日常気まぐれブログ

何かと便利な情報を思いついた時に思いついただけ書き留めるブログ。

AndroidスマホからiPhoneに簡単に電話帳コピーする方法

AndroidスマートフォンからiPhoneへ変えられる方は今後も増えていくかと思いますので
簡単に電話帳を移行する方法の一つとして紹介しておこうかと思います!!

iPhoneはSDカードも挿せないので「どうすれば!?」 という方も多いのではないでしょうか!!

そこで「Zeetle」 というアプリを使いましょう(・ω・)
※古いスマホ側もWi-Fiに接続している必要があります

Android版→Zeetle - 連絡先を一括送信 写真もクーポンも - Google Play の Android アプリ
iPhone版→iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Zeetle - 連絡先を一括送信 写真もクーポンも

電話帳も写真(1回の送信で10枚まで)も簡単に新しいスマートフォン(iPhone)にコピーすることが可能です!!
zeetle_電話帳コピーzeetle_写真コピー

使い方はチュートリアルが付いているので、当ページでは割愛させて頂きますが
Wi-Fi環境さえあれば、簡単に電話帳や写真を移行することが出来るアプリとなっていますので、お試しあれ♪ 

パソコンを持ってないiPhoneユーザー必見!?iPhone用USBメモリ!

iPhoneやiPadを使ってるけど、パソコンも無いし、Wi-Fiも無いし、バックアップどうしよう><

っという方必見!

Lightningケーブル端子に対応しており
専用アプリを使用することで、写真やビデオ、電話帳のバックアップが可能になります!!

もちろん、iPhoneの容量がいっぱいになってしまったから写真や動画を本体からiXpandに移してしまって、本体容量を空けるといった使い方も可能ですね(*´ω`)



>>商品説明から引用
 サンディスク iXpandフラッシュドライブを使えば、iPhone、iPad、PC、Mac間で写真や動画などのファイルを簡単に移動することができます。記載された容量の一部はフォーマットおよびその他の機能に使用されるため、すべての容量をデータ保存のために使用することはできません。PCやMacを使わなくてもiPhoneやiPad内の大切なデータのバックアップが手軽に行えます。また、iPhoneやiPadのメモリー不足にお困りの方にも最適です。iPhone、iPadとコンピューター間で簡単にコンテンツを転送。LightningとUSBコネクタを使って、デバイス間で画像や動画を簡単に移動できます。難しい操作は必要ありません。iXpand フラッシュドライブをデバイスへ差し込むだけで使えます。写真とビデオを自動的に同期。iXpand syncアプリで「カメラの同期」を設定すると、iXpand フラッシュドライブが接続されたときに、カメラロールの写真や動画をiXpand フラッシュドライブに自動的にコピーします。大切な写真や動画を簡単にバックアップすることができます


iXpandは携帯電話ショップでも購入する事は可能ですが、
Amazonに比べるとどうしても高いようです。
購入される場合は、ショップで購入するよりも、Amazon等インターネットでの購入をおすすめします!!


なお、余談ですが、このiXpand
機種によってはiPhone以外のスマートフォンでも使用できる可能性があります!!(動作保証外) 
ただし、iXpandとスマートフォンでは接続端子が合わないため
こういったケーブルは必要になってきます。。


 
iXpandのUSB端子とスマートフォンを接続するために使える中間用変換ケーブルです(*・ω・)
スマートフォンがiXpandをUSBストレージとして認識してくれれば、コンテンツマネージャからファイルをコピーできる為、スマホからiPhoneへの写真移行も不可能じゃない!?
データさえコピーできれば、スマートフォンに入れていた音楽ファイルもiXpand経由でiPhone上で再生出来ます!

★容量は3種類





スマートフォンからiPhoneへの移行は多少知識が必要になってきますが
iPhone向け外部ストレージとしてはダントツおすすめの一品ですね(*・ω・)

賃貸でも使える!?穴の目立たない画鋲!!

とりあえず、生活Tips的なところで第1弾の記事書いていきますね!!

私、昔は賃貸マンションに住んでいた時期がありまして
ちょっと画鋲を使いたいことがあったんですね。

ただ、画鋲なんて使うと敷金から修繕費用取られてしまうんじゃないかと、どうしても使えなかったんです><
検索からこのページに辿り着いた方だと、きっと同じような悩みをきっとお持ちなんだと思います。

そこで、このページでは以前私が使ったアイテムを紹介させて頂きますね!

+d ニンジャピン 15ヶ入り クリアー D-331-CL
アッシュコンセプト (h concept)


>>商品説明からの引用
壁にさしてもピン跡が目立たない画びょうが登場!その名も『ninjapin〔ニンジャピン〕』!最大の秘密は針がV字型になっているところにアリ。従来のピン(画びょう)だとどうしても壁に丸い穴が残ってしまいますが、ニンジャピンは、穴がV字型なので、刺し後をなでるだけで穴がさりげな~く隠れてくれます。その名の通り、足跡を残さない忍者みたい!従来の画びょうに取って代わる新たな画びょうです。新築や賃貸のご家庭のカベなどにも、とっても優しい♪是非一度お試しあれ!


この画鋲、実際に以前住んでいたマンションで実際に使用していました。
説明にもある通り、画鋲の先端がV字になっており、通常の先端が●になっている画鋲に比べると刺しあとが目立ちませんでした!
また、引き払い時、画鋲痕に関しての指摘はありませんでした!!

賃貸で画鋲を使用したいという方にとってはおすすめの画鋲だと言えるでしょう…!

…そして、なんと久々に検索してびっくり!
ニンジャピンってこんなにカラーバリエーションがあったのかと…!
昔購入した頃は透明しかなかったイメージですが…。






賃貸で画鋲使用を検討をされている方、ニンジャピンとてもオススメです!お試しあれ♪

長らく放置していたブログをカテゴリ変えて再スタート!!

2010年に作ったきりそれっきりになっていたこのブログサイト

せっかくID持ってるのにもったいない!って事で記事もリセットして再スタートすることとしました…!

ジャンルはITからずっこける勢いで変更して、日常系!

思い立った時に軽く投稿していくスタイルでやっていこうかと思いますのでどうぞよろしくお願いします! 
プロフィール

桃屋

記事検索
月別アーカイブ
サイト情報
・サイト[日常気まぐれブログ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
QRコード
QRコード

  • ライブドアブログ