2009年11月30日
11月の成績とか
久しぶりに更新
最近ブログ書く意欲が全く湧かなかった
結局3日坊主かよって感じだよねー
ま、坊主じゃなくて割りと短髪なんだけどね
自分と比較すると毎日更新してる人ってすごいなーって思う
意欲もさることながらおそらく習慣化してるんだろうね
いきなり運動すると疲れるけど
毎日してれば何とも無いみたいな
そりゃ俺だって
うんこちんちんみたいな内容なら毎日書けるよ
流石に少しは考えたりするからね
あ、でも今まで振り返ると
俺のブログなんてうんこちんちんみたいなもんか
とりとめもなく書いてるけどこのまま色々語ろうか
語ると言えば、中学の頃のお泊り会語るの好きだったなー
今で言うガールズなんちゃらみたいなね
一人ずつ各クラスで一番可愛い子の名前を言ってったりとか・・・
んで本当はリナちゃんが好きなんだけど
差し障りの無いサキちゃんが良いとか言ってやんの
いやいや、一緒に泊まる位仲良いんだから本音でぶつかれよwwみたいな
だって、絶対言うなよとかいって、だんだん広まっていくでしょアレって
実際俺もすぐバラされたし・・・・まぁどうでもいいか
じゃあ次は世相でも斬るか
最近話題になってる事業仕分けについて語ろう
・・・・やっぱあんまり知らないし止めよう
流れの中からなら色々話題ありそうだけど
自分からこれっていうのはハードル高いよね
例えばタモリのモノマネやってーって言われれば
比較的簡単に出来る、似てる似てないは別としてね
ただモノマネやってーと言われると結構むずかしい
範囲が広いから、やったものがそいつの本気って思われるからね
能ある鷹は爪を隠すじゃないけど
自分の手の内は秘めておきたいみたいなね
あぁ、このままこんな感じ書いてると原稿用紙20枚は軽くいくぞ
読書感想文とかだと3枚行くのも大変なのにね
引用・改行を駆使してごまかす派でした
キリが無いんで最後に成績の画像だけ貼って終わりにする

はい、成績の画像
やべー、死ぬほどうぜぇ事してる
ちゃんと貼るね
1 今月の成績

2 個室

3 東南用サブ

4 鳳凰卓通算

詳しくはめんどいので言及しません
この4枚の画像を使って4コマ漫画が作れる
天才的センスを持った人がいたらご一報下さい
ではでは
最近ブログ書く意欲が全く湧かなかった
結局3日坊主かよって感じだよねー
ま、坊主じゃなくて割りと短髪なんだけどね
自分と比較すると毎日更新してる人ってすごいなーって思う
意欲もさることながらおそらく習慣化してるんだろうね
いきなり運動すると疲れるけど
毎日してれば何とも無いみたいな
そりゃ俺だって
うんこちんちんみたいな内容なら毎日書けるよ
流石に少しは考えたりするからね
あ、でも今まで振り返ると
俺のブログなんてうんこちんちんみたいなもんか
とりとめもなく書いてるけどこのまま色々語ろうか
語ると言えば、中学の頃のお泊り会語るの好きだったなー
今で言うガールズなんちゃらみたいなね
一人ずつ各クラスで一番可愛い子の名前を言ってったりとか・・・
んで本当はリナちゃんが好きなんだけど
差し障りの無いサキちゃんが良いとか言ってやんの
いやいや、一緒に泊まる位仲良いんだから本音でぶつかれよwwみたいな
だって、絶対言うなよとかいって、だんだん広まっていくでしょアレって
実際俺もすぐバラされたし・・・・まぁどうでもいいか
じゃあ次は世相でも斬るか
最近話題になってる事業仕分けについて語ろう
・・・・やっぱあんまり知らないし止めよう
流れの中からなら色々話題ありそうだけど
自分からこれっていうのはハードル高いよね
例えばタモリのモノマネやってーって言われれば
比較的簡単に出来る、似てる似てないは別としてね
ただモノマネやってーと言われると結構むずかしい
範囲が広いから、やったものがそいつの本気って思われるからね
能ある鷹は爪を隠すじゃないけど
自分の手の内は秘めておきたいみたいなね
あぁ、このままこんな感じ書いてると原稿用紙20枚は軽くいくぞ
読書感想文とかだと3枚行くのも大変なのにね
引用・改行を駆使してごまかす派でした
キリが無いんで最後に成績の画像だけ貼って終わりにする

はい、成績の画像
やべー、死ぬほどうぜぇ事してる
ちゃんと貼るね
1 今月の成績

2 個室

3 東南用サブ

4 鳳凰卓通算

詳しくはめんどいので言及しません
この4枚の画像を使って4コマ漫画が作れる
天才的センスを持った人がいたらご一報下さい
ではでは
2009年11月12日
バーナーじゃなくてバナーなんだね
月刊ネットマージャンを見るとオリジナルバナーに変更している方を
ちらほら見かけたので、俺も作ってみる事に(`・ω・´)
こんな感じになった↓

