2010年06月10日
2010年05月31日
たくさんたくさんのありがとう

たくさんの人に来ていただき、数年ぶりに会う思いがけない人も駆けつけてくれて、多くの人のご支援、ご協力のもと本当に幸せな最後を迎えることができました。
あんなに大きな牛コール、声援をいただき、涙がちょちょぎれるほど感動しました。
モ〜感無量です。
売店にあんなに人が並んで、ポートレートが売れたのも現役史上初めてでした(笑)風香ちゃんの気持ちがちょっとわかりました。
牛はWAVE所属ではありませんでしたが、大好きなWAVEで、お世話になった新木場で最後の試合ができて、本当にうれしかったです。
WAVEでウェーブを起こそうという企画に始まり、自作自演の応援ボードを作ったり、どうやっても見えない人と闘ったり(プロレスラーには見えるらしいんですが)、バットで叩かれたり、牛乳吹いたり、やたらゆっくり闘ったり、無言で試合してみたり、
コミカルなデスマッチをしたり、数々の迷勝負、いや名勝負がWAVEで生まれました。
どれもエースの座を目指してがんばった 結果ですが、最後の最後WAVEのエースになれたと思います(勝手に涙)
牛の試合を見てプロレスってこんなに面白いんだと思ってもらいたくて、そしてなによりお客さんと一心一体なることを目指して闘っていました。
でも自分自身が一番お客さんより試合を楽しんでいたんじゃないかと思います(笑)
牛はほんとにお客さんにも周りの人にも恵まれ、たくさんの人に愛していただいたレスラーだったと思います。
プロレスラーになって、闘牛空になって本当に本当によかったです。
もうあのリングの上でみなさんに会えないのは自分もとっても寂しいですが、みなさんからいただいた、応援や笑顔、感動は一生忘れません。
疲れた時、悲しい時、辛い時は牛を思い出してくださいね。
もっとバカなやつがいたなぁと思えますから!
たくさんたくさんたくさんありがとうございました!牛はみんなのことが大好きで〜す。
これからも人生を最高に旅します!
モ〜!
2010年05月30日
いつかは
死ぬのは決まっているのだから、ほがらかにやっていこう。
いつかは終わるのだから、全力で向かっていこう。
時間は限られているのだから、チャンスは今だ。
今のこの人生を、もう一度そっくりそのままくり返してもかまわないという生き方をしてみよ。
by ニーチェ
あと少しで牛ファイナルです!
信じられないような、夢のような‥。
最後まで牛らしく、これが闘牛空な試合をやりますよ〜!
いつかは終わるのだから、全力で向かっていこう。
時間は限られているのだから、チャンスは今だ。
今のこの人生を、もう一度そっくりそのままくり返してもかまわないという生き方をしてみよ。
by ニーチェ
あと少しで牛ファイナルです!
信じられないような、夢のような‥。
最後まで牛らしく、これが闘牛空な試合をやりますよ〜!
2010年05月28日
WAVE5・30新木場大会〜闘牛空情報

関係者各位様
※当日は時間の都合上牛の引退セレモニーでの花束贈呈は行いません。ご了承ください。
◎5・30(日)開場12:00・開始12:30 新木場1stRING
『Sunday WAVE vol.4』
▼引退間近の闘牛・空当日情報!
◆闘牛・空の特別ポートレート5種類(各1000円)を発売!
◆牛が解説している『コレクション4』のDVDが牛引退記念で2980円が特別価格2000円で販売!(5・30限定)
◆当日11:30から闘牛・空のサイン会を開催!
◆先着限定10名様に自由にメッセージを書き込める牛応援ホワイトボードをプレゼント!
▼闘牛・空の引退試合のタイトル&ルールが決定!
◆闘牛・空引退試合〜伝説のシングル5人がけ! ※順不同
■ファイナルチャレンジWAVE 10分1本勝負
闘牛・空vsAKINO
■ファイナルテクニカルWAVE 10分1本勝負
闘牛・空vs植松寿絵
■ファイナルライバルWAVE
闘牛・空vs木村響子
■ファイナル道産子WAVE 10分1本勝負
闘牛・空vs中川ともか
■ファイナルコミカルWAVE〜スローモーション・ランバージャックお仕置き・+α・コミカルデスマッチ〜 10分1本勝負
闘牛・空vsGAMI
※スローモーションTIMEは当日発表。ランバージャックお仕置きルールは、開始5分間まで適用される。
▼既報対戦カード
■Catch the WAVE《ビジュアルテクニカルブロック・リーグ公式戦》20分1本勝負
桜花由美vs華名
■Catch the WAVE《ライバルブロック・リーグ公式戦》15分1本勝負
渋谷シュウvs春日萌花
■Catch the WAVE《ヤングブロック・リーグ公式戦》10分1本勝負
紫雷イオvs下野佐和子
■コミカルWAVE 30分1本勝負
広田さくら&水波綾vsチェリー&大畠美咲
※試合順当日発表。
▼前売りチケット料金
■SRS席=6000円※残りわずか
■RS席=5000円※残りわずか
■指定席=4000円※残りわずか
※当日各500円アップ。
◆お問い合わせ
プロレスリングWAVE
TEL=03-3341-4412
2010年05月27日
EGOIST×牛

