「デイサービスセンター もも寿 武蔵境」のももじゅブログ

JR武蔵境駅南口から徒歩3分の場所にございます、定員36名、アットホームで楽しくて面白いデイです。 ご近所の方同士の談笑やアクティビティー、機能訓練も特徴の一つです。 送迎範囲は武蔵野市、三鷹市、小金井市、西東京市、練馬区などです。(その他の地域に関しても大丈夫です) 送迎のお時間や、ご家族様のご都合にも全て対応致しますので、ご連絡をお待ちしております。 見学も送迎付きで随時、承ります。

・理学療法士・マッサージ師のいるリハビリ・宿泊・入浴のデイサービスセンター

8月

夏季の連想する物や風物詩は、沢山ありますね。
日用品から食べ物まで(^▽^)/
夏野菜が大好きな私は、食べ物ばかり浮かんできます(笑)

もも寿の制作でも夏を代表する花の壁画が制作中です。とても熱心に組んでくださっていました。
特別湯では、ハッカ湯。カラオケでは、~音頭や夏の歌も流れています(^^♪
皆様の食事のメニュ―にも夏野菜が入っていました

猛暑続きで、冷房効きすぎの部屋にずーと居たり、冷たい飲料水を取り過ぎると、
気怠くなったり胃腸が弱り下痢なども含めお腹に症状が出やすいのも夏の特徴ですね。
布団をはがしても寝冷えしない対策として、腹巻が夏に売れるのも、
お腹に症状が出る人が多いからだそうです。
腸は第二の脳ともいわれていますもんね

台風もお手柔らかにお願いしたいです


上野

いよいよ…

夏本番と言った感じでしょうか?

うだるような暑さが続いて、そろそろ暑さから逃げるために家にこもりたくなってきました。
時間があったら海とかプールとかいけたら良いのに、無い物ねだりをしてみたり…

と、言うかしきりに海海言っていますが、田中こう見えて泳ぐのは得意です( `ー´)ノ
昔取った杵柄と言いますか、若い頃スキューバダイビングのラインセンスを取りに行くくらいには海にはまっていた時期がありました。

沼津の海によく潜りに行っていたのですが、また機会があれば潜りにいきたいなぁ(*'▽')
と、言いつつコロナの影響もあっていけなかったりしてて今年こそはリフレッシュ兼ねていけたら良いなってコッソリ企んでいたりします( ̄ー ̄)ニヤリ

皆様もこの夏はどこかに出掛けたりされるのでしょうか?
その際は暑さ対策も忘れずに気を付けましょう!( `ー´)ノ

田中

食べ歩き(テイクアウト)紀行パート6

国分寺駅北口から徒歩4~5分位
うどん屋さん『勘五郎』
武蔵野うどんを売りにしてます。
20230729_193511
20230729_190125
ラム付けうどん(大盛)+肉増し¥1250
20230729_190110
ねぎ味玉¥120

さぁ

夏休みになりました。(息子が)
学童のお陰で、一応生活リズムは整っています😆もちろん週末で崩れるんですけどね💦

7月中は夏の体力消耗に配慮して昼寝があるらしく……勘弁してくれよ!

寝ないじゃないか!!

8月からは希望者のみになるので、
『ひたすら遊んできなさい』と言っておきました。

楽しい夏休みになるようにあちこち出かけたいなーと思っています😊

幸田

読めない苗字ランキング~

母との電話での出来事です。
母の発音が入れ歯でガクガクしている為、母音が消えて
母の知り合いの苗字が聞き取れませんでした。
なので苗字の漢字を聞きいたところ・・・

私:「え?そんな読み方しないよ!」 
母「こう読むの!!あんたが知らないだけだよ!」と言われたので
すぐ調べたら・・・なんと!!!母、合ってます(笑)
お母さんごめんなさいでした(笑)

珍しい苗字が沢山あり、驚きました~
読むというより覚えないと読めない苗字ばかりです~


下記が読めない苗字の10位までのランキングです。


1位 九(いちじく)さん

2位 五六(ふかぼり)さん

3位 七五三(しめ)さん

4位 月見里(やまなし)さん

5位 栗花落(つゆり)さん

6位 五十山田(いかいだ)さん

7位 四十九院(つるしいん)さん

8位 八月一日(ほづみ)さん

9位 薬袋(みない)さん

10位 奉日本(たかもと)さん

勉強になりました~。

上野



カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