今日は昨年話題になった『老後2000万円問題』について
あれって実際はどうなの?ほんとに2000万円不足するの?
そして足りなければどうしたらいいかという話までしたいと思います。
麻生さんが言って炎上して、結局野党の政権批判につかわれただけでうやむやになって消えてしまったのは残念でした
あれ金融庁のワーキンググループの出した数字を説明したのですが
現在の平均的な退職後の老後生活費は
毎月の月間生活費が26.37万円、それに対して年金受給額は20.9万円(端数あります)
毎月5。5万円づつ不足するよと、、、
それを計算すると
5。5万円×12か月×30年間=1,980万円
老後資金2000万円足りなくなるから、今から投資や貯金で準備しなきゃいかんよ
という話でした。

そもそも老後夫婦の月間生活費26万円が妥当かどうかは置いておいて
退職金2000万円ある大手企業のサラリーマンはそれを当てればこの問題に関しては解決です。
一方、中小企業はそこまで退職金でない企業の方が多いわけでその分足りなくなる。
いくら足りないのか実際計算すること大事です。
自営業者は国民年金だけなのでもっと足りない、でも反面定年無いから元気であればいくつまでも仕事できるとかいうもがる。
また既に預貯金2000万円あればこの問題解決ですけど。500万くらいあるよとか、貯金無い方もいますよね。どちらにせよ足りないなら、実際いくら足りないか計算してみましょう
さらに追い打ちかけますが、これに加えてこれから20年、30年経った時に起こることは
1.インフレ(政府は毎年2%の経済成長目指してます)物価が上がる
2.すでに入ってますが超高齢化社会による年金支給額の減少
要は支出が増えて、収入がへることが予想されるわけですから
そもそも2000万円じゃ足りないってのも大袈裟な話ではないですよ。
不安がっていてばかりでも仕方ないし
なんとかなるよって、その日暮らしでもなんともならないので
ここは現実をみつめて、将来に向けてどう資金準備していくか考えましょうよ
ここは銀行に預けて、お金に休ませてては駄目です。
お金に働いてもらわないと
なにやるかと言うと、長期積立分散投資していきましょう。
何に投資するかというと世界株のインデックスファンド、投資信託です。
毎月一定額、出来れば5万円とか積み立てていきましょう。5万なんて無理だと言う方は、3万でも1万でも。出来ることからはじめましょう。
これを長期でやること。最低10年、出来れば20年、30年と長ければ長いほど
いいです。
え、投資信託って、株って怖いと思ってる方こそ、最初にやるべき方法です。
投資と投機は違います。短期の売り買いで利益出すデイトレとは別物です。
長期積立分散投資です。
ここについてはまた後日詳しくお届けします。
あれって実際はどうなの?ほんとに2000万円不足するの?
そして足りなければどうしたらいいかという話までしたいと思います。
麻生さんが言って炎上して、結局野党の政権批判につかわれただけでうやむやになって消えてしまったのは残念でした
あれ金融庁のワーキンググループの出した数字を説明したのですが
現在の平均的な退職後の老後生活費は
毎月の月間生活費が26.37万円、それに対して年金受給額は20.9万円(端数あります)
毎月5。5万円づつ不足するよと、、、
それを計算すると
5。5万円×12か月×30年間=1,980万円
老後資金2000万円足りなくなるから、今から投資や貯金で準備しなきゃいかんよ
という話でした。

そもそも老後夫婦の月間生活費26万円が妥当かどうかは置いておいて
退職金2000万円ある大手企業のサラリーマンはそれを当てればこの問題に関しては解決です。
一方、中小企業はそこまで退職金でない企業の方が多いわけでその分足りなくなる。
いくら足りないのか実際計算すること大事です。
自営業者は国民年金だけなのでもっと足りない、でも反面定年無いから元気であればいくつまでも仕事できるとかいうもがる。
また既に預貯金2000万円あればこの問題解決ですけど。500万くらいあるよとか、貯金無い方もいますよね。どちらにせよ足りないなら、実際いくら足りないか計算してみましょう
さらに追い打ちかけますが、これに加えてこれから20年、30年経った時に起こることは
1.インフレ(政府は毎年2%の経済成長目指してます)物価が上がる
2.すでに入ってますが超高齢化社会による年金支給額の減少
要は支出が増えて、収入がへることが予想されるわけですから
そもそも2000万円じゃ足りないってのも大袈裟な話ではないですよ。
不安がっていてばかりでも仕方ないし
なんとかなるよって、その日暮らしでもなんともならないので
ここは現実をみつめて、将来に向けてどう資金準備していくか考えましょうよ
ここは銀行に預けて、お金に休ませてては駄目です。
お金に働いてもらわないと
なにやるかと言うと、長期積立分散投資していきましょう。
何に投資するかというと世界株のインデックスファンド、投資信託です。
毎月一定額、出来れば5万円とか積み立てていきましょう。5万なんて無理だと言う方は、3万でも1万でも。出来ることからはじめましょう。
これを長期でやること。最低10年、出来れば20年、30年と長ければ長いほど
いいです。
え、投資信託って、株って怖いと思ってる方こそ、最初にやるべき方法です。
投資と投機は違います。短期の売り買いで利益出すデイトレとは別物です。
長期積立分散投資です。
ここについてはまた後日詳しくお届けします。