前回のwaveのファイナルアニマルマロンの入場の時も着ました。
このTシャツを売るチャンスはもう30日のwaveしかありません!(切実)
今回のTシャツはちょい悪牛です。
牛がちょい悪なんです。かなりかわいい!
実はこれ言ってなかったですが、
大向さんとのコラボTシャツなんです!
バックにはEGOISTの文字が!
デザインを大向さんがほとんど考えてくれました(汗)
かなりかわいいです。
前回10枚しか作ってなくて、栗原とレナさんと自分用に三枚抜いたので、残り七枚しかなく。それも売れたので‥
なんと
10枚追加しました!(笑)
なので数に限りがありますのでお早めに お願いします!
30日waveはなんと珍しく昼興行なので、物販は開始と休憩のみになると思います。
最後は2ショットのみとなります!
いつものwaveだと思ってのんびりしてると大変ですよ〜。お気をつけください。
九州巡業

毎年参戦させてもらっていたフリーマーケットさんの試合も昨日で最後です。
久留米の会場はたくさんの人達が「うし!うし!」と応援してくれて、鉄柱のおまた攻撃もたくさんの子どもが手伝いにきてくれます。
ごはんもおいしくて、温泉もあって毎年楽しみな巡業でした。
最後はお世話になったみなさんとバトルもできてほんとにいい思い出になりました。
プロレスやって全国各地ほぼ全部の都道府県に行けたことは 本当にいい経験でした。
まだ20代前半の頃
外国に行くことばかり夢見ていた私に、「日本に住んでて日本の各地すら知らないのに、なぜ海外に行きたがるのか?」とあるアメリカ人に問われたことがありました。私にとっては目から鱗がポロポロ落ちるくらい衝撃的な言葉でした。
以来その言葉は人生の指針になりました
。
巡業で日本各地のたくさんの人と会えて、牛の試合を見てよろこんでもらえたことはプロレスラーになって一番よかったことです。
プロレスがほんとに楽しいと思えるようになったのも地方の試合でした。
出会った全ての人に牛は育ててもらい、ここまで大きくなりました。本当に感謝しています。
残りあと一試合ならぬ、ひと興行!
最後まで牛らしくがんばりますので30日は新木場に集合お願いしますよ!
2010年05月23日
アマンドラ!

今はただただ感謝感激の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
あまりに感動しすぎて、このブログも何を書いたらよいのやら、なんですが‥。
本当にたくさんの人の後押しと手助けがあってこの興行成功させることができたと思います。
自分達はこんなにもたくさんの人に支えられてここまでこれたんだと改めて最後に実感することができました。
ほんとにお客さんがあんなに入ると思ってなくて、ファンキストが本当に生で入場曲歌ってくれるなんて思ってなくて、 江本敦子のことを応援してくれる人があんなにいるとは思ってなくて、そもそもあんなに最高なラストマッチを、興行をできるとは思ってなかったです。
最後の最後に夢みたいなことがたくさん起こって、プロレスラー江本敦子は最高に幸せな最後を遂げることができました。
最後に闘ってくれた高橋奈苗、夏樹☆たいよう、栗原あゆみにも感謝です。
あの人達が対角線上にいたから私はがんばれました。
試合は負けちゃったけど、それでもリングは最後までアマンドラらしく、パッションの赤も混じったラスタの色に染められたと思っています。
不器用で、雑草みたいで、華もないけど、それがアマンドラです。
最後までうちららしく、戦い抜けたと思います。
私はいなくなるけど、三人の胸に咲いたアマンドラ魂はずっと一緒です。
本当にありがとうございました!
2010年05月19日
『R・A BAGUS!』緊急発売!!!

