小川もこ デリシャス・タイム

ミュージックバード  毎週土曜日 6:00 ~ 6:55 【公式HP】 http://tcc.jpn.com/mokodeli/ 

2014年01月

風邪対策、何かしてますか?

我が家は実家大分から送られてきた柚子を、スライスして砂糖漬けにして 冷凍保存。
お湯に溶かして柚子茶にして飲みます。(そのまま食べるのもよし)
ビタミンC豊富で喉にもいいんですよ

image

日本では風邪を引くと、暖かくして汗をかいて〜
というイメージですが、海外ではどうなのでしょう?
今回は外国の風邪対策をリポートしました。

アメリカ・・・汗を沢山かいて熱を身体の外に出した後、ぬるいシャワーや水風呂に入って身体を冷やす。体力があるならランニングをして汗をかく。

ロシア・・・ウオッカに黒胡椒を入れて飲む。ウオッカ、お酢、水を入れて混ぜたもので身体を拭く。

ベトナム・・・ハーブを10分煮て、その鍋を床に置き、毛布をかぶると簡易式蒸し風呂に。汗を沢山かくので美容の為にやる人もいるとか。

ドイツ・・・ハーブティ(特にカモミール)を飲む。ベトナムと同じ方法をすることも。

中国・・・とにかく水を沢山飲む。水が薬。

イラン・・・タマネギを4ツ切りにしてテーブルの上に置いておく。空気がキレイになるのだとか??


日本でも、梅干しをひたいに貼る、焼いたネギを首にまく・・・なんて言われてましたけど、
これにはちゃーんと根拠があるんです!

梅干しをひたいに貼る→酸が皮膚を刺激し、お灸のようなツボ効果あり。血行も良くなる。

焼いたネギを首にまく→焼くのはネギの成分「ネギオール」を引き出す為。それを吸い込めば解熱、殺菌、利尿作用あり。

でも・・・これも海外の人が聞いたら、不思議な風邪対策かもしれませんね

まだまだ寒い日が続きますが、まずは風邪を引かないように
こまめなうがい手洗いですね



 

おはようございます。寒い日が続いていますが、風邪なんてひいてませんか?
今日・1月25日は「最低気温の日」
1902年(明治35年)の今日、北海道・旭川市で日本の最低気温を記録しました。
何度だったと思いますか?
なんと、マイナス41度。
マイナス40度と言えば、凍ったバナナで釘が打てるという温度なのに、
それより低いって・・・
しかも、この旭川。
最高気温記録が36度(1989.8月)ですから、気温差なんと77度!
旭川の人も大変です。
日本列島は南北に長いので気候もいろいろですが、
意外な事に、最低気温でマイナスを記録したことがないのは沖縄だけで、
九州全県でマイナス気温を記録したことがあります。
あの温泉地として有名な大分・湯布院でも「マイナス13.2度」を、
九州の最南端・鹿児島県でも「マイナス10.2度」を記録したことがあるんです。

☆世界に目を向けると・・・
世界の最低気温は、昨年2013年12月9日に南極基地で記録した「マイナス91.2℃」
もはや想像できません。
そして、人が恒常的に住んでいる場所の中で、最も平均気温が低いのはどこかといえば?
な・な・なんと、冬の平均気温が「マイナス50度」、
ロシアのサハ共和国にある「オイミャコン」という村なんです。
ちなみにこの村は最低気温「―72度」を記録したこともあります。
人口800人のこの土地。なぜ人が住めるでしょうか?
実は、近くに温泉が湧いているため、年間を通して凍らない水が手に入るからなんです。
ちなみに、この村の名前「オイミャコン」とは、サハ語で「凍らない水」を意味しています。
さらに意外なことに、この村はロシア屈指の長寿の村なのだそうです。
→それは、あまりの気温の低さにウィルスも活動できないため病気になりにくいから。
そして、ここでは洗濯物が数分で乾く?!そうです。
→洗って干しておくと数分で布に水分が噴きだして結晶化するので、
氷を払い落とせばすぐに乾いた洗濯物が手に入るということなんですが…
きっとゴワゴワでしょうね???
☆この村は、夏と冬の温度差が非常に大きく、夏には稀に30度を超える日もあるそう。
温度差「80度」!!!
でも、住んでいる人たちが口をそろえて「この村が好き」という暖かな村のようです。
この村に行く機会はなかなかありませんが、村人に幸多かれ!と祈るばかりです。
♪ラジオを聴いてくださった皆様も、寒さに負けず、ノロにも負けず、
  インフルにも負けず、この寒い時期を乗り切ってくださいね~♪

