかった♪
●煌雅あさひ@ストーリーテラー(本役:愛音羽麗)
ソウルメイト様うますぎ!の一言!!(汗)
噂には聞いていましたが、思っていた以上でした!
東京では挨拶のときに紫の総スパンでは出てきませんでした…ざんねん…(笑)
役ですごく遊んでいるのに、実力があるからか、ふざけすぎているようには見えないのが凄い。
ソウル様の実力・魅力を知らしめた役だったと思います。
●天咲千華@マカードル(本役:桜一花)
●真瀬はるか@ウィリス(本役:未涼亜希)
やっぱりあまちゃきはステキすぎる!
本役さんコンビも大好きですが、新公コンビもよかったー!
なぜか真瀬氏に「メガネを取ったらイケメン」設定が加わり、二人の小芝居が面白すぎでした!
2人のデュエットの声が気持ちよかったです〜♪もちろん本役さんの声も大好きなのですが、新公なのにあそこのクオリティが落ちなかったのはすごい!
太すぎる黒縁メガネで強烈な印象をつくり、3枚目に徹しきるあまちゃきはすごい。。
ゾロの新公のときのさゆちゃんを思い出します…こういうヒロイン系娘役は本当に貴重です!
真瀬氏も当然のことながらうまかった!
落ち着いた秘書という設定がハマりすぎでした。
●冴華りおな・大河凛・水美舞斗・柚香光(本役:真野・華形・朝夏・望海)
この4人もなかなか輝いておりました〜。
がりん嬢はやっぱり上手いし、94期2人(水美・柚香)はザ・将来有望。
これだけできてまだ研2。
未来が輝きすぎています…。
冴華氏は顔が高得点。これも大事。
●天真みちる@フェアチャイルド(本役:夏美よう)
●銀華水@フォンテネル男爵(本役:眉月凰)
92期の老け役二人組ですが、どちらも良かった!
みちるちゃんは本当にうまいです…本公演では芝居でもショー(!)でも魅力大爆発ですが、役に徹して自分を抑えて、その範囲の中で遊んでいるという…デキた人である。。
Mr.Water様は、優しさ満点のおじさまでした…!
私にもイブニングドレスを買ってください…(笑)
たっぷりのヒゲが顔のパーツの美しさを際立たせておりましたです!
ひとまずこんなところで…。
あとは、
・ネコ氏かわゆす!うます!瀬戸氏がクローゼットを開けた瞬間のネコ氏の顔が忘れらない。
・くまちゃんもうまい!くまネコあきらのやり取りを見ながら、90期も立派になって…となんだか感動しました(汗)
・ひめかが成長しておる!ひめか比200%くらいの成長率。まだまだ成長の余地はあり…だけど頑張れ!!美貌は確実に武器です!
・るなちゃんが老け役…?と思ってたけど、ひめかちゃんが娘だったらアリだった。かわいい親子。
・輝良くんがステキでした。彼女(ワイルドすぎて女子と思えませんが)も本人比ですごーく成長してらっしゃいますよね〜。料理学校のとこは、同期の花峰さんも良かったです!
・使用人、やっぱりマキシムがだんとつうまし。でも神房さん・ホワイトさん(鳳龍さん)とかもあんなにちゃんとできるとは…!花組ってやっぱりすごいね。
・日高くん(本役瀬戸氏)かわゆす!日高くんは今回から化粧がすごく良くなったよね!ファイト!
・春花きららちゃん(本役じゅりあちゃん)がきれいだった!蒼いくちづけのときから好きなのにいまいち使われず…だったので良かったです。
・料理学校で並んでるオールバック和海しょうさんが気になりすぎました。顔がすてきすぎる。
毎度おなじみの全然まとまってない感想ですが…とにかく良かったと思ってます。
正直、サブリナの本公演でもライナスがステキすぎて痺れているわたくし…新公は心配でライナスにうっとりなんかできないかなーと思っていましたが、、、ちゃんとうっとり出来ました。
あらためて、瀬戸氏が主演できて本当〜〜〜に良かったです。
開演前にたくさんのサバキ待ちの人を見たり、終演後に瀬戸さん良かったーと話している声をたくさん聞いたり…いろんな出来事が心に残る公演でした。
実は非常にステキな席で観劇しました…この間の雪組(最前列どセン;)よりは若干よくないかなー程度のすごい席を友達が友会で当ててくれまして。
目の前に立つ瀬戸氏を見上げながら、新公主演をできたことの幸せをひしひし感じました…。
開演前も終演後も、会う人会う人に「もえぴょる大丈夫?」と聞かれつつ…大丈夫でした(汗)
本当に幸せな観劇でした。
みなさまに感謝です!