なかなか発売の機会を逃していたのですが、
この機会に緊急発売しちゃいます。
お友達のプロイラストレーターTGA(ザ・ゴールデンエイジ)が描いてくれたアマンドラが目印です☆
アップルみゆき(フリー) vs 上林愛貴(伊藤道場)
中川ともか(アマンドラ) vs GOEMON(フリー)
江本敦子三本勝負☆
ツーカウントマッチ
江本敦子(アマンドラ)vs栗原あゆみ(フリー)
オンリーギブアップマッチ
江本敦子(アマンドラ)vsAKINO(フリー)
ハードコアルール
江本敦子(アマンドラ) vs アジャコング
蛍光灯スクリューデスマッチ
木村響子(アマンドラ)&宮本裕向(666) vs 佐々木貴(フリーダムス)&武田誠志(スタイルE)
\3000です!
初回盤お買い上げの方には特典で、ポスターがついてきます!
通販もしますので、(送料200円)、r.a-kim@hotmail.co.jpまで。
※発売は、21日アマンドラ興業からになります!
2010年05月18日
FUNKIST友情参戦決定☆

月下のラスタカラー
〜冷静と情熱のあいだ〜
に『FUNKIST』が応援にきてくれることになりました!
「コシシケリアフリカ」(南アフリカ国家。)
から始まる、
「月下のラスタカラー」
は、アマンドラテーマ曲に使わせて頂いてる、FUNKISTのすごくすてきな歌!
アマンドラは、この曲と一緒に、いつも戦ってきました。
東京で、大阪で、名古屋で、博多で、北海道で、、沖縄で、
海を渡って、メキシコで。
アイアンマンマッチ、金網マッチ、蛍光灯スクリューマッチ、追放マッチ、、、
負けられない試合や、
震えるくらいに緊張した時、
いつもこの歌に助けてもらって、ここまで来ました。。
アマンドラ興業が決まった時、
『FUNKIST』の歌を、
アマンドラ応援してくれた皆さんに聞いてほしいな、ということは、すぐに思いました。
でも今や、『FUNKIST』は、アニメの主題歌や、CMにも使われていて、ワンマンライヴがソールドアウトになるような、メジャーバンドです。。。
スケジュール、ギャラ、、、難しいのは承知でお願いしてみました。
九州ツアー中の、スケジュールがあくことを祈る日々、、、
祈り、届きました!!!
そして、「応援」というかたちで、
『FUNKIST』が友情参戦してくれることになりました!
本当に本当に、
その気持ちが、
うれし過ぎて、こころ強すぎて、
感激してます。
ありがとう、
『FUNKIST』
みんなが腰抜かすくらい、すてきなバンドなんです!
覚悟しとけ。(笑)。
Leonさん

結局四人!(牛とのシングル入れたら計5試合!)と闘ったメインで、最後まで無尽蔵のスタミナで闘い続けたLeonさんを見て本当に感動しました。10年というキャリアをしてもなおも強くなり続けているLeonさんは本当に凄いです。
Leonさんはキャリアは三年離れていますが、自分の直の先輩です。練習生時代からほんとうに迷惑かけた記憶しかありません。(^_^;)
レナさんは真面目で、ストイックで、まっすぐで、ちょっとおっちょこちょいなところもありますが、先輩レスラーの鏡のような人です。
プロレスラーの資質とはこうあるべきというのを体現している人です。
レナさんは身体能力がほんとに高くて、一緒に練習しててもランニングでも基礎対体でもレオンさんには適わないです。
でもレオンさんを目標にしてランニングでも、一分間でも、レオンさんの背中を追い続けて練習をがんばってきたので今の自分があります
。
あの時があったからプロレス入って八年間怪我なく、一度も欠場なくプロレスできたんだと思います。
レナさんには本当に感謝しています。
勝てたこと一度もなかったですが、最後に試合できてよかったです。
最後に「牛が大好きだよ」と言ってくれた言葉、しかと聞きましたよ!!
19日のwaveで最後のアニマルマロンやります!
最後まで迷惑まだまだかけますよ!(笑)