この写真は、去年の成人式の日の朝に撮影したものです。
この日、東京にも大雪が降りました。
DSC_0054 雪景色2
DSC_0056 雪景色1

hanoi-super
あめ玉でおつりをくれたベトナムのスーパー

こんにちは!1月18日の放送で、海外生活の驚きポイントをお伝えした土本です。今週も放送でお伝えしきれなかったことを交えつつのブログ更新です。

日本と海外の大きな違いといえば「安全」。番組内でもお伝えしましたがエクアドルの強盗殺人事件は本当に残念でしたタクシーは観光客向けのお手軽な移動手段、僕もいろんな国でタクシーのお世話になってきました。ですが、料金の問題で揉めたことがいくどとなくあったのも事実。今から思えば、危なかったなぁと思うこともなくはありませんベトナムのぼったくりタクシーと喧嘩になり危険を感じたのでお金を投げて逃げたことも…今回の事件は、海外ではいつも以上に安全に気を使わなければならないことに改めて気付かされました。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

ちなみに、比較的安全な国だと言われているタイですら、女性は一人でタクシーに乗らないように気を使ってたのを思い出します。ちょっと遠回りしてでも男が最後に降りるように送っていくとかしてました。現在、フィリピンのセブ島に駐在している僕の友達も夜に峠を越える時は緊張すると言ってましす。エクアドルのケースと同じで、強盗がタクシー運転手と結託していることもあるようです。

そして、驚いたのはバングラデシュ。運転手の横にショットガンをもったガードマンが警備のために乗ってくれたこと。ちょうどハルタルと呼ばれる暴力的なデモが市内で開催されていた時期だったこともあり、ガードマンが付いてくれたのですが、銃を持ったガードマンがいることで恐怖心が増したように記憶しています。知らぬが仏の方がノンビリ気分でいられたのかも?

ところで海外の病院、バンコクで入院したことがある僕はバンコクの高級病院の豪華さに驚かされました。日本でも「今後は医療ツーリズムを!」なんて話も出ていますが、バンコクの病院は一歩先に行っております。タイの周辺諸国であるミャンマーやベトナム、ラオスでは十分な医療を受けられないので、症状がひどい場合はタイに来て治療を受けるのが一般的になっています(もちろんお金を持っている人だけですが…)。また遠くは中東の方からも多くの患者さんが集まっています。また、番組では食事がタイ料理、西洋料理、和食から選べるんだなんてお伝えしましたが、病院内には様々なレストランが入っており、食事制限がない患者さんは自由に食事をとれるのです。ファストフードと炭酸飲料でランチ!なんてこともできるのです。食後のコーヒーはいわゆるシアトル系のコーヒーショップでラテを...なんてことも。部屋では自由に衛星テレビ放送が見られたりして、入院中はずっとNHKを見ておりました。

さて、喫煙者は徐々に肩身が狭くなってきているご時世、日本も徐々にではありますが屋内での喫煙が制限され始めていますよね。シンガポールやアメリカ、フランスなどは吸うところを見つけるのが難しいほどですが、逆に自由にどこでもタバコを吸えるのがベトナムとインドネシア。街角で建物の中でも外でも、タバコの煙が苦手な僕は落ち着いてコーヒーも飲めなかったのを思い出します。タバコ好きはベトナムやインドネシアに旅行してみると良いかもしれませんね!

そんなベトナムとインドネシアですが、スーパーで買い物をするとおつりがあめ玉で来るんです。もちろん、お札や大きめのコインでおつりを出せる範囲ではきっちりと現金でおつりをくれるのですが、例えば25ルピアや50ルピアのコインは用意していないところも多く、おつりが25ルピアだったりするとあめ玉一つがホイっと渡されます。ちなみに、25ルピアって日本円で25銭ぐらいなので、文句を言う方が面倒くさいし、郷に入れば郷に従え(?)、黙って受け取っておきました。ちなみに、端数をあめ玉で払おうとしたのですが、これはNGだったのも付け加えておきます…。

でも海外に出ると日本には無い文化や習慣、風習に驚かされることが多いですよね。あなたも機会があれば、ぜひ海外に行ってみてはいかがですか?海外に出ると日本の良さも再確認できますよ!