待ち時間が発生したので感想書きます。
ホントにホントに、まだまだ余韻が覚めやらぬという感じです。。
今週ずっと体調ぎりぎりという感じで、さすがに昨日は早寝しないと週末に響く…という状態だったのですが、興奮で寝られず→朝方寝付く→早起きできず!
ダメ社会人!(そもそも週末のために体調整えようとしてる時点で…)
まあ、出社したらいろいろ良い方向に流れていたので良かったです。
地道な努力がモノを言いますね、へへ。。
昨日の新公よかったですよねー!
普段脇にいる下級生まで、実はこんなに力があったんだな〜、と花組の新公を見るたびに毎回思う。
屋敷の使用人や、料理学校の生徒たちや…。
実力どうのこうのより皆がキラキラしまくっている宙組の新公とかも好きだけど、
花組は新公なのにいつも作品としてまとまりがあって、この子たちの底力が本公演を
支えているんだなーと納得してしまうんだよね〜。
みちるちゃんだったりを筆頭に、自分の役割や魅せ方を知っている人が多い気がします。
●瀬戸かずや@ライナス・ララビー(本役:真飛聖)
主演の瀬戸氏…は、目立つ失敗もなく、でも瀬戸氏らしい役作りでライナスを演じられていたと思います。
ムラの新公を見た友達のみなさんからの情報通り、「女遊びはせず仕事ばかり」にはあまり見えませんでしたが(笑)
やっぱりセリフは課題なのかなーと思ってしまう部分もありましたが(でも蒼いくちづけの頃よりずーっとうまくなってる!)、歌も良かったし、ダンス、そして立ち居振る舞い、立ち姿は本当に良かったです!
スタイルがいいって得だよね…スーツものだと、それがここまで生かされてしまうのか〜とうっとりでした。
ダンスの動きは滑らかだったし、いつも通り大きく軽やかに踊れていたと思います。
1回ラヴィアンローズのときに、相手役の実咲凛音ちゃんの頭が瀬戸氏のソフト帽のツバに激突したときはヒヤっとしましたが…
長い腕、長い足、大きな手!!!
私自身、瀬戸氏が踊りだすと、普段の公演で踊る瀬戸氏を見ているときの感覚に少し近くなれるというか、ちょっと落ち着きました。。
うーん、やっぱり瀬戸氏の感想を書くのはすごく難しいですね…
これ以上書くとますます感情が入ってきてしまいそうです。
でもちゃんとカッコ良かったし、とっても将来が楽しみだな〜と思いました。
男役が大好きで、やる気にあふれている…観ていてそれが伝わってくる男役さんだと思います。。
そして、瀬奈さんが大好きなことも伝わってきてしまうという…(笑)
挨拶も、途中までは考えてきたことをセリフのようにしゃべっていたのに。。
噛んでるうちに「何を言ってるのかわからなくなってきました」って…(笑)
お客様もかなり笑っていて良かったー。
(↑しかし私はまだ緊張をひきずり、引きつった笑みを浮かべてしまっていたよう。。)
昨夜のことが記憶から消えることは当分ないだろうし、また落ち着いたら感想を書こうと思います。
●鳳真由@デイヴィッド・ララビー(本役:壮一帆)
まゆちゃん、めっちゃキラキラしてました!
前回の主演(項羽@虞美人)、前々回(フェルゼン@ベルばら)、その前(ホゲ様@太王四神記)と比べてもキラキラ感が増していた気がしました。
デイヴィッド似合いすぎー!
瀬戸氏とは持っている空気感が全然ちがっていて、その兄弟のバランスがすごく良かったと思います!
銀橋の歌もかわいかった♪
●煌雅あさひ@ストーリーテラー(本役:愛音羽麗)
ソウルメイト様うますぎ!の一言!!(汗)
噂には聞いていましたが、思っていた以上でした!