なんかイマイチだなwwwwwww
けど俺みたいなPC音痴にとっては上出来か(´▽`)
【作り方について】
1 ペイントで名前・タイトルが入った画像を作る
2 画像縮小サイトで126px × 30pxにサイズ変更する
3 フリーソフトでjpegからgifに変換する
PCに疎い俺でもこんな感じで割りと簡単に出来た
やり方よく分かんない人は是非参考にしてみてね
ちなみにバナーの右側の探偵画像は、ブログ・スカイプ・メッセ・SNS
全てのプロフィールで使ってるんだけど、こっちの意図としては
何でこんな微妙な画像を、さもお気に入りみたいに使ってんだよ(笑)
っていうツッコミ待ちみたいな所があったんだよね
この事をある人に話したら
いやいや、それは自意識過剰過ぎるだろwwwww
ただのセンスが無い人に思われてるよwwwwww
って言われた
確かにその通りだなって思いました おしまい
ちらほら見かけたので、俺も作ってみる事に(`・ω・´)
こんな感じになった↓

なんかイマイチだなwwwwwww
けど俺みたいなPC音痴にとっては上出来か(´▽`)
【作り方について】
1 ペイントで名前・タイトルが入った画像を作る
2 画像縮小サイトで126px × 30pxにサイズ変更する
3 フリーソフトでjpegからgifに変換する
PCに疎い俺でもこんな感じで割りと簡単に出来た
やり方よく分かんない人は是非参考にしてみてね
ちなみにバナーの右側の探偵画像は、ブログ・スカイプ・メッセ・SNS
全てのプロフィールで使ってるんだけど、こっちの意図としては
何でこんな微妙な画像を、さもお気に入りみたいに使ってんだよ(笑)
っていうツッコミ待ちみたいな所があったんだよね
この事をある人に話したら
いやいや、それは自意識過剰過ぎるだろwwwww
ただのセンスが無い人に思われてるよwwwwww
って言われた
確かにその通りだなって思いました おしまい
2009年11月07日
サンマの大会
腹が減って魚くいてーなーと思ったのでサンマの大会に出る事にした
ヨンマで同卓した事がある人や、サンマのを重点的にプレイしている
強豪の方となど、色々な人と打てたので楽しかった
結果はこんな感じ↓

最後めちゃ温い放縦して5連トップは無理だった
大会はまだまだ開催中なので、順位はもっと下がると思う
久しぶりにサンマやるとやっぱ手が入るので面白いね(`・ω・´)
メンホンとか割と簡単に出来るし↓

間違えて
抜こうと思ったらリーチしちゃった、テヘッ('▽'*)
同卓者に「何こいつ・・・」って思われるだけで、
迷惑かけたわけじゃないしいっか、テヘッ('▽'*)
テヘッ('▽'*)って24の男が使う顔文字じゃないような
気がするけどまぁいっか、テヘッ('▽'*)
ヨンマで同卓した事がある人や、サンマのを重点的にプレイしている
強豪の方となど、色々な人と打てたので楽しかった
結果はこんな感じ↓

最後めちゃ温い放縦して5連トップは無理だった
大会はまだまだ開催中なので、順位はもっと下がると思う
久しぶりにサンマやるとやっぱ手が入るので面白いね(`・ω・´)
メンホンとか割と簡単に出来るし↓

間違えて

同卓者に「何こいつ・・・」って思われるだけで、
迷惑かけたわけじゃないしいっか、テヘッ('▽'*)
テヘッ('▽'*)って24の男が使う顔文字じゃないような
気がするけどまぁいっか、テヘッ('▽'*)
2009年11月05日
間違えて・・・・
2009年10月11日
本当の不要牌
個室で検討した時に指摘された局面について書くね( ´∀`)つ
まずは下の平面何切るを見て欲しいんだけど、大体の人が
切るんじゃないかな

単純に受けが一番広いからね
ただ、これはあくまでも平面の話であって、実践ではもっと複雑になってくる

この状況で何を切るか?
俺は手拍子で
切りを選択したんだけど、
切りの方が優れているんじゃないかと
まず点数状況を見て欲しいんだけど、オーラスラス目で3着目とは1200差
次に手牌に目を移すと、赤ドラが1枚あるので
ラス回避の条件は満たしている(南入も多そうだけど)
そして自分の和了を考えた時に、鳴いてクイタン2000点が一番速そう
(ポン材2つ、場合によっては
ポンもアリか)
つまりラス回避のための最速和了を考えると、本当の不要牌は
浮牌の
より、クイタンにならない
なんじゃないかなぁと
(
もクイタンにはならない牌だが、一応現状4対子なので
よりは価値が高い)
最速和了が求められる局面(あがりトップやラス回避)では、常に鳴きの意識を
持っておく事が重要なんじゃないかなぁと改めて思いました(。・ω・)ノ゙
←何こいつ当たり前の事言ってんの?って人はクリック
まずは下の平面何切るを見て欲しいんだけど、大体の人が

単純に受けが一番広いからね
ただ、これはあくまでも平面の話であって、実践ではもっと複雑になってくる

この状況で何を切るか?
俺は手拍子で


まず点数状況を見て欲しいんだけど、オーラスラス目で3着目とは1200差
次に手牌に目を移すと、赤ドラが1枚あるので
ラス回避の条件は満たしている(南入も多そうだけど)
そして自分の和了を考えた時に、鳴いてクイタン2000点が一番速そう
(ポン材2つ、場合によっては

つまりラス回避のための最速和了を考えると、本当の不要牌は
浮牌の


(


最速和了が求められる局面(あがりトップやラス回避)では、常に鳴きの意識を
持っておく事が重要なんじゃないかなぁと改めて思いました(。・ω・)ノ゙