はじめまして*

今年からリポーターに仲間入りさせていただきました
熊谷 光紗です♪

今話題の「冷えとり」に挑戦してみました!!

冷えとりとは 文字通り 「冷え」を「取る」こと。

そんな冷えとりに励む女子を「冷えとりガール」と呼ぶそうで

冷えとりガールいわく

「冷えとりを始めてから体重が落ちた」とか「肌がつるつるになった」とか
「生理痛が軽くなった」とか
体だけじゃなくて心にも変化があるらしく「いらいらすることが少なくなった」とか。

私もそんな風になりたい!!と思い
冷えとりに挑戦すべく 
東京・練馬区に 冷えとりグッズが豊富に取り揃えてあり冷えとりガールが集うというお店があるということで行ってみました。

西武池袋線・富士見台駅から歩いて3分。
「冷えとり靴下と天然素材のお店 キャンディーケイト」。

今や全国各地から20代~80代の女性を中心に沢山の方が訪れているそう。
最近は男性も増えてきているとのこと。

木作りの温かみのある店内。
8
ずらりと冷えとりグッズが並ぶ。
1
天然素材の肌着や腹巻。そして・・・
シルクのふんどしパンツ!!
4
男性物ですか?と店長の長澤惠子さんに聞くと
「いいえ 私も毎日はいています!!」と!!
私もはいてみたい・・・と思いつつ まずは 売り場の3分の1を占めている
「冷えとり靴下」を購入。
5
P1091144
スタートセット。3145円。
4枚セットです。
そうです。冷えとり靴下のポイントは「重ね履きすること」。
しかも素材は絹か綿。一番下は5本指。
一番下に絹の5本指→綿の5本指→絹の普通の靴下→綿の普通の靴下と重ねていきます。

そ そんなに重ねて大丈夫?!ごわごわしない?!と不安に思っていたら店長の長澤さんが一言。
「私は10枚履いていますよ。」
securedownload
私も早速4枚重ね履きしてみました。
思っていたより全然ごわごわしない。むしろふんわりと優しく包まれている感じが心地良い。

いうまでもなく とても温かくて まるで足湯に浸かっている時のような気分に。

寝るときは絶対裸足!!な私でしたが これなら寝る時もはいていたいな。と思いはいて寝たら・・・
生まれて初めて朝まで靴下しっかりはいていました!!

いつも朝起きると靴下がどこかに飛んでいっているもので・・・。

履き続けていると 体から毒が出て行き 早い人では3日で靴下に穴が開くそうな。

体だけじゃなく 心にも変化がある。
自分の体がこんなに変わるなんて。

なんて声を聞くと 冷えとりって奥が深いなあ。と思います。
まだまだ冷えとり初心者。
これからどんな変化があるか楽しみです*

数日後 どうしてもゆたんぽが欲しくなって再びお店へ。
P1141163
陶器の湯たんぽ。購入しました*
寒くて夜起きてしまうくらいだったのに ゆたんぽのおかげで朝までぐっすり。

ゆたんぽくん ありがとー!!!

心も体もぬくぬくライフ。あなたもはじめてみませんか?

*冷えとり靴下と天然素材の店 キャンディケイト*
東京都練馬区富士見台2-1-11あずまビル1F
TEL:03-5848-3917
定休日:日曜日・月曜日 *第1・2・3日曜日は営業
営業時間:11時~17時
http://www.candykate.com/

おはようございます!奥島りかです。
今朝も冷え込みが厳しいですね。
そんな朝は、あったか~い飲み物で、体を暖めましょう!

番組でご紹介した青森の『ごぼう茶』は、
『株式会社グロウス』ネットショップでご購入できます。
香ばしくて体に優しい『ごぼう茶』
ぜひお試しくださいね。

IMG_6735-567x378


 

このページのトップヘ