東京では挨拶のときに紫の総スパンでは出てきませんでした…ざんねん…(笑)
役ですごく遊んでいるのに、実力があるからか、ふざけすぎているようには見えないのが凄い。
ソウル様の実力・魅力を知らしめた役だったと思います。
●天咲千華@マカードル(本役:桜一花)
●真瀬はるか@ウィリス(本役:未涼亜希)
やっぱりあまちゃきはステキすぎる!
本役さんコンビも大好きですが、新公コンビもよかったー!
なぜか真瀬氏に「メガネを取ったらイケメン」設定が加わり、二人の小芝居が面白すぎでした!
2人のデュエットの声が気持ちよかったです〜♪もちろん本役さんの声も大好きなのですが、新公なのにあそこのクオリティが落ちなかったのはすごい!
太すぎる黒縁メガネで強烈な印象をつくり、3枚目に徹しきるあまちゃきはすごい。。
ゾロの新公のときのさゆちゃんを思い出します…こういうヒロイン系娘役は本当に貴重です!
真瀬氏も当然のことながらうまかった!
落ち着いた秘書という設定がハマりすぎでした。
●冴華りおな・大河凛・水美舞斗・柚香光(本役:真野・華形・朝夏・望海)
この4人もなかなか輝いておりました〜。
がりん嬢はやっぱり上手いし、94期2人(水美・柚香)はザ・将来有望。
これだけできてまだ研2。
未来が輝きすぎています…。
冴華氏は顔が高得点。これも大事。
●天真みちる@フェアチャイルド(本役:夏美よう)
●銀華水@フォンテネル男爵(本役:眉月凰)
92期の老け役二人組ですが、どちらも良かった!
みちるちゃんは本当にうまいです…本公演では芝居でもショー(!)でも魅力大爆発ですが、役に徹して自分を抑えて、その範囲の中で遊んでいるという…デキた人である。。
Mr.Water様は、優しさ満点のおじさまでした…!
私にもイブニングドレスを買ってください…(笑)
たっぷりのヒゲが顔のパーツの美しさを際立たせておりましたです!
ひとまずこんなところで…。
あとは、
・ネコ氏かわゆす!うます!瀬戸氏がクローゼットを開けた瞬間のネコ氏の顔が忘れらない。
・くまちゃんもうまい!くまネコあきらのやり取りを見ながら、90期も立派になって…となんだか感動しました(汗)
・ひめかが成長しておる!ひめか比200%くらいの成長率。まだまだ成長の余地はあり…だけど頑張れ!!美貌は確実に武器です!
・るなちゃんが老け役…?と思ってたけど、ひめかちゃんが娘だったらアリだった。かわいい親子。
・輝良くんがステキでした。彼女(ワイルドすぎて女子と思えませんが)も本人比ですごーく成長してらっしゃいますよね〜。料理学校のとこは、同期の花峰さんも良かったです!
・使用人、やっぱりマキシムがだんとつうまし。でも神房さん・ホワイトさん(鳳龍さん)とかもあんなにちゃんとできるとは…!花組ってやっぱりすごいね。
・日高くん(本役瀬戸氏)かわゆす!日高くんは今回から化粧がすごく良くなったよね!ファイト!
・春花きららちゃん(本役じゅりあちゃん)がきれいだった!蒼いくちづけのときから好きなのにいまいち使われず…だったので良かったです。
・料理学校で並んでるオールバック和海しょうさんが気になりすぎました。顔がすてきすぎる。
毎度おなじみの全然まとまってない感想ですが…とにかく良かったと思ってます。
正直、サブリナの本公演でもライナスがステキすぎて痺れているわたくし…新公は心配でライナスにうっとりなんかできないかなーと思っていましたが、、、ちゃんとうっとり出来ました。
あらためて、瀬戸氏が主演できて本当〜〜〜に良かったです。
開演前にたくさんのサバキ待ちの人を見たり、終演後に瀬戸さん良かったーと話している声をたくさん聞いたり…いろんな出来事が心に残る公演でした。
実は非常にステキな席で観劇しました…この間の雪組(最前列どセン;)よりは若干よくないかなー程度のすごい席を友達が友会で当ててくれまして。
目の前に立つ瀬戸氏を見上げながら、新公主演をできたことの幸せをひしひし感じました…。
開演前も終演後も、会う人会う人に「もえぴょる大丈夫?」と聞かれつつ…大丈夫でした(汗)
本当に幸せな観劇でした。
みなさまに感謝